背太の入浴剤の魅力
はい、アフタートークです。
暑いな、エンジン。
暑いよ、もう。
でさ、
これだけ暑いと、
お風呂気持ちいいじゃん。
もうそれがない。
もうほとんど水風呂やよ、僕。
え?
もう疲らんもん。
ほんとに?
ちょっとぬるめのお湯で体洗って出るときは、水シャワー。
お風呂張らないの?
張るよ。
僕以外は入るよ。
ワッシー入んないの?
疲らん。
疲らんよ、もう。
気持ちいいじゃん。
いやー、暑いもん。
じゃ、俺この前あげたさ、
あの入浴剤使ってんの?
使ってないよ。
疲らんもん。
まあ、一個使ったよ。
誰入ったの?
俺の息子が帰ってきたとき。
こんなのあるよって。
何か言ってた?
分からん。大手悩む。
持たせたの?
家で入ったけど、
感想聞いてない。
聞いてよ。
せっかくあげたの。
もう一個あるから。
それは、
嫁さんにあげてよ。
夏入らなかったやつの。
今の時期最高なんだよ。
最高なんだよ。
じゃあ、一回ぐらいは使ってもいいよ。
今日、帰ったら入んないの?
いやー、今からそんな。
背太。
うん。
背太の入浴剤。
で、
一袋120円するの。
高いやつだけど、
30円で売ってたから、
10袋買って、
で、ワシにお裾分けして、
2袋ね。
で、
やっぱり俺、使うじゃん。
真っ青なんだって、
お風呂が。
しかも、ただの青じゃない。
なんとも言えない。
なんとも言えない青なんだって。
わかった。
背太なんだって言ったことないけど。
ないけど。
イメージが分からんけど。
多分、背太でネットで調べたら、
あの色なんだって。
で、
匂いもいいでしょ?
匂いもいいんだって。
ワシに2つあげて、
10袋買ったから8袋。
で、毎日使ってて、
無くなったの。
で、
これは、
やばいと。
無くなったぞと。
で、購入した近くの
ドラッグ行って、
まだ売ってたから、
30袋買った。
買ってきた。
30袋買ってきた。
何度で入ってる?
42。
汗だくやろ。
何分使う?
使って、
5分くらい使って、
1回出て、
体洗って、
頭洗って、使って、
気持ちいいなって、
目閉じて、
気持ちいいなって、
お風呂をまず楽しむ。
目閉じる?
その後だなって。
その後に、
目をゆっくり開けると、
背太なさ。
何とも言えないよ。
本当に。
家庭と銭湯の入浴の違い
ここ、
ジャパン?
ジャパンや。
間違いなく。
え?
ここ、別荘?
って思うくらい、
色と匂いが、
いい。
これは、
おすすめ。ただ、
120円で売ってたら、
買うかって言ったら、
買わないよ。
1回120円払わなきゃいけないから、
高いじゃん。
でも30円だったらアリじゃん。
多分あとね、
30円は売ってるんだって。
売ってる。で、
それが、良さがみんな分からないから、
売れてないんだって。
俺、今の30円がなくなりそうなら、
また全部買うよ。
人気ないんや。
ないと思う。
誰かが知ったら、
俺と同じように、
これ、背太だよって言ってたら、
無くないかもしれない。
疲らんしな。
だいたい、家の風呂、
で、家の風呂が一番だよ。
でも風呂屋は好きや。
いや、風呂屋は、
ね、
いろんな人が入ってるから、
いろんな人の、
何かしらが浮いてるわけよ。
そんなん言い出したらアリや。
でもあの、
炭酸温泉とか、
気持ちいいよ。
ブクブクブクって出てるやつ?
