ドリップバッグの製造プロセス
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきます。
今日はコーヒーの話です。
ドリップバッグを作るという話です。
今日は特にドリップバッグを一個作るのに一体どれぐらいの時間がかかるかという話をしてみたいと思います。
だいたいですね、ドリップバッグ一個作るのに2分30秒ぐらいかかります。
私がドリップバッグを作る際に作業がいくつかあるのですが、コーヒーをまず焙煎するという工程があります。
だいたい17杯分のコーヒーができますので、1回でですね。
それがだいたい15分から20分の間ぐらい、17.5分としておきましょう。
なので、焙煎にかかる時間がだいたい1個1分です。
いくつか間の工程があるのですが、大雑把に言えば1分ぐらいで11グラムぐらいのコーヒー豆ができます。
そしてそれをひいてドリップバッグに詰めて、さらにそれを熱で圧着して外袋に入れるというところまでがだいたい1分ちょいという感じですかね。
2分15分、15秒ということになりますので、あと残りの15秒ぐらいが細かい、多少時間はあるでしょうという感じなので、だいたい1個作るのに2分30秒かかります。
梱包だけというか、ドリップバッグに詰めるだけの工程で言えば、だいたい1個で1分ぐらいのペースで作ることができます。
なので30分、用意から片付けまで含めて20分から30分ぐらいで一通りできるので、最も効率よく実施すれば20分で20個作れるということになります。
なので、最も効率よく作れたとして人件費というのを計算して私は原価に加えています。
はい、そんな感じでコーヒーの原価をはじくときに1個あたり何秒かかりますかみたいなことを計算して、人件費として1個1個の原価に計上をしています。
これは標準原価計算なんですけれども、人件費を販売管理費、販管費ではなくて、販管費とか経費とかではなくて製造原価の方に計算を入れています。
こうやってやると1個あたりが本当に儲かっているかというのがわかりやすくなります。
ただし、いろんな製品をミックスで作る場合は計算がしづらいというところがありますので、業態によってはうまくいかないという計算方法です。
ただし、1個1個の売り物の原価、要するにいくらで作れたのかということを算出する際には、人件費も1個あたりに割り振って考えてみると本当に儲かっているかという検証のツールにはなるかと思います。
今日はコーヒーの話と言いながらも会計っぽい話になりましたね。私は本業ではこういう仕事もやっています。
焼き芋マフィアの告知
皆さんも自分の商品を計算するとき、原価を計算するときに人件費は一体1個あたりいくらかかっているのかというふうに考えてみるのも一つのヒントになるかと思います。
今日はここまでですが、ほんの少し雑談をさせていただきます。
雑談というか告知ですね。
明日はですね、私が所属してます農業系コミュニティの仲間で、焼き芋マフィアという芸名で活躍しているですね、焼き芋を売るマフィアがやってきます。
大阪のオフ会に参加するために明日移動開始して、途中で私の家の近くを通るということで、近所を流してもらおうかなと思っています。
焼き芋屋さんって最近見ないじゃないですか。
あれをね、近所に響かせたいなーって思ってですね、お願いをしてみました。
はい、しかもめちゃくちゃ美味しい焼き芋を焼いてくれるマフィアですので、もう全部買うぐらいの勢いで応援したいと思います。
明日会えるのを楽しみにしています。
はい、では今日はここまでです。おやすみなさい。
バイチャッ