00:16
いきます?はい、シゲです。ワッシーです。 今回は、
といえばラジオということで、シゲとワッシーがあいうえお順に語っていくポッドキャスト番組です。 はい、ということで本日は
げ、げ、げといえばを書きまーす。
やばっ。
はい。 せーの、はい。
逆鱗に触れる
シゲが逆鱗に触れる。ワッシーが元気の素。 はい、ということでどちらからいきますか。逆鱗。逆鱗に触れるってこと?逆鱗に触れるって
その人に対して、すごい怒りを感じるところに触れるのを逆鱗に触れるっていうやつ。
その人の嫌なことを言ってしまうと。 俺が好きな言葉で
その人を知るには、その人が何に対して怒るかを知りなさいっていう言葉があるんだけど、その言葉すごい好きで、結局
相手によって その言葉であったり、その行動であったりっていうのが
激烈に触れる場合がある。要は怒るスイッチ。 他人によって違う。人によって違うから
その人が何に対して怒りを
怒りが みなぎるかっていうのを知る人がその人のことを知る
ことにすごくつながるっていうか。 なるほど。激烈にやから
むっちゃ怒ることやろ?うんそうそう。 何かある? 俺は結構ある。あるよね。いつも怒ってるもん。
そんなことはないんだけど 何だろう
軽いのから言えば 指さされるのはあんまり好きじゃないし
あんまり今は言わなくなったけど 何気なく指さして喋る人っておるやん。
それお前なーとか言う時は、昔はお前指さすなやって普通に言ってたぐらいちょっとイラってきてる。
何が悪いんけ? 失礼に当たるっていうか、刺された方も気分悪いから
悪い?なんで? 相手のこと指さすっていうのはあんまり良くないって言うじゃん。
それ手の向きにもよるらしい。 例えばちょっとおいでみたいな。
手の甲を上にしてやればいいけど 手の甲を下にして読んだらカモンみたいな感じやろね。
指さすのはどうかわからんけど 一緒やろ。横でも縦でも下でも一緒やな。
これ2本だけ?いやそんなことはないと思う。 指すっていうか、相手に対して威圧的にこうするわけだから
気づいてないと思うけど俺人にあんまり指ささないんだって。 僕もさないよ。 あー指さないかもしれないね。
でも突っ込んだ時とかなんか面白いよね。それは良い? 良い。時と場合によるんだけど
何かを伝える時に何気なく指を指すっていうのは俺はあんまり好きじゃないからされるのはね。
気にならない人は全然いいと思うんだけど それだったり
怒るポイント
あとねー 笑いの中で馬鹿にされるっていうのは全然構わないんだけど
下に見られるみたいなちょっと小馬鹿にされるみたいなになるとちょっと スイッチ入る。それはまあ誰でもあるかもしれないね。
はあるかな。あとは 友達のことを
言われると 悪く言われると腹が立つっていうか
それは昔からかな。 例えばワッシーのことを
他で 俺がいる場合でワッシーって本当にあいつ本当嫌いなんだよねみたいな
ああいうとこ許せないんだよねってなると そんなこと何?お前何知ってんの?って怒るタイプ。さすが仲良かったらの前提はあれ?
今あの例でワッシーを出したわけじゃないよ。 リアルで出した時はどうだ?
言う。言う!それ安心した。
俺が仲良く気に入ってる相手の悪口を言われるとちょっとカチンとくるから それもあるから結局自分がされて嫌なことって俺あんましないんだって。あんま言わないじゃん
人がどうのこうのって。多分そこから来てるんだと思う。 自分がされて嫌なことってしないから
そんな感じかな。ワッシーある?なんかこれされると腹立つんだよねみたいな。 僕道理にかなってないこと言われたら腹立つ
例えば?仕事じゃなくても。 けど腹立つというか激凛までいかんけど
おかしいんじゃない?って思うのは仕事やわな。
プライベートでも道理にかなってないと そうおかしいんじゃね?って言うから
それ言う前にそっちちゃんとせいやると。 自分は好き勝手やってんのに人に対して厳しく言うとか
自分ができてないのに相手にそれを言われると。 あとは?他にはないの?
