1. TigersCastタイガースキャスト Season3
  2. 第616回 24/05/14 せんねん回..
2024-05-14 1:14:40

第616回 24/05/14 せんねん回・試合中のニヤニヤは否定的・東京ドーム観戦記

【タイガースキャスト シーズン3】

せんねん回

せんねん

12歳で現役引退

 

 

YouTubeでもお聴き頂けます

https://www.youtube.com/channel/UCdVgl0aa-k6Qr9aAonhO7CQ

00:17
tigerscastを宣伝の回でございます。
今回は、2人喋りになりますね。この人が来てくれてますよ。
12歳で元気引退さんです。
はーい。シーズン3、初見参です。
やる気、元気、元気、12歳で元気引退です。よろしくお願いします。
あれ、そう?
そうなんですよ。
あー、ほいほいほい。
今日の直前回が前回の出演だったと思うんで。
えー、ずっと毎週喋ってるイメージだな。
いやいやいやいやいや。
あ、そうなんだ。
はいはい。
お久しぶりです。
はい、よろしくお願いします。
今日は2人なんですけどもね。
はい。
今日はとりあえず振り返りもしつつ、
実はゴールデンウィーク、お互い東京ドームに日にちは別なんですけど行ってまして、
その話もできたらなと思ってます。
じゃあね、今週、せんねん回勝ち越さないんだよね。
なんとか。5試合あったのかな、月曜日が雨で中止になりましたので。
これなんかファミリーデーなのかね、ユニフォーム変えてやる日だったみたいなんですけどね。
伸びちゃったみたいで。
特攻だと村上ですかね。
前の日雨でもスライドはさせないよって言ってね、村上でしたけども。
エラーなのか。エラー絡みでしたね、確かね。
そうですね。
中野がするんですけども、
ブルーシートを敷いたときは気をつけないとね、みたいな。
らしいっすね、俺それ知らんくて。
跳ねるのかな。固くなってたもんね。
たぶんいつもと具合が違うというか、その感触っていうところでしょうね。
きっちり相手がそれをものにしたという感じですかね。
こっちは打てないわけよね。
7本ひと打ってるんですけどね。
まあ2対0で、村上がやってくれてたんですけどね。
これ自責ゼロなんすよね、エラー絡みだから。
そうですね。
両方中野かこれ。
そうなのよ。
まあね、ちゃうんだよね、プロでもね。
まあそういう日もね。
あとこれはね、俺ちょっとメモしてるのを見るとね、
チャンスで坂本に回ってくるんですね。
結構みんなも言われてましたけども、キャッチャーさんにいるのに、
03:03
チャンスどころで終盤のダイナ出さない問題。
ここは思ったね、特にね。
で、結局最終回に帰るのかな。
糸原がノーアウトのランナーいないとこで。
そうですね。
一周早くてもよかったのかな。3人いる意味かなと思ったら、長さが落としましたね、結局ね。
そうですね。
まあ負けです。
でもまあ入っとるわ。お客さんがめちゃめちゃ入ってる。
ゴールデンウィークのときより入ってんちゃうぐらいな。
7日の試合が最高の入場者数とか言ってましたね。
いいぜやんと思いながら。
すごいね。4万超えてます。
次の試合です、だから。
この日は大竹代だからこっちに持ってくるわけですよね。
大瀬良との投げ合い。
大瀬良も阪神戦は勝ってないみたいなことを言ってたんですけどね。
まあ3階にホームラン、中村、ケントでしたね。
ケント。きれいに持っていかれましたよね。
持っていかれましたね。
確かこの場面あれですよね。
一個ファールがあって、今度はまた中に入れられたみたいな感じだったような気がするんだけど。
落ち直されたね。
追いつくんですけどね、さらにすぐに。
タイムリーが2つですね、コゾノ。
コゾノ打つね。
やばいですね。
コゾノが4番とかだったよね、たしかね。
この日は4番に入ってますね。
参りました。大竹もね。
まあまあまあ。
8階だ。8階にゲナが打たれちゃったんだ。
ルイボスティーモスター飲みますよ、そりゃ。
そうです。はい、ルイボスティーモスター。
バレたみたいな、やめてそれ。
ルイボスティーモスターも気にしみますよね。
参りました。
コノセラが通三線脱三線を。
佐藤が食らいましたけどもね。
まあいいとこがなかったですね。
ノイジ3番です、この日ね。
なんともないですよ、これ。ほんとになんにもない。
記憶が薄いというか、見てたような気もするんだけどあんまり残ってない。
あ、末金か。末金がこの日から上がっていったんですね。
そうそうそうそう。
上がってましたね。
06:00
参りました。
二連敗で迎えて、木曜日休み。
金曜日はDNAのここで、横浜でDNA三連戦ということでね。
この日は青柳とあずまね。
これは1回がもうね。
1点、最近よく取るんですよ。戦闘出しホームラン。
したらもう裏ですよ。
これ何点取られるんだろうなと思いました。
はい、思いました。
全部フォアホールで。
で、押し出しでしょ。
でもそこはこのあと要取ったなと思いながらね。
まあ1点で止めましたわ。
40球くらい投げたんじゃない?
初回41球とかなんか。
始まったよと思うと、まあ久しぶりに上がってきたんちゃうんかと思いながらね。
一社演やってることと思いながらも。
まあでもここからあとはいいんですよね。
初回は僕も映像で見れてなくて、
もう本当に何点取られるんだって思いながら見てたんですけども、
結構ストライクボールの判定に表情に出せたっていう。
いつもの感じで振ってくされる感じ。
いやいやいやみたいな顔の方。
そうそうそうそう。
そこ取ってもらわないと、僕そこで勝負してますやんみたいな顔があったからね。
もう真ん中でいいのにな、坂本元も。
思ったんですよね。
そんなビタビタなとこ行かんて、たまたま行くねんかなと思いながらも。
確かに外の曲がる感じのやつは取ってもらえてなかったんですよ。
顔出したからね。
毎回言われてるやん、お前つってね。
まあ1点で止めまして、
そのあとはランナー背負いながらも、0点に抑えながらだったんですけど、
こっちが大山のタイムリーね。
初級を3優勘の1点、レフト前。
で次ですよ、井上もね。
引っ張ったらこれがね、俺直接当たってたんだよね。
俺グラブ初めて当たったぐらいなのかなと思ったら、ワンパンした球が。
もう向き当たってたけど、この場面からちょうど返ってきてみて。
側頭部というか、頭の米カビの上ぐらい。
左の側頭部ね、思いっきり当たる。
硬いらしいね、最近は岡田さんが言って。
ガッチガチに固まってる。
もうサードめっちゃ怖いもんね。
スケット外国人とかのサードフォローめっちゃ怖いよ。
何事もなくてね、よかったですけども。
今日から復帰、出てましたね。
そう、日曜日出てましたね。
09:01
途中ブルーシートじゃないけど青いシートしたんですよ。
これただことじゃねえぞつって。
あれは結局トレーナーさんの配慮というか。
裏話的に出てましたよね。
みんなに見られるから、ストレスじゃないけどね。
もう見られないようにしてあげて、配慮して。
行動制限されるから、もしみんなに見られてると。
確かになと思って。
履くにも履けんやろうしね。
でも跳ねたから、あれは跳ねてないとやばいなと思ってたんですよ。
結構跳ねて、その後も無心でやったんでしょうけど、ベースカバー入ってたから立ち上がれないよね。
プレー切れたタイミングで高み込んだとか、倒れたとか。
体が覚えてるんでしょうね。
井上がすごい教習してる。この日から井上が上がってきてますね。
楽しみですけども、井上が。
まあいいバッティングでしたよ。5番に入ってますからね、この日はね。