で、サウナ入って水風呂入る、
最高や。
お風呂は別にもう、
その日きれいになればいいだけやから。
だからお風呂は、
きれいになって帰ってきてないんだよ。
なっとる。
何らかしらのやつを
身にまとって帰ってきてる。
大丈夫。カルキ入ってるから。カルキ。
でも、隣村の米さんの、
何らかしらとか、
そんなん言い出したら、
向こう町のゴンさんの、
何やかしらとか。
何やかしら知らんけど。
帰りに、
帰りにシャワーを浴びて帰ってくるなら、
いいやろうけど、
いっぱい引き連れてきとる。
まあ、でもいつも、
最終からだらって出てるから。
ああ、じゃあいいとる。
それは、
まだ今のワッシーの意見やろ。
その、背太を使った後は、
シエさんもう俺、
セント行けないかもしれん。
それは別。
それは別。
それは別。
セントはまあ、
サウナと水風呂に入りに行ってるからね。
うん。
それで、家でできへんことやろ。
できるよ。できるよ。
できへんって。
サウナ入って水風呂なんか入られへんや。家で。
まずサウナを味わうんだったら、
うん。
熱湯にするわけよ。
お湯をね。
で、浸からない。
で、洗うところで、
蒸気で、
ふーって言いながら、
サウナを味わう。
で、その後に、
熱湯に入って、
なんで?入られへんや。
ちょっと水足して。
水足して、次は、
お風呂を味わう。
で、出しっぱなしにしとく。水を。
いや、そんなんだめ。
だんだんぬるになってくるってことやろ。
無理無理無理。
入浴剤についての意見
バシャーって入って。
最後、シャワーを水で。
でもね、シャワーはね、
家でもやるけど、
真水にはできへん。冷たいから。
水風呂に入るときで、
バシャーって入るから、気持ちいい。
そうか。
だから、全然違うよ。
その入浴剤は、
今度入ってみるけど、
5分も浸かられへんし。
え?
無理。
暇になってくれ。
もう洗おう。
分かった分かった。
分かった。
まず、入る前に、
グラスにカクテルを入れて、
カクテル?
カクテル入れるんだって。
で、
百均で買ってきた花みたいなやつを
刺して、
持って入る。
トロピカルみたいな?
トロピカルにして、持って入る。
まだ飲まないよ。飲んだらダメだよ。
あ、体洗いました。
ヌルヌルや。
大丈夫だって。保温にしとけば。
で、お風呂に入ります。
カクテル持ちな。
カクテルがヌルヌルや。
飲まなくていいんだって。
いい?それは飲まなくていいんだって。
お風呂に入ります。
カクテル持って。
うっすら目を開けてみて。
まさに、背太。
5分疲れる。
回しながらね。
癖になるかもしれん。
僕、風呂や行ったら2時間とか3時間
普通に折れるけど、
家の風呂やったら、
どうかな。
5分、10分。
何が違うんだろうね。
だって、
やりたいことが違うよ。
風呂やは、
サウナ入って
水風呂入って、
外でゆっくりする。
横になったりね。
椅子座ったりして。
もうそれで
リフレッシュするわけ。
家は、
その日の汚れを
取れればいい。
リフレッシュすればいいじゃん。
無理無理無理。
その時間が
もったいない気がする。
早く出て、
シシオドシとか
あればいいんじゃない?
シシオドシの音。
カクン!
次のカクンまで長いと思って
イライラするかもしれない。
周りの
ヨネさんとゲンさんの
ざわめきがあればいいわけよ。
イライラっていう。
サウナいらんって。
目つぶっていればだって
銭湯だって。
でしょ?
イメージ。
イメージの問題。
俺は今、銭湯にいるんだっていう
イメージを持てば、
家のお風呂でも
そうやろ?
でもそれは、
入浴剤だけじゃなくていろんな
それは入浴剤あるやん?
あるある。
入れても結局
白いやつか
緑か
一緒やん。
この温泉緑なわけないやん
って思うけど
その粉入れたら緑になる。
なんやそれって。
イメージだよ。
俺は今、ゲロ温泉に
おるんだって思いながら
入れば
そこはもう
次の瞬間から
ゲロ。
ゲロで思い出したけど上露中露
ゲロ。
知ってた?
聞いた。
あれ大発見で。
ポッドキャストで聞いた。
一回楽しんでみて。
夏の間に
今月中
今収録
8月やけど
まあまあ
入るよ。
奥さんでもいいよ。
僕も入るって。
二人で入ってくれじゃん。
二人で入らんっていいやん。
そんなんない。
なんで。
セブと旅行しに行ったと思えば
二人で旅行しに行ったと思えば。
家の風呂をやってる。
大きさ決まってるやろ。
一人用やろ。
交代。
ケンジって言ってたから。
それぞれ入ろう。
分かりました。
分かりましたって。
ということで
本日のアフタートークでした。
それでは皆様
バイバイ。
ありがとう。
暑いね。
テンキューション。