だいたい基本的に怒ることが少ない。 怒ることが少ない。
嫌って思うことが少ないね。 イライラしないっていうか
まあ年取ったらしなくなってくるよね。丸くなるってよく言うけど俺もそうなんだよ。 昔からよ。あいつはそう考えてるのやなぁ
ぐらい。 でもおかしいやろって思ったらそこ違うよね。こういう流れだから違うよねって言うもん。
じゃあなんでそんな言うたんですか?ってなる。 そこでこう
お互いの納得するところを探すみたいな。 頭ごなしに言われるとやっぱり嫌なんだよね。
原理原則。軸があんねんって。 僕がこういうのはこういう軸があるから言うてんねんやぞってなるんやけど
軸もないのに言うてるやつ俺は。まあ言うたらわがままみたいな。 俺のことか。俺はまだ可愛いって。一緒に仕事してないからわからんけど。
なんでそう言うたん?ってなったら、もうそんなん知らんからとか、やったことないからってただ単に言う人もおるやん。
じゃあそんな言い訳というか言うてること薄っぺらいやん。 うん確かに。そんなのやったらもう全然通じないよってなる。
行動的なものはないやん。叩かれたら腹立つとか。 叩かれたら腹立つやん。なんで?ってなる。いきなり。
人によって多分そのポイントって違うんだって。起こるポイントって。 しっかりしてないと許せないタイプのこう。
要は超真面目っていうかきちっと。もうこれはきちっとしなきゃダメ。 きちっきちっきちってやっていくのが正義ですっていうタイプとか
俺らちょっとほらいい加減なところもあるやん。いい意味でいい加減なところもあるから
多分そういうきちっとしてる人らにしてみれば なんであいつらあんなにいい加減な?なんでしっかりせんの?ってやっぱイラッとくるわけやん。
何も決めんと進むとかね。とりあえずやってみようっていうのがそういう人は嫌なやろね。 そうそうそれであったり例えば片っぽで
すっごい頑張ってるのに例えば俺とワッシが何もせずに酒飲んで笑っとる だとしたら
お前らなんで俺ら一生懸命やってるのに手伝わんの?ってなるやんか。 まあそれは普通になるけどさ。なるやん。
どういうシチュエーションなのそれ。場所によるぞそれは。 まあそうなんだけどきっちり
要は本当にきっちりしてなきゃいけない人もいるからさ。 そんな人とはやっぱちょっと俺らとしては合わんかもしれんけど
でもその人にしてみればそれが許せなかったりね。いろいろあるから。 住人問いろって言いますからね。あるある。合わせなきゃいけないところももちろんあるし
うちらも合わせなきゃいけないし 最初に言ったその人が何で怒る何で腹立てるっていうのがわかったら
人間関係って割りかしスムーズにいくってね。そこにだけ気をつけてればいいから
でもまあ その人が怒るかもしれんけど言わなあかん時もあるやん。そうそうそうそうそれはある
それは別やよ。俺って結構どこまで行ったらこの人怒るんだろうっていう 要はほらわからない調べるときはね
その時はもうギリギリのラインで攻めていって いや意外にこの人奥深いなとかここも行けんじゃんみたいな
この人全然怒んないわとか
そういうギリギリは攻めたくたまになる それはねもう大事や。大事やよね。ギリギリいかんともう
壁を見つけんとわからんもん。そうそうそうそう 冗談言っても怒る人おるしね。あーおるよね。そんな言われたくないとか
あーおるおるおるおる。そういうつもりで言ったんじゃないとか 面白おかしく言わんといてとか
いるよね。だからその人はもう10段階あるとしたらもう2位ぐらいで終わってしまって 踏み込みがね。こっちから見たらね。踏み込みがね。
他の人が2位のところはその人すっごい奥が深いかもしれないから でも僕らの2位やよ
だから僕らの2位なんだけど この人は2位。でも他の人は2位じゃないけど違うところが2位の場合もあるし
そこらへんがね。その2位が多い奴はもうね 付き合わん
