1. 徳力のミライカフェ
  2. ツイッターがXにブランド変更..
2023-07-31 09:33

ツイッターがXにブランド変更しても、辞める人はごく一部という話 #461

ツイッターがXにブランド変更しても、多分、サービス利用を辞める人はごく一部という話|徳力基彦(tokuriki)
https://note.com/tokuriki/n/n8afe36eccc92
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa

サマリー

ツイッターのブランド変更についての議論についてはよく分かりませんが、ブランド名が変更された後の影響や新しいブランドXについては、別の問題と考えられます。イーロン・マスク氏はツイッターブランドを買ったわけではなく、スーパープリエックスの骨組みを買ったそうですが、ツイッターへの愛着はあまりないように思われます。

ツイッターのブランド変更
こんにちは、徳力です。今日も、ツイッターのXブランド変更ネタですね。
先日、「さようならツイッター、今まで本当にありがとう」という青い鳥居への思いの丈を記事に書いた結果、非常にいろんな反響を皆さんにいただいたんですけど、
僕がさようならツイッターって書いてあるのに、別のサービス探さなきゃ、この人はツイッター使うのやめるらしい、みたいな感じでツイートで紹介されていたんですけど、
そんなことは残念ながら、そんなことはないですよね、という話を念のため書いておきたいなと思います。
今回のブランド変更が良いか悪いかの議論は、正直今の中では分からないという結論だと思うんですよね。
当然、相当批判文脈でメディアでも報道されていますし、それこそブランド価値の専門家からすると、
ある意味この動詞にツイートするっていうふうになっているようなサービスのシンボルをあっさり捨てちゃうのは当然もったいないとか、
判断間違っているみたいな論調も結構見られるんですけど、実は僕はあんまりそうは思っていない。
当然、僕は本当に青い鳥とツイッターにめちゃめちゃ思い入れがあるんで、先日そのさよならツイッターっていう思いの丈を
かかざるにはいられなかったというのは正直なところなんですけど、こんな雑な買い方はないだろうという話なんですけど、
もうちょっとリスペクトのあるブランドの買い方はあると思うんですけど、
結構今回のブランド変更を批判している人は、ファンがこんだけ多いブランドを買えるのがネガティブな面が多いんだという論調が結構多いんですよね。
過去にはそのコカ・コーラがペプシーにちょっと押され気味だったんで、ニューコークって味も変えて新しいブランド出したけど、
既存ファンがめちゃめちゃクレームした結果3ヶ月と戻したとか、ギャップが新しいロゴ発表したんだけども、
ファンからめちゃめちゃ批判もらって10日も経たずに元に戻したみたいなのは、ブランドの歴史上はあります。
既存顧客を大事に考えるんだったらこれはよくある話ですね。
でも残念ながらイーロン・マスクさんは、今回はっきり分かりましたけど、
彼は440億ドル出してツイッターを購入してるんですけど、
イーロン・マスクの買収方法
彼は別にツイッターブランドを買ったつもりをさらさらなかったって話なんですよね。
結局買収前から彼がやり方を使ったのは、とにかくツーとスーパープリエックスで、
結局ツイッター買収を断念して、もういらないって思って、
自分からゼロからスーパープリエックスを作るかっていう判断まで実は一回してるんですけど、
結局裁判所がザタンになっちゃって、これで訴訟でガタガタ言って、
変なお金払わされるぐらいだったら買うわっていう感じの買い方でしたけど、
その時に自分に言い聞かせてるんですよね。
ツイッターはスーパーアプリのお題になるはずだっていう。
買うって言っちゃった手前、なんとなく高い買い物をする判明になっちゃって損したなと思ってるんだけど、
自分にそう言ってもこれはスーパーアプリのお題になるからいいんだって言い聞かせてたっていう。
イーロン・マスクさんが買ったのはツイッターブランドじゃなくて、
あくまで数億人のアクティブユーザーがいるスーパープリエックスの骨組みを買ってるんですね、彼は。
だから外側のブランドとかどうでもよかったんだなっていうのは僕はショックだったんですけど、
もうちょっとなんかね、彼もツイッターでフォロワーが一番多いユーザーなんだから、
もうちょっとツイッターというものに愛着があるのかなと思ってたんですけど、
まあね、看板でなんかティッターって変えてみたりとか、ティッターってクスクス笑うみたいな感じだったんですけど、
まず自分のブランドをネタにするとか、柴犬に変えるとか、
あの辺からやっぱりその自分、そのツイッターブランドへのリスペクトないんだなっていうのは滲み出てたんで、
まあこうなるのは時間の問題だったんですけど、
それにしても変え方がひでえなと思ってちょっとさよならツイッターって記事を書いたって話ですね。
で、やっぱりこういうサービスは本当にいわゆるネットワーク効果みたいなものがあるんで、
結局こういう批判の対象になってもユーザーは、何多数のユーザーはそんな議論があることすら知らないし、
