1. 徳力のミライカフェ
  2. アーティストのライブも配信サ..
2024-07-26 08:38

アーティストのライブも配信サービスで見れる時代に突入? #725

spotify apple_podcasts youtube
STARTOはNetflix、TOBEはAmazon。アーティストのライブも配信サービスで見れる時代に突入?|徳力基彦(tokuriki)
https://note.com/tokuriki/n/n2ea89c2a88aa
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa
00:06
はい、こんにちは、徳力です。今日はですね、スタートエンターテインメントはやっぱりNetflixとかっぷり4つで組んでるみたいですっていうことで、
一応ちょっとまとめてみましたんで、ご紹介したいと思います。
昨日のタイトルは、スタートはNetflix、2BはAmazon、アーティストのライブも配信サービスで見れる時代に突入というタイトルにしてみましたけど、
ひょっとするとそうかなーって勝手に思ってたんですけど、やっぱりそうだったねっていうのが、8月下旬からですからね。
先日5月末に配信されたスタートエンターテインメントのWiiやドーム公演の一新映像がNetflixで8月下旬から見られることになりました。
Netflixの予告編が上がってます。
やっぱり3ヶ月開けるっていうのがお作法的な感じですかね、今でいうと。
いやでもすごいですよね、すごいですよねっていうか、ライブの映像って多分今まではブルーレイを買ってもらうっていうのは多分普通だったから、
配信サービスにある意味無料ではないですけどね、契約してる人から無料で見れるようになるっていうのは、
それをそのいわゆる旧ジャニーズ、スタートエンターテインメントが踏み切るっていうのは結構ね、大きな時代の流れだなと思います。
まだスタートエンターテインメントに所属アーティストは、サブスク解禁してないアーティストはいくつもいたと思いますけど、
逆にライブの映像の方が先にNetflixに出るっていう。
当然音楽のサブスク解禁とライブの配信解禁はちょっと意味が違いますけど、
ライブの配信解禁って結構今グローバルアーティスト、それこそテイラー・スイフットとかBTSとか流行ってますよね。
やっぱりそのブルーレイ、ライブのブルーレイを買うっていうと絶対コアファンだと思いますけど、
Netflixとかで見れると僕みたいな人間ですらテイラー・スイフットのやつとか見ちゃいましたから、
ファンのその広げるっていうのは絶対に効くと思うんですよね。
しかもNetflixですからね、世界の会員数を考えると、やっぱスタートエンターテインメントからすると従来の方針と大きく転換した選択肢の一つだと思いますけど、
これは楽しみですね、個人的には。
しかも90分に及ぶメイキング映像も同時配信なので、当然僕も5月30日ってオンライン配信の有料チケットがあって、
その後それ、有料チケット買ってる人はアーカイブで見れます。
で、オンライン配信見なかった人もアーカイブチケット買えば見れますっていうものだったんで、
03:04
それをお金払った人からするとNetflixで見れるんだなと思う人もいるかもしれませんが、
3ヶ月空けるっていうのはやっぱりミソですよね。
早く見たい人はセルのお金を払ってもらってっていうサイクルになってくるから、
AグループのドキュメンタリーもNetflixで配信されてましたからね、
やっぱこれスタートエンターテインメントとして海外展開するにあたりNetflix組んでいくっていう選択を今回明確にしたのかなって、
前からしてるんですけどね、そもそも嵐のドキュメンタリーがNetflixで作られて、
結構ジャニーズのいろんなドキュメンタリーもNetflixで見れるようになってますんで、
その関係が、作戦のいろいろあったけれども、
Netflixは関係を切らずにちゃんと繋いでいたのがここに来て聞いてる感じですね。
ここで興味深いのが、
今後アーティストと配信サービスの関係は1対1の独占になっていくのかどうかなんですよね。