何言っても2位やん そんな人おる?おるやろ。まあおるかも。何言っても2位
まあ嫌われてるだけかもしれんけど。まあまあまあまあそういうタイプの人もおるよね。それはもうね
もう付き合わんでいいねって。無理にね。それはその人と会わんって言うだけで その人はその人で尊重するけど
別に僕と付き合わんでいいっていう。まあ確かにね。それでいいと思う。 だいたいこっちが合わないと思った人ってあっちもやっぱり会わんって思ってる可能性も高いから
その会わんって思ってる人はこっちとしては会うかもしれない。誰かとしては会うかもしれない。 確かにね。だからそういう人と付き合ってもらえればいい
それはあるよね。 何に対してその人が怒りをあらわにするっていうことがこれはちょっと大事な
なって昔から思ってる。僕は?何が? 僕なんやと思う?激凛に触れるの。アッシーに対して激凛か
アッシーたぶんないんじゃない?ないと思う。 意外とね。激凛したことないもん
そうやね。たぶん俺がアッシーにすっごい嫌なことしたとして アッシーは俺に怒るって言うより
離れていくと思う。避けるようになっていくと思う。どっちかっていうと そっともう離れていって
例えば今日何何しようぜって言っても、いや用事あるし。 だんだん遠ざかっていく感じのタイプだと思う。
その根拠は 逃げるって言う言葉あるやん
逃げるってなんかね嫌なイメージだけどね。逃げればいいやんって思ってしまうタイプ。 自分が嫌なら逃げればいい
そういう感じでおるから。 逃げたら恥とか
恥ずかしいとかそんな感覚ないもん。別にその人と関係ないから
ただ僕はね逃げかけ、前も言ったかもしれないけど3つのレベルで 逃げかけ?人間関係?
逃げかけ? 聞き取れんかった。人間関係?3つのレベルで判断してます。
聞かせてもらっていいですか。レベル1。好きな人。 どういうことどういうこと?普通に好き。異性じゃなくて。男も女も。
噛み合うよっていう人。好き。2。 嫌いだけど付き合わなあかん人。おー面白いね。
3。関係ない人。 関係のない人。嫌いな人じゃないやん。 嫌いイコール関係ない。切り捨てたタイプ。
僕はその3点でレベルを判断してる。 嫌いやけど好きな付き合わなあかん人とかあるやん。
3はもう関係ない人。 その3大会でやってます。面白いね。
楽やん。
俺、それで言ったらそんなんひとつもない。
逆に言うと。その好きな人とか、 合わない人とかないやん。結局
わし誰誰、誰誰、誰誰でしか、もう要は
こうねんて、その個人でしか見てないっていうか いやそれは僕もそうやけど、個人をその3段階で
えー区切ったことない 区切ってるって言うか、自分が楽やん
この人このレベル3やなとか2やなとか そんな感じで
あーそう 付き合うから
考えたことないな でもまあ無意識にそういう判断してんねんって 俺も?
え? 俺、みんな好き
その今の顔、腹立つ そんな顔見たことないぞ今まで
みんな好き
なんでそこでイメージアップはがろうとした?今 急に
なるほどね、面白いね 面白いよ
そういうなんちゅうかな、いろんな話をすると あーなるほどねって言う
これ割と活かせるかもしれんよね 他の人も 楽やん、ほんと楽やん
自分の気持ちやから 確かに
テンションを作るだけの話やし 人間関係って一番難しいからね
どこ行ってもそうやし 人間関係が一番困るんだ 人間関係で辞めて次行く人は
結局次でも人間関係やし いやーどうだろう当たり外れはあると思う
もう僕転職3回して今4つ目の仕事やから 言えるけどどこでも結局人間関係
人間関係はあると思う だからその職場に対して当たり外れってやっぱあると思う
あるかもしれんけど結局は人間関係 そこでぐじぐじ言ってても人間関係はあるよって思って
勤めるのと えーまたこんなんやって
思うのとは違うからね
最悪の事態を考えて何でもしてたから いいんじゃない?