ただここで終わらないですよね。撮られた後にまた撮られるんですよね。
スリーベースその変わった森っていう子が、あの子がスリーベース打って、で、筒子もスリーベース。
で、京田にセンター前タイムリーね。
京田に打たれんなって、まじで通りながらね。
で、後退ですね。
まあまあまあでも、後の石井か。
もう押さえました、島本も。
ここで島本が後退するときにちょっとね、井上と。
右の台ただしてくると思わんやんみたいな。
うん、そうですね。先動いちゃったんで、じゃあ一回待ちますってことですよね。
そうだったよね。アプリングでしたね。
ベンチまで帰ってきちゃってるからね、井上も。
あれ切れてなくてよかったよな。井上と起きたら怖いなと思ってたけど、まあなんとか。
まあ9階にね、ノイジーが。
そうなんですよね。この場面私寝てて、ソファで寝ちゃってて。
打とうとして起きたらもうノイジーがヒーローインタビュー受けてたんで。
ごめんなさいでした、私もこれは。絶対打たんやろうと思ってたから。
井上に変わってたんですよね、だからね。
変わった井上か。じゃあノイジーか。
今週どこかでノイジー2打席連続閉鎖とかやってましたよね。
あったあったあった。カプセン違ったかな。
カプセンカプセン。最初最初。
高いと思ったもん。でも無で、井上さんのね。井上さんの言葉を借りると。欲を持っちゃいけません、ノイジーに。
12:07
何も期待しちゃいけないと。
そうですそうです、無です。無ですよこれはね。まあでも素晴らしいライブマッチでした。
あのコース好きなんでしょうね、ちょっとこう腕刺されて。
インコース。
インコース砂漠の場合ですよね。
ピクメイ的なもん、わかる。しかも森原からだからね。
そうなんですよね。ちょっと森原点取れないかなって。
そうそう、お盆森やろ思ってたの。
最初の対戦でずっと抑えられてたんで、山崎なんかより全然怖いなと思って。
そうそうそうそう。
点取るんやみたいなね、びっくりしましたけども。
なんとか勝ちましたね。
勝ちは岩崎についてのかな、でも。
ですかね、そうですね。でゲラが最後攻めて。
攻めてた。
ゲラいいですよ。そんなとこすかね。
運命だった。
どんなもんかなー。
あずまいいですね。
うん。
いってないっすね。
あ、よいよい取りましたよ。
近場のとこから撃つんですよね。調子いいですね。
いいですね。
あ、あとこれだ。井上が上がってきたけど、二軍ではライトでよく使われてたみたいでね。
なんかレフトは守らせて、中島も守ってないみたいなね。
それが大丈夫なんかなと思ったけど、無難にやってましたね。
いや井上いいね。ちょっと痩せたんちゃうかなみたいな、シュッとして。
絞ってきたっていう言い方なのか。
真っ暗もね、やっぱ二軍にいるから。昼間やるから。
で、ノンステップ打法ですかね。
そうですね。
継続して。
いい、なんかよく乗っていくんちゃうかな。ちょっと細いからびっくりはしたんですけど。
まぁまぁまぁまぁ、結果出ていけばまた期待してます。勝ちました。
チャンスですよね。
チャンスです、あの人は。
前側にしても、しっかりと自分のポジション掴むまでには至ってなかったんで。
そうですね。
操縦効果でノイジーも危機感持ってやるでしょ。
この使い方が良さそうやけどなー。勝負どころだけで出てきて打ってくれれば。
まぁまぁまぁ、期待しちゃダメです、だからね。
勝利ということで。初めて勝ちました、今週ね。
次の試合、これですよ。5月11日土曜日デイゲーム。
これはですね、伊藤雅史と中川ハヤテですかね。
これもね、幸先いいんですよ。
この日風がすごかったみたいでね。
ポテンヒット。内容に高く上がったのでお見合いみたいなのがいろいろありましたけども。
15:02
2回にはチャンスできなみ。
で、近本も。これがポテンだったのかな。ポテンヒットで。
3点取りますから。
したらそのうら2点取られるんだよ。
毎回言いますよ、私はね。点取ってもらったら点取られるやつ。
あと初回に失点するやつ。給料を減らせ!
査定に入れろ、これを!
まあでも確かにそれは、一個言えますよね。
伊藤がよくやるんだよね。初回に取られるか、点取ってもらった後に入れられるかっていうのが多いイメージね。
プロ野球選手なんであれかもしれないけども、取ってあげたというか取った点の後にすぐそれ吐き出されるのはすごく精神的にはきますよね。
またなんて。
逆転はされないんだけどね、2点、3ノット。これフォアボールとか違うのかな。
そうなんですよ。今もそれを持って。打たれるのはしょうがないと思うんだけど。
決戦と2回のうら、4番巻き2フォアボール、ストレートのフォアボールって書いてるんで。そこなんすよね。
休めたやろ、こんだけ打ってんねんから。
でもチカムとか1番だから休めれんかったのかな、そんなに。
まあまあまあ。でも大事にしてほしいよね。
そうそう、そこを丁寧に。
でもこれでも止まらず2点取られますけども、その次ですね、こっちもだから。3回の表ですね。
逆に前側がレッドボールで大山2ですからのっていうところですよね。
そうそうそう。で佐藤が大山2。で井上もこれが全く違いない。
2試合連続。
ちょっと詰まりながら?みたいな感じ。
でランナーたまたまチカムとか満塁ホームランという。
自身初らしいですけどね、意外だったなこれ。
俺、一急錯誤でそこを見てて、もうちょっと追加点欲しいなと思ってたら、一気に4点プラスされたんで。
ほんとにびっくり。
俺も音声だけで聞いてて、消防の水槽設置だったんですけども。
おい!って一人でこう言ってたんで。
これはもう楽勝。さすがに9点取ってもらって。
あとは長いリング投げてもらうだけよと思ってたら、あれよあれよとまた今度は4回も1点取られ、5回にも。
4点取られるのはソーシャルSだったよ確か。
これあかんわと思ったね。
だから結局格闘手の権利をあと1個のところで変えたもんね。
これで勝ちつけたらあかんわって言って。
18:01
なんだかんだで伊藤はこんな感じだったのよね。
のらりくらりなんか勝ってるイメージはあるけど、撃たれてるんだよね。
いいときと固めて撃たれるときの差が激しい。
分かる分かる分かる分かる。
もう来てない、ボールも。
撃たれるときは本当にボコボコ撃たれる人だなって。
止まんないよね。
パワープロとかでありそうだよ、その配慮を特定みたいな癖みたいな。
それでもね、リリーフ陣が富田が来てきましたね。
富田はすごい厳しい場面で、エンディングまたいで結果残しましたね。
うるしゃらむくて。
もう7回ぐらいはのらりくらり来まして、これ勝ったわって。
ここから私たちは、月曜日から双方大会の練習というのが始まるんですけども、
それに向けて、決起集会じゃないけど、残った3つだけで土曜日やしろもかいって。
NHKやってたのよ、この日ね。
市場がやるんや、みんなで見ようやって。
俺だけなんだよ、反振ファンがね。巨人ファンだったりソフトバンクファンのやつもいるけど。
もうアウェーですわ、私が。
もう相手がヒット打ってばみんなが喜んでみたいな。
いいやろって言って。切られてるな、俺って言って。
みんなそっちを応援するねんみたいな感じで。
リクエスト何回かね、2回ぐらいあったの。
それも反振のほうに結果があって。
そいつらを煽りまくってたら、まさかの岩崎が。
これもフォアボールなんだよね、確か。
押さえてフォアボールで同点ホームランなんだよね。
伸びるねー、あのとき風がすごかったもんね。
でも打たれた瞬間、大の字に私は寝まして、もう耐えれないっつって。
だけどまだ同点ですよって言われたら、まあまあね。
で、ツツゴですわ。
ツツゴ、2球目に変化球でスライダーかな?カーブかな?
ゆるい球で手が出なかったのか見逃すんですよ、ツツゴが。
で、もう一球続けるのに全く同じとこに。
ちょっと泳ぐというか、体が動いた前に突っ込んだ状態でも残しながら。
うまいね。やっぱり打ち方は知ってるんだよね。変化球でそこを続ける。
いや、あってないんやったらセオリーで続けるけど、裏の裏を変えたんだろうけど。
まあね、追い込んで。
と思いながら悔やまれる。なんでーって思ってる。
これ今一球速報で動画がリンクされてるんですけども、
同じような外のスライダー。
梅の多分ボールを、ボール要求がかなり中へ寄っていきますね。
似た、あ、止まった。
21:00
本当に同じような。
ありましたね。
悪夢を見てるような。
応援もすごいからね、横浜の声が出てるし。
なんか飲まれた感じはあったやろな。
あとXで友郎さんがおっしゃってたのは、3回で9対2になった時点で、
あ、今日はもう上がりかなっていう、出番ないかなって気持ち切ってたんじゃないかっていうのは、
それは間違いないし。
それはあるわ。絶対あるそれ。
伊藤の聞いてんねん、これ。7点に追いつかれかけてんのが。
点数いっぱいもらってる時の東急じゃないもんね、フォアボルタスとかね。
ぽんぽんぽんぽん打たしてる。
あとはそう、5回に集中打を浴びてるんで、そんなに打たれるかなっていうぐらい。
ヒット続いての40点。
ですもんねー。
ワンサイドゲームをこういう展開にしてしまったのが敗因になりますよね。
諦めないもんね、あっちもね。繋いで繋いでいく感じ。
で、もう岩崎変えますよ。
で、岡止が来ますよ。
で、岡止誰?みたいなことをみんなが言うから、いやいや、知らんよかと。
沖縄から出てきて、アジア大学やつって。
で、奥さんサインしてくれて、めちゃめちゃいい子やぞと。
で、横から投げる感じで。
ワキなんかもう打てねえよ、こんなもん。つって。
ここで岡止使うのかわいそうやなー思ったら、初球をね、スポーン。初球じゃなかったかな。
6球目っすね。
6球か。追い込んでからだったんじゃないかな。
もう完璧。もう完璧でしたね、これからね。
入りました。もう2点無理ですって言ってね。
もう泣きそうになってた。もう負ける?この試合って言って。
何があったの?ってなる途中。4点取られるからね。
いやーこれびっくりでした。
7点差ひっくり返されたのが、2年前の開幕戦以来らしいですね。
あー嫌なデータだね、それは。
わーよみがえるね。
そうか、そんな感じか。
そうなんですよ。言われてみて、あ、そうだった。
そうかそうか。DNAなんかここがベストゲームみたいになるやろね。
使われるやろな、これ。
逆に阪神が金本さんの時に、7点差。
はいはい、広島?ゴールデンウィークだね。
そうですね、ちょうど。その試合もやってるじゃないですか、7点差を逆転するっていう。
その時はカープが連覇。連覇の最初の年。
あら、いいデータ。いいですね。引っ張り出すね、引退君そういうの。
持ってくれてありがとう。
金本さんデータです。
トモロー君すげーな、あの子。
確かそうなんですよ。
トモロー君すげーな。勝てんけ、クイズ。
それで引き締まって優勝に行けたみたいなことを大端さんが言ってたって書いてたような気がするんで。
24:05
いや、すげーな、あの子。
なんで普通の仕事してんの?
いないね。すごいね。
でも、今日なんですよね。昨日そんな負け方して。
一昨日変な勝ってないかなっていう試合勝って、逆に今日土曜日は絶対勝てるやろっていう試合落としちゃったんで。
今日がめちゃめちゃ大事だなって僕は思ってたんですよ。
大事だったんですよ、わかります。もう大事をいじります。
そうなんですよね。
だから大事は思ってたよね、金さんも。
まあ冬が来ましたよ、今日の試合行きましょうか。
はい。
今日はそのために言うと、1番ライト井上。
2番セカンド中野。
3番センター近本。
4番ファースト大山。
5番レフトにノイジーですね。
6番サード糸原。
7番キャッチャー梅野八番。
ショート木並。
9番ピッチャー佐伯ということでね。
井上も自身初らしく、1番。
これ、わくわくしたなあこれ。
今日、試球式の入り方をいかがか確認してたっていう。
かわいい。かわいい、確かに。
1番バッタでそういうことを経験せなければできるよね。
もう昨日あんなに点数入ったから、
これ言ってた奥さんにね。
意外に次の点数入らないもんだよって言ってて。
投手選んだやつは最期だしって言ったらまさにその通りになって。
その通りですね。
これは絶対勝たなあかんよっていうことでしたけども。
初回、一番最初の井上はどうなるかなと思って見てたんですけど、
三振でしたね。あれ?って思って。
おっと、変化球やってないよみたいな。
まあでも相手もいいからね。結局トータルで言うと2アンダーしか打ってないからね。
この2アンダーっていうのはこの3回1点入るとこなんですけども、
2アウトから最期にフォアボール。
なんですね。
で、井上がヒットですよ。
繋いだところに中野が1里線、ライト線を抜いて2ベースで。
本当はよく言うと、この次もちょっと言いたかったんですけどね、近本は。
だから近本は逆に3番本人がやがってるというかね、
本人は1番打ちたいんやろうなみたいな感じはしたね。
合わないというか、多分出せびりの入り方が狂うんでしょうね。
この日は結局近本はノーヒットだったような気がします。
そうですね。
まあこれは2本だけですからね、ヒットは。
だから佐藤に代わった糸原とかが終わりでしたね。
27:00
今日はピンク。お母さんの日?母の日でピンクの身につけてましたよね。
リストバンドだったり、グローブだったり、バットだったり。
佐藤も用意してるよって記事見たんで。
かわいそうやなーって思いながら、まあでもプロの世界なんやだからと言って。
スポンサーがかわいそうやったけどね。
まあそうですね。この日はつけられないですからね。
つけられないからね。
相手も結構ピンクの。
近本のはピンクとかなるよね。
半分もつごだけが木の色になってるのは、ほんといちごのポッキーみたいでね。
ポッキーいちご味みたいな感じ。あれいいなーと思いながら。
うまい例ですね。
そう見えたらお腹入ってたのかな。
もっとね、その日だけやっぱダメなのかね、ピンクは。
どうなんすかね。
ピンクをラッキーカラーにする子とか増えそうだなって気がするけど。
昔は中日の井上さんがヘッドコーチにピンクつけてたんですよ。
佐藤テルはワンポイントというか、左の腕上のほうにしたときはピンク色が巻いてましたね。
井上さんってバットはピンクじゃないでしょ。
リストバンドかバッテかそんなんですよね。
オレンジはいいのに。ピンクはあかんのかなと思って。
バットとかどうなんすかね。わからないですけど。
井上がちょっと色付きのバットだもんね、今。
そうですね。オレンジっぽい。
ピンクダメなんやと思って。
シンパンがつけるのがちょっとチカチカするけど。
全く同じこと言おうとしてた。シンパンがピンクである必要があるのかって。
まあ白井は4抜いてたわ、テレビでは。スカパーは。
いや白井じゃん。四季田でいいだろ、別に四季田で。なんで白井映すねんすか。
白井いつでもいる一緒にだったんですね。
そうそうそうそう。四季田があれで。
なんでこいつ抜くねんと思いながら。まあまあまあ。シンパンといえばみたいな。
ちょっとシンパンの話は後で、私ちょっと言いたいことが。
新旧さんもちょっと溜まってるみたいなんですけど。
だからこの一点でね。
いってもやっぱりフォアボールからなのにね。
そうですね。しかも2アウトでピッチャーにフォアボールっていうのがもったいないですよね。
もったいないね。この回だけなんだよね。おぬきもね。
まあしかし最終的に1対0で勝つんですけど。
お仕事ちょうど2時でもうほとんど、つだつだ携帯見れる環境だったんで。
いつ逆転されるんだろうってずっと。
もう見たくないよ。2日酔いだの。ドキドキしたくないな。ソワソワしちゃいかんなと思って。
結構音量小さめでやってたけど、まあ最期でしたね。今日はね。素晴らしい。
30:02
で、100球超えたのよ。もう7回ぐらいで。さすがに変えるんやなと思って。8回活かしたから。
だから岩崎を今日あんまり使いたくないのかなと思って。
本数に限って言うとね、岩崎も打たれゲラも打たれっていう場面があったんで、最後まで頑張れっていうところだったんですね。
だったのかね。俺急からさすがにゲラやろなと思ったのよ、でも。
次の日休みだし。
ですね。
行ったから、もうお疲れさんなのかなと思って。
したらね、アクエリアスを飲むのもガブガブ飲まなかったね。一口ぷって飲んでおいたから、え?まだ行くん?と思って、そこで。
だから解説の佐々木も、これ行きそうですね?とか言って。
いやいやいや、と思ってたな。行くんかい?と思って。ツアーとなってキャッチボールしだしたから。
マジかと思って。で、しかもクリーナップだったよね。確かクリーナップに回るよみたいな。
そうですね。9階は1番からの攻撃になってますね。
そうそうそうそう。そしたらフライアウトだったり。宮崎に打たれるんですけどね。
これも2ベースにならないので井上が止めてね、ちゃんと。
宇宙間に抜けかけたのを止めて、宮崎を一塁にストップっていうのも全然違ったと思いますよ、これは。
で、最後も薪ね。薪の前に佐野のキャッチャーフライもあったのよ。
はいはい、そうですね。2番さんは。
これもギリギリのところを梅野が取ってね、一塁ベンチで。取った瞬間も藤本さんとかわーっつって喜んでましたけど。
で最後も薪のきれいなキャッチャーフライ。悔しかったよね。薪動けんかったもんね、途中ずっと最後。
みんなわーって喜んでるところで。
悔しがってる。
そうそう。めっちゃ悔しがってる。悔しがってるなあと思いながら。本当に悔しかったね。
経過だけ見ると、1.39回裏で、ちゃんとね、4番町の出席でも大曽森が、
そうそうそうそう。
通り押せることさせてるんで。悔しいですよね。
そっか、通り押すのが結局。初級だったね。初級から行く森もすごいね。これ森嫌だわ。森使ってなかったんや、今までと思って。森嫌だね。
渡来が出てないのよね、今なぜか。静郎が帰ってきて。
エビダっていうのがいいのね。昨日も売ってるしね。
俺はね、渡来のことは、スラックでも言いましたけどね、時代に合わないのね、おじさんは。
理解できないのが、昨日も消防のメンツの若者にも言ったんですけど、野球やってるやつとかに。
こいつがニヤニヤしてるのを払ったってしょうがないと。
でもSNSでも、多球団のファンだけが言ってるのね、それ。
DNAファンは、なんでそんなガッツポーズをしたのをすごい批判されたんだって。
33:01
開幕戦かな。開幕戦のフォーメーラーだったんだよね、この子。
めっちゃ喜んじゃって、叩かれたんだろうね。
たぶん俺が相手だったら俺も叩いてるかなって思うぐらい古い人間なんでね。わかんないですけども。
そしたら巨人戦で打ったのかな、本物は。
したときも、わーって一瞬ガッツポーズするんだけど引っ込めるのね。
これは自由を妨げというか、自由を奪っちゃってるのかなと。
考え深いものですね、と。そんな深く考えてませんよと、若い子は。
その相手を侮辱するためにガッツポーズしてる。
ただ感情を剥き出しにやってる。
それはちょっと大人になっていったら覚えてほしいなっていうのがね、ありまして。
古い人間なんで。
阪神戦でもう前、最後のバッターになるときに、もうずっとニヤニヤしてるんだよ。
今日もね、ずっとニヤニヤしてるんだよ。
俺最近キレてんちゃうかなって思うぐらい。最近はもう絶対笑わないから。
でもDNAの選手を見てるとそうなのかもね。大抜きも結構ヘラヘラしてるから。
ヘラヘラすんなになるわけよ、俺の会話。
星野さんとかが大好きだから。星野さんもヘラヘラすんな。
もう試合始まったら笑うなっていう感じだから。
その人に似た監督さんから指導を受けてたのね、高校で。
そうですね。高校のとき縛られたっていう。
ぶん殴られてるの当たり前だったので。
笑うっていうのは意味がわかんない。勝って笑うっていうのがあるんだけど。
もう冗談なんか途中ではできませんよみたいな。
そうそう、そんな考えだから。古いからね。今はありませんよ、そんな。
絶対言っちゃだめですよ、指導とかするときとか。
そうなんやなーと思って。深く考えてませんよ、たぶん。
本当に楽しんでるぐらいいいんじゃないですか?みたいな。
うん、たしかにね。
俺が電気工事でヘラヘラしたら嫌じゃない?って言って。
ニヤニヤしながら白と黒つないでニヤニヤした。
電気がパーンってことしてるのにニヤニヤニヤ。
それとこれは間違うんだよね。
お客さんによってはいいって言う人もいるんじゃないですか?みたいな。
まあ確かにね、今の時代はね。古い人間なんですよ。
だからそのときの先生の教えっていうのは本当に大好きな先生だったので、今でも交流があったりするんですけども。
その人のまず教えでね、ちょっと話しておりますけども。
見逃し三振と三級三振したやつは、どんなレギュラーでも次の日から使わない。その打席からも使わないよと。
放題させられると思えよと。
それぐらいしちゃいけないものなの、俺からすると。
だから尾端とかが、せっかくチャンスとかで巡ってきたのに、チームバッティングもせず見逃し三振。
しかも三級三振で見逃し三振だったら、当分レギュラーから外すよって。
それくらいやっちゃいけないことだと思ってる。それ知ってるからね。
36:00
まあこの試合じゃなかったですけども。
書いちゃうよね、スラックに。尾端ファンがいっぱいいるのに。
嫌だよこいつって。逃げに行ってくれって言って。危機感持ってないって言ってね、尾端が書いて。
みんながシーンって。変な空気作ってもらったって。
俺の教えで、今まで古臭い教えというか、それが染み付いてるのを、今のくらいにぶつけてあかんねえんだと思ってね。
ずっとずつ考え方変えないといけない。見逃し三振もオッケーな時代なんだよね。
プロだったら特になのかもね。タイミングが悪かった。
指導というか、方針によるんじゃないですかね。
千年さんが見てて、割とDNAってそういう選手多いんだなってなると、メンタルコーチとかがそういう風に言ってるのかもしれないですね。
でも伊勢は全然笑わへんよ。伊勢。
伊勢って割とコア持てな感じなのよ。
お前はもうちょっと笑えよと思うんだけど、なんでキレてんだよお前ずっと。
そうか、メンタルコーチとか、まあいいんだけどね。それでその子の良さを潰して成績悪くなったら、それはかわいそうやなと思いながらも、
ただあんまりガッツポーズで相手に吠えたりとか、それは侮辱ですよって思うんですよ。そういうのはしてほしくない。
だってメジャーリーグとかでも、なんか抑えた時にわーとか言ったらなんか。
次の出席とか報告きますからね。
あとフォームラン打った後とかもめっちゃ喜んだらダメなんでしょ。
そういうのが暗黙であるから、そういうのは。
だって王さんのエピソードもあって、早稲田実業時代にフォームラン打って喜んだらね、ルイ回る時に。
そしたらおじいさんに怒られたと。
あれは相手を侮辱する行為だからダメだって言って、あんなフォームラン打ってんのに、喜んだら万歳ぐらいでしょ。
756号の後、上手揚げた万歳ぐらい。
それぐらいよ。あんなフォームラン打ってる人、打ちすぎてもうわからへんのかもしれないけどね、またかぐらいの感じかもしれないけど。
あそこまでいけとは言わんけども。
もうちょっとね、プロの、みんながちびっ子たちが見て、そういうのも手本になってほしいなって思って。
ニヤニヤするなよって言っちゃってます、すいません。古い人間です。
思わんねえやんなって思って。相手が笑ってるのも嫌なのにないのって思ったら、別にとか言われたから、あ、そうなのねって思って。
私だけでしたか、カラッカラしてたのは。すいませんって言って。
勉強になりました。DNAさん気づかせてくれてありがとう。
まだでも辰波さんはそんな感じじゃなくない?笑ったら怒る。春、コーチがいる頃とかね。
やばい。やばかったね。
めっちゃ怖いよね。あれだね、俺は。
土田リュークが最後のバッターになってベンチ帰るときに、三類ベンチの上に司令がいたんだろうね。
手を振って、それを春さんが見つけて、お前なに最後のバッターになってんのに手を振ってんだよって。
39:06
確かにそれはそうだよって思ったもん、俺も。
負けててってことですもんね。
しかも最後のバッターになってんのに。何やそれって言って。マスク越しでしたけどね。
なんか前のは狐ダンスね、交流戦の時の狐ダンス見てヘラヘラしてて。
で、そこでエンジン組んでね、その時が音声が残っちゃってるわけよ。
でもそれはそれでだから今の時代に合ってないんだろうね。
俺でも春さん寄りだね、だから。
そりゃそうやろって思って。何笑ってんだよつって。
ヘラヘラすんなよつって。
にゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんちゃうわつって。
ってなるのはわかるけど、結局春さんももういらっしゃらないもんね。
いないですよね。
あのコーチ好きだな。そういうコーチとか監督とか好きなんで。
そういうコーチだったので監督とかだったから、縛っていくみたいな感じでね。
好きだったので、そういう監督が。
監督がね、また嫌いだったらね、なにこいつらとかね、思ってやってる人もいるだろうけど。
なんかもう染み付いちゃってる、それが。
ごめんなさい。変えていきますかって。
どんどんどんどんこの新しい子たちに学ぶことも多いので。
ちょっと柔軟に見ていこうかなと思います。
だってそれね、相談したもん、こんばんは。
みんなで茶松さんたちとか三浦さんと飲んだときに、
すみませんことすらくでみんなに空気悪くしてみたいな。
言いたいこと言っちゃうんですよね。
みんなが、いいんじゃないですか別に。持ってないですよ誰も。
あっそうなんだっつって。
考えすぎたっつって。
いいんですよっつって。言いたいこと言える場所ですから、そこはいいんですよっつって。
言ってくださって、すみませんっつって。
でもちょっとなんかリアクションしてっつって。
書くなよってことだよね。すみませんすみません。
すみません、話が逸れました。何の話でしたかね。
勝ちましたよと。
いやこれでかい。
でかいっすね。
今週は2勝3敗。
結局今日のキョウジンはどうなったんでしょう。
キョウジンが負けてれば、また順位表は変わるんですね。
負けてますね3対1。
ってことは周囲、戻りましたねまた。
また0.5差で。
すごいね下がずっと。
3.5ゲーム差に逆るとか言いますね、6位が。
まだ全然ね、やっぱりわからないというか。
面白いね。ここは交流戦が大事になってきますね。
スルスルっといくのがどこになるのかですね。
3連敗しないんだよね、他のとこもねみんなね。
そうですね、大きい固まって、どっかが脱落するっていうのは、
42:02
中日が開幕投手を走ったんで、スルスルいっちゃうのかなと思いきやまだ、
5位、0.5差で5位。
そうね、いるからね。
5位って言っても6位って言ってもね、3.5だから。わからんですよね、1週間で。
ヤクルトが不気味ですね。みんなヤクルトが怖いって言ってますね、奥さんも言ってますね。
そんな3棚ヤバい。
撃ちますもんね。
撃つ。撃つ。キョウジンも嫌だね。
でもやっぱりこの3連戦見てるとというか、あんまり映像では見れてなかったんですけど、
今日もハイライトとかをずっと見てると、DNAのバッターもめちゃめちゃ振れてますよね。
振る。もう嫌だ。
ヒットこそね、今日とか4本だけど、当たりは全部割といい当たり飛ばしてたし、
それは伊藤雅史も打たれちゃうかなって納得だったバッティング。
風を味方にするバッティングとしてやるね。
狭いですもんね。
ガイアに持ってき方が都合の重かったね。
泳ぎかけて残しつつのスイングができるからね。
えぐい。完敗でした。
2勝3敗ということで。
これで伊藤が落ちましたので、誰を上げるのかなっていう問題もあるんですけど、
ちょっとビーズリーが無双してるみたいですよ。
みたいっすね。
ビーズリーも上げても面白いんちゃうと思いながら。
ビーズリーとあと西淳也もいいみたいで。
そうですね。
ちょっとずつフォームが固まってきたのかなっていうのもありますね。
一応今霧敷が発熱があったみたいで、ここ2日ぐらい。
で泳ぐかを上げましたね。中継で待機じゃないかということで。
今日は出番なかったですけど、完封してくれたので。
そうですね。
だから来週からのまたローテ。普通に戻るのかな。過水目になるんですかね、試合に。
あと2週間で交流戦で。
ああ、ほんとだね。
火曜日から?
中日。
あと2週間。はい、そうです。
ヤクルトですね。
ヤクルト、はい。
バンテリン更新ですね、これはね。
火曜日が豊橋。
ああ、地方ね。
はいはいはい。
去年も勝ってるはずよ、そこ。
そうですね。村上で勝ったんだ。
勝ったんか。勝ったか勝ったか。
石川にホームラン打たれたね、確か。
ああ、湧いてます湧いてます。いいですね、地方もね、たまにはね。
じゃあ、日本から誰が上げてくるか楽しみですけども。
巨人がね、嫌だよねって言いますけど、僕ら東京ドーム行ってきましたけども。
私、阪神戦行くの初めてで、東京ドームに試合見るのも2試合目なんですよ。
45:00
巨人中日戦っていうのもどうでもいい試合見てて、もう記憶がなかったんですけど、ずっとトラテレ見てたんで。
がっつりレポートしたいなと思って行ってきましたね。
まずどうです?門別の試合見に行ったんですよね。
はい、私は3日の金曜日ですね。
ご家族と。
はい、和歌山から母親が一人上京してきまして。
一人で?ああ、そうなんですね。
いやもう本当に、現役のときから長島修行が大好きで。
ちょうどよかったじゃん、じゃあ。
そうなんですよ。2月ぐらいにそういうイベントをやりますよってジャイアントが発表したら、すぐになんとかチケット取ってくれと。
なるほど、ピンポイント狙っていったんだ。
そうです。でも私も別に普通に買わないと取れないんで。
なんとか先行とか使ってやろうと思って、いろいろ調べてたら、読売新聞の高読者が先行で抽選でやりますよっていうのがあって、
結果がその読売を取ってたみたいなんで、それで登録して、先行の予約をお願いしたら、B席のサンルイガーが取れたんですよね。
しかもサンルイガーのベンチ裏の3列目、4列目ぐらいだったでしょ?
でもあれ、場所的にはこうしてるんで言うと、アルプススタンド的な。
ガイアの特別シートみたいなところの裏。
エキサイトシートの。
めっちゃ近いやんと思って。
チケット取れたのはよかったですね。絶対無理だと思ってたんで。
すごいね、ピンポイントに。
それで取りました。
倍率すごかっただろうね、だから永島さんは。
どうなんですかね、わかんないですけども。
でもその後、普通のチケット販売見てるとすぐ売り切れで、この日だけはすぐ売り切れてたんで。
4、5は割と残ってたのは見てるんですけど。
知らんと取ったんだよね。
俺らもなぜか3狙って、3ダメだとすぐ売り切れだったからすぐ4にして。
なんとか奥さんが取れたんで、よかったと思ったんだけど。
まあ私たちはどっちも負けましたか。
はい、負けました。結果で言うとそうです。
すげえ試合見たんでしょ?
何点入ったんだって、めちゃめちゃ入ったでしょ、ホームランも出て。
5対8で負けたんですけども、ホームランは全部で4本かな。
いやすげえじゃん。
大山が2本打ったんで、それで満足して良かったと思った。
1回もリードすることもなくなったのか、最初がバッと入ったから。
リードを奪ってないですね。
だから一番イラっとったのは、追い上げムードで来て8回も1点取って、
4対6の場面で出ていったカズラにはちょっと怒ってました。
48:00
何やってんねんって。
何してんのこいつって。セカンドはどこに投げてんのあんなことね。
案の定その次の日にファーム行っちゃったんで。
まあそうやろうなと思いながら。
でね、俺ね、真野あたり、甲子園では巨人戦見たことあるので何回か。
まあ確かに人数は多いですよ。大阪にもおんねんだみたいな、巨人ファンが。
もうあそこ行くとすごいオレンジ、茶色いオレンジになるのね。
で、囲ってるから、ドームだから音響くのね。
あれもん別かわいそうやわ、思ったわ。
だからこれは嫌やろなもんだよ。
チャンスコーナーやるともう、うううう、うううう。
俺もストレスでね、トラウマなんつーのかね、アレルギーというかね。
あれを大音量で聞いたのがもう、ずっと。
俺もうほとんど半身裸なんだけど周りが。
みんな下打ちしてたもんね。
ああわかるわみたいな。自然に出るけど下打ちみたいな。
奥さんがまあまあまあまあ、いらつかないでまあまあまあ。
俺音量下げるから、いつも巨人のおおおおのときは。
大音量で聞いた話、初めてやなみたいな。
イライラいられるし。
タオル回すやつね。気にならないやつ。
嫌やねんこいつらって思いながら。
あとあれが気に入らないのが、スタジアムDJみたいなやつがやるじゃん。
あいつちょいちょい途中で入ってくるよね。イニング間で入ってこないっていうか。
チャンスだぞー!ジャイアンス!こうやってくる。
ダダーン!ダダダダーン!みたいな。
なにこいつと思って。やっとこいつなんだみたいな。
プレイしとんねん今。
プレイ中何喋っとんねんこいつ。
ヤクルトもそんな感じだよね。
ヤクルトはそうですね。ヤクルトのほうが結構ハッピーと。
入ってくるねん。
えこー座ろー!
そうそうそうそう。
言わんぞ半身それ。
あれは結構巨人、声デカいと思って。
ナイヤの、たぶん千年さん座ってらっしゃった時とかもそうだと思うんですけども、
サイレントジャイアンツファンめっちゃ多いですよね。
母親も半身ファンばっかりの間大丈夫?とか言ってたんですけども、
結局そのジャイアンツが点を取るとみんなオレンジのタオル出していって回すとか。
声を出してんのは割とライトスタンドだけかなと思って。
そっかそっかそうね。
いやーもうあれは、なんか洒落てるわ。東京ドーム後。
奥さんがね、結構ブラブラ見てくるよって見に行ったのに、
飯屋が全部うまそうだったって言ってたよ。
いろんな店舗を入れてるっていう。
たとえそうですね。
そっから利益いくらかいただくんですけども。
奥さんはパッタイ?
タイ料理みたいな。
そうそうそういうのもあるって言って、
うわこんなのないよ、こうしへんに。
しかもそれがおいしいおいしいって言って、クオリティ高いって言って。
51:02
なんか飲み物もマンゴーのスムージー的な。
あるーと思って。
隣から前の人たちがポテトの長いやつが紙コップに入ったやつを食べて、
それどこに売ってんのってバリルとか言って。
あの辺です。
行ってくるわ、私持ってこいって。
結構レベルが高いって。
ただ現金ダメなのよね。
これね、前キツネくんから聞いてたんだけど。
もうビール買うのもペイペイだったり。
俺スイカで払えるって聞いたから。
俺スイカも阪神のスイカなんで。
ピッてするときちょっとドヤ顔で回るよ、おーみたいな。
阪神のスイカや。
でピッてして、900円でええ?って言われる時に、
え、900円すんの?一杯って言って。
阪神も750円高かったなと思ってたら、
900円ですって言われて、900円!?
入ってなかった時恥ずかしいなと思いながら、
大丈夫だったよなと思いながらピッてやってね。
高いね。
高いっすね、僕もそう。
あとここ2年ぐらいでだいぶ上がったような気がする。
だけど売子さんが全員可愛い。
金ガールというか顔ちっちゃい。
なんていうんだろう、大阪の感じで喋りかけてくる、
あの感じも好きなんだけど。
お兄さん誰のファンですか。
お兄さん誰のファンですか。
そう、あいつね。俺らのとこに来たあいつね。
あの先は僕が買ったよみたいな。
慣れ慣れしいって言ってね。言い方間違えると慣れ慣れしいんだけど、
フレンドリーにしてくれるのもいい。
まあ俺は好きなんだけど。
もう金ガール、ブレない。目が。
900円ですって言って。
払う払う。
高いなって言わない?これ俺が間違いだからね。
高いって言っちゃいけないわ。
綺麗な子が多かったね。
多いっすね。それは確かにそうだもん。
あとこれ東京の街柄なのかもしれないけど、
俺がメモしてるのには、外人が怖えって書いてるんですよ。
外国人お客さんとか、あと謎に俺のときにNFLの外人2人が支給式したのよ。
なんかすごいスター選手とか来てる。
らしいんだけど、全然それも説明もちゃんとしないから、
誰あの外人って言って。
もう怖いのよ。ほんと人殺しそうな外人2人が投げて、
ウェーとか言って、ウェーとか言って。
後で記事見たら、ああそうだったんだよ。
その後松本甲子郎と支給式するからね。
なんで2組すんねんって思いながら。たまたまなんでしょうけど。
外国人とか見てると、お客さんで見てても、
なんかもうえぐいタトゥー入ってたりとか。
さっきだって、なんか外国人が。
どっちファンなのこいつみたいな。
アンマーハンシーの応援者があんのかなみたいな。
Tレーサーも見てるから、ほら。関西では。
なごやかで優しい感じなんだけど、
もう目あったらやられるぞみたいな感じの人が多くて。
54:03
もうメモったとしたに、外人が怖え。
そんな印象でした、私は。
ビジョンもね、でっかいね。
そう、あれはすごいね。
選手紹介とかもシャレてんのよ、なんか。
なんかオレンジのライトで。
なんか狭いとこ走って、室内みたいなとこで。
バット担いで、岡本ですみたいな感じで。
魂はつってね、オレンジのライトで。
シャレてまんな、オタクの演出もと思いながらね。
まあ楽しみはしましたけど、
私のときはずっと一対例で行ってて、
岩崎さんがね、1点取られるって言ってね。
今シーズン初めての1点ですって。
なんでオレらのときやねんと思いながらね。
で、さよなら食らうんですけど、
ウリシャラがフォアボール出して、シュワンとか打たれて。
もうね、さよならになったらもう帰ろなって思うことじゃない。
で、打った瞬間で木並みのとこを抜けて、
もうさよならだと思ったときに、立ったんだよね。
すぐバンって立ったら、全員同じタイミングでみんなが立つっていうね。
帰ろ帰ろ帰ろ帰ろって。
おーし帰りましょう帰りましょうって。
俺ら帰りましょう帰ろうって。
おつかれしゃーおつかれしゃーってみんなに。
もう見てられない。
見てられない確かに。
東京ドームいいとこが、いろんな線があるから地下鉄だったり。
そうですね。
ばらけんのね。
ばらけます。
一斉に走るファンが帰るから。
混むんかなと思ったから、ばらけて。
いいですね、反射もあっちしかないじゃん。
JRもあるけど歩くから。
バスもあるけどほぼ電車だもんね。
そうですね。
だから水道橋でJRとか、
あとはもう後楽園で地下鉄乗るか。
だよね。
はい。
だから、ぼわーって阪神電車に乗ったらさ、
あー今日阪神電車、高知電車で試合やったんやなみたいな感じで見られるけど、
なんか浮くのね。
ぽつぽつだから。
え?なんで高知のUFO着てんの?みたいな感じで見られる。
あ、こんな感じなんやと思って、東京はと思って。
それはいいですね、交通面もね。
シャレてるわーと思ってもいちいちシャレてる。
行くまでの道とかもシャレてる。
電光掲示板とかでも、
今日の試合は?みたいな。
阪神タイガースタイみたいなの出してくると、
危ないのこともやってくれるんやと思いながら。
満足はしましたね。
よかったです。
よかったです。ただもう当分いいかなと思いました。
あのチャンステーマはもうちょっと嫌だもん。
そうですよね。絶対行きたい球場かって言われたら、
あんまり僕もそんなにかなと思いますね。
関はね、関がいい。
阪神はばっかりだったからよかったけど、
なんか狭く感じた。
いや、狭いですよ。
狭いよね。
狭いです。声反響してるけど、やっぱり外野席の人数で言うと、
全然高知電に及ばないと思うんで。
いやー。
雨気にしないでいいっていう。
57:01
それがね、でかい。
絶対やるのは確定してるから。
そうね。それはいいね。
で、奥さんも。奥さんはもう一回行きたいなって言って。
飯屋をもうちょっとぐるっと回ってみたいって言って。
あ、たしかにね。
建物も洒落てんなよ。なんか始まる前も。
今日のDJはなんとかさんですか?ってDJが肩揺らしながらなんかやってんのよね。
なにこれ。なにこれと思いながら。
えらい洒落てますわ、お客さんたちも。DJで乗ってますわと思いながら。
まあまあいい経験させてもらいました。
今年はね、ホームがなかなか取れなかったから、
青江に行こうかってことで。
ぺいぺいドームと、ぺいぺいドームとまた違う。
圧がすごい。東京ドームの方が狭く感じるからかもしれないけどね、圧が。
東京ドームはちょっとドラマですね。
勝ち試合を見たらまた変わってくるのかもしれないけど。
そうですね。
あとね、スポンサーがいっぱいいるから、イニングごとに何かしらするのよ。
はいはいはいはい。
また出てきたぞっつって。また出てきたぞっつって。
で、途中で多球場の結果とか言わへんねんね。
そういえばないなって言って、もう何かしらしたいから。
踊って、踊って、スポンサーにこびってセブンイレブンプレゼンツとか言ってたから。
会いましたね。ニューエラーのボースもらえるとか言ってましたよね。
そうそうそうそう。
あとちびっこ使ってクイズ話してみたりとかね。
まあまあまあ。
あとライト消してみたりね、暗くしてみたり。
はいはいはいはい。
やってましたやってました。
飽きはしませんよ。ジャイアンスファンだったら特に行ったほうがいいよね、あれはね。
それはそうですね。
勉強になるとこも阪神関係者が見たらいいんじゃないですか。
もっとDJ呼ぶと。まあそれいらんな。
スポンサー様の、エンジンでエンジンをかけろぐらいな。
それを多くするように。ちびっこをもっと参加できるようなのがあってもいいと思う。
いやーまたアウェー、だからあそこもジングウも行ったから、今度横浜行ってみようかーって言って。
行きたいねと思ったけど、強いから横浜も、ちょっと横浜が弱くなってから行こうかーとかね。
入ってるもん横浜も。
すごいっすよね。
上を足したんでしょウィング。
そうそうそうそう。
あそこから見れんの?東京ドームの3階席もそうやねんけど、3階席ちゃうな、5階席とかでしょあれ。
3階席ってのがあんなんて見えんの?
場所的に言ったらローソンデッキシュートのさらに上ぐらいに位置してますからね。
位置してる位置してる。怖いんだよあんな。
で俺らが見た試合の何日か後に井上直也がやってますからあそこで。
1:00:03
あーはいはいはい。
来たんだよ俺らあそこにって言ってね。
あれ3階席とかから見ても全然見えへんのじゃんボクシングやったらと思って。
いや見えないっしょね。
僕いいとこないっすけど、割とそのライブもよくやるじゃないですか。
はいはいはいはい。
だから3階席の上の方とかだと全然たぶんまめつぶ。
もう本当に音を楽しむみたいになっちゃうかも。
だろうね。まあビジョンとかあるけども。
3階席、結構上の方で僕も東京ドームは見たことありますけど、
見やすいは見やすいですけどもね。
ただ選手の表情とかそういうのを見たい方は絶対全然向いてない。
だよね。
俺真横ぐらいだったから、奥行きのストライクボールもよく見えないし。
あこれ、ほんま行くかなと思ったら全然ファールだったりとかだったので。
まあ息一応できるんですよね。
でも撃ったのが全部、「おおっ!」ってなるから。
とにかくわかんないから、「おおっ!」みたいな。
ファール、全然ファールだったと思いながら。
楽しみはしましたね。
まあ今年はもう行くことはないので、また来年から行ってもいいのかなと思いましたね。
またお金を落としますよね、東京ドームに。
ただその俺の隣がギャルでね、本当にリアルで。
大丈夫な子の子だと思ったけど、ガンガンに反省応援してたね。
だけど入った地に行けなくて、照れちゃった。
セクハラになっちゃうなと思って。
後ろとか前の人だとワンワンやってて。
結構後ろの人がね、まあ1球ごとに解説する俺が嫌いなパターンなんだよね。
現地で外れ席なのにこれ。
もうずっと喋るやんみたいな。
ごたごた一人で言ってる。
ツレとかも言ってる。ツレとかに説明するんだけど。
前進。これ前進やからここで。
あー、めんどくさいな。
めんどくさいね。
1球ごとに全部言う解説者。スタジアムツアー付きのやつですからね。
坂本がバンとかなんかしたときに、守備のときね。
吉川がさよならになるとき、バンとして坂本が投げようとしたら、
握走球しちゃったわけよ。指に引っかかって。
あー、ありましたね。
どこ投げてんねんって言ったんだね。
でもそのときにベースカバー入ってなかったのよ。
入ってなかった。
最初見たとき何してんねんって思ったんですけど、
後でスローでリプレイ見てたら、ベースカバー空いてるわって。
それちょっとイラッとしてないけど、突破的に、
いやベースカバー誰も入ってないですよって後ろ見て。
したらその人たちが黙っちゃったのよ。
これはだから、なんか俺が怒って言っちゃったみたいになったらあかんなと思って。
そっから積極的に後ろを向いて、こう、うわーって喜ぶとき。
ヒットとかアウトとかでも、なるべく後ろを向いて喜ぶようにしてた。
1:03:01
怒ってないですよみたいな。さっきすいませんみたいな感じ。
でもちょっと黙ったから、あー良かった良かったって思いながら。
でも最後のほうやったからね。
そうそうそう、まあまあまあ。
それぐらいかな。綺麗は綺麗ね、ほんと。
なんか立て直す老朽化が来てるっていう。
いつまでやるか、透明というか、もう次の首相を後に球場を作るみたいな。
そうね、言ってたよね。
それを本拠地にするのか、でもそれを借り住まいにして東京ドームを改装するのかみたいな話。
あーなるほど。
まだわかんないみたいな。
あーなるほどね。金はあるでしょうから。
900円なんですから、ビール代が。
1日何万リンプくらいはもうそんだけだよ。
トイレ工事できるでしょ、毎日も。そんぐらいのお金あるでしょ。
あと回転ドアになってたね、入り口が。
そうなんですよ。
あれ昔だから、出てください、今出てくださいみたいな、従業員が押さえてて。
出るときに背中押される感じで、ふわーんってなるよっていうのを奥さんにずっと言って、それ楽しみにしてたんだけど。
回転ドアって全然そんな感じなかったねみたいな。
帰りもそうでした。
帰り、ちょっと押される感じ?
帰りはなんかその回転ドアからも出れるんですけど、横のでかいドアを開けて、もう早く出すというか。
あーそっちから出ればよかった。
そのときの風圧がやばいです。
あーそっちから出ればよかった。
飛ばされます。
はいはい、じゃあ今でもあんだ。
はい、多分僕もその間そんな感じだったような気がしたんで。
あれが名物。俺ね、お役子とかにも言ってて。
お役子はライブを見に行って、馬くんが言ってたやつ体験してきたよって言ってたから。
ああ、そうやろ?って言って。あれふわってなる。絶対嘘だと思ってたらしく。
そんなわけないじゃんって。
だから東京ドームにホームラン出るってことだと思ってたよねって言ってね。
そうそうそうそう。ちょっと信じてたもんだからね。
あーそっかそっちから出よう、今度また。
ストンちゃんがいるからね、東京に。東京人のうちにまたストンちゃんと。
まあ嫌だけど、ジャイアンツ絡むと全然面白くないから。
めっちゃダメそうにしてたじゃないですか。
そう、そう。
言ってよって書いてたじゃないですか。
言わんやろ。
二人で行くね、二人で。
ある人と巨人絡むと全然面白くないから。
まあまあまあ、次はね、じゃあ楽しみに行きましょうかって。
男二人ツアーで。
いや奥さんと三人で。
ストンちゃんの巨人絡み、マジでヤツが。
ここで撃つのが坂本なんですよ。
うるせえよって言いそう。
うるせえよってね。
他何ですか。もう言いたいこと言いましたか。
もう私メモしてるやつ全部言わせていただきました。すみません私が一方的に。
私行った日がちょうど松井秀樹さんが。
来てたね。
1:06:01
で僕ちょうどもうそろそろ入ろうかな、ご飯も食べて入ろうかなと思ってたら、
なんか外のイベントスペースみたいなところに普通に来て。
しゃべってましたね。
え?
松井さんが。
引退君と?
いやいや違う違う違う。
トークショー的な?
トークショーみたいな。
しゃべりかけたよ。これ引退君って言われたのかなと思って。
サプライズゲストみたいな感じで。
長嶋さんだからかな?
その絡みで至急式をやったみたいなやつだね。
国民栄誉賞って同時にあの2人。
でしたよね。
その絡みか。
長嶋さんももう多分体調相当ね。
うーん。
ずっと5回裏負けか出てきたんですけど。
あ、立ったね立ったね途中イベントで。
それまではい全然いつ出るのかとか全然されてなかったんで。
なるほどね。
まあ親は横で立って泣いてましたね。
えー!
そうかスターだからね。
そうだよね当時のねお母さんの。
思いますけど。
お母さんの。いやお母ちゃん誰だ。
お母ちゃんはあの人が好きだから。
坂井先生が好きだから。
あのスパイダーズの。
あー松明。
松明さんが好きだから。
松明さんを見たら泣くのかなお母ちゃん。
嫌やなーなんか想像すると。
まあその時の5回の時も、長嶋さんが帰る時にね、
三塁ベンチにも挨拶してくれて、
岡田さんに挨拶しようとしたらいないって言って。
平田さん今日どんとしてましたよね。
ツイッターとかでいないの失礼だろって。
おらんやろ。
なんでおらなあかんねんあそこ。
長いね。
絶対タバコ吸いに行ってるわと。
絶対タバコ吸いに行ってますよ。
絶対吸ってるやろ。なんでおらなあかんねんと逆に。
なんでいないんだ失礼だろ長嶋さんが挨拶してるのに。
おらんやろ。なんでおらなあかんねん。
裏で挨拶したらいいやろ別に。
なんでそこで挨拶せなあかんねん。
挨拶はするよちゃんと他のとこで。
知らんからな。言っとけや。タバコ吸うだろそれは。
長嶋さんも知らんからおらんよその偉大さを。
そうですね私たちはわかんないですもんね。
わかんないもん確かにすごかったんでしょうけどカリスマ性がないから俺の中では。監督やから。
ガルベスかばって坊主だったぐらい。
洋服着るのかあさなおかあのイメージ。買うのか洋服。洋服。
何着てんねん今じゃあつってね。スーツのことを言いたかったっていうね。
それぐらいのイメージしかないから。
あのときに長嶋さんの功績みたいなのをでかいスクリーンで見てたら、確かにすごいなっていう。
入団からずっとベスト9って書いてたのかな。
すげえ。立教大学だよね。六大学級を盛り上げて。
1:09:03
ミリバッターで記録というかヒット。
その試合で坂本選手が猛打賞の回数並んだとか言ってましたけども。
坂本すげえんだな。
坂本すげえんだな。
投売もしてたんだもんね、確かに。
でもピンとこないですよね。その現役自体は見てないっていうか。
阪神でいうと村山さんがライバルというか。
村山さんの前世って知らんもんね。監督の暗黒時代のときしか。
もうなんか眠たそう、お腹でベンと立てるの。
なんで監督なら11番つけてるんだろうって思ってたもん。
そうだよね、ピンとこない。だからチンプレイコープレイとかだよね。
監督のときのイメージは、なんでもかんでも本数がある。
バカ息子のほうが今テレビに出てる。
かずしげのお父さんって言わないとわかんないんだろうね、若い子はね。
そうですよね。
あとプリティ長島でぐらいしかわかんない。
それももうたぶん若い子はわかんないですね。
そうね、若い子わかんないか。
ネット世代はもうたぶんわかんないと思う。
ちょっと審判にしゃべりたいのはまた今度いたします。
長くなっちゃいかないと。
結構二人ならしゃべりますね、私たち。たまってましたね。
感想なんかは言いたいなと思ってたから、ちょうどいいタイミングで言ってたからね、二人。
良かった良かった。そんなとこですかね。
そんなとこですね。
番組的なことを言うと、タイガースキャストフェスティバル。
7月13日土曜日で東京で行います。
東京映画学校です、新宿のね。
ちゃんまつさんの学校です。
事務所にお邪魔してみんなで見ようということで。
隣田君は来れるんですか。
もうその方向で調整はしたいなと。何も予定入れないようにして。
内容なんかも見てるんですけど、みんなで中日線を観戦して、テレビでですね。
それと公開収録なんかして、飲み会みたいな。
しましょうということになってますね、ざっくりはそんな感じです。
ともろくんもタイガースキャストナイトってまだ言ってましたから、
これ来ないなと思って。
フェスティバルになってるくだりとか知らねえやろうなと思って。
聞いてないやろうなと思いながら。
まあ遠いからね。
さすがにね。
私とちゃるたんさんが異常なんで。
私だってその13日の次の週、20日?
1:12:02
7月20日は甲子園でウルトラウナツ観戦なので。
大変。お金が大変です。
あとは配信の順番がちょっと変わります。
宣伝会とT会が続いてたんですけど、
みんな固定のメンバーを持ってない会だったので、
なかなか続くとみんなちょっと出れないということで。
言われてみたらそう思いました。
いや、もともとばらけてたんだけど、
新旧司会が一回忘れてたから。
それで入れ替わった関係だった。
くっついちゃったから。
で、またそこに新旧司会をぶち込んでくる。
不思議さんたちも納得していただいて、ご理解いただいてOKということで。
来週は新旧司会になりますので皆さんね。
その次はT会と。
で、その間のどこかで2人喋りが。
もうトマトとゴーさんが何を喋るんかっていうの面白そうですけども。
引退君まだ呼ばれてないでしょ?
呼ばれてないですよ。
いやもう怖いよね、これ呼ばれるか呼ばれないかも。
毎回ドキドキしてますよ。
もう終わってると思う。
でも俺聞くじゃない、最初にみんなに音源もらって。
誰やろっていうドキドキがあるもんね。
もしまた自分も呼ばれるかものときはもっとドキドキなのやろうなと思いながら。
そうですよ。
ちょっと楽しみに。誰になるかもわからないですけど。
まあまあ次来るかもわからないですからね、あなたが。
そうですね。
意外にあなたも呼ばれてないなと思って。
その辺も楽しみにしていただきたいと思います。
そしてメールアドレス。
そうです。これを言うときにいつも忘れてて、今から開くんですけども。
ありますか?
はい。
あ、いけます?お願いします。
tigerscast2atmarkzmail.comですね、メールのほうは。
あとはFacebookもありますんで。
そうですよね。
どこからでもお願いします。
よろしくお願いします。
お願いします。
そんなとこですかね。
メールが来てたけど、ねおたろさんのはオールドカイガーに来てたから、またそっちのほうで紹介すると思いますので。
メールは届いてますので、ねおたろさんありがとうございます。
ありがとうございます。
はい。
今週は以上です。
締めたいと思います。
今週はわたくし青年党、12歳で元気退散でした。ありがとうございました。
ありがとうございました。
01:14:40

コメント

スクロール