別に黙って使い続けるっていうのはまあ歴史が証明してるんですよね。
実際にそのフェイスブックが個人情報対応不正流用騒動が起きたときに、
実はイーロン・マスクさんはフェイスブック不売運動というか、フェイスブックページ削除運動を主導してやってるんですよ。
彼は多分本当にフェイスブックが嫌いで、
まあ俺が辞めるんだからみんな辞めるだろうぐらいのつもりで多分削除運動をやったんだと思うんですけど、
結局誰もついてこなかったんですね。
フェイスブックのアクティブユーザー、あのそうです、そんなに激減することもなく、
今もインフラとして訓練してますから、
逆にマスクさんはあの時に学んで、やっぱりこういうサービスっていうのは、
まあ少々こういうことがあってもユーザー減らねえんだなと思ってるから、
今回こんな無茶なサービス名変更ができちゃうって話かな。
ブランド名変更の影響
で、問題はじゃあこの後そのツイッターで愛着があるブランドXに変えたことによって、
Xどうなるのって話なんですけど、
今はやっぱりみんなツイッターだと思ってツイッターに接してるからツイッターなんですけど、
これがね、ずっとXって言われると人間で慣れちゃうんですよね。
ちょっと若い人にはわからないと思うんですけど、
実は携帯電話キャリアに良い事例がたくさんあります。
AUね、今もうそのAUサンタロウでおなじみで、
まあ多分学生さんからしたら就職したい企業のトップの方に入るブランドだと思いますけど、
AUにブランド変更した時とか、みんなボロクソに売ってるなんですよ。
2001年ですからね、もうその時の事を知ってる人の方が少なくなってきてると思うんですけど。
もともと移動とかDDIセルラとかちょっとね、いろいろ資本関係でややこしかった。
昔ね、携帯電話各社地方ごとに会社がバラバラだった時代があるんですよね。
で、ドコモは全国統一なんだけど、
携帯電話会社は実はドコモ以外の会社は結構バラバラだった時代があって、
それが統合して、統合した時のブランドがAUなんですよね。
でね、僕もAUってアウって読めるじゃないですか、みたいなそういう時代が実はあって、
当時多分携帯電話キャリアの中ではAUは負け組だったんですよね。
2位は多分、ブランドイメージでは少なくてもJフォンの方が良くって、
ドコモ、Jフォン、AU、まあみたいな。
AUってなんやねん、みたいな。
これをクソに言われさせると、今やね、もうサンタロウのCMとか8年連続、1位って言いますかね。
Jフォンもわかんないですよね、皆さんね。
Jフォンも実はJフォンっていうブランドで、
シャメールとかで一世を風靡した時代があるんですけれども、シャメールもわかんないですよね。
Jフォンはその後ボーダフォンというグローバルの携帯電話キャリアに買収されてボーダフォンブランドなんですけど、
その時もせっかく日本でJフォンっていうブランド、もうJフォンってかっこいいですよねっていうのがあったのに、
ボーダフォンになる時に批判されましたし、ボーダフォンわかります?
今のソフトバンクなんですよ。
ボーダフォンをソフトバンクが買収してソフトバンクモバイルって名前に変える時とかはもう、
ボーダフォンユーザー、ボロクソに言ってましたからね。
ソフトバンクみたいなシャメール、携帯電話キャリアにつけるのはやめてくれみたいな。
ネットでも検索したらソフトバンクいらないっていうリサーチ結果が出てますけど、
じゃあどうなったかって皆さんご存知ですかね。
ソフトバンクっていうブランドはもう今や、
下手したら若者の中ではどこもよりも全然ブランド人気高いんじゃないかみたいなリサーチ結果もあるらしいですからね。
マップのコマーシャルとかいろいろあって、ブランドイメージを作っていった。
今はXってエロサイトで商標あるのどうこうとかっていうので、やっぱり大丈夫っていう議論はあるんですけど、
イーロンマスクのお金で本気でXのブランディングをちゃんとすれば、
案外ね、たぶんこんな騒動があったことは10年後20年後は誰も覚えてないみたいなことに、
案外なるもんなんですよね。
ただ、そもそも論として、やっぱりマスクさんのやり方がちょっとあまりに独占しすぎませんかとか、
そもそもやっぱりこのマスクさんはハードウェアの人なんで、
どうしてもこのユーザーコミュニティとかソフトウェアの世界の本当に大事なユーザーエクスペリエンスの重要性だとわかってますかとか、
そもそもスーパーアプリXって言ってるけど、これ机上のクローンですよねみたいなところは別の議論としてあるんで、
Xが本当にツイッター上回るブランドになって、ユーザーがこれからさらに伸びていくかどうかっていうのは、
これはまだ全然別問題なんですけど、単純にブランド変更したから失敗だっていう指摘をしてる人がいますけど、
それはそれで間違ってると思った方がいいですよっていうのをちょっとご紹介でした。
もうね、2001年のキャリア名変更とか皆さんも知ってないと思うんですが、案外ね、ブランドってそういうものですっていう話ですね。
他にもこんな話してますよって方がおられましたら、コメントやツイートで教えていただけると幸いです。
今日もありがとうございます。
09:33

コメント

スクロール