イーワッシー先生の講義やった 終わるん終わるん終わるん
激凛に触れる話した? したよ 最初にしたもん いや初め軽く言うねって言った
もう最高言ってないやん激凛の最高 俺の? 俺かどうか知らんけどこのお題激凛に触れるって
例えばこの なんちゅう
ボコボコにされるようなイメージやんこれ まぁまぁまぁそうだよね
それは今ここでは話せない 何でいつ話すん?
振り返りで? 振り返りトーク ボーナストークで
話させていただくかな じゃあ元気の元行きますか 元気の元行こう
といえば ラジオ 元気の元ってどういうこと? ビール持ってくるわ どうぞ
元気の元
結局ビールの話か 違うよ 元気の元
味の元ってあるやん まぁそういう
味の元で話すわけじゃないんやね? ないよ 良かった良かった 味の元やから
大事なやつや 根本となる根源となるものやね
元気の元 毎日なんちゅうかな
ストレスもあるやろそりゃ いろいろ生活してたら
でも元気の元があればあれがあるから 頑張ろうとか
疲れたけどあれがあるから リフレッシュできると思うあるやん
そうだね それが子供であったり 大人でももちろんあるし 違う違う違う 自分の我が子であったりっていう場合もあるし
要は 家に帰れば家庭がある
愛しい我が子が待っている 君の笑顔で何もかもが吹っ飛ぶ 詩人か
今日なんなんすか? よく見せようか?どうした? そういう場合もあるし
簡単に食べ物 これさえ食えば元気出るわっていうものもあるやろ
それは人それぞれあるよね あるしそれなかったらね
きついよ 元気の元かぁ
あれ何かあるかな? 無い
帰ってまた編集したいなぁ 楽しいなぁ 無い
最近追われてるから ワッシーの活かす方法 無い 無い 本当最近追われてるんだって編集に
それは作業になったらダメ いや分かるよ 分かるんだけど 僕が言うのも無い
あさって配信のやつ昨日夜 アップしたから慌ててね編集して
ちょっとバタバタしてる最近 だからそれが元気の元には今なってないけど
まあ苦痛ではないから その作業にもなってないし
元気の元じゃないけどお風呂入った時とか
目つぶって? 温泉気分? 温泉気分はいいよね リフレッシュ リフレッシュっていうか
なんか 今日も一日頑張った
そこで一回リセット 元気の元じゃないかもしれんけど リセットっていう意味ではお風呂
元気の元 そうや 最近多いのは
さっき収録前にyoutubeで音楽見て シエさんまたこれ見るって言ったけど
お酒飲みながら自分の好きな音楽を ひたすら聴くっていうのは
やっぱテンション上がってくるよね
一人の時はね
それ見る前に僕も何回も言うたけど 僕もおるから
僕見たやつはなんか面白くないって消すやん
シゲさん見れるやつはなんでって言うやん 僕嫌って言っても
これがさーっつって さらにまた被せてくるやん
この人のこれがまたさーっつって 大体イヤイヤ言うてるけど被せてくるやん
被せても23人しても一緒に 多分そのうち洗脳されるかなって思って
されません シゲさんもされんやろ 僕のみたいやろ
一緒やてだから そういうところをわかってほしい
それが元気の元かな 音楽は最近本当によく聴く
僕全然聴かんしね
なんかねやっぱり推し
音楽に対してもやっぱり好きな アーティストさんとかおるから
推しが言ってること これちょっと怖いかもしれんけど
普通の人が推しじゃない人が同じことを言ったとしても はぁ?ってなるんだけど推しが同じことを言ったとしても
そうやんねって 推しやから
だからこれちょっと怖いんだって 自分でもちょっとわかってるんだけど
推しが言うと同じことでもやっぱこの人すごいわって やっぱなるんだってそれぐらい
やっぱ尊敬とか憧れとか やっぱり推しって
怖い部分もあるけどその人の活力になる場合もめちゃくちゃあるから それはいいと思うよ
元気のもととしては 推しって本当いいなぁと思う最近
推しとのつながり
僕は元気のもとって 帰った時だけじゃないねん
何や? 仕事中ももう何かしらにつけて元気のもとを作ろうって思ってるから
どういうこと?