なんといってもLimeの配信サービス量というと、
2Bが2HeroesをAmazonプライムと世界同時配信をやったのがやっぱり日本だと非常に大きな分岐点だったと思うので、
2Bのファーストスーパーライブもそうですし、
今もう終わったのかな、
アリエクティブアリーナ公演をNo.1とかMPとか2Bのメンバーが順振りにやってましたけど、
これもプライムビデオで配信すると決まってるんですよね。
これなんかドローンかなんかでおしゃれな発表の仕方してましたけど、
実は今のところは2Bのアーティストの配信を見ようと思ったら、
Amazonプライムビデオ、スタートエンターテインメントのアーティストの配信を見ようと思ったら、
Netflixでちょっとボクシングとか格闘技と同じですよね。
配信サービスごとにアーティストの囲い込みが起こるのかなっていう。
僕が個人的に注目しているのは、今回ビーファーストも実はAmazonプライムビデオでノーム公演の配信を開始してるんですよね。
ビーファーストはこれ売るねとか売らないのかな。
早いですよね。ノーム公演この間終わったばっかりのやつもうAmazonプライムビデオで今見れちゃうんですかね。
そのうちメインストリームだけビーファーストのYouTube側に動画が上がっているっていう非常に面白いパターンですけれども、
BMSGはどっちかというとダンクがメインのイメージがあって、
ダンクはニッテレさんと組んでてHuluがあって見れるみたいな感じだったんで、
BMSGはこのままHuluとがっつりやっていくのかなと思ったら、
ビーファーストに関しては映画がAmazonプライムビデオで配信されたんですよね。
そこら辺からビーファーストの動画ライブはAmazonプライムビデオってグローバルを意識すると、
06:06
ちょっとHulu、海外もあるんですけどややこしいんですよね。
今日本のHuluはニッテレ配信サービスなんで、
BMSG、ダンク時代はウィーバース使ったりとかもしてましたけど、
やっぱり大規模にやろうと思ったらやっぱりAmazonかNetflixかってことになるんですかね。
面白いですね。
調べてみると、実はLDHはアベマと番組やってますし、
G1とかINIとかMIがいるラポネはレミノと番組やってるんですよね。
あった気がするとこのアーティストの事務所と配信サービスが結構一対一で組み始めてるんですけど、
国内だけを考えると国内のサービス、BMSGもHuluでよかったかもしれないんだけど、
グローバルを考えると、やっぱりNetflixとAmazonプライムと組んでる、
スターベイダーメッテルメソッド2Bはやっぱり大きいですよね。
これLDHとかラポネもグローバル向けのコンテンツ作ったら、
やっぱりNetflixとかAmazonに置きたくなるんじゃないかなって、
そういう独占になるのか、この二股が許されるのか、
逆に映画とかドラマ、アニメと作品とかと同じように、
アーティストのライブも全ての配信サービスで見れる日が来るのかとかは、
ちょっと今のところどっちかわかんないですね。
今の感じだと格闘技と同じで、お金払ったところの囲い込み独占コンテンツになる流れになりそうですけど、
ファンの方からすると悩みますよね。
あとやっぱり今後、アーティストのコラボコンテンツとか出てきたらどっちでやるのみたいなのが、
ちょっとわかんないですけどね、この辺は。
少なくともやっぱり配信サービスにとって、
スポーツに続いてアーティストのライブ配信コンテンツっていうのが、
会員獲得のための非常に重要なコンテンツになってきてるのは間違いないんで、
ここはやっぱり日本のアーティストがどう配信サービスを組んでいくのか、
それによってやっぱり海外の広がり方もちょっと変わってくる気がしますねということで、
結論があるわけではないんですけども、まずはご注目のニュースということでご紹介でした。
こちらのチャンネルは日本のエンターメイドフィソファーに応援したいと思っていますので、
他にもこんな話してますよっていう方がおられましたら、
ぜひコメントやDMで教えていただけると幸いです。
おはようございます。
08:38

コメント

スクロール