1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. コーヒー回 3つの抽出方法
2023-02-19 08:55

コーヒー回 3つの抽出方法

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#大東流合気武道

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO入口
https://discord.com/invite/UdQwWJUV

tkhc052
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f
00:07
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。
この放送は、WEB3上に農村をつくる、トマジョダオの提供でお送りします。
こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきたいと思います。
今日はコーヒー回です。
今日は、コーヒーの入れ方というのを、いくつかに分類してみようかと思います。
大きく分けて3つあると思っています。
その実例と一緒に話をしていきたいと思います。
まず1つ目が、砕いた豆を熱くなった水蒸気で抽出するというやり方。
もう1つが、砕いた豆をフィルターの上に置いてお湯をかけるというやり方。
もう1つ、3つ目が、砕いた豆をお湯の中にぶっこんでぐつぐつと煮るというやり方。
この3つが大きな分け方になるかと思います。
1つずつ話をしていきます。
最初のエスプレッソ。最初のがエスプレッソですね。
蒸気で抽出するというやり方。
これは、特徴は非常に高温で短時間で抽出ができる。
水蒸気で抽出するので、接触する面積を極力増やすということで、すごく細かく引きます。
細かく引いて、目の細かいフィルターにぎっしり詰めて、水蒸気にめちゃくちゃ圧力をかけて、そこを無理やり通すというやり方で抽出します。
そうすると、短時間でコーヒーの豆の成分が濃く強く抽出されるという特徴です。
ただ、私はほとんど自分でエスプレッソを入れたことがないので、ちょっとコツとかやり方については説明は難しいです。
飲んだ特徴としては、苦い、酸っぱい、旨味が強いというしっかり濃いコーヒーが出るということですね。
カフェベースなんかにも使ったりします。
2つ目に説明した、フィルターの上に砕いた豆を置いてお湯をかける、これがいわゆるドリップコーヒーですね。
03:10
このやり方は、おそらく結構バラつきの大きいやり方なんだと思います。
なぜなら、お湯の浸積する時間だったりとか、お湯が落ちる速度だったりとか、お湯の温度だったりというのが、入れる人の作業によってものすごく変わってくるんだと思います。
あと、お湯を豆に直接当てていくのか、フィルターの方に当てていくのかでまた抽出条件も変わってきます。
これがいわゆるハンドドリップと言われるやつですね。
これが一番一般家庭でも多く普及しているコーヒーメーカーとかのやり方に近いと思います。
そして3つ目、私が家庭でおすすめしている入れ方の一つで、お湯に浸してぐつぐつ煮るというやり方ですね。
ぐつぐつ煮なくてもいいんですけど、お湯に浸すというやり方が非常にいいなと思っています。
粗めにひいて、お湯の中に突っ込んで一定時間置くだけ。
これが真摯法なんて言ったりしますね。
これの極端な例が、お湯の中に入れて火にかけてぐつぐつ煮て抽出する方法だと思います。
それを最終的には上澄みだけをすくって飲むのか、もう一回フィルターか何かにさっと通すのかによって、細かいところは違うんですが、
お湯の中に浸してしまうという方式については、どちらも近いものがあるかなと思います。
やりやすいところといえば、コントロールするファクターが少なくて済むということですね。
お湯の温度と浸積時間とお湯の量、豆の量ぐらいというところなので、バリエーションは少なくできるのかなと。
なので安定して入れることができます。
どこかの放送でも説明したかなと思っています。
私は毎日2番のドリップで入れています。
ドリップで入れるのは、味の違いを楽しむというか、味のばらつきを楽しむというのが1番の理由かもしれません。
あともう一つは、豆にお湯を注いで豆が膨らんでくるとか、ポコポコとガスが抜けていく様だったりを見ながら匂いを嗅ぐのが朝の癒しの一つになっていたりするからかなと思ったりします。
06:19
でも、美味しいコーヒーを安定して入れたいとなったら、私は3番で説明した真摯ほうがいいんじゃないかなというのがなんとなく思っているところです。
エスプレッソについては、ちょっと勉強不足で語ることができませんので、2年ぐらいかけてやっていきたいなと思っています。
今年中に手でプレスするタイプのエスプレッソメーカーを買おうかなと。
買ってどこに置くんだっていう話は別としてやってみたいなと思っています。
さて、今日のコーヒーの話はここまでにしたいと思います。
ここからは少し雑談です。
今日ですね、昨晩村役場でお見かけしたぴょんさんっていう方のスタイフを聞いてましたら、どうもコーヒーの写真をツイートするようなイベントをやっているようでした。
毎日私はコーヒーの写真とビールの写真しかツイートしていませんので、これはやらないといかんのかなと思ったので、ツイートをここから26日までちょこちょこと送っていきたいと思います。
あと今日はトマジョのスワローさんとお話しする機会があったので、面白かったです。
なかなかテキストでのコミュニケーションでは分かりにくい話とか、話がね、住む世界によって言葉が違うっていうのもあって分かりにくいところがあるなと思いましたけども、
なかなかいろんな経験をされている方で、また一緒にビジネスができたら楽しいだろうなと思いました。
今日はこれぐらいにしたいと思います。
最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
ではおやすみなさい。
ばいちゃ。
08:55

コメント

スクロール