例えばこう自分がいっぱいいっぱいとか 悩んだとかあった時に他の人に電話したりして
元気をもらう 元気もらうというかその人はそういうの悩んでるんや
困ってるんやとか 相手の悩みを聞くってこと?聞かんけど聞く時もあるけど
でもそんなんやったら今の自分の悩みなんてとか 他人と比べてって感じか
あっちも頑張ってるんやしそういうの悩んでるやし 自分は自分も
それはやらんなんな頑張らんなんなって 他人の頑張りを見て自分も奮い立つってこと?
びっくりした他人の嫌なところを見て自分っていい子やなって思うっていうタイプじゃない?
そんなんじゃないみんな頑張ってるぞっていう 奮い立たせてもらうってことか
そうやね俺はリセットできるよ なるほどねじゃあそれは同じ職場の人ってことか
いやそれこそまあ町内のもあるやろし 俺んとこかかってきたことないぜ?
まあそんな話せんもん 頼りにされてないそういう意味では頼りにされてなかったんや
残念やな いやでもまあ仕事の話もすることあるやん
だからまあまあそういう意味では みんな大変やなと大変って思わんけどなんちゅうやな
そりゃあそうやろって それが元気の元か
リセットと笑い
僕の元気の元は リセットできるボタンをいっぱい持つっていう感じかな
うんまあそれはリセットやんか 奮い立たせられるようなものって
なんかある これがあれば
俺はもう元気出ちゃうぜっていうような 僕でも笑いたいから常にね
笑える方向に持っていきたいからね それが元気の元笑いが元気の元です
毎日でもいいわそれって 毎日笑っていたい
落ち込んでたいとか思わんやろ 落ち込みと笑いしかないわけじゃないやんか
フラットな状態もあるやん フラットって面白くないよね? ないん
あの心地いい感じってないん? ないよね
せわしなぁ 心地いい感じって言ったら一人ってこと?
誰かとおる時って 楽しいっていう感じも大事だけど
この人とおったら喋らんけど心地いいなっていう 相手もおるやんか
喋りたいからな 喋りたいんや いや無言でずっと2人とか3人とか4人か分からんけど
おっても えーってなるやん 今何思ってるん?って言うてしまいそうやん
どうした? 僕ダメやん 無言はダメ 無言ダメやん
無言でおっても心地いい感じってない? いやー気使うねー
なんか面白いこと言わなあかんのかなーみたいな 待ってんのかなーみたいな
いや相手がそれを求めてないわしちょっと黙っとって いやそういう人とはおらんやろって無言で
あーそうな 俺全然おるの いやー
その空間が心地いいっていうか あー僕無いわ 無いんや
気使ってしまうよね多分 何に対して?
その場が楽しい 楽しいか楽しくないかっていうことで
気使ってしまうかもしれん 楽しさを求めてない場合もあるじゃんだって
やろ? そんな人を呼んでこんって
でもここで 何それ? わし今から行くけど別に楽しさを求めてないから
何しに来るん?ってなるやろ? え?ってなるやろ?
いやただただ俺を いやいらんやろそれは
何しに来るん?ってなるやろ? もう喋らんでいいしとか
全然全然おくな? いや僕は嫌や 嫌っていうか無理
例えばさ じゃあわしが来ました
俺はちょっとこの漫画読みたいし 好きにしとってって言った場合どうする?
まあとりあえず僕テレビとか youtube 見ながら一人で飲んでるやん
飽きるやんそんな 喋らへんから
まだ漫画は終わってないやん もう読まんでいいって
そんなんやったら僕帰るよってなるやん 帰ってってなるやん
呼んどいて?
じゃあ呼ぶなってなるやん
いやだってなんかあるじゃん テーブル拭くとかさ
メイドじゃないぞってだから 灰皿片付けたり?
