1. 徳力のミライカフェ
  2. 「太鼓の達人」海外の普及は、..
2024-07-22 04:54

「太鼓の達人」海外の普及は、日本の音楽が更に海外で聴かれるきっかけに? #721

「太鼓の達人」が海外に普及すると、日本の音楽が更に海外で聴かれるきっかけになるかも。|徳力基彦(tokuriki)
https://note.com/tokuriki/n/n34b565561f38
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa
00:09
はい、こんにちは、徳力です。今日はですね、太鼓の達人が北米進出というニュースがありましたので、ご紹介したいと思います。
まあ、太鼓の達人って言っても、そもそもブレステ版とか、任天堂スイッチ版とかあるんで、それは多分普通にアメリカでも買えると思うんですけど、
今回北米進出するのは、アーケードゲーム機ですね、でかい太鼓のやつ。
なんとなく日本のゲームセンターに行くと、普通にこれが置いてあるのが普通なんで、なんとなくこう、どこにでもあるつもりになっちゃってるんです。まあ、これ日本の太鼓ですかね、やっぱり。
でも、実はアジア、オセアニア地域、中国でも稼働中って書いてあるんで、海外進出も既にしてるんだけども、今回北米に満を持して
販売するということらしいです。 楽曲は日本版と変わらず、外国人も人気が高い日本のアニメの主題歌などが含まれている。
当然、英語版でリリース画面が表示される。今はもう対応してるのかな。
いずれにしても面白いですよね。個人的にはゲーマーなんで、ゲームネタはこうやってすぐ反応しちゃうんですけど、
やっぱりこう、日本のゲームって一番海外に普及してるんですよね。
いまだに、EMSGのスカイハイさんとセガの杉野社長の対談に参加したときに、
何人って言ってたかな、杉野さんが世界何十億人みたいなゲームユーザーのためにみたいなことをおっしゃってて、
ほんとスカイハイさんが羨ましそうな顔してたんですね。当然音楽の方が市場は広いんですけど、やっぱり日本の音楽のターゲットというと、日本のゲームのターゲットって世界、本当に世界なんで。
それが太鼓の達人。当然これはゲームセンター用のやつなんで、そんなに北米でいきなりそこら中に売られるってことはないと思うんですけど、
個人的に注目したいのは、ゲームセンターとかショッピングセンターとかに太鼓の達人が行われて、それをプレイする人がいると、やっぱり見るっていう行為は増えると思うんですよね。
やっぱりつい見ちゃうっていう。最近だとテレビ番組でもありますよね、太鼓の達人の神業チャレンジだと。画面表示せずにやるやつとかね。
ドラマー、プロのドラマーからしたら本来、リズムに合わせて、楽譜見ずに叩いてますって話かもしれないんですけど、ある意味太鼓、和太鼓っていう意味だと日本独自ですけど、ドラム、太鼓的なものっていうのは世界中ありますから、これが本当世界に広がるのはすごい良いことだと思いますし、
03:16
それが日本の楽曲がたくさん入った状態でアメリカとかに設置されると、当然プレイしてる人たちを見てるときに海外の人があの楽曲なんだろうとかっていうのが全然あると思うんですよね。
僕もVRゲームでビートセイバーとかやってますけど、ビートセイバーに入ってる楽曲とか全然知らない曲ばっかりなんですけど、やっぱり聞いてるとだんだん慣れてくるからなんか調べたりしますからね。
そういう効果はあると思うんで、ちょっと楽しみですよね。
実はちょうど先週末に太鼓の達人の世界一決定戦が行われてたらしく、これは主にアジアの置いてある地域から、中国とかアジアからも参加してたってことなのかな、パッと見日本人が多いイメージですけど、
こういう大会に欧米人も参加してくるような展開になると、ある意味新しいタイプのeスポーツですよね。リズム系の。
これちょっと面白いんじゃないかなってちょっと思ったので、どうなるかわからない。
当然ゲームセンターとか筐体のやつはそんな1年で大量にすぐやっこ置かれたりとかしてないと思うんですけど、長い目で見ると面白い分岐点だったんじゃないかなと思って、振り返れるといいなと思ってご紹介でした。
こちらのチャンネルでは日本でのため息とかに応援したいと思っていますので、他にもこんな話してますよって方がおられましたら、ぜひDMやコメントで教えていただけると幸いです。
じゃあまたねまーす。
04:54

コメント

スクロール