1. TigersCastタイガースキャスト Season3
  2. 第617回 24/05/21 鍼灸師回・..
2024-05-21 1:13:12

第617回 24/05/21 鍼灸師回・投手力+どんちゃん力・相対評価で見るチームデータ

【タイガースキャスト シーズン3】

鍼灸師回

還ってきた鍼灸師

チャンマツスカイウォーカー

龍ともこ

 

 

YouTubeでもお聴き頂けます

https://www.youtube.com/channel/UCdVgl0aa-k6Qr9aAonhO7CQ

サマリー

タイガースキャスト鍼灸師会のメンバーは集まり、プロ野球の試合結果を振り返っています。火曜日の中日戦では負けましたが、村上の投球や里寺の落球が話題となっています。水曜日の試合は延長戦で勝利し、渡辺亮の活躍もあり喜ばれています。しかし、木曜日の試合では組み替えに驚きがあり、井上や原口の活躍で点数が入りましたが、敗戦となりました。ビーズリーが復帰して先発し、大山がタイムリーヒットで先制点を挙げるなどして、勝利を収めています。ビーズリーと大山がヒーローインタビューに登場し、素晴らしい結果を残しています。ブログやSNS、ネットコミュニティで鍼灸師や投手力、どんちゃん力、相対評価、チームデータについての話題が続いています。今回のエピソードでは、野球の試合データを用いたマーケティングの重要性や各選手の成績について話されています。タイガースキャストフェスティバルは7月13日土曜日に開催されます。新宿の映画学校で行われ、皆さまの参加をお待ちしています。

火曜日の中日戦
はい、タイガースキャスト 鍼灸師会でございます。
収録は5月19日日曜日の夜に収録しておる状態です。
若干声が明るいのは皆さんお分かりかなと思いますけれども、
とりあえずいつものメンバーを招きしてから始めたいと思います。
まずはちゃんまつさんどうぞ。
はい、どうも東京ミルク放送局のちゃんまつスカイウォーカーです。
よいよいよいよいよいよいよいよいよいよい、はい。
よろしくお願いします。
今日は暗いんで招き入れにくいとかはないんで、
まずお呼びましょう。
姉さんです、どうぞ。
はい、どうも明るく参りましょう。
りょうともこです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日は楽しいですね、しゃべると。
いやいや、なかなかドラマティックなジェットコースタードラマのような
楽しい1週間でしたね。
まあ、負けるときはあっさりと負けましたしね。
もうなんかでもな。
ね、本当にね、いろいろありましたね。
はい。
姉さん、今週ね、俺全然見れてないんですよね。
忙しかったんですか?
なかなかね、盛り上がっちゃってて。
結果はね、分かってはいるんですけど。
ね、いやいやいや、私もそんなにずっとテレビの前で
試合を見れてはないんですけど。
トモローモードじゃないってことですね。
トモローモードじゃないってことです。
全国にはトモローモードがたくさんいらっしゃいますからね。
じゃあ、そんな感じで軽く今週を振り返っていきましょうかね。
振り返りやすいんで振り返っていきましょう。
はい、振り返っていきましょう。
今週は火曜日から中日、中日、中日、アクルト、アクルト、アクルトということで、
まず火曜日5月14日が中日戦でございますね。
豊橋ですね、地方に楽しんでいくぞみたいなやつでね。
負けますね、これね。
負けてしまったわけなんですけれど、村上くんが投げた日ですね。
ですが、この日は打順は普通?
そう、割とスタンダードな打順ですね。
この日にやらかしたんで変わったよ。
え、何が変わった?
この日にいろいろとやらかしたもんでいろいろと。
そうや、この日にいろいろね、そうですそうです。
何をやらかしてたら教えてくださいね、この試合で。
まあ最大のやらかしは里寺のあれですよね、落球ですよね。
そうですね、落球してしまって。
里君が落球。
もう岡田監督の怒りを買いまくりますね。
あれで終わりよって言われました。
パーセントを上手にやって、キャッチャーがストライク返球で
さらに投げた球をポロッとして。
なるほど。
打てんならせめて守れやっていう土口が飛ぶってやつですね。
そこがもうね、激烈に触れてしまうというところでございましたね。
しょうがないですね、これは。
そこで8回の失点が止まらないっていうところもね。
そうですね、6回に前川君が打ったり、里寺君もちょっと打ったりして2点入れたんですけども、
その後、また8回に3点ひっくり返されて逆転負けという痛いところでしたね。
一番8回の痛いときに里寺君がやってしまったわけですね、補給ミスをね。
で、カリステ君に打たれて、ということで。
残念ながら。
残念ながらという日でございましたね。
大山がこのあたりからもう全然打てないんですよね。
っていうつらい感じになってしまいまして。
ともろコーチもどうしたんだと。
調子が明らかに悪いぞということを心配してましたんで。
村上、決して悪くなかったんですけど、結構長いイニングを村上が投げることになりですね。
7回ぐらい投げてませんでした?
そうなんですよ、すごい長い回投げて。
だからかなり頑張りましたよね。
かなり頑張ってしまって、それに意味があるのかとともろ君もブチギレてましたけど。
漆原君がその後ついでみたいな感じで終わりまして、なかなかきっついなという日でございましたですね。
というつらい火曜日、そして次の日に迎えました。
水曜日の延長戦勝利
バンテリンドームに帰ってきての初日戦ですね。
これは勝つんです。
先に勝つって言っちゃうね。
大竹先生の日ですね。
大竹先生の日ずっと点が入らないのです。お互い礼々で、向こうも小笠原でね。
この日に佐藤君が二軍行きを告げられてしまうというね。
お疲れと。
お疲れ。一旦君はファームに来たまえと。
ということになってしまいまして。
ファーム落ちがネット上なんかではけんけんがくがくというか、
落とさなくて代打でよかったんじゃないのっていう言われ方はされてましたよね、実際に。
その辺は真木先生的にはどうなんですか。
どうですか。
僕は落としていいと思ってるんですけど。
うん。ミートゥーです。
落としたことによって、代打陣の迫力が落ちたというか、
やっぱり一発のある選手が一人いなくなったって思うんですけど。
タイマンとは言わないですけど、うまくなってんのですよ、正直。
そうですね。
もともと私は佐藤のサーブはマシなんで。
近代のカントが言ってる頃からいらんこと言うなって言ったほうなんでね。
良くないんです、彼のサーブは。
そうですね。
今日とか先のこと考えたらサーブを刺せてそこに収まってくれとか言うのは分かるんで、やらしたい気持ちは分かるんですけど、
もうちょっと情熱入れてくれとは思いますね。
そうですね。やっぱりチーム全体の雰囲気に何か影響を与えてしまうんでしょうね。
それが岡田監督の勘にも触るというのがあるのかな。
人が多いときのプレーでやらかすんですよね。
そうなんですよね。
ライダーとかって瞬間で動くプレーに関しては野生のあれなのか、瞬発力なのかそこそこ。
時々ね。
運動神経がいいんですよ。
生まれつきのもので戦ってる感じ?
でも次のことを考えるとか、2つ3つやらながらこんなことが出てくると、やらかしてるっていうニーズとか。
そうですね。
とにしても、まず取ってから流れでいきゃいいのに、どうもランナーの足気にしてないのか、メイキットに違うかって言われかねえへんようなプレーでポロンとやるっていう。
意識がね、集中が途切れるっていうかなんていうかね。
村系があるというか。
そうなんです、村があるんです。
プレーが散見されてしまうんで。
そうなんですよ、それがね、昭和っ子にはカニさわるんですよ。
昭和生まれには。
昭和生まれにはカニさわんねん、いくら才能があるかなんかわからんけど。
カニさんちゃんとせえって思ってしまうんだな。
で、佐藤君のところに渡辺亮が。
渡辺亮が。
渡辺亮が6番でね、スタメンで入ってきまして。
入ってきますよね。層が薄いって。
いやでも渡辺亮がね、すごい頑張ってますよ。
今日だって頑張って本当に。
渡辺亮開幕するときぐらいにトレード要員だみたいな話ちょっと聞きましたよ。
いや最初危ない空気ただいま食ってましたよね。
でもこれで今週頑張りましたからね。
かなりこの週で渡辺亮、本人も絶対ここ頑張らんとって思ったんでしょうね。
すごいよ。
腐ってなかったのはよかったな。
いや腐ってなかった。そこが本当によかったです。
これで出てきて腐ってたらもうないもんね。
トレード要員にもなれるかどうかみたいな話になっちゃうから。
本当によかったですよ、渡辺亮。すごい頑張ってる。
ほんでやな。ほんでやな。
ゼロゼロのままガンガン行って。
延長?
そうですよ、11回。
そうですよ。レーレーのまま11回まで行ってしまうんですよ。
あ、そうかそうか。
あれ電車さん来たのは違うか。この日じゃないか。
でも電車さんもこの日じゃなかったっけな。
この日じゃないか。
毎日しんどいからわからへん。
毎日ギリギリだから。
この次の日のバンテリンかな。どこやろう。
バンテリンにあって速攻で行ったはずだから。
そっかそっか。じゃあこれですね。15日にこの日に行って、最後は11回まで頑張って。
あー疲れたー、しんどーい。
これはなかなかきつかったでしょうね。
打戦を目一杯組み替えた試合。
ですね。
まず組み替えたっていうか、この時は何があったんだっけか。
そうそう、この時はまだ佐藤がおらんなっただけで。
そうですよね、水曜日はね。
この次がめちゃめちゃうえぇってなった日ですね。
水曜日は結局勝ったんでしたっけ。
水曜は勝ったんです。11回に1点入れて森下君が打ちましてね。
森下君が打って、中野君…あ、近本が。
近本がタイムリフィットで返して、もう1点と思ったら大山はセカンドフライで、
ノイジは空振り三振で。
っていうところで1点でしたけど、逃げ切れたというね。
延長で勝ちましたという日でございました。
でもここらへんまで大山のことを岡田監督も我慢してたんやけど。
どうなってんねんと。
もうさすがにちょっとなという感じになりまして。
実際問題で大山も2割切るか切らないくらいまで行っちゃってるでしょ。
本当にちょっとね、本人がつらいやろなとそれでも呼ばんでいるから、
つらいやろと思ったけど本当にチャンスに全部三振しましたもんね。
きつかったですね。
そんなところで迎えました16日ですね。
木曜日の組み替え試合
はい。
の中日線でございます。
ここで開けてびっくり大波乱。
昨日勝ってるのに。
そうそう。昨日勝ってるのに。言うても勝ってるのに。
もうがっつり組み替えて、まさかの1番井上って、え?
井上?
井上1番。どないすんの?とか思ったら2番中野、3番近本。
3番近本ね、これ結構いいですよね。
まあまあまあ。やったことありますよね。
4番原口。大山さんがいない。原口4番来たと思った。
5番糸原、6番前川、7番梅ちゃん、8番大端ということで。
びっくりしましたね。
きなみもいなければ大山もいない。
山もいないという。
森下もいない。
森下もいない。
森下なんて1日前売ってない。
なんで森下がいないのか。大山まだ分かるけど。
大山、ちなみにまだ分かる。なんで森下まで。
そうそう。森下君のおかげで1点入ってるんだけど。
ちょっと気の毒でしたけど。森下君ってそういう目に合うよね。
勝手に遅刻したグループの中に勝手に入れられたみたいな。
森下、お前も遅刻してんならどうせ。みたいな。
いや佐藤君たちがって言われてたやつね。
佐藤君遅刻しても逃げるんだよまだ。
あれ?僕違うんやけど。みたいな混ぜられちゃうタイプ。
本当に。
びっくりするような打順でしたけれども、これがすごいいっぱい点入るんですね。機能するんです。
1回目からもう、いけないりのえくんフォアボールをちゃんと選んで、中野君がヒットを打ち、
地下元が中野が投類して、原口がもう打ちますね。
そして先制点ということで、あ、打つというか、向こうのエラーで原口が出て、
そのあと糸原がちゃんと打ってタイムリヒット。2点入りというところでですね、ガンガン点が入るわけです。
糸原、前側も打ち、梅ちゃんも打ち、オバタも打ち、なんか知らんけど西も打ち。
ちょっと西のヒット面白かったな。
あんたもかね。ここのバンテリードーム入りやすいんですか?打ちやすいのかな。
普通は広いし高いしで、完全にピッチャー有利なボールパークですよ。
広いんや。狭いってわけじゃないのね。
いやいや、打線止まらずですね。
中日の板山君に打たれたりするんですけど。
板山さんっていう素敵な方がいるんですけど。
あんまり腹立たへんっていう方が打ったりして。
山本さんっていう素敵な人もいるんですけど。
その辺が打っても怒りはしないんですけど。
中日さんもそれで2点返してくるんやけど、またその後にこっちも3点入れたりするからね。
素晴らしいですね。
まあ何せ、原口がスリーランホームラン。
ちょっとされならん四番の活躍をするわけですよね。
100点の。
100点でいきなりお前に据えられた割にはできすぎくんっていう感じでね。
すごいね、今までで一番原口かっこいいと思ったわっていう感じで。
間じゃなかったっていうのもあって。
ねえ、やっぱスタメンテ燃えるんすね。
あったっていうのもあったのと、2ボールになったのが大きかったですよね。
はいはいはい。
ホームラン打った打席で、そこを通行タイプに。
気持ちが楽でね。
ほぼほぼストライクゾーンにほらんとあかんっていう状況があったところを、
思いっきり金谷さんでダーンって振ったっていうところはね、
怒ってはいたでしょうからね。
入るかーってぐらい若干だったと思ったけど。
打つなり確信ある気ができるタイプのホームランではなくね、
コーンってうまいこと当たった?みたいな。
ホームランなんやみたいなね。
ダイヤは越えるやろうっていう感じでしたけどね。
そうそうそう、高さのあるね、言い上がり方しましたね。
びっくりした。
この日はそうか、この試合しかなかったですよね確かね。
そうですそうです。
そうですそうです、1個だけ。
この試合プロ野球ニュースで見ました。
おー、ダイジェスト見ることができましたか。
30分やってましたね。
ここは放送したくなるよな。
この試合しかないから。
12球団でここしかなかったんですよ。
いつもは5分10分なのに。
なるほどね、他の球団やってへんやってなんか知らんけど。
もう一つ問題というか、
キリ式が熱発して投げれてなかったのがとりあえず下がったんで、
ここでテスト当番でいけたんですよ。
誰がですか?
キリ式。
あ、キリ式入れてた入れてた。
そう、最後で点取られたんですよ。
点取られて、大丈夫かって言われて。
熱で86度出るといけないんですよね。
いや無理でしょ。
それはかわいそうやわ。
余裕のあるところでテスト当番で投げさせたいっていう親心でやってるんですね、これだから。
そうかそうか。
点取られるのはわかってて、取られにこしたことないけども、
その点をはぎ出してOKっていう場面で実戦復帰させるようになったのが大きかったですね、この先のこと。
なるほどね。
で、ちょっとキリ式になれず。
なぜならまだ。
止み上がってないか上がったかぐらいだったからね。
だからちょっとだけ投げてねっていう感じの余裕のあるところでちょっと復帰してって感じでしたね。
びっくりしたけど、終わってみれば9対4で勝ちということですね。
素晴らしい。
この日に周囲に返り咲いたのかな。
なんかいっぺん読売さんに抜かれて。
0.53抜けてたんですけど、ここで勝ったんで、勝率でピットで勝ったって位置。
おかえりって感じでしたね。
定位置。
定位置に戻ってきましたね。
で、そのびっくり打戦どうするんやって思った17日翌日のね、金曜日ここから甲子園に戻ってきてヤクルト戦でございますけれども、
負けるんです。
負けるんですけど打戦。
そこ負けるんかーいって。
そこ負けるんかーいで、打戦どうするんじゃーいって言ったらニュートラルになったね。
元子はおらんのやけど、1番森下あれ戻ってるんやんかーい。
で、2番中野、3番近本、4番に大山さん帰り咲きということ。
だから大山さんはいるかいないかっていうことで、4番っていうのはもう動かしたくないっていう意思なんでしょうね。
なるほどね。
他の5番にしてみたりっていうことはそうしたくなくて、ちょっと下目持ちはさせておらんっていう日は作ったとしても、
帰ってくるなら4番やという親心なのかなっていう感じですね。
だからジャージを変えたのは1回だけ全然ラッシュしたときだけですよね。
あー全部何もかもね、変えたときね。
基本的には岡田さんは抜いた選手の代わりをはめるっていう。
今だから近本3番がどっちかっていうとイレギュラーなんですよね。
そうですね。
抜いたら変かなっていうところで。
なんかノイジーがサンルイ練習したりしてましたもんね。
いやいやいや。
もともとの選手なんか。
そうそう、もともとサードの選手やんかって言ってました。
もともとサードで来てるの?
そうそうそう。そうなんですよ。
メジャーはサードでずっと。
じゃあできなくはないか。
全然できるはずですもん。
できなくはないと、1日しか1、2年やってなかったら。
なんか上にやれ言われたからやります、練習します、言うてのしから。
怖いと思いますよ、サード。
そうですかね。
これでやらされるのは。
でも立ち位置わかってるから、ボスがやれって言ったらやりますっていう。
そうか、ずっとやってたとはいえ、最近やってるわけじゃないから。
この日は4番大山、5番が糸原、6番ノイジー、坂本尾端というようなスター面ですね。
というところで青柳さん先発だったんですけれども、いきなり1回から打たれてしまうの。
青柳さんが。
青柳さん立ち上がりが最近やられがち。
この前見に行ったときも立ち上がりがね。
そうですね。ひやひやっとしましたね。
その後も3回にもヒットを打たれ、村上にスリランホームランを。
なにー。
胸に打たれてしまいますね。
スリランホームランとはちょっと悔しい感じですね。
ほんでやな。
この日は6回に鍋寮代打で、ちゃんとまたヒットを打つんですよ。
がんばってるんです。
がんばってるんです。
そして2点返しますね。
あ、そう大山打つんです、この日。
ちゃんと戻ってきて4番で仕事するんですよ。
この日あれヒット打ちましたっけ。
そう打ちました、大山が入った2点のところで打ってね。
っていうタイムリーヒットっていうところだったんですが、
反撃もちょっとそこまでというところでね。
残念ながらそこからは点が入らず4対2で負けてしまいましたという。
残念と。
残念というところですね。
まあまあね。
ちょっと村上くんを目覚めさせちゃいけないね。
村上くんが打たれちゃったと。
まあ打たれてしまいましたね。
村上にね。
いつわりわりに10号打ってんなーっていう。
そうやねん。言うても10号打っとんねんな。
去年からずっと調子悪いって言っても、もう10号ですからね。
そうなんですよ。
調子がいいときは本当は60本打つよ。
怖い怖い。本当に怖い。
調子が悪い悪いってもう10本打ってますからね。
去年も同じだったし。
オールスターの監督を岡田さんがやるの?
優勝してるからか。
そうそうそうって言ってて。
無理せんといてほしいんやけど。
夜番は村上で行くよーみたいなことを言ってるとか言うのを小耳に挟み。
マジか。やっぱり夜番で使いたいと思うんや、村上のことって。
ちょっとね、思いましたけどね。
言うたらあれですけど、オール阪神で出てくるのは正直きついでしょう。
たぶん今年はそうはならんでしょうね。
去年の選挙はちょっとおかしかったからね。
基本僕オールスターとかって選手で出てくるの嫌なんでね。
興味なしっていうかむしろ嫌悪感があるんやもんね。
オールスターで選ばれるのは休んでって思うけど。
そんなん言うなよ、お祭りなんや。
でも疲れるやろな、休んでほしいなって思うわけですよ。
オールスター出た選手は次の週一週間休みとかそういう風に。
でもそんなんしたら実戦の成績に関わるからね。
強いチームのほうがいっぱい出てくるから、微妙に差が詰まるかなみたいな。
スケジュール自体をちょっとね。
3投票で選ばれた場合、ちゃんとした理由がないで休ませると、
再開後10日ぐらい落とさないといけないんですよ。
まあそういうことを言うと、出さなかったチームが過去にあったっていうだけなんですよ。
本来の試合に後々影響が出てしまうのはちょっと心配っていうのは確かにあるんですけどね。
まあでもちょっと楽しみですね。
そして18日ですね。
ビーズリーの復帰と大山の活躍
この日は勝ちます。ビーズリー。
ビーちゃんが。
おかえりビーズリーということで先発で。
ビーズリーはあれに青柳と島本やったっけここで。
マッショーということでね。
ビーズリーが出てきてくれました。
なかなか素晴らしく調子が良くですね。
この日も結構スタメン面白い感じでしたね。
1番井上、2番中野、3番近本、4番大山、5番鍋寮、6番前川、7番うめちゃん、8番きなみ、きなみおかえりって感じですね。
結構ね、だから今まで出したかったんやけどなっていう人を割とここで入れ替えて出して使ってくるって感じでしたね。
で、そのビーズリーの口頭に応えるように大山が打ちます。
大山がタイムリーヒットで先制転後。ありがとうございます。
よかったよ。だからこの日のヒーローインタビューはビーズリーと大山なんですよ。
素晴らしい。
素晴らしい絵でしたね。
ちゃんと中野と近本がフォアボールを見て、大山がタイムリーヒットを打って、1点入れて、その1点を守りきっての勝ち。
もうビーズリーありがとう、本当にピンチャーありがとうの日が大続きすぎなんですけど。
本当に。
キリ式の効果と石井の活躍
ビーズリーは6回行きたがってたんですけど、後退してるって感じで、ベンチョンやり取りは。
本人もいけるみたいなことをやってるようなやり取りをしてながら後退になったんですけど。
そういう意味で言うと、ここまでテスト当番させてたキリシキがここで効いてきて、ある程度戻ってくる状態で当番してくれたんで。
そうですね。
この日はキリッとキリシキでしたよ。
目立ったのは石井さんかな。
石井さんね。
戻ってきてからエグくなってるトーク。
石井さんすごいっすよね。
石井ちゃんね。
無敵じゃない?
平均速度がちょっと上がってる。
いいやと。石井ちゃんいいやと。
152、13ぐらいは出てるかな、常時っていうか。
鍼灸師回・投手力+どんちゃん力
あれは打てへんよっていう感じ。コントロールもいいし。
なんか顔も変わった気するもん。
顔は変わんないでしょ。
なんか顔が石器時代の強い人みたいな顔になってんの。
どっちほうかね。
カーッてしてる顔が。顔になってきたどこらへんと思って。
いやーすごいわ、石井。いいですね。
ほんでこの日もですね、鍋料も移しね。
もうちょっと点欲しかったけど、向こうも良かったからしゃーない。
そうなんですよ、向こうもね。
金が結構主戦やったかなっていう。
うん、かなりね。
ありますけどね。
そしてちゃんまつさんが落ちていくっていうね。
え、ちゃんまつさんどっか行った?
落ちた落ちた。
あかん、ヘッドホンの調子悪いで。
帰ってこれるかな。
まあまあとりあえずそのまま進んでいきましょうかね。
進んでいきますよ。
でもこの辺でちょっとまたきなみくんがね、いまいちやったりとかしてダブルプレイしちゃったりとかしてね。
すいません、ちょっと一瞬。
おかえりなさいませ。
一瞬消え不明になってました。大丈夫ですか。
ヘッドホンが消えましたが大丈夫ですか。
大丈夫です。
そうそうそう。
で、この日は1対0でね、投手頑張ってくれて勝ちましたと。
はい。
岩崎とゲラーもね、なんかそのまま取られる日もあるけど基本的にはええ感じですよね。
頑張って。
具体的に言ったらかわいそうですよ。
ほんまね、ようやってはると思います。
結構心強い。
あとでちょっと喋りますけど。
はい、ぜひその辺また。
で、本日。
本日ですよ。
本日はよかったね。
7対2で勝ちでございます。
7対2で勝ちでございます。
幸先生。
素晴らしい。
幸先生と石ゲラー。
ハマチときてもうすごいよ、こんな無敵やん。
ところがですね、いきなり幸くんが1回に2点入れられてしまうんですけど。
あれ?みたいな。そう?みたいな。
何やってんのお前と。
どうしたどうしたって感じだったんやけど。
結構上手いこと運ばれてしまってですね。
って感じだったんですけど。
当たってたけどそっからそのままずるずるっと行かないで2点で抑えてくれるってことですよね。
そうですね。2点以上はあげなかったので。
でもそれ初回だけですからね。
あとはもうバシッと抑えてくれましたんで。
2点ぐらいに同点にさっと追いついたのが大きかったんですよね。
投手は味方が点取ってくれたら本当に心強くいけるってことですわ。
分かりきったことやけどね。
いきなりもうあれですよ。2回には味方がね。
なべりょうですよまた。
なべりょうがちゃんと。
でもこれは向こうのエラーですけど。
ノイジーが打ちます。
ノイジーがレフト2ベースですね。
ノイジーさんこの日打ったんですよね相当。
そうなんです。
ノイジーさんが良かったですね。
今日三枝ちゃん戻ってきてた?
三枝さんは上がってます。
昨日ぐらいからか。
昨日ぐらいからか。そっかそっか。土曜日から上がってましたっけ。
こっからガイアフライ、ガイアフライで2点。
そう。梅ちゃんの犠牲フライ、きなみの犠牲フライでバンバンと入って2点入りましたですね。
いい感じでしたね。
また4階にも入りますね。またノイジーが打っちゃうんだね。
ノイジーがね。
ノイジーがね。
あのノイジーが。
あのノイジーがね。
その後梅ちゃんもまたヒットを打って、きなみんが打ってくれましたね。
さいきがなぜかフォアボールを選び、向こうのピッチャーが自滅してくれるっていう。
チームデータ
ここで今岡が出ていってゴニョゴニョするんですよ、最近。
ゴニョゴニョ。なんか言ってる。
ネットとかの放送でも言ってましたけど、たぶんそれは正しいと思ってるんですけど、
一日中結局首都首都と中心にはならんけど雨降ってたわけですよ。
そう。みんなカップ開けて見ててね、大変でしたね。
知事は入れてるんですけど、やっぱり足元悪いのがピッチャー人が結構気にしてるんですよね。
ノーアウト満塁やったんで、あの場面でたぶん出てた知事はクロナーやったと思うんですよ。
だったら見逃し三振でいいと。やがらせしてこいですよね。
クイズのようにバントの仕草は出すんですよ。
で、カウントが悪くなっている状況で、結局3-2になって押し出しになるという流れ。
なるほどね。
そう、押し出しやったんやもんね。
なかなか、岡田爆笑してたもんな。
最近フォアボールになって、最後の球を避けて押し出し1点。
ブシャシャシャシャシャシャ。
ダウンタウンのハマちゃんみたいに笑ってたもん。
ブシャシャシャシャシャ。
なんやラッキーやなーみたいな。
相手ピッチャーとしても、行きたいけど中には入れにくいんですよ。天気悪いから。
なるほどね。
ピッチャーには当てられへんっていうのは普通だもんね。
そうっすね。雨で手は滑るしね。
考えると無茶な攻めができんっていうところで、まぁまぁの形になったかな。
で、もうメンタルワーってなってるところに近本がコキーンってタイムリヒットを打って。
ああいうときの近本絶対打ちますよね。
ああいうときの近本、息をするように打つよ。
息をするように追加点を。
初級やったもん。パーンって。
ピッチャー心理ってやつで、結局フォアボールをしてるんで、息を入れてくれたらストライクが欲しいんですよ。
そうですね。気持ち的にね。
ベタなパターンで、それをうまいこと狙って打ってるっていう。
いやーすごいよ。向こうのメンタルの弱りを見逃さないよ。
ほんま近本ってすごいっすな。この人だけちょっと別格にすごいっすな。
相手も確かピッチャー、かつおか、ひかわだったからそこそこのはずなのに。
ほんとですよ。本当に打ち崩したという感じでしたね。
全体的にピッチャーはお互いしんどそうやったなっていうところで、
下が大きく出たなっていう感じ。
そうですね。
もうええでーって思ってたらまだ打つんすね。8回に。
またなべりょうが打つのよ。
はい、レフトへのヒット。アンドノイジーも打ちます。
ノイジーも打ちます。
ノイジーだよと。
ノイジーだよと打って。
で、またうめちゃんもバンと成功。
エクダーストになって満塁だったんですね。
満塁になってまさかのきなみがまた打って、タイムリーツーベースということで6対2と。
すばらしいね。
そこで大田原口。
意味がよくわからなかったけど、大田伊都原のところから大田の大田原口ってなってて。
そういうことか。
どんちゃん力と投手力の重要性
大田の大田原口さんがまた打面押しのタイムリーヒットを打ちまして、
結局7点も入りまして7対2で解消ということになりましたね。
一回やってるほうとしたら面白かったでしょうね。
さっきの大田の大田っていうのは、ゲランのところに回ってきたんで、
一回戻ったら大田を山本に変えたんで、大田の大田で原口を打ったっていう。
なるほどなるほど。
しゃーけど原口さん調子ええなー。
ほんまこうなるといろんな選手がいるんで、うかうかしてられへんぞという思いがちゃんと出ますよね。
ということで1週間終わってみましたら、4勝2敗ということで。
すばらしい。
現在順位は?
1位ですね。
1位で2位は広島さんになってるやん。1.5ゲーム空けて広島さん。
どうした。
読売3位で2位とも0.5空いてる。あらま、広島強いんや。
また床田来るんすよ。
また床田が?
来週。
この前打てなかったんでしたっけ?
そうですよ。
そうか。来週頭から広島やの。
そうです。広島巨人ですね、来週。
なかなか喫香するの。直接対決やっぱりか。
広島巨人、6連勝したら一気に楽になるやつやないか。
お前、一気に楽になるやつやないか。さすがに喫香してたゲームさんもだいぶ空いてきましたね。
まあ、貯金持ってるのが巨人まで。
次は借金持ちなんで。
とりあえず、最悪のパターンで6連敗しても5割で交流戦と。
来週、再来週から交流戦か。
うわー、早いな。
早いの。
なんかこう、楽に勝ってる気がしないので、周囲っていう感じが実はしないんすよ。
もう無理やり勝ってますからね。
売ってる感じもないから、すごい苦しくて今心の中は4位ぐらいなんですよ。
確かに。そしてメンタル的には4位な気がする。
メンタル的には4位でしょ。だから1位で入れるっていうのは本当にこれは投手力なんすかね。
投手力とどうなんすかね。
投手力って何もんでもないですよ。
意外と何もんでもないよね。
どんちゃん力、あとどんちゃん力。
どんちゃん力ね。びっくりした、最悪やったな。
今日で5連勝です。
今日で何?
いやー、素晴らしい。
わー、すごいな。やっぱりすごいな、あの人は。
やっぱどんちゃん力すごいな。
なんか、でも今日は近本と話して、何番打つ?言って。
やっぱり1番がいいっすわ、みたいなところに。
やっぱね、1番かな、みたいな。
そうそう。誰もオラン・ルイに出ていくのが好き、みたいなね。わからんけど。
まあ1番にということで話し合いをしたというふうに言ってましたね。
交流戦もあるので、ひとつは胃の上と前がかかってるっていうのはあると思うんですね。
ピッチのところが出てくるんで。
ね。でもお二人ともちゃんとね、その期待に応えてるというか、今調子いいですよね。
で、さっき言ってたピッチャーの力がっていうところなんですね。
今段階で22勝16敗4分け以上なんですけど、11勝が1点差勝ち。
1点差勝ち。きつい。
ギリギリ勝ってるよ。
だって1対0とかむけもざらないやん、もう。ロースコアというかね。
1対0がね、そのうち4試合あります。
きついー。投手きついー。
だって阪神のピッチャーじゃなかったら、ひっくり返せたかわかりませんもんね。
ほんまですね。よく抑えてくれとんね。
そこにつきますよ。それは当然ですけど。
ほんまそこにつきますね。この精神でよく頑張ってくれてるわ。
サイキ君もね、この間、「もうちょっとテント掘ってほしいですね。てへー。」って言ってたけど、やっぱり言うわな。
言ってましたけども。
あれが言える空気感なのがいいですよね。
そうですね。後ろで下打ちとか野手に向かってやるようなチームやったらもうつらいですけど、そうではないというところがね。
世界のチームやったらガチで喧嘩を売ってますからね。
どうなんですかね、しんぎさん。昨年以上に売ってないと思うんですけど。
昨年以上に売ってないな。
一昨年以上に売ってないと思うんですけど、ここ近年の中でも。
投資力と数字的なもん
売ってないと思うんですけど、この周囲にいるっていうこと自体で、投資力っていうのは出てくると思うんですけど、
これから野手上がってくるんですかね。
売ってないと思ってるんですし、現実にいつものと比べると売ってないのは事実なんですけど、これは絶対的な評価じゃないですか、数字的なもんで、
これを相対評価に変えると反射が変わってくるんですよ、実は。
え、そうなの?
ホームランリーグにイエス。
え、誰がそんなの売った?
鹿本の6本ですね。
鹿本がめっちゃ売っとんねん、やつや。
いつの間にかホームランだったようになろうとしてんじゃん。
ホームラン。
それより上ってヤクルトの29なんですよ。
ヤクルトやっぱり多いんやな。
その下が巨人の19が3位なんですよ。
2位です。
おかしいな。売ってへん売ってへんと思うのは私たちの心がハングリーなせい?
それは去年と今年の絶対的な数字と比べると売ってないんですけど、
そう考えてしまって確証すると売ってるんですよ。
打率が売ってないのか。ホームランは出てんのか、やっぱり。
打率もね、正直言うとリーグ最下位ですね。
あ、そうなんだ。打率は売ってないけど、ホームランだけは去年売ってんのかなと思ったんだけど。
ただね、打率負けてるって言っても、
ヤクルト・チューニングが2割4分3輪とか2割4分4輪と2割2分8輪なんで、
どこが?
阪神が2割2分8輪。
売ってないな。
売ってないですね。
1分半ぐらいしか差はないんですよ。
2割6分売ってりゃいいかなって感じですもんね。
でもやっぱりドコモのチームは売ってないんですよね。
あ、ドコモか。
投稿立てなんですよね。
ボールなんかが常に言われてついて回ってるっていう状態なんですけど。
ドコモのピッチャーもようなってんのか。
なんやろね。あんまりヤシュがバカすか打てない。
やっぱりセリーグの今のAクラスとBクラスで、
ピッチャーのボール率分かりやすくなってて。
2点台なんですよ。
ホームランリーグと得点
阪神2.24トップ。
2.352位。
どこが?
広島が。
広島が?広島が2位で?
の2.35。
2.35。同じぐらいだ。
で、キョウシン2.38。
で、下3つはもう防御率が3点超えてるんですよ。
でも防御率が2点台のチームが3チームなんかすごいですね。
すごいね。やっぱりね。
同主人がすごいんやな。
そういうことや。もう単純に。
結局得失点の話も、失点はそんなにリーグ3位ぐらいなんですよ、実際問題としては。
少ないのも上3つ。そりゃそうなんでしょうけどっていう話になるんですけど、
上3つの中で一番得点してるのは実は阪神なんですよ。
やっぱり下のほうが得点は取ってるんです。
14、ヤクルトは152、中日は193。
ということで阪神は139で、広島キョウシンは104とか107なんですよ、実は。
キョウシンは得失点差でいうと失点のほうが多いんですよ。
他の下3つは得失点差がでかすぎるんで、
あとは得点のほうが上やのに沈んでるんですけど。
そういう意味で言うと、コンスタントにまともな状況になってるのは阪神と広島。
広島の失点と巨人の防御率
失点が少なくて得点が多くて勝ってる。
当たり前っちゃ当たり前なんですよね。
ひっくり返ってて上のほうにいるパターンって、
大量失点するピッチャーがいるとそのパターン起こりはするんですけど。
キョウシンはまあまあトントンかなぐらいですね。
ヤクルトは逆に大量得点するけど大量失点で吐き出すから負けるんでしょうね。
怖いは怖いけど、ピッチャーなんとかなるって思ってしまう。
今の位置がおかしいとかっていうのは全然なくてっていう。
意外とダメだよってやつなんですよ、実は。
取れに残ってるけど。
そっか。
そこもそんなに楽ではないってことだよな。
やっぱりテントの宿泊してますね。
そういうことなんですね。
言い方悪いですけど、ヤクルトの29本はフォームとかを考えりゃ。
まあどっちかだとか。
逆にそれできついのがDNAと、16、19って半数にも少ないっていう。
っていうのはやっぱり打線が骨粒になってんにゃろうなっていうところで、
だから筒子を取ったりとか。
筒子先生が帰ってきてんの何をやってるんですかっていう。
いやでも時々打つやん。
狭いとこにいられるとめんどくさいんですよ、何を言うたとこでやっぱり。
そういうことですね。
そういう意味でいうと、テリーグばっかり見てるんですけど、パリーグは日ハムえげつないことになりますね。
どうえげつなくなってます?
1位のソフトバンと2位の日ハムで6ゲーム入ってるんですよ。
ほんまや。ソフトバンが激強?
ただ問題はソフトバンの勝利数というか、ゲームサーチの結構なところをセーブが吐き出してるっていう。
セーブめっちゃ鈍欠やもんな。
でもね、ソフトバンでのダッシュアームの打率見てますけど、やっぱり打ってますね。
そらそら2割5分8輪なんで。
シュートが3割超えてますから。
でもみんな打ってる意味はコントゲンスケが3割3分だもんな。
それらの選手を集めてるんで、去年のほうがどっちかっていうと、
集めた人の割には打ってないなと。
そうですね、どっちかっていうとね。
上がってくると思ったほうがいいんですかね、ヤシュは。こんなままか。
オリックスはもうちょっと上がってくる気がしますけど。
ハンシーのヤシュ陣が?
ヤシュ陣は多分、ヤシュ全体に多分夏を超えれば上がると思います。
ピッチャーが待てるんで。
そうか。お互いピッチャーがどこまで。
しかもと中野で2割6分5輪とかですからね。
最近ね、しかもと中野くんもだいぶ戻ってきた感じするから。
いやけどね、本当にダメでしたもんね。
ノイジーで2割6分4輪ですからね。
ノイジー。
他のチームも打ってないっちゃ打ってないんですよね。
そういうことなんですね。
自分たちだけかと思ってドキドキするけど。
東中日のゲーム差って今6なんですよ。
さっき言ったソフトワンクとハムの間も6しかない。
東方とパリーグきついな。
オリックスなんか去年のチャンピオンチームとは思えへん感じになってしまって、
やっぱりそんなピッチャー1人が大陸行っただけでチームでもっていうね。
2桁勝ってんのがいなくなったら。
きついか。2桁勝ってたんやもんね。
出てないですからね。
そう出てないですもんね。
点が取れてない。
苦労してるんやなあ。あんなに強かったのに。
意外と点取ってるのがハムや。
オリックスも打ってないわ全然。
そうなんすね。
ただ囚兵だけだ。
ただ囚兵だけですね。
安心状態ですね。
安心状態なんや。なんであんなに打ってたのにねみんなね。
みんなどうしたん。
ソフトワンクは今防御率2.03でさあ。
ほんわー。
じゃあちょっと日本シリーズはソフトワンクを見据えて頑張らんと。
去年オリックスってやってもう二度とオリックスってやりたくないっていうのが強かった。
強くて怖かったんやけど。
ソフトワンクそれ以上怖いの?いややで。
じゃあもう少ししたら、もう少しって言ってもあれか。
なってすぎないと上がってこないって感じですかね。
じゃあ主人は。
カコンと一段階来たときに対応してどれだけ打てるかが、
だから結局一流選手の数字を上げるっていう話になってくる。
それができる人がやっぱり上げるし、
そこはやっぱりふんわり上がるだけで終わるっていうところの差があるってやつで、
それが元々なんですよねやっぱり。
後半ぐっとギア上げるタイプなんで。
でもピッターの終わりに関しては、セリフに関してはそんなに
どっかよそが伸びてくるってことはない。
だから打つほうがどんだけ回復というか、というところにかかってくるんで、
そうなってくるとやっぱりめんどくせーのは強制。
打つほうはやっぱりこれとかめんどくさいなと思うし。
他人も広島がやっぱりやだなと思いますよね。
特に相性的にあんまり阪神としてよろしくないのがいるんで。
ねえ。広島の。
主力一人抜けてる状態ですね、広島に至っちゃ。
そうなんですね。
広島は今誰いないんですか、これ。
出てないってかFAで去年出てたじゃないですか。
あ、そうか。西川が折りくすってた。
西川が抜けてる状態でこれをやってるんで。
すごいなあ。
地産地消のチーム強いぞ、地産地消のチーム。
ねえ。強いなあ。
いやいやいや、ちょっと調子に乗せたらいかんですなあ、こっから。火曜日の3連戦ちょっと。
セリフに関しては正直なところ、結局這い抜きで頑張ってるところが浮かってる。
そうか。
球場の広さを考えると巨人の防御率はめちゃくちゃ怖いんですけどね、実際問題として本当は。
止めると思うと。
やっぱり優秀ですよ、この数字は。
逆に狭いからホームラン出やすいチームなんで。
そうですよね。
で、2.38はやっぱり強いです。
ああ、要は守ってるんだ。なるほどね。
ただ高橋玲衣の魔法が解けかけてるなとは言われて。
今日も打たれましたよね。
くるぼっこでしたね、かわいそうに。
うわー、そうか。
まあでもちょっと。
阪神と当たるときはそんな感じでお願いしますけど。
順当に落とされなければ、来週は斉貴君と当たります。
斉貴君はいけるよ。
斉貴君が結局放ってて、日曜日負けたのって第2週だけですもんね。
5勝いっぱいでしょ?だからこの調子だと20勝しちゃうじゃないですか。
多いよ、20勝しちゃうよ。
5勝は。
15勝固い。
ね、絶対2桁はいきますからね。
3はいいですけどね、後半がっていうのはありますから。
ちょっと無理しないようにしてほしい。
あ、およよも入ってきましたよね。
そうですね。
リピッターっていうか、先発で調整してたのに、赤編から中継ぎで帰ってきたんですよね。
まあまあ、今んとこね。
かわいそうに。
もうちょっとだったっていうところで、中継ぎで上がってきて、島本と入れ替わりでしたからね。
そうですね。
まあ西田って中継ぎにいたリピッターが指を折ってカードを選ぶっていうのはやっぱり贅沢ですよ。
うん、ほんまですね。贅沢やわ。層が厚いわ。
他のチームやったら中継ぎ1人いたリピッターで、それ切ったら相撲を切るカードが右しかないとかっていう中継ぎじゃないですか。
ほんまそう思ったら東州王国なんやから、ほんまちょっと、野主陣がもうちょっと楽にしてあげたいところですね。
このボール、としみつ君がやってるのはたぶんこんな感じなんだろうなっていう。
急にみんながホームランガンガン打ち出したりっていうのは考えにくいもんね。
でも夏ぐらいからちょっと。
チームデータの相対評価
帰れないでしょうね、さすがに。実際問題としては。
まあでもこれで大山が沸騰して、きなみがちょっと沸騰して。
テルがね、テルが帰ってくれば。
リニューアルテルになって帰ってきてくれたらですね。
テル、これでいいんじゃないかなって気はしてきていたし。
そうなんよね。ほんまに何回リニューアルしてもまたネオテルぐらいになってきてやと思うんやけど。
正面の問題やからな。
本気してくれる感じを期待しますけど。
数字が悪かろうとバンバン打ってりゃ相手は怖がってくれるっていうのはあるわけ。
そうですね。どいつも打つなってなったら正直怖いですもんね。
どいつもっていうかね、まんぶりしてきたらピッチャーは怖いってみんな言いますもんね。
怖い怖い。
ピッチャーも自分でわかってますもんね。100%狙ったとこ投げられへんって。
そりゃそうですわ。
今の時期に落とされてる選手っていうのは交流戦で戻すんだろうなと思ってるんですよね、実際問題。
落とすタイミングとしては一番いいところ?
はいはいはい。計算してますね。
そこまで我慢してたけど、とりあえずちょっとやってこいって落とされ方やなって。
ちゃんとまた見とくからっていう期間ではありますよね。
そういう意味で言うと、今のお試し期間にどんだけ結果を出せるかなって言いますか。
上がってきた井上、前川、そして原口先輩、なべりょう。
だから交流戦のときに戻されるのが、小柳くん戻してくるでしょうし、
今落としてましたっけ、伊藤雅。
伊藤雅落としてますね。
伊藤雅と、で帰ってくるじゃないですか、交流戦に向けて。
差額減るんですよ、それだけで。
中継も島本落としてるんで、そこもどうなるかわからないですからね。
今使われてる選手が頑張ってれば残れるでしょうけど、調子がちょっとでも下がってきたらジャイで買いましょうかって。
あと話戻っちゃうかもしれないけど、西君が何気に打たれてないですよね。やっと今週勝ちましたけど。
そうなんですよ。西君。
1点台です、確か彼防衛率。
西不純のほうの西君ね。すごいですよね。無敵になってますよね。
去年の終わりぐらいからずっといいですよね。日本史でちょっと打たれたけど。
これはいい意味での計算してないところじゃないですか。
そうそう、計算してなかったところ。
青雪はもうちょっと今年はいけるだろうっていうところが西君でごまかしてるかなっていう。
そんなに期待してなかった、西君がね。
いいじゃん。
一番強いぐらいの。
いいじゃん。
なってますよね。
ここからローテ組み替えるんだったら、またその辺も踏まえた上で日本がどうするか。
そうですね。
だと思います。
とりあえず来週、広島巨人6連戦。
ピッチャーの成績と組み替え
で郡先生再来週から。
だから来週は6連勝が一番望ましいんですけど。
さすがにね、3勝3敗でもいいんじゃないかなと。
正直なところ、さすがに6連敗は堪忍してほしいですけど。
しないしない。
ぶっちゃけて3-3、悪くて2-4でもいいかな。
とにかく3-3、2-4でもまあいいのかなって気がしますね、確かに。
だから変にピッチャーが打ち込まれてとかっていうパターンにさえならないほうが心配かなって。
負けても毎試合先発が死ぬほど打ち込まれるみたいな感じだとやばいですね。
現状に関して言うと、青柳君と伊藤雅さんの防御率がやっぱり悪いんですよね。
ちょっとね、特に青柳さん心配かな。
ただ実はあれなんですけどね、伊藤雅さんが悪いんですよ。
ほんとですか。伊藤さんのほうが後からちゃんと立て直すようなイメージを勝手に持ってるけど。
そうなんですねー。
当たってるパターンがあるのでドカーンと。
青柳君が3-7-6で。
一応勝ち越したいですけど大竹さんが3-1-9。
大竹さんもね。
3-1-9で文句言われたらたまたまいないでしょ、優先発。
去年はあまりにもピリッとしてたんですよ。
でも青柳君の1.76、村上さん1.0、西君の1.57。
すごいね。
すごいじゃないの。
すごいじゃないの。すごいわー。半信の話じゃないみたいだ、すごいわ。
すごいねー、ほんますごい。
中継ぎもまあまあえげつないですよ。
ね。
一番今中継ぎでイニング投げてるのはゲラなんですよ。
ああ、そうか。
20カット3分の2投げてて1.74。
うーん。
10試合以上投げてる中継ぎ、2点台いませんもん。まともに通じた生たち。
10人以上投げてる中継ぎは2点台いないですね。
ゲラで7.87、大竹さんで1.93、義理式があんだけ打たれてても1.93。
うるしはらくん、これは確に当たりだと言っていいでしょうね、1.36。
山本くん落とされたんですけど0.73。
おーおーおー。なんで落とされたんだかんだよな。
防御物0.73で落とされたらちょっと笑っちゃいますけど。
あれでしょうねってところで。
で、岡野芽くんも頑張ってて1.46。
いやー、大したもんやわ。
羽町がきっちり10イニングになって0.90。
みんな立派やないの。
石井大地頑張ってるんですけどまだ5イニングしか投げてないんで。
あ、そうですか。
羽町の方が投げてるんですね。
最初に打たれて落とされて戻ってきてから打たれてない。
あー、そのイメージか。なるほどね。
1.59か。
やっぱり圧倒的ですよ、防御率って感じではね。特に後半の防御率。
一番稼いだイニングに対して吐き出してるのは、門別くんとカジヤですね。
うーん。
あー、そうね。
もんちゃんはもう一回ちょっとやらせないと。
カジヤ君は現状、やっぱり作らへんとは言ってるけども勝ちパターンには出てこないですよね。
負けてるパターンで投げて、数字を圧倒的にしていかないとなかなか返り裂けないかなという状況では。
あー、ハードル高いですよね。
ねえ、周りがこんだけしっかりしてると、四方とれないと入ってこれんの。
負けないよとは打たれないよってことですね。
打たれないよですね、こんなもん。
他に出しゃが復帰して勝ってあげないとピッチャーがしんどくなる。
ほんとグレるで。グレるよ、打ったらんと。
心配ですね。
ハムの監督とマーケティング戦略
もう少し言ってほしいですが、上段のうちになんとか戦闘ってやつですね。
そうですね、ほんとに。
でも大丈夫、交流戦の終わりぐらいからは打戦もガッチンガチンに打ってくれるということです。
パリーグと当たるのが正直めっちゃ怖いですね、今のところ。
いや、どんな感じなんやろう。全然いつも違いますもんね、セリグでやってる感じとね。
言うてもパリーグ強かったりするから。
特にソフトバンクとどう当たるかっていうか。
ソフトバンクのとき全員お腹痛くなったりしようもん。
ちょっとやめへんって感じ。ソフトバンク今やりたくないなあ。
ソフトバンクもそうですし、面倒くさいなという意味でいうと、
昨日か。昨日の試合かなんかでもソリックプレイで点取ったでしょ?
何何?
ニチャムとロッテあったかな?
一塁がロッテ、1年目の選手か何かがやってるんで、
要はダブルシールみたいなことをしたわけですよ。
1塁の選手はおそらく2塁に投げるだろうから、1塁ラインが走って投げた瞬間に3塁ランナー返すっていう。
悪いこともあったんですよね。
これが7年目の選手だったらやらなかったんだけどねって心情があって、
えぐーと思って聞いてましたけどね、見た記事は。
野球のほうが高いですよ。
それこそ、去年かまでいた木と一緒で、
見てるこっち側の印象はふざけてるように見えても、やっぱり野球ID高いなと思います。
ちゃんとやってるってことですね。
そばにちゃんとできひんから考えてないじゃなくて、
答え見えてるけど、簡単にその道順を言語ができない人って言ってたんですよね。
オフか何かの、それこそ他のYouTubeで古田さんとかの番組が出てるときに、
片山とかが、何せしんじょうさんは選手のモチベーションを上げるのが上手っていう話をしてた。
選抜ピッチャーがどんだけ打たれても、フォアボール2個以内に収めるんやったら使い続けたりとか。
そこで握った約束を破らないんですって。
あー、信頼がね。
あとゆうちさんは、ピッチャーを引っ張るとか切るときのバレで、
しんじょうの勘が当たりすぎてカナンって言ってましたね。
まだいけるよとか、もう変えるよみたいな勘が。
片山さんはピッチンコーチなんで、もうちょっと我慢して見たってくれっていうことを生かすと打たれるしっていう。
あー、なるほどな。
そろそろ変えましょうって、ここはいけそうやからって言ったら抑えるとかって。
理由はって聞いたら、そんな気がしたって言われるから。
出たよ。面白いな、しんじょうって。
負けたくはないけど、しんじょう役できてよかったなって思う私はしんじょうファンなんですけど。
その辺はやっぱりね、見ててワクワクするところはあるんですよね、しんじょうってね。
あらって阪神を預けたいかって言われるとちょっと悩むなって思うし。
ちょっと1週間だけとかにしてほしい。
見てる分には楽しいんやけど。
圧倒的なソフトバンクがいる状況で2位にいるっていうのは、いろいろうまいこと言ってるというところを感じると、なかなかすごいなと思いますね、正直。
選手層が厚いチームでないことだけは100%言えますからね。
いやー、でもしんじょう監督も今年まで?
一応今年いっぱい。
ユニットのために優勝を狙いますって言って、クボスやめて監督ですってやってるんで。
いやー、なんかハムの優勝みたいけどね。
圧倒的にね、勝ったところで2位3位に入ってしまえばワンチャンあるっていうのはパリがよくありますからね。
ぶっちゃけて言うとあんまりにも金使いすぎてるんで、ソフトバンクは100もない。
たしかに金は使ってる感じする。
応援の巨人見てるみたいであんま好かんですね。
あー、なるほどね。
そういう意味じゃあ、今の若手育てながら使ってる巨人っていうのは応援する気はないですけど、やっぱりそこがいいよなと思う。
応援する気はないけどね。
そこは悲喜じゃないんで応援はしませんけど、やっぱりハイヌキ選手は強かった。ほぼほぼハイヌキだったですからね、巨人って。
そういう意味では、こっちのほうが見てて面白いっていうか、ハイヌキ選手いいなって思うじゃないですか。他のチームでもハイヌキ選手が活躍してると。
それが僕はね、年くるって二軍だったら二代やってる人なんで。
そういうチームはリスペクトできるなと思うんですけど、なんとかソフトバンク倒したいですね、こういう戦略。
えー、ちょっとね、こっちのほうが強いんじゃをやりたいですね。
フルポッポにチャリさんゲーして怖いんですけど。
そんなことない。そんなことないよ。
はい、ということで、来週もがんばっていきましょうという感じですかね。
そうですね。
とりあえずここのところ、気分よく土曜日、月曜日を迎えられてるんで、気分よくこれを聞いていただけてるといいなって状態ですね。
では今週はこれぐらいで終わりたいと思います。
ちゃんと言うとかなあかんことがあるから言っておきますね。
タイガースキャストフェスティバルの告知
タイガースキャストフェスティバルですね。7月13日土曜日。
新宿の映画学校で開催されますので、ぜひぜひ皆さま来てねということでございます。
この間、ちゃんまさんとたこさくさんという皆さんにお邪魔しまして、皆さんにタイガースキャストの名刺も配らせていただきまして、
ぜひあのときお会いした素敵なダンディラの皆さんにノイジ大好きエリック君を掲示していただけると嬉しいなと思います。
聞いてくれてるかな。
はい、ということで皆さまご参加ください。
はい、よろしくお願いします。
では、告知も終わりましたので今日はここで終わりたいと思います。
お疲れさまでした。
お疲れさまでした。
01:13:12

コメント

スクロール