そうそうそうそう そういっぱいあるやん
つまみチンして揃えて
出来たよ たまにしげさんまだ飲み物ある? つってあるよつって
空間の居心地
つまみ揃えたよ ありがとうつって 何それ
俺にとってはそれが心地いい空間であれば 俺は全然オッケーやろ そりゃ楽屋からやろそんなもん
みんな楽屋はそんな つまみとさけこうってきてやで 僕が揃えてやで
出来たよって そりゃ楽屋やろ
じゃ楽とかじゃなくてその空間が居心地が良ければ 居心地いいのそっちだけやって言うてるやんだから
どんだけパック開けたんや今日
だからワシも
一人じゃ嫌だけど誰かと一緒な空間でお酒を飲みたいとか あそうそう
だからそんな場合やったら別にそれで成立せん それは
準備できた段階からの話やん しげさん漫画読むんなら
僕も漫画読むわって言って隣で読み出しても全然オッケーなわけよ もう読まんやろ いやワシは漫画読まんけど
仮に読んだとしてもう無言でさ二人で永遠 漫画を コンってそんなん
それでも俺は成立できるタイプ そっちはね僕無理だって 漫画読みたいんやったら漫画読み終わってから読んでっていう感じ
じゃあ例えば俺が読まないワシが勝手に来たと いう場合で俺がどうしても漫画読みたいって言った場合はどうする
いやそれは無理やろ どっちが読んだら
あかんやろ
そんなやったら来てる意味なくない どうしてもちょっとこの話っていうかこの勘だけ読みたいだからそれやったら
あと3分かかるって
何分に読み終わるみたいな まあさっきの話じゃないけど来たら止めるよ普通に俺も
止めてモテなすよ ただ
多分邪魔されるのが嫌いなんだよね 邪魔するのは好きだけど そうか赤いやつや
元気の元
本当になんかねそういうのがねさっき言ったあの 噛み合わない原理原則がおかしい
納得がいかない 激凛に触れる 俺は1番の好きでもない 2番の嫌いだけど付き合うのに入るわけ
入るレベル2やな
あはははは
まあでも元気を出す元がわかってる人は本でいいと思う いいよこれは別に言葉とか行動だけじゃなくて匂いとかもあるしね
味でもあるしね 確かに匂いありそうだね元気の出る匂い
あー疲れたーとかイライラしたーと思って この匂い嗅いだらーとかあるやん あーあるね
テンション上がるやつね もうみんな持ってると思うそういうの
なんかあるかなぁそんな匂い 匂いはあるよ絶対この匂い嗅いだらあの時のことを思い出すとか
彼女の部屋の匂いとかよ それはあると思うけど思い出せん
でも思い出せんけど嗅いだらー 何かの拍子そういう匂いが来たらそう思い出せねーぞ
それは彼女の家に行かないともうないんじゃない そんな匂いしてたら
そこら中にあるってそんな匂いないと思う どんな匂いしてたらいいんだから
思い出せないけどその子のやっぱ 部屋の匂いとかってやっぱあると思うから
まあそれが重なって元気の元になるぞと 元気の元をいっぱい作りましょうっていう
いいねー ちょっと違うかもしれんけど
シーズン2になって初めの音楽はちょっと しっとりっていうか低音な感じで入ってるけど
シーズン1のジャジャジャジャジャっていう あのオープニングを聞くと
おっ!っていう俺はそれやっぱちょっとあるんだって そういうのと似てるのかな
匂いだけじゃなくて音もそうやし 全部そう
なんか始まる感がするっていうか で
始めた頃のさ もう手探りでやってる編集とか
慣れない作業をしてた感じのことは思い出すね やろ?
そんなのある?まあ確かに思い出すな そうやろ 匂いと音
その風景とかね あれね
元気の元他に何かある?話すこと ない!
ということでじゃあよろしいですか? よろしいね 結構喋ったね 喋った もう50分喋った
これまた半分にする はいということで本日は以上です
しげとわしのドラえもんラジオでした! ありがとう!
ふっ
番組ではお便りを募集しております 語って欲しい、といえば、感想なんでも構いません
お気軽に番組の概要欄のアドレスにお送りください お待ちしておりまーす