1. TigersCastタイガースキャスト Season3
  2. 第608回 24/04/02 鍼灸師回・..
2024-04-02 1:01:30

第608回 24/04/02 鍼灸師回・祝開幕・3連戦で良い所と気になる所

【タイガースキャスト シーズン3】

鍼灸師回

還ってきた鍼灸師

チャンマツスカイウォーカー

龍ともこ

 

YouTubeでもお聴き頂けます

https://www.youtube.com/channel/UCdVgl0aa-k6Qr9aAonhO7CQ

00:17
はい、TigersCast、今回よりシーズン3となります。
イエーイ!
イエーイ!
おついちが放送にならなくてよかったなと思いながら、今、プレイしております。
全くでございます。
開幕いたしました。
ありがとうございます。ありがとうございます。
ありがとうございます。
声が聞こえてるんですけども、まずはちゃんまつさんから。
はい、東京ミルク補足からやってまいりました、ちゃんまつスカイウォーカーです。
よいよいよいよいよいよいよいよいよいよい。
はい、ということで、ありがとうございます。ありがとうございます。
本日。
もう一回入れましょう。レイさんです、どうぞ。
はい、どうも、りょうともこです。よろしくお願いします。ばんざーい!
はい、おめでとうございます。ありがとうございます。
ありがとうございます。開幕いたしましたね。
31日の日曜日の晩に撮っておりますので、鍼灸師戦が終わったところです。
もう心底、心底はホッとしましたね。
そうですね。
全日までどうしようってビクビクと。
もうなんか休もうかなと思った。
ちょっとね、まあまあまあまあまあ、なんとか一勝二敗で、三盾は喰らわずに済んだぞという感じですかね。
さすがって感じでね、食い止めましたね。よかった。
あれですね、タイガースキャストはこの記念すべき鍼灸師3回からシーズン3に突入したわけですね。
なぜシーズン3になるのかというと。
4月?シーズン始まり。
サーバーだか何だかが変わるから。
ね、ということですね。
だけどお寄せいただくお便りなどのメールアドレスは、
タイガースキャスト2。
これはしっかりと。
今まで聞いてきた方、そしてまた新しく聞いてもらっている方もいると思いますけれども、
我々は阪神タイガースを心から応援しておりますので、皆様今後もご危機によろしくお願いしますと。
一緒に応援しましょう。
買いましたというところで、振り返りたくないけど一応買いません。
一応ちょっとね、ダイジェストで軽くね。
ダイジェストで軽くいきますね。
東京ドームとの巨人戦からのスタートということでですね。
先発投手はこちらは青柳さんですね。
そしてあちらが東郷さんですね。
というところで頑張って、青柳さんいい感じで抑えていました。
下面マスクは坂本さんでしたね。
03:02
下面は皆様いろんな予測を立ててくださってましたけれども、非常にオーソドックスと言いますか、
一番近本、二番中野、三番森下、四番大山、五番佐藤、六番前川の、
七番高本、八番きなみという座線でスタートしましたですね。
ノイジがいないという。
ノイジ日本人だけになったよ。
これ巨人だったら帰ってますよ、ノイジ。
びっくりしましたよね、巨人の外国人。
最短でヒボットのようにして帰っていったという。
それも帰ってはいけましたけど。
前顔入れるんだなというところで。
そうですね、相当びっくりでしたね。
始まる前ぐらいには。
なんすかなんすかなんすか。
また怒られるやつになってますけど大丈夫ですか。
始まる前ぐらいには。
始まる前ぐらいにはって聞こえなくなりました。
聞こえなくなって死んだかと思いましたけど大丈夫ですか。
シーズン開始前に岡田さんがちょっと左右で使い分けますように。
それはそれでいいんじゃないですか。
ヒット出ましたからね。
そうですね、前川くん非常によかったですね。
この日は全く最初に中野くんがヒットで1回に出てくれるんですけど、
あと全然打線振るわずでございまして、びっくりするぐらい誰も打たない。
沈黙も沈黙で、フォアボールで進むこともできない。
そんな中ですね、2回に前川くんがまたヒットを打ってくれるわけですね。
なのですが全然全然全然続かない。
そして走行している間にですね、巨人に打たれてしまうわけでございます。
前の回にドライトのカジタニっていう人ですか。
ちょっと僕はあんまりよくわからないですけど、カジタニさんという人が。
カジタニさんっていう人がすごいファインプレーしちゃったね。
あのプレーそのものはすごくよかったんですけど、
カジタニさんっていう人が出てること自体でちょっと笑っちゃいましたね。
なんで?
まだいるんかよ、お前は。
この日はカジタニさんの日になってしまったわけですよ。
そうですね。
でもその後巨人に打たれてっていうことですけど、
あれも全然全くフォローするつもりは僕の中ではないんですけど、
僕見てまして、青木さんのボークからちょっと。
そうなんですかね、あれボークですか?
あんまちゃんと見てへんかったんやけど。
立ってるっていうことでボークらしいんです。
立ってる?
立ってる。
だってピッチャー投げる前立つやん。
何を言いたいかっていうと、インチキですよ。
どういうこと?
06:01
東京ドームあるあるのインチキですよ。
意地悪か。
意地悪ですよ。
意地悪されたんや。
インチキって言ったら意地悪です。
意地悪をされてリズムを崩されて、そこから打たれるっていう。
いつものやつなんですよね。
いつものドームあるあるですね。
いろんなところに魔法がかかってるんで。
かなんな、ほんまに。
そこからパンパパンと残念ながら打たれですね。
3点入ってしまいますね。
そうですね。
ここにカジタニさんですか?
カジタニさんっていう人は、もしかしたら横浜にいた人じゃないですよね。
同じかな。
こんなだったかな。
なんか5年ぶりくらいに名前を聞いてちょっと笑っちゃいましたね、自分的には。
そうですよね。私も頭の中に入ってへんかったもん。
まさかカジタニが勧めてくると思ってなかったかな。
すごいですね。全然新しい佐々木くんっていう男の子もね。
彼はね、愛嬌があるっていいんじゃないですか。
なんかもうほんまキャプテンっていう漫画にいたよねっていう顔してますよね。
ジョージって呼んでくれって言ってて、最初から自虐から入ってるっていうあたりが。
ちょっとおもろいですね。
わかってるなこいつっていう。
普通なホームランをカジタニさんに撃たれてしまいましてというところで、
そこから全く追い上げもできずに、当初はあやわぎさんから島本さんに変わりますね。
そこからもヒットを打たれというところで、最後は漆原さんとカジアさんとつなぎますが、
カジアさんがまた残念ながら撃たれて1点を奪われ、終わりっていう。
全く取り付く島もないという。
非常に見ていらっしゃったみなさんはね、つらい日になってしまいましたね。
一番面白いのはスラッグが沈黙してることですよね、みんなのね。
タイガスキャストのいつも何かと盛り上がるカッコミラーも誰も何も見てないかのようですね。
あれ今日試合あった?
今日ないよ試合みたいな感じになって。
スラッグもツイッターもみんな静かにしてましたね。
僕があった段階で切れそうになるんで書くのをやめるだけですよね。
いやーあれは不審刑事さんの切れポイントでしょうね。なんやとこらですよね。
あれで調子乱されたらね。
こっちはね、久しぶりにあわやげさん。
だから倒し甲斐があるんですけど。
ひっくるめて肉だらしいっていうところですね。そこは変わらないですね、監督が変わってもね。
というところで、次の日ですね。土曜日。
ジャンパイヤなんですか?
ジャンパイヤ、ジャンパイヤ。
ジャンパイヤって言葉あるんや。
ありますあります。いつもの。
ストライクゾーンが広がるんですよ。
09:01
広がるよね。
巨人が投げるときだけストライクゾーンが広がるんですね。
あとで言うけど、今日のオバティのホームランもファンが打ち返したよな。
ファンのオバハンバックで打ち返したやろ。
打ち返したってか、あれは当たったんじゃないですか。
打ち返しよったやろ、どう考えても。
あの柵の下の隙間からバックでバーンてオバハン打ち返したやろ、あれ。
あれ何人か派遣されてるんやと思うんやけど。
ジャンパイヤの。
半身ファンみたいなことしますね。
半身ファンみたいなこと。
昔ね、旗に包んでとかね、いろいろあったけどね。
本当にびっくりしちゃったじゃないですか、でもね。
びっくりしたわ、おいおいおい、必死すぎるやろと思って。
確かにあの1点は余計ですもんね。
いい判断ですよ。
そこまでやるんや、みたいな。
30日土曜日、第2戦目ですね。
この日もひどーございました。
こちらは大竹先生が先発ということで。
大竹良かったですね。
すごい良かったですよね。
スターメンはちょっとノイジさん入れてきましたね。
6番にノイジさんを入れてきてというような場面に変わって、2日目ということだったんですが、
全くまた誰も打ちません。
大竹さんが頑張って投げているところ、誰も援護がないまま。
立ち上がりは相当良かったですよ、大竹は。
本当に相当良かったですよね。
今年も天才やなと思ってね、早く援護早く援護と思ってたんやけど、
デジャブのようにまた中野さんが1本だけ打ったきり。
誰も打たないですね。
相手のピッチャーも良かったですよ。
グリちゃんも良かった。
最初ちょっと卵がずってただけで、後は良かった。
バシッと抑えられてしまいましたね。
その後、また6階に捕まってしまうわけですね。
岡本のホームランの前に意地悪ファーボールを出されてるんですよね。
本当や。これもパジタニさんや。
ギリファーボールじゃないやつなんですよ、あれ。
ちゃんと見てなかったらどうなんですか?
あーと思いましたもん。
これファーボールじゃないのにファーボールのやつだから嫌な予感がするなと思ったんですよ。
それってストライクやんのやつだったってことですか?
まあまあ、でも甲子園だったらそうですね。
ほんまおかしい。しょうがなくないよな、そろそろな。
そこは今日に始まってないから。
今日に始まってないし、甲子園やと反対にもなるし。
伝統芸能だからいいんですよ。
伝統芸能ですね、ということですね。
そろそろもうAIに消化、急進は。
そこからカジマ。ファインプレイのカジマに打たれ。
12:04
ホームランやな、ホームランに打たれ。
また坂本くんにも打たれ。
アベッカもしょうがないですね。
厳しい。
ここで残念ながら大竹さんから切式にチェンジ。
そこから援護するかと思いきや、なし。
そのまま時間が止まったように終わる。
時間が止まったように終わりまして。
とりあえず負けはしたんですけど、
しれっと8回にモンベツを突っ込むっていうね。
そうですね。
そうそう、この日。
しれっとモンちゃんそうだ。
ポジティブなところ。
でも打たれはしたけど、得点にはなってないかな。
でも見てましたけど、別に全然危なげなく1,2,5されてて。
堂々としたもんですよね。
いけるじゃんっていう感じの。
モンベツくん早速投げましたね。
これからたくさん活躍してくれそうな感じがして期待したいですね。
巨人の新人の西伊達っていうのが見た感じ相当いいですね。
西伊達。
ちょっとイケメンだし、相当こいつ中継ぎで今年ブイブイ言わせますね。
マジで?中継ぎ強なられたらやだな。
ちょっと嫌なやつ出てきちゃったなと思って。
体勢が調子いいよりもめんどくさいなと思いましたね。
ちょっと今のうちにこちらからも死脚を送り込んでおいていいですかね。
夜に誘拐したからプスってやっといていいですかね。
ちょっと去年より巨人は元気いいですよね、雰囲気が。
まだ疲れてないんでね。
それもありますしね。
監督代わって何言ってるかわかるようになったね。
やっと会話ができるみたいな。
会話ができるゴリラが。
っていう感じもあるからちょっと調子に乗せたくないところで。
祈るような本日が訪れましてですね、31日日曜日。
結果から言いますと5対0で阪神タイガースが勝っております!
パフパフパフパフ。
そうですね。こちらは先発が崎君でしたね。
スタメンマスクがここで初めて梅ちゃんがやってきましたですね。
いいですね。
最後まで。
いやいいじゃないですか。3戦目で梅ちゃんが変わらせる。
途中でもしかしたら変わるかなと思ったけど一試合やりきった感じで、
一つ自信にもなったんかなと思うので。
ヒットも1本打ってますしね。
15:00
そうです!誰も打たなかったところで梅ちゃんだけが打ったのです。
もう本当に偉い夫、おばちゃんはね、本当に後押しをしたいと思います。
割合的には坂本2試合、梅の1試合みたいな感じで続けられればちょうどいいのかな。
坂本が丸々1試合休めたってなかなかなかったから、
すごい坂本君、休めたと思いますよ。
こういう日がこれからあるんかなと。
3日休めるんですよ、このタイミングで休めると。
そうかそうか。3日?今日?明日?あさって?
たぶんあれでしょ、頭は村上やから火曜日はなぎこでしょ。
火曜日は横浜で、ずっと続くもんね。
月は休みであったようなわけですよ。
月休みで、そこからもずっと。
2日休めるってこと?
ずっとです。
まあでも移動あるとはいえ。
大きい大きい。この調子で助け合いながらね、万全に。
今日もどっちかっていうと統一戦ですよね、結局出ないから。
そうですね、めっちゃ両方良かったですね、紗友希さんもね。
ちょっとルイには出すものを何とか抑えて、何とか言ってる感じで。
でも5のほうが良かったですからね。
紗友希さん全然何言ってるかわからない。
宇宙からの更新になってますよ。
紗友希さん、話の頭の1秒ぐらいが全部切れてるんですよ、これ。
でしょうね。
とりあえずピッチャーの出来としては、高橋のほうが良かったですからね。
ああ、なるほどね。
それでも踏ん張ったってことですね。
踏ん張りましたね。
スタメンは今日もまたのいじんさんいなくなって、前川さんにレフトという。
のいじんはお前のプライドはないのかと。
あったりなかったりするんですかね。
いいのか。いいのか。
こんだけ打線が沈黙されると、ほんまに1点一生入らへんのかと思いましたもんね。
だって結局8回まで入らなかったんですからね。
そういうことですよ。
今日の8回で初めて私たちは点が入るとこ見たんですよ。
この3日間で。
8回に森下先生のスリーラン。
そうですね。そこまでも小野寺ダン君がヒットマーチができました。
小野寺ダン君がヒットを打ってくれてのスリーランホームランということで。
スリーランホームランで。
はい、森下君がですよ。
9回も2点か。9回も2点のうち1点は町田からの。
18:03
そうですね。糸原君が返して。
で、オバティの。
オバティの打ち返されたホームランですね。
ジャイアンツーファンの資格のオバファンのカバンで打ち返されたホームランがあって。
でももちろんリクエストしてですね、ホームラン。
いや、尾形のホームランってちょっと嬉しかったですね。
そうですね。なかなかないですね。
なかなかないですよね。
ないでしょ。まだ2本目は打てましたもんね、プロ入って。
いや、エモン見ましたわ。
打てないと思ったから多分エアコンを早めに切ってたんでしょうね。
座席に立ってる尾形君が今日生きてる人間の気配がしてなくて、
ヒュローって来てたから。
いやあかんよ尾形君、何のオーラも出てへんわと思ったらコーンって言ったから。
冗談みたいで。
よかったです。ぐっと来ましたね。
というところで、しっかり岩崎さんが最後出てきてくれて、抑えてくれて。
結局あれなんですね、岩崎は最後なんですね。
そうですね、ゲラが。
順番逆なのかなと思って。
いきなりって感じは考えたんかな。
電車だからかみたいな感じかな。どうなんだろうな。
意外とゲラも打たれたからね。
今回はクローザーが2枚看板でいいんじゃないかなという感じです。右左で。
あーなるほどね。
じゃあもしかしたらゲラの日も。
たぶん出てくるんじゃないかな。
巨人どっちかっていうとこの3カード左に寄ってたじゃないですか。
そういう意味で言うと左が多いから左で行くんかなみたいな感じ。
だってゲラ見てる限りはそこそこ以上にはやりそうかなですけど、
一回疲れて落ちるとこまで見てワンセットで判断じゃないですかね。
まあ確かにそれはそうでしょうね。
まあでもどっちにしろ5点差あったからっていうこともあるんでしょうね。
とりあえず開幕させるっていうところでしょうね。
とりあえず一つ勝つっていう。
だからほぼ投げたんじゃないですか、東進。
そうですよね、確かに。中杉をほぼ全員投げて。
基本は打たれてないか。鍛冶屋がちょっと打たれたぐらいか。
誰もそんなワットっていうことはないと思う。崩れてないですよね。
ただ援護がなかっただけで。
いやーいいと思います。東進非常にいいと思いますよね。
あ、そういえばカエル・ケラー。
ケラー投げました?
ケラーが今日私らに打たれてたじゃないですか。
21:03
ケラーさんからもポイントもらった感じじゃないですかね。
ケラーさんはその辺空気読むからね。
そうですね。ありがとうって。
半紙以外は全部押さえてもらいたいですね。
そうですね、バッシーとね。
全員出したら全員三振取ってもらいたいです。
バッシーと言ってほしいですね、半紙以外はね。
大山が、佐藤が三振を綺麗にやってましたね。
ケラーの球は打てるわけないじゃないですか、佐藤が。
そのことよ。
というオープン戦の、オープン戦じゃない。
オープン戦2試合とシーズン始まり1試合ということでね。
いや本当に3盾あるなと思ってたから。
いやー怖かった。もうそれだけはね、始まったばっかりのと言われても3連敗は絶対嫌でしたね。
ちょっと良くないですね。
やっぱり多分何考えてるのか一番わからない森下が打つっていう。
いや、本当に何考えてるのかわからないですね。
これでやっと一本なわけじゃないですか、彼。
ひとつも打ててへんくていきなり興奮にあると思って。
だからいいんでしょうね。向こうに作戦立てられへんのでしょうね。
どこが弱いとか。
メンタルが落ち込んでいくっていうのは少ないんでしょうね、きっとそれは。
だから日本シリーズで新人で記録の7点上げてみるとか。
目立てるところってどっちかポジティブに考えれる?
前向きなんでしょうね。
ねえ、あの子大した子やわ。
バットも日によって変えてみるとか言って普通する?みたいな。
そんなことを気分でする?みたいな感じ。変わった子やなと思って。面白いですよね。
まあまあでもこれでひとつ勝ったから。
週明け?週明けというか火曜日からか。
火曜日からDNAを抗支援か。
DNAはちょっと強いんじゃないかと思っておりますけど、DNAは3年生に一生いっぱいなんで。
京セラドームで3つやって、そのあとが近藤日記、アクルト、神宮。
やっと次の週に抗支援に帰っていくんですね。
ほとんど今回伸びなかったんですけど、伸びることを想定されて。
伸びないんですよ、日程的に抗支援に。
いやでもね、今週来先週と雨多かったですからね。しょうがないですよ。
24:00
雨とか雪降ったりしてましたからかわいそうでしたよね。
でも横浜もやってみないとわからないってのは当然そうなんですけど、
それでもいろいろとお探しのピッチャーが一人いないっていうのはプラス材料と考えると。
そうですね。一人メディア行っちゃいましたから。
あとは新人の渡良くんが打ってるみたいなんで、そのへん警戒してもらえれば。
渡良くんね、活躍してますね。
まあでも勝ち越せるんじゃないかな。
下半身は大山さんどうでしょうね。調子が怪我までいかんけど。
なんか久しぶりにちゃんと見ましたけど、太りました。
大きくもなった気がする。
一回り大きくなったなと。
もうちょっと下半身に疲れというか痛みが出てるみたいなことを言ってたから、ちょっとウェイト落としたほうがいいのかもしれませんね。
でもね、あったほうが飛ぶっていう。
そうなんすよね、馬力的にはね。
そういうふうにウェイトつけたのかもしれない。
素人にはわかんないです。
そうなんですね。わざと大きくしたっていうのもあるんでしょうね。
ミエちゃんにユニフォームを貸して、ミエちゃんはパツパツやったもんね。
ミエちゃんはわき腹が痛いとか言って帰っちゃいましたね。
俺のスタメンでちゃんまつさんがミエちゃんを入れてたのにね。
入れてあげたのに。
入れてあげたのにわき腹痛いよーって。
わき腹痛い。
痛いよーって。
なんでわき腹痛くなるんだよな、何もやってないのに。
アルベンジンもおらんよね。
いないです。
そうなんや。
しんきゅうしさん的には、俺のスタメン聞いてもいないし考えてもいないと思いますけど、どんなスタメンで来るだろうと思ってましたか、開幕は。
開幕的には1選目でほぼそんなもんかなーぐらい。
2回告示におらんぐらいの感じは思ってました。
ネタネタな感じですもんね、たしかにね。
そんな感じだったんで。もともと併用するっていう話は出てたんで、どっちかの成績が偏らないと、たぶん併用状態が続くんだろうな。
まあそうでしょうね。
明らかに前川宇京は左ピッチャーを苦にしてるっていうのは露骨にあるんで。
バレてるか。
わかってるんで、ソフトランディングさせるために右ピッチャーに使うっていう卓球をしてるんで。
そこでノイジーなのか、頑張って小野寺君が出てくるのかっていうところじゃないですか。
小野寺もいいよなー。
いいなーって、なんでノイジーなんて。
そうなんですよ、そうなってしまうんですよね。
27:01
やっぱり前川小野寺はいいなーってなると。
でも新旧さん1億5千万払っちゃってるからやっぱり使わないと。
やっぱり使わんとダメなもんなんかなー。
トムネンチにある一番高い家電はあんま使えなくても一番高いから使うじゃないですか。
一番高くてもレンジ高いバルミオダノンとかやってチーンってなるけど一個も温まってへんやったらもう使わへんやん。
あんま温まらへんなー。
トムネンチにあるレンジはちゃんと使えるんですよね、高いだけあって。
高くても悪いものは使わへんでええんちゃうっていう。
高くなったっていう感じであったからなんにやったらええんけど。
嫌いじゃないねんけどな。まだあの優勝したときのホームラン忘れてへんよ。
だけどなー、ちょっと前川小野寺がええんやったらやっぱりそっち使いたいなー。
前川小野寺の併用だったらわかるんですけど。
それが納得するし、出してあげたいなー、やっぱり。
いいんですけど。
辛いですね、スケット外人。でもまだこれからスケット来るんでしょ?
え?
外国人。
呼んでるんすか?
うん。2人ぐらい呼んでるでしょ?
あ、あれ違う。育成。
あ、育成か。育成で多分育成でいいわ、なんか。
なんや、てっきりしゃっきり育成軍に来るんや思って。マジかと思ったら。
下ですげえ調子よかったら、もしかしたら契約するかもっていうぐらいですね。
なるほど。
いやー、なかなかね、外国人難しいですね。
っていう感じで、ぜひこの三連戦一勝二敗という形で終わりまして、
あと残り全部勝てば余裕で優勝するかなと。
そうですね、もうマジック140ぐらいですか、今。
どうする?新旧さん的にこの三連戦振り返って、
いいところと気になるところみたいなのあれば教えてもらいたいなと思ってて。
ピッチャーはまあ絶好調なスタートじゃないですけど、
まあこんなもんぐらいのスタートだと思うんですよ、正直。
はい、そうですね。
ちょっと打線がスターとしてはしめりがちやけど、
もともともとポテンシャルこんなもんかなーみたいなところもあるし。
春の皆さんっていう感じですね。
昨日まではあれなんか戻ったぞ元にって思いましたよね。
もうなんかね。
見覚えのある負け方をしてる。
見覚えのある、あれ?暗黒くらな敵だなーっていうのはよく知ってるこういうのっていうね。
みんな思いましたよね。
デジャブな負け方をしてる。
えー、何回も見たよーって。
接戦で負けてるとかじゃなくて。
そうそうそうそう。早めにテレビ消すやつですね。
30:04
はい、はい、撤収みたいなやつですね。
そうそうそうそう。
じゃあそんなに心配しなくても大丈夫ですかね、しんきゅうさん。
そうですね、だから僕嫌なのはやっぱり3タテ食らうのだけは絶対3タテ食らわないっていうところがあったんで、
まあまあ急にそのトントンとかって言う気はないですけど、
まあ1ヶ月終わったぐらいで、トントン5割ぐらいにいればいいかなと思ってるんですよ。
まあ確かにね。長い目で見ればね、それはそうでしょう。
そこぐらいで、去年と一緒で岡田さんが多少いじくったりして、状況を把握してっていう形にいくのが多分いいんじゃないかなと。
ちょっとね、個人的には3連戦振り返って、まあ打戦はしていりがちで、特に中野が。
中野ねー。
最後のほうちょこっと打ちましたけど、ほんとに打ってなかったから。
心配ですね。あそこが穴みたいになっちゃってるからね。
けがでもしてんのかどうでもそういう感じでもないし、野球のやり方忘れちゃったのかなと思って。
ちょっとね、働きすぎて。
馬鹿になっちゃったけどね。山形シニアからやり直すと言おうかと思いましたけど。
まあ開幕戦も打ったから、彼なりの調整なんでしょうね。
やっぱり近本が出てくれて、中野みたいなことがすごく多かったから、近本が出れんかったじゃないですか。最初とか結構。
そうすると自分も一緒にどうしていいかわからなくなるみたいな。
二人して調子悪いって感じでしたよね。
近本くんはやっぱりトモローくんが教えてくれた特番がね、最高でしたね。あのキジン返事っぷりはね。
ほんとに同じ職場にいたらただのやばい奴ですよね。
いやもうほんとにね、よく見すぎてて。
一番俺見ててかわいそうだなと思ったのが、近本結婚してますよね。奥さんかわいそうだなと思って。
え?なんでですか?
こんな変な独自流のルーティンが家でも死ぬほどあるんだろうと思って。
いやでもイチローよりマシでしょ。
イチローはもうおかしすぎるじゃないですか。
イチロー同じくらいかな。毎朝カレーをっていうのと同じくらいかもなと思う。
違うことしたら、ごめんそれはちょっとっていう。でも子供も言い張るんやろ。
近本そんなふうに全く見えへんから。
全く見えないですね。
子供なんてこっちのペースに合わせてくれへんじゃないですか。ギャーとか言ってくるし寝かしてくれへんかったり。
地下ルームみたいなのあると思う。
そうそうだから地下ルームで近本が自宅の家にダンベルとかでセットを組んでるじゃないですか。
この部屋が。
地下ルームに入ったらマジで消えてくるんでしょうね。
そしたらなんか地下ルームに入った時だけって家では決めてたりしそうですよね。
家族とは過ごせへんよね。
33:02
あの特番はすさまじかったですよ。一日編集でカットしてるとこがあるんでしょうけど。
だけどなんかホテルのレルベーターの踊り場みたいなとこで朝5時くらいからごもトレーニングやったじゃないですか。
俺だってホテル泊まってあんなのあんなやつ行ったらマジでやばい。
全フローハンシーの選手とは言えさ。
たぶん全部屋そうなんやけどね。
そこでやる?みたいな。
部屋でやれよってやつですよね。
おしんでやりたいんやなっていう感じで。
それはすごいですね。
見てて怖かったのが、編集でカットしてるんでしょうけど、チームメイトと誰とも喋ってないんですよね。
喋るさ。喋るさそれは。
とりあえずご飯食べたり練習してる時に喋ってほら。
これロボットなんじゃないかなと思って。
可能性はあるよね。
ときどきギリーンって間違えて後ろまで首回ってたりするかもしれないけど。
とんかつも食べてるフリでね。
それこそ次に打つ中野も大変だろうなと思って。
秘密を知ってるかもしれんね。中野だけがね。
中野が実はコントロールしてるかもしれませんね。
コントローラー持っててね。
鉄人28号みたいに。
小っちゃいコントローラーキュッキュッキュッってしてて。
それはすごいですね。
やっぱりちょっと私たちの想像を超えてるねなと思いました。
たぶんだって10割打たないと納得しないんでしょう、最終的に。
自分が初めてプロになったところから全部のタセキをメモに残してるって。
全部の弾ですよ。見送った弾、打った弾。
これがこうだったってその日の。
これが何年か分溜まってるってえぐいなーって。
えぐいですよ、もう。
試合が続いたら寝れへんと思うもん。
今日はやった、明日は合わせた、みたいな思ってたらね。
たぶんそれって感覚的には将棋とか囲碁の人に近いような気がしますね。
新木さん見ました?その特番。
全然僕見たやつ見たやつ見たやつ。
囲碁でやってるところと感覚でやってるところの2パターンをあいつは使い分けてるらしいんですよ。
最初は囲碁の頭でやってたけど、違うなって今年からなったみたいなね、言ってましたよね。
考えないで打つときもあるって言ってたら、それがまためんどくさい。
そうなんですよ。だから岡田時々盛りしたみたいなことを考えてはんねんな。
そうなんですよね。岡田時々盛りした。
それを目指してんねんなっていうのはね。
考えてないって言ってる言葉にはしてるけど、考えてないんじゃなくて。
考えないようにしようっていう。
蓄積してる情報って体に入ってるじゃないですか。
体で覚えてるってやつで打ってるんですよ。
考えてないけど体が動くように出してるっていう。
そういうことだと思いますよ、たぶん。
36:01
確かに。
だからほんまにいろんなとこ行ったり来たりしてるんでしょうね。
そう思っちゃう自分を思わないようにコントロールとか、そういうのが二重三重になって。
メカが何個も頭に入ってて、自分の本心もわからなくなってくると思うんですけど。
それで毎日ロースカッツでしょ。
そう、毎日ロースカッツで。
この間、ちかもさんのインスタに、私らが行った勝吉のロースカッツがお弁当になったやつが写真で載ってて。
あの日すごい天気荒れてたじゃないですか。
ドームやったから試合があったけど、あの日東京大嵐で。
初日ね。
風速もすごくて大嵐で、外になんか出たら風も飛ばされてみたいなすごい日やったから、
もしかして勝吉さんが弁当にして、ほんまはやってへんねんけど、持ってきてくれたんちゃうかなと思って。
知らんけどね。
実際あんのかもしれんけど。
あー、ちかもとだったら持っていくでしょうね。
ちかもとだったらね、持っていきますよ喜んで。
そうか、あの番組であまりにも勝吉に、ちかもとが昼に来るってみんなにバレたから。
友の居とこは聞くから、もうたぶんめんどくさくなってたんですよ。
そう、そんで友郎くんみたいな人が張ってるかもしれんし、店の座敷に座って待ってるかもしれんし。
プロファンシーファンが。
そうそう、プロファンシーファンが。だからしばらくは弁当屋で持ってきてもらおうってなったのかもしれないなと思うとね。
友郎よけ。
まあ一歩間違ったら危険人物ですから。
まあね、迷惑かけないところで頑張ってはいるんやけど。
安心するところで待ってるから。
大丈夫やけど、そろそろ危ないかなって思ってるけど。
ぼちぼち面も割れてきてるしね。
でもね、愛しかないから大丈夫ですよ、彼は。
そうなの。愛しかないし、本当に。
確かにね、確かに俺もちょっとどうかなと思うときはありますよ。
横田のユニフォームを掲げて選手の注目を集めるっていう、そのこすいやり方はどうかな。
こすいって言うな。こすいって言うな。愛があるんじゃ。
だいたい横田のユニフォームを買って持ってるってところにね、そもそもの愛があるんじゃ。
愛があるのはいいんやけど、愛こじらすと怖いからね。
確かにこじれかけてる部分があるから、それはおっさんらが堂々としてあげないといけないところですね。
っていう感じですか。
あったときは、そんなことをする子には見えませんでしたって言うときから。
あのモザイクかけられながらね。
そんなことをする子には見えなかