1. TigersCastタイガースキャスト Season3
  2. 第614回 24/04/30 鍼灸師回・..
2024-04-30 58:14

第614回 24/04/30 鍼灸師回・雨天時の判断・糸原絶好調、ノイジーも??

【タイガースキャスト シーズン3】

鍼灸師回

還ってきた鍼灸師

チャンマツスカイウォーカー

龍ともこ

 

 

YouTubeでもお聴き頂けます

https://www.youtube.com/channel/UCdVgl0aa-k6Qr9aAonhO7CQ

00:17
はい、タイガースキャスト鍼灸師会でございます。
収録日はゴールデンウィークの始まり4月の29日、8日か、になりますけども。
ヤクルト戦が終わったところでございます。
いつものお二人が来てくださってるので、まずはお呼びしたいと思います。
まずはちゃんまつさん、どうぞ。
はい、どうも。東京ミルコ放送局からやってきました。
ちゃんまつ海岡です。
ということでやってまいりました。
もうね、今週はしゃべりやすいと思いますね。
そうですね、非常に。トークテーマ豊富です。
まずは入力入れましょう。姉さんです、どうぞ。
はい、りょうともこです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ちゃんまつさん、風邪ひいてます?
いや、大丈夫ですよ。
あら、声がやっぱおかしいのかな。
うん、なんかね、鼻詰まってるみたいな、なんかつらそう。
つらくはない、大丈夫です。
大丈夫か、よかったよかった。
いやいや、今週はね、もう週に立ちましたよ、みなさん。
定位置、定位置にもなった。
定位置に。もう最下位はまぼろしです。
いや、まぼろしはないです。
ねー。
まぼろしはないけども、今週も結局5試合やって3勝1敗1分け。
1分けですね。素晴らしい。
素晴らしいじゃないですか。
素晴らしいですよ。
2試合残ってますけども、
何が2試合?
広島が。
あ、今月あと2試合ね。
残ってるんですけど、実は去年以上の勝率を確定しました。
去年以上の勝率なんですか、もう残り2試合負けても。
勝率というか貯金3で、今5あるんで、2個も貯金3なんで、去年が貯金3なんですよ、4月終わってから。
そこでもうアレンパ確定じゃないですか、もう。
でも貯金5もあるもん、どうしよう。強いわ、どうしよう。
アレンパ確定です、アレンパ確定。
アレンパ確定ですね。
すぐ大阪にオレンジクソウサギがいますけども、すぐ後ろにね。
でも1ゲームはしっかり空いてまして、単独主義ですからね。
単独ですか、大丈夫ですか。
3試合かけてヤクルトをちょっと温めときましたんで。
いい感じですね。
ということでちょっと軽く。
そうですね、軽く繰り返っていきましょうかね。
今週ね、今週はとりあえず。
23日、横浜、横浜という月間ですね。
03:02
まずは月曜日は引き分けに終わってしまったんだけれどもやな。
この日はスタメンにもうノイジーがいないっていう日でしたね。
村上さん選発のアティラダ・ジャクソンさんというね、あれでしたけどね。
先生は阪神が、森下くんが二塁だというところで出ましたけれども。
あれ、その後何で追いつかれてんのこれ。何で追いつかれてんの?
勝手に追いつかれたんですかね。
勝手に追いつかれてる。あれ、ちょっと待って。
書いてない。勝手に追いつかれたんですよ、たぶん。
延長戦やから見えへんの?
そんなことないね。
そんなことない。先にDNAが取られてて。
そうそうそうそう。
森下くんが打って返してくれて、だけどそのまま延長戦に突入して勝ち切れずというところでね。
1-1でしたっけ?
まあ村上も打たれてないし、追いついてるからいいんじゃねえかなっていう。
打てないのは今に始まったことじゃないんで。
まあね、ちょっと目を傾してあげたいのは村上くんに勝ってほしかったなっていうのはあるんですけどね、ちょっとうまく。
まあ大丈夫でしょうと。
5時半から始まったんですけど、なんでかご存知です?
あ、それはなんとなくお察しをつかせていただいております。
4時間13分かかったんで、この試合。
そりゃあそれなのに勝てへんかったっていう、ダメージが低かった。
9時半までやってたのに。
9時40分だか?
え?なんですか?
え、じゃあ9時半?
5時半スタートで4時間13分だと9時40分ぐらいですね。
だから9時40分を超えると1曲も歌えないという状況になって、それで終わる。
だから横浜は2回コメコメさんとリンドバーグと両方ともライブがあったはずなのに、
もうライブこれから先に。
9時40分、9時半とかじゃなかったでしたっけ?
9時半で終わりでしたけど、その辺ってなんか。
できへんかった。
しかも天気もあんま良くなくて。
そうでしたそうでした。
ああいう催し物は最初にやっといてくれたらいいな。
アーティストの最後まで待たされててきついよな。
どうなんすかね、たぶんちょっと、後々話そうと思ってましたけど、
最初にやろうとした、もしくは去年とか最初にやってたんじゃないですか。
06:03
とってもいいパターンでしくじってるやつあるはずなんですよ。
後ろでやってるんだ。
エアラグした試合があったんです、確か。
前でやっちゃうと集中できないとかそういうふうなことを言われて、
じゃあ終わってから言ってね。
うん。っていうふうになったような気配。
でも柳沢慎吾の支給しか10分以上やってますけどね。
あれあかんよ。
おまけんだ、あれは。
あれはいいんだって。
尺の問題じゃないけどね。
準備は楽なんでいいけど、でもいろいろやってるじゃない。
そうなよね。
マイクとサバコ一箱でいけますからね。
あれは良くてっていう話ですね。
心をつかめばええの、ようはかんの。
きついとこっすよね。
どっかで振り返りで来てくれはったらいいけど、そういうわけに関してね。
ポシャッとあった話ですね。
まあいいじゃないですか、追いついたから。
そうですね、追いついて。
負けなかったのがいいということをこの日は柳沢監督も言うとられましたね。
この日TVKで見てたら、上のほうの席が空いてるということを。ウィング席。
そう。あれ?いけんちゃうん?
いけんちゃうんと思って、それでちょっと調べてみたら、買えそうだったんで。
で、ともねーにすぐ連絡して次の日に行くって言って。
行きましょうよって言ってね。
チケット買おうと思ったらさすがに、今度はゴールデンウィーク明けにあるんですよ、また横浜スタジアムが。
それで買おうかなと思って、目玉となしながら行こうかなと思ったら、並びでは無理ですって言われて。
そうなんですね。じゃあ空いてるとこ、絶対あれ、なんかおかしいですよね。
並びでは無理ですって。
いや、並ばせろや。
ボツンボツンになっちゃったらなんだけ寂しいの。
そうだね。寂しいしね。いやー、絶対そんなんないけると思ったんやけど、惜しかったですね。
高田馬場の阪神居酒屋で。
いえーい。行こうと思ってるんです。来月。なんてお店でしたっけ。
高田馬場の駅前で、たごさくですね。
たごさくさんですね。行ったことないの。ちょっとまたレポートしますね。
はい、レポートします。
すぐ電話で予約しましたね。あ、野球の人?野球の人?って言われましたよ。
野球の人?私たちは野球の人なんや。
野球じゃない人も来るんかな。野球じゃない人ですって言わなあかんのかな。
普通のお客さんだとずっと阪神のお客さんとか仕上げ流れてるから、ちょっとびっくりしちゃうかもしれないからってことなんじゃないですか。
野球の人?って言ったら、イエスってやったらいいんだ。
そうです。来たことある?って言ったら、ありますよ。じゃあ、まあまあって言われました。
09:00
野球の人が合言葉なんや。今度イベントのときにそれで入り口で言いましょうか。野球の人?って。
昼間は多分ランチとかやってるから、それでそのまま普通に来ちゃうと阪神仕様になってるからってことじゃないですか。
ぜひ来月よろしくお願いします。
お願いいたします。また空席を狙っていつか行きましょう。
そんなこんなで、今度は水曜日ですね。この日は5対3で勝っております。
やった素晴らしいですよ。
えぐい雨の日でしたっけ。やめればいいのに。
5回に1点入ったから、もうここでいいって。今終われ今終われって言ったけど何回も終わってくれへんくて。
で、そのままあれをあれをと7回にDNA3点取られて。
そうですね。
そういうこと。どっちがそこでやめてもどっちも暴動を起きるやろってなって。
もう何か流れでやってまえみたいな。
そういう流れでやってまえみたいな。
そういう人たちも今は全然、暴動が、今は非常に大きいので。
どっちがそこで辞めてもどっちも暴動を起きるやろって思うので、もうなんか流れでやってまえみたいなって、研究報道ではすでに言われてるわけです。
だから誤解やったと思いますわ、あの場面。
そう、ほんまに誤解で良かったと思う。
勝ったから結果はいいけど、ほんまにあれはちょっと振りすぎでしたよね。
フォームやからっていうところで、河野監督のあれを聞いたのかもしれないけど、ちょっと正直横浜の球場ということを考えると結構危なかったと思います。
危ない。
そう、寒かったしあの日。
寒いの捨てとかね、だってあの日類の時のポテポテポテって戻るある戻り方、もうすぐらへんように戻るっていう、あれやってるだけでもやばいなっていう感じでしたけどね。
ほんまですよね、伊藤雅くん半袖の旋発が、半袖びしょんぐらいで、もう何してくれてんねんと思って。
上からウィンドブレーカー着せに行ったろか、みたいな。
まあそのまま3点取られて、あれよあれよと9回までいって、いっぱい掛けてたんですよ。
だがしかしですよ、ここから伊藤原さん。伊藤原さんかっこよかったね、この辺からね。
安垣、ちょいちょい阪神勢で柔らかしてくれるイメージがあるんで、いけるかなっていう気が。
安垣猛虎魂持ってますよね。
いやいや、ほんまにね。
そこから近本さんもうち、中野さんもうち、森田くんが体を挺してデッドボール当たり満塁になったところに大山ですよ。
12:00
センターへの動展タイムリーということですね。
そこでノイジ押し出しっていう、お手柄ノイジ。
そう、1点でもノイジ押し出しやってるな。
この日のノイジは押し出し王みたいになってる。
特権検査率0割り、打点4。
そうやけど押し出し得意な外人って初めて聞いたと思う。
なかなかないですよね。
初めて聞いた。ちょっと撮ってくれてすげえと思ったけど笑てもて。
で、さらにさらに日並みも打ってね。
あと日並みも打ちましたね。
そうそうそう。
蓋を開けてみれば、ノイジすごかった雨の日ってことになりましてね。
ヒーローインタビューもこの日はノイジ。
一気に行ってしまって。
まあこの日は勝てて。
ほっとしましたけどね。引き分けの後、ここの一勝が非常に大きかったというか。
大きかったですね。これが強い反進っていうイメージを持つ大きなターニングポイントでした。
今週の木曜日、試合がない日だったんで。
え、ないんやと思いました。
ゴールデンウィークに合わせて日程にずれが入ってるんですよ。
だから明日移動して広島に始まりますしっていうところで。
月曜広島あるからか、なるほどね。
月火水なんでまだ木曜日ないんですけどね。
いわゆる木曜日がないんで、先週の段階でお通ししてたっていう話なんですけどね。
ちょっとこの試合大カツなんですけどね、大カツ。
大カツなんすか?
大カツですよ。
茶松のカツなんすか?
大カツなんですけど、さっきのリンド・バーグさんの話もそうなんですけど、
結局たぶんリンド・バーグのライブはできなかったですよね。
できなかったですね。
たまたまの曲が聞きたかったよ。
結局9回の逆転劇のタイミングで8時55分スタートだったんですよ。
途中は雨で中断とかもあったからね、結局尺は伸びててね。
8時55分でたぶん10分15分で終わるだろうという、
9時半までに終わらせればよかったんでしょうけど、
結局逆転されて終わらなかったんで、ライブもあんまうるさくなっちゃうからできないと。
ということで、試合も負けると。
横浜で最悪の状況なんですけどね、これ非常によくないですね。
横浜のピッチャー、安垣菜と投げた徳山君でしたっけ、若手の頑張ってる子も、
15:02
結局打たれてましたし。
これね、完全に運営側のミスですね。
何もかもがミスとると。
もう見え見えなんですよ、なんとなくやってればわかるんですけど。
こういう運営のことをやってるからなんとなくわかるんですけど。
バレバレですね。
野球を盛り上げるために、コメコメクラブだ、リンドバーグを呼んだりとかね、
大和薫子ちゃんを呼んだりするのは素晴らしいことだと思いますし、
それ自体は素晴らしいんですけれども、
それによって選手のプレーに支障をきたす可能性があるのであれば、
絶対にやってはいかないですね。
ほんとですね。
コンパクテントートはこのことよって話ですよ。
結局誰も得してへんからね。
安垣、わざと打たれたんじゃないかなって思ってたね。
パワーではせんやろうけれど。
パワーでしたよ。
マジでって顔はしてたけど。
いやでもね、これは本当によくないですね。
横浜の選手だったら次の日トレード志望出しますよ。
これは勝てない。
こんなんじゃ優勝できっこないって言って。
ほんまですね。暴動ですよね。
ちょっと横浜のDNAですか。
ちょっと考えてもらった方がいいですね。
うーん、そうですね。
盛り上げるのは全然いいんですけど、
ちょっとそれによって野球そのものがないがしろになってしまうのは一番良くない。
去年も岡田さんなんか。
怒ってた怒ってた。生いんちゃう。
毎回毎回イニングまたぎで長いのよって怒ってたしね。
確かにね、ゲームに集中してなんぼやからね。
それ以外の枠でやりたいときにやってって感じね。
ここは一回ちょっといろいろみなさん会って話してもらった方がいいんじゃないかなと思いますね。
上側とね、野球の人とね。
誤解。いいんですよ、極端なのに。
個人的にはもう別に完全にノーゲームでもう一回再試合でもいいと思いますよ、この試合。
ぐらいのつもりです。どっち勝つ負けず。
野球を大事にせえ!っていう話やね。
これは久しぶりにひどい試合を見ましたね。かわいそうでしたね、選手がほんと。
ほんとかわいそうやった。
いつ怪我してもね、怪我したって責任取ってくれへんしさ、ほんとに。
もう、ようやったよ。
尋常じゃない雨降ってましたからね、元田さん。
尋常じゃなかった。テレビであんなに見えるってことはよっぽどよ。
そうですよ。
え、なんつうか。
雨で開始するんやったら、もう点数どっちかにいった段階で試合制御したら終わりってやる。
まあまあまあ、最初っからね。そういうふうに言えば、まあ。
そう。そう賜ちでね。
賞賜ちですよ。
ジングルやってないのに。
そう、ここは旧試合のように。同じような地域で何やってんねんって感じだったね。
ロッテはやってたらしいですけども。
何の事情やねんって。
ロッテはいいんですよ。
18:02
ちょっとこれはひどい試合でしたねーっていう。
上に対してちゃんまつさんからの大勝つということで。
もうちょっとなんとかNPB機構とかに意見を申請したいですね。
ほんまやね。もう、政府からも言ったほうがいいよ。
っていう試合でしたということで、今後頑張っていきましょうという感じです。
まあでも、勝ったからいいけど。
そうですよ。そうじゃなかったら、もっと許さんぞ。
雨で投稿で主催を開催したDNAロッテ共に負けてるんですよね。
だからね、もうね、DNAの人たち自身もいいことだと思ってへんような気がして、
だからそこが運営とちゃんと話せってちゃんまさんが言うところですよね。
正直ね、先に点取っちゃって、もう雨で躊躇させちゃって勝ち逃げるみたいな戦法はあるじゃないですか。
正直阪神もやってるし、別にそれでもいいと思うんです、俺は。
だから8回でやめりゃよかったのに、横浜で逆転した段階でしたらなんだよって終わりなのに。
だかだなあと思うんですね。
とってあったわ。ほんまにですよ。
事故なくてよかったです。
というところで、木曜がお休みの次からがヤクルト26日と28日となったわけでございます。
まず26日のヤクルト戦は残念ながら負けてしまっておるわけでございます。
2対8か。2対8で負けてしまいました。
青柳先輩がちょっと調子が上がらずというところでございましたね。
この試合が落とされましたね。
そうですね。
ここで残念ながら落ちてしまいましたけれども、
試合としては最初2回に優兵くん、長岡くんにヒットを打たれというところで取られてしまいましたね。
そこから4回の表にもまた3点取られてしまうわけでございます。
そこから漆原くんにチェンジ!ということなんですが、
漆原くん頑張りましたよね。
ごめんなさい、私途中までトラテルで追いかけてたんですけど、
途中打ち合わせが入ってしまって1時間ぐらい。
打ち合わせ後に見たら、いつの間にかきなみがいっぱいエラーしてるっていう。
そんな感じです。
1、2回はね、1回とかまだ全然青柳いいですねとか解説の人が言ってたんですけど、
あれいつの間にかきなみ先生あれ?みたいな。
されてしまいましたですね。
そこから根性で森下くんがホームランを打つのです。
森下くんね、一人で打つようになったね。
21:02
さらに一人で打つくんになってきたけど。
5回の裏にもちょっと返すんですけど、ノイジーが打ったり、里寺が打ったりしてくれたんですけれど、
糸原くんもまた打つんですよ、これは。
2点返すんですけれども、ここまでですね、反撃はね。
そこからまた島本ちゃんに変わりましたが、島本ちょっと打たれてしまい、岡止くんに変わりましたが、
エラーが。
エラーAが。
エラーAが。
まさかの大山選手にまでエラーAが出てしまいましてね。
というところで、気がついたら8対2というくらい試合でございました。
見えたというか、点取られたよりも露骨に数字としてエラー4が残るっていう。
ちょっときなみん呆然やったな。
まあその後あれできなみくんスタミナ外されちゃいましたからね。
そうですね、さすがに次のヘハズ出てましたね。
やっぱりそこは頑張ってる選手が出るチャンスでもあるからね。
あとは隣に打撃がよろしくないっていうところもあって、岡田くんが投入されるというところで。
そうですね、オバティがやってまいりました感じですね。
まあびっくりしてあるな、本人も3エラーはな。
びっくりするよな、ワンバウンドの早球してたもんな。
プロでもそういうことが時々あるんですね。
しょうがないですね。
ゴールデングラブ賞もしょうがない。そんな日もある。
そう、そんな日もある。それは風やったり、指の滑りやったりするわけですよ。
そんなことばっかりではないからね、そういう日もあるということです。
でも逆パターンですね。去年は尾端で始まって、1球くらいできなみにいった。
去年の結果があるからちょっと我慢して使ったけども、ついに3エラーで加任袋が切れちゃったというところで。
さすがにちょっと入れ替えようかとね。
すぐにでも、「ほな、次の日変えてみようか」っていう野種層の厚さも頼もしい感じにはなってきますけどね。
そこは表わせるっていうたてつけで始まってましたからね。
そんなところで、27日土曜日ですね。
勝ったよ!5対4って勝っております。大竹先生ですね。
大竹先生は、はい。
24:03
でも大竹先生いきなり打たれんよね、一回にね。
打ったほうもびっくりだったりしたけどね。
初級ってほやーみたいな。
そしてしおみがいなくなるっていう。
なんで打たれなくなったの、あれね。
どうした、何かあったの?
背中が痛いらしい。
びっくりするわ。なんか悪いことしたんだなって思った。
打つなりしおみくん、きえい。
だけど1点先入れられだったんですけれど、その後にも2回にも表には入れられてしまいましたが、
その裏にもう反撃が始まるよ。ノイジーですよ。
ノイジー打ち始めて。
坂本打ち、尾端ですね。
尾端タイムリヒットというとこで、多面器用に応えるタイムリヒットを打ちましたですね。
頑張ってそこから大竹さん持ち直しの5回裏にはまたまた打ちますよ、センターに。
また尾端が打つんや。
大竹もうまいことバントするんや。
地下元がホームランです。スーランホームランです。これすごかったですね。
あれですよね、地下元がその前でふんわりした返球で返しちゃって、千年さんが一番怒るやつね。
社長が。
うん、一番怒るやつ。
それで返しちゃって、やらかしちゃってですね。数字がついてないけどエラーですからね、あれも。
ああ、そうか。言えよ番外じゃないけれども。
それでちょっとちゃんと本気出してやろうぐらいの感じで打ったんで。
スーランホームランということでね。十分に返したんじゃないでしょうがね、社長。
そこからまた大山も打ちます。
これで4点となりですね。
そこからちょっとだけ返されるけれども。
あ、原口さん。
あれは押し出しですね、ヤクルトの返しですね。
7回に満塁にされて青木の臭いとこなんか取ってもらえなくて押し出しになっていて。
あれは見てましたけど、もうしょうがないですよ。
その前の球がバチバチに決まってたから、あれはもう打者のほうがうまいだけであって、もう切り引きは何も問題ないですね。
押されずに1点差のままできたんで。
切り引きが悪いって感じですが、あれはちょっといろんな意味であっちこっち厳しかったなって感じがしますね。
うん、確かに。
でも素晴らしかったです。あそこがポイントでしたね、あの試合のね。
いやー、切り引き君いいですよね。めっちゃ頑張ってる。
27:00
もう私らはやらそうとしてるけど、切りと切り引き。
公式が認めてくれるまで言い続けようとしてる。
切りと切り引きってみんな最近ハッシュタグ切り引きって。
いや切りと切り引きですよ。本人まで届いてほしいわ、このハッシュタグが。
切りと切り引き、ほんま頑張ってくれてていいわ。
9回にも1点返されますが、ゲラが突然ホームランを打たれてしまうんですね。
だけど大丈夫っていうところでしっかり終わりました。
森下のタイムリーがDTNさんに広げ直してくれてたんで、それが原因として行きましたね、今回は。
そうですね、森下さん頼もしいなあ。
本当にこの試合は久しぶりにちゃんと頭からずっと見てたんですけど、まじめにビール飲みながらね。
森下は本当に何も考えてないですね。
いやでもそこがいいっしょね。
すごいなと。来た球を打つっていう。
だから野球としてピュアなんすよね。
長島タイプなんすよね、あの人ね。
なるほどね。来たら打てばいいじゃないかって。
打てなかったのは来なかったからですみたいな。
こいつだけちょっと違うなと思ってて。
別にタイムリー打つ打たないじゃなくて。
近本とかよくも悪くも、すげえいろいろ考えてやってるのはわかるんですよ。
考えてるなあ。考えすぎかもしれません。
って言うぐらいやってるなってのはわかるんですけど。
これしただけで、本当に気あがりばったり全部やってるのはすごいなと思って。
いやー本当よねー。
でもギリギリ、なんとか一つ勝つのもやっぱり大変なんだなってことはよくわかりました。
いやーなかなかね、ひっくり返ってひっくり返ってのヒヤヒヤゲームで。
あれこの日あれかな?三島さんか誰か感染いってたって言うかな?
いってましたね。
疲れたーってみんな言ってた。
勝ったけど疲れたーって言ってた。
でしょ。そうなるでしょ。
そりゃあね。
さてさて、そして今日ですね。日曜日ですけれども。
ついに里寺くんがスタメを外れてしまいましたですね。
当然土曜日見ましたけど、三振はいいんですけど、
三振の仕方がフルスイングで三振とかじゃなくて、
ファールで逃げようとしてるのが逃げれてないとか。
見ちゃったーみたいなとかね、見逃しとか。
止めたバットの見逃しとかね。
三振の仕方もよくないなと思って見てたからしょうがないかなっていう感じですかね。
やっぱり糸原がここに来てすごく頼もしくなってきているので、
スタメン糸原って久しぶりに見た感じが、
それはそれでまた追おうと思うわけなんですけど。
なんで岡田さんらしいというか、代わりには入れたけど座順は動かさへん。
30:00
ほんまですね。糸原6番入って、尾端8番ほんまやね。座順は動かさん。
その中でやれよって。
いやーでも、うーん、なるほどね。というような今日でしたけれども、
佐伯くんが先発ということで。
いい感じで、阪神が先生。大山のヒットからのノイジ。
ノイジも最近ちょっと頑張ってきてるな。
ごめんなさい、俺ちょっと今手元にないからあれなんですけど、
チーム内誰がトップじゃないですか、ノイジが。
リーディングヒッターじゃないですか、ノイジが。
そこは思ってなかったわ。
得点権打率、出類率的な押し出しも含め。
ただ打率は1位だった気がする。
まじか、やっぱりDジョークさんの無の心で見るってのがええから。
何も思わずに見るとうつって。
期待したり、がっかりしたり。
たぶん出てる中やと、近本中野のほうが高いです。
あ、上。
ほんとですか。
じゃあ来週の宿題ですね。
追いついてきてるよ。
2割5、8人か。
2割5、8人。大した数字じゃないけど。
でもホームランホームランの外国人的数字じゃなくて、
めっちゃ日本人みたいな野種のあれじゃない?
右打ちしてるのがちゃちいなと思いながら見てました。
お前引っ張れよと思いながら。
別にいいんじゃん。
うまく一抜かに抜いてんじゃねえよ、お前は。
ランナーが行くわけでもないのに、何やってんだよと。
でもそう思うと、どっちがいいかですよね。
そうなんだけどね。
サンタナーを打つけど守備がえらいことになってる人と、
守れてきた時期がそうでもない人と話を。
難しい話なんだけどね。
でもホームランがこうしてるってことを考えると、
サンタナーの守備はちょっと使うのが怖いからね。
でもあっちはあっちで3割3分くらい打ってますからね。
打ってますからね。
甘いボール絶対今日も打ってましたもん、やっぱり。
そうよ、タイムリッドで勝ったな、そうやわ。
よくネットでは二案打三出点って書かれてましたけどね。
エラーって言うのはちょっと怖い気もせんではないですけどね。
あれエラーって何でしたっけ?
え、何ですか何ですか?
大山のあたりとかもエラーにはなってないですよね。
なってないですね、なってない。
完全に目測を誤ってましたけど。
目測を誤ってたっていうよりも、後ろに守ってたんですよね、もともと。
そうですよね。
だから追いつかなかったんですよね。
そういう意味ではベンチの当てが外れたんですよ。
33:00
思いのほか大山の滝が伸びなかったんで。
あれ1メーターぐらい後伸びてたら取られてましたからね。
そうですね。
結果的には今日も?
そうですね、結果的には今日もまた前側も打ち。
中野もまた森下も大山も打ち。
ということで結果的には4対3で勝たせていただきました。
糸原も打ったっていうことで。
そうですね、糸原もしっかり打ちましたね。
いやーギリギリですね。
昨日今日ギリギリでしたけど、まあでもこういうの拾えてるのは強いんだろうなと。
そう、なんかひっくり返ってひっくり返ってのゲーム、今日もなかなかお疲れのゲームでしたけどね。
決してヤクルトは弱くないですよ。
弱くないですね。
村上様が眠っててくれれば、本当に安心してではとりあえず眠ってていただいて。
今日しれっと勝ち投手になってるのはカジアっていうね。
そうそう、カジア。
カジア2勝目です。
そうそう、佐伯じゃなくてカジアなの。
佐伯5回で降りたんでね、今回2回投げて押さえてるんで、
権利としてははっきりあるかなという感じのいい感じの投球でしたけどね、今日は。
まあまあでもいいんじゃないですか、なんとか勝ったから。
そういう素敵な週でございました。
明日もあるんでしたっけ。
明日もあるんですよ。
さっき広島で、松田スタジアム。
先週落としてた西が戻ってくるんですよ。
木曜休みで巨人やね。
で、この感じやと巨人戦で門別です。
あ、モンちゃん。
そう、言ってた、先発でちゃうかと思って。
じゃあ初先発の人のほうが確定ですね。
わくわくー!
会場は本当は西のところに放り込むんじゃないかっていう読みもあったんですよね、発表まで。
去年プロ初先発を出したのが広島だったんで、
向こうの球場でそこそこ投げてたんで、向こうかなっていう読みもあったんですけど、
当初の予定通り西をこっちへ持ってくるんでとなると、
現状ドームを一回ツビで掘ってるんで、
アップサイド経験してるっていうところで巨人戦に持ってくるんだろうな。
今回金曜日のピッチャー落としてるんで、
金曜日にはめ込むのが一番わかりやすい展開かなってところですよね。
いやー楽しみですね。
試せるうちにというか、ちょっと巨人戦直なんでね。
36:05
直真下のピッところなんで。
まあ大丈夫でしょう、もんべつくんは。
まあ大丈夫でしょう。
楽しみではありますよね、やっぱり。
ゴールデンウィークの一番楽しみですね。
ね。ついに出すよ。
雨で流れるのはないんで、この試合は確定ではないんで。
ああそうですね、それもいいですね。
完全に合わせられる。
初めてなのに流れたりするのはちょっとね。
ということで、3勝1敗1分け。
素晴らしいということで、単独14勝9敗。
貯金5。
どんどん貯まっていくよ、これからも。
今マジックいくつ?
安心の商店街みたいになるよ。
開幕して1ヶ月ぐらいですけど、
真下さんどうですかね、1ヶ月やってみて。
僕らはじめたのちょうど最初の参戦終わったぐらいで、
ギリ1勝してくれたんで、
スコブル空気悪かったんですけど、
あの時から、まあまあ5割でいってりゃ大丈夫ですよって言ってて、
5割で貯金5で今のところ迎えてるというところで、
まあ大丈夫でしょうとしか思わないですね。
別に何も考えもってなかったんで、私オープン戦から。
順調じゃねえぐらいの話で。
打撃がやっと打ち出してきたかなって感じだった、打戦がね。
打撃に関しては正直去年より落ちるんじゃないかと思ってたんですよね。
目の敵にされるんでいいじゃん。
研究はされるから。
割引になってくるんですね、結果が。
去年まではやっぱり巨人だったりとか、
ヤクルトのところに当てるっていうのがピッチャー陣が作ってこられるんで、
そこは仕方がないかなと。
だからいかにピッチャーを駆使して、こういう1点差2点差を逃げ切るかっていうところって、
そういう意味では、止められないときは当然この前の青柳くんのときなんですけど、
ピッチャー陣はいい仕事してるかなっていう状況で。
これでも開幕の想定ピッチャーからしたら中継ぎ何枚かかけてますからね、みんな忘れてますけど。
誰ですか誰?
岩瀬田でしょ?っていないじゃないですか。
岩瀬田は入れる隙がないのかなと思ってるぐらいだけど。
岩瀬は調子悪いんですもんね。
岩瀬はやっぱりちょっと上がってきにくいみたいですね。
それが別の説ですけど、小代川もいないですからね、これ。
あ、そうだ。小代川もいないわ。
そうや、小代川。
そういう状況なんで、まだ調子上げてくれるという前提ですけど、
39:05
これで中継ぎをゆっくり回せるようになれば、これぐらいできるかなと思いますよね。
中継ぎに関してはこいつ大丈夫かっていうのが基本いないですからね。
ほんとですね。
ある程度全員仕事するから。
転倒してウルシハラとハマチが今使えてるんですよ。
そうですね、確かに。
できじゃないか。層が厚いじゃないか。
ウルシハラはドラニーの子?違うか。
あれはオリックスからというか、現役ドラフトですよ。
ババの上位互換で来た子ですね。
そうですそうです。
素晴らしいじゃないですか。
ウルシハラ君投げてるとこがババだったらドキドキしますわ、やっぱり。
うーん、来てしまうはるけど。
せっかくウサギの望まれていったほうは、今表にいなくなっちゃいますから。
そうなんだろうな。
内容がいいじゃないですか。
心配要素は今のとこなし!
ほんとにみんな怪我しないで頑張ってねっていう。
でもなんか去年より審判厳しいじゃないですか。
ともろく残ってた。
ストライクが動かしすぎる。
去年よりさらに、フォアボールとかこっちが見てくるのもわかってるからかよくわからないけど、
去年よりさらに厳しい気がする阪神に対して。
なんか能力の低い審判が増えたなという印象ですけどね。
裏があるっていうよりは、どっちにも差はないんですけど、
露骨になんかこいつって言ったんじゃないですけど、
とりあえずそこは普通に取ろうぜっていうと、めっちゃ怪我してるかっていう印象はありますね。
ねー。ほんまに。
さすがに、「えー!?」って。
バッターも、「えー!?」って顔に出るみたいなのが結構あるよなー。
そうですね、その辺のところはありますね。
あとどうなんですかね。
キャッチャーが梅野と坂本を二人で使い続けるの。
別にそれはいいと思うんですけど、もうちょっと売ってくれないかなーっていう。
二人ともね。
さらに坂本が去年もうちょっと売ってたと思うんやけど。
元に戻ったんですよ。
あのときは本当に一人でどうにかせんなと思って必死やったかもしれないですね、去年はね。
今日なんか梅野が二流でやってますけど、久しぶりにキャッチャーがスプレーしたのみたいな。
こんなに打たへんキャッチャーのイメージじゃなかったんやけどな、二人ともって思って。
そうですね、そこまででもうちょっと売ってくれないかなと思うけど、後で変わりもなーという。
そうなんすよねー。
42:00
いやーほんま、キャッチャーがあのところで売ってくれたらだいぶ楽なんやけど。
売ってた映画もたぶん2割ちょいぐらいなんですけど、今ね、中学生の平均身長下ぐらいになってるんですよ。
そうなんすよ。1割7分とかこんなもんすよね。
せめて2割は売ってっていう。
心はあるんですけど、まあね。
難しいですよね、この辺もね。
日ハムのタミヤ岩君っていう若手の子がむちゃくちゃ打ってるんですけど、
FR君の仲いい先生は、12球打1位ぶっちぎり一番下手だと、キャッチングは。
そうなの?
一流やらせたほうがいいんじゃねえかっていうくらい。
あいつのせいでもう今シーズン何回も負けてるけど打つっていう。
難しいねえと思って、この辺は。
どっちがええか言われたのね。
岡田監督としてはキャッチャーとしてちゃんと務めを果たしてくれてるんやったら、そんなに打たんだって言われるくらい思ってるんですよ。
そうするとなーっていうね。8番の充席上がるんですよね。
そうなんですよ。もうちょっとね、お互いがね。
もうちょっとだけ打ってくれると嬉しいですね。
もうちょっとだけね。
ただ阪神のチーム成績って防御率が良くて打てないじゃないですか。
実はパリリーグってどんなチームと似てるかっていうと、
防御率とチーム打率は西部と同じような感じなんですよ。
西部と似た感じ、今。
そうですね。ピッチャーの防御率はいいんですよ、チームとしては西部。
ピッチャーとかあれか。髪の毛長いやつとかがすごいですよね。
バカしてるやつがいますけど、ゲームハックしてる人がいますけど。
あと4番が急になくなってね、いろいろあって。
西部ってことはスタメンメルとだってえ?っていう。全員誰?みたいな感じですよね。
ああ、ほんと。
4番オカワリ君、ここにいるの?みたいな。
4番オカワリ君、え?みたいな。いいんだけど、みたいな。
全然若手の子ばっかりで。
大変だな、西部もと思ってみると。
やっぱり状況が似てるんですね。
似てるんですけど、ここのところは連日さよなら幕してらっしゃるんですよね。
ああ、怖いなあ。
パスポールだったかな。
え?これ?
たしか今日はマンルイカラーのパスポールで負けたとか言ってた。
45:04
気の毒。
パスポールはマンルイでパスポールやったかな。
それは坂本うめのはあんまないな、基本そういう。
ない。
ないなあ。
ヤクルト戦前見に行ったときには、軽円のボールを取れないで勝ってましたけど。
爆笑しましたよ、あのときは。
軽円のボールを後ろに反らして勝ち越したってなんだよこれって思ってたんですよ。
厳しい。
何やってんねんムーチョはと思いましたけど。
そういうことはないですね、あの二人にはね。
あと神経質なところとか気になるところとか、ここをもうちょっと伸ばしたほうがいいんじゃないかとか。
あと、ここはいいんじゃないかみたいなところがあれば。
私は単純にやっぱり、今の成績なら前側で良くねって思う。
それねー。
今週頑張ったよ。
頑張ったのはわかるんですよ。
のいちゃん頑張ったよ今週。
前側我慢しませんかって思うっていう。
まあでも本人もやばいと思ってから右打ち始めたんでしょうね。
まあそうですね、前側のほうがいいですね。
前側もね、ここのとこ大打成績10-5でした。
めっちゃ打ってるじゃないですか。
ヤギ並みに打ってるじゃないですか。
今日も打ちましたからね、あれで10だから大打成績が。
ともねーのほうはなんかありますかね、なんか気になることがあったら。
もう私たちの会じゃないときのタイミングだったんやけど、
私あの上田会の総類がもうそぼってすごい大好きんで。
あーよかったですね。
あの巨人戦のときの、挟まれたらアウトになるとこしか見たことなくて。
確かに。
挟まれて、あの鬼ごっこ成功する人いるんやと思って。
そうそうそう、俺初めて見ました言われてみた。あれはだってアウトになるものじゃないですか。
行ってきて行ってきて、これはもう背中にタッチで終わりっていうパターンと思ったらすり抜けて行く。
こいつ鬼ごっこうまかったやろなーって。どっちボール当たらん子やったやろなーとか思って。
あれってもう、個人の経験が見られてるからあれが最終的なアウトだった。
そーっかなー。それもあるんでしょうけどね。
ああいうことがあるから、ああいう挟まれでジタバタするんですよ。
そういうことですね。だから普通やったら諦めてね、もうアウトになりに行きそうなもんやけど。
まあまあ、あそこで時間稼いで、せめて意味を持っていかなきゃいけないんで、粘るのは絶対に粘る場面なんですよ。
あ、そうなんですね。でもワンチャンセーフになるんやみたいな。うっそーって。
48:02
あれはたまたま坂本がちゃんと人を把握してる状況やってみたら、周りの選手が若くて状況を把握できてなくって、タイミングがずれちゃったんですよ。
なるほどねー。いやー面白かったあれは。もうめっちゃ忍者やってみんなに言われてたけど、本当に忍者やと思った。
本当に忍者でしたね。
あの状況でまず走ってることがアウトなんですよね、本来は。
まあね、そういうことね、本当はね。いやいや、最高です。
そっからあれよあれよってうまいことすり抜けたから、あれですけど、あれでそのまま負けてたら先般に近いですからね。
たしかにね。慣れてくれとんじゃねえ、なるわね。
いやいや、今のところ今シーズンで最高に楽しいシーンでしたよ。
楽しかったですけどね、あれはね。
楽しかった。初めて見た。
だからよく福本さんは、挟まれたときは前行けって言うんですよ。
どうだろうとなるんやったら前のりに進めって言うんですよ。
あー、後ろに下がるんだと。
下がったって何もならへんから前に行って、どの道アウトになるんやったら前に行って、
さっきの失敗することもある、投げた球が転いする可能性ももしかしたらあるかもしれない。
やったら前に行ってアウトになれってあの人は言われますね。
あー、なるほどね。
やっぱり2万通りぐらいしてるとやっぱり言うこと違うな、やっぱり。
いいね。なんか感じこがあるね、人生だね。
前に行けと。
どうせアウトになるやったら前に行け。
いい人生の自信だ、それ。
日々そういうポーズ読んでも打撃練習を必死で教える。
出ないとしょうがないからでしょ、あの人の曰く。
あの人忘れてますけど2,000本以上売ってますからね。
通り数がどうこう言われてますけど、普通に売ってありますからね、通りなくても。
むちゃくちゃ売ってるやん。
日本にクイックがないときに100通り以上してた人ですからね。
すごいね。
クイックというものを導入させるきっかけで。
導入せざるを得なくなってたって、ルールを変えてる男だった。
小倉さんが言って買ってたんですから、あれ。
福本を止めろで。
で、クイックを導入して、福本さんの通りが60個くらいに落ちたんですよ。
大航海、大航海でかいじゃないですか、40個も減らしてるから。
すごい。
ただ、冷静に考えて60個走ってたら走られすぎなんですよ。
クイックなのに60個だって。
頭おかしいですよ。技術が未熟だったのもあったんでしょうけどね。
何度も似たような話をしちゃうといけないですけど、
Nintendo Switchでプロスピーやってるんですけど、
ちともと総力Sにしても年間40等類がやっぱり限界ですよ。
総力99ですけどやっぱり40ちょいが限界で、60とか考えらんないですね。
51:01
考えられないですね。
あとは5月、6月、交流戦までこんな調子でいければなと思いますけど、
中継がバカバカ打たれなければ、
たぶんチーム自体は何とか持ち直せるのかなっていう気はしますね。
うん、しますね。
中継が若干ちょっと特に同じ2人がいるからっていうところがあるのかもしれないですけど、
結構多等気味になってるかなって思ってるんですよ。
そうね、それはありますね。
岩瀬ゲラでしたっけ?
あの2人がダブルストッパーだみたいな感じになってますけど、
だから一般論的にダブルストッパーは良くないみたいなことはえなつも言ってましたね。
えー、でもゲラってゲラって大したもんやなーって思ってるんですけど。
結局お互いが責任なせつけちゃうから。
あー、なるほどね。
だから俺がやってやるんならないらしいんですよ。
戦略的にはわかるけれども、
選手的にはモチベーションがいまいち上がらないってことはえなつは言ってましたね。
自分が行くタイミングがわからへんってやつですよね。
だからもう20日になったら自分が行くんだからって準備してるの。
20日どっちやねんっていう状態で回ってるのとモチベーションがつがるっていうところですね。
ただ今の時代を考えるとですよ、このコンプライアンスでうるさい時代ね。
考えるとこれもひとつのあれなのかなと思いますね。
いやーどうでしょうね、自分が選手やったらどう?
あー。
え、今日はいいわ、沢木さん行ってよって思うかな。
いや、行ってよじゃなくて、え、俺先なの?じゃないですか。
なのかな。
いい意見ですね。
あとタップストッパーの弊害は、たぶんタイトルが取れないです。
あーそうか。それはしょうがないですね。
なるほどな。これは大きなことやな。
そうですね。でもチームの価値を優先させるっていうことでやってると思うんで。
そうですね。
ゲラもその辺は理解してくれるでしょう。
うん。
そうですね。
ゲラね。どのくらいの契約をしてるかですよね。
自分はダブルストッパーじゃないけど提案するのは、9回2アウトから投げるやつを1人完全に作っとくっていう。
あーなるほどね。
いや、もったいねえよって言われるかもしれないけど、そいつが絶対に打たれなければそこまで抑えればいいんで。
54:01
逆に本当に割り切れるかなっていう気はするんですよね。
贅沢やけどそれはいいかもしれないですね。
だからプロスペアと僕は弱さそれで55セーブやってますね。
おー弱さ。弱さいけてる?
思うより0.62で55セーブですね。絶対に9回2アウトからしか投げさせないです。
2アウトから。大丈夫ホムラン打たれてない?
ホムラン1回打たれちゃったから。それで0.6いくんですよ。
でも60試合投げてたんですよ。
そういう悩みもありか。
まあまあまあまあ、今なんとかうまくいってるからいいかなと。
そんな感じでしょうか。
そうですね。
とりあえず気分よく4月は終わりたいので、
あと残り試合を頑張っていただけると大変ありがたいなというところですね。
いけますいけます。
あ、頭に告知すんの忘れました。すみません。
私が風邪ひいてんのとか邪魔さんとか言うとしもたから。
やろうとしながら最後になっちゃう。
申し訳ございません。お尻にはちゃんと言いますね。今言いますね。
タイガースキャストフェスティバル。7月13日の土曜日ですね。
お昼のゲームを新宿のとこで見て、みんなでその後公開収録をしてという楽しい楽しいイベントが計画されていますので、
リスナーのみなさんも来られる方はぜひぜひご参加くださいということで、TCFぜひ開けといてくださいという告示でございました。
7月13日ですね、中旬。
はい、13日ですよ。
新宿御苑ですね。
新宿御苑なんですね。
ぜひみなさん来ていただければなと思います。
それとあと、詳細はちょっと暴きますけど、来週ゴールデンウィークでタイガースキャストのメンバーが一人、
ちょっといろいろと出演ごとがあるみたいなんで、それの応援に千根さんも来るみたいなんで。
はい。
それに私も、収録はちょっと間に合わないんですけど、その後の応援には行こうかなと思います。
その辺の話は改めて誰かすると思います。
あとはメールのほうをお待ちしておりますので、ご意見・感想等もいただければと思います。
お待ちしております。
メールアドレスは私、今すぐ出てきません。
タイガースキャスト2か。
Dメールでございますね。
あとTwitterとかもね、Xもやってます。
あとYouTubeもやってますんで、いろいろと見ていただければと思いますという感じですかね。
新宿さんの告知は何かありますかね。
私ですか。
57:01
ここのとこ毎朝朝5時起きなんでなんとか。
新旧市告知。朝が早い。
それは告白。
独白ですね。
新旧市告知。朝が早い。
それは日記。
もう5時ぐらいはこの時期は明るくなってますからね。
はい、ご苦労様でございます。
この感じですかね。これぐらいかな。
ではぜひ来週もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、阪神の一堂、皆さんよろしくお願いします。
では、今週はこれぐらいで終わりたいと思います。
本週も収録ありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
はい、お疲れ様でした。
58:14

コメント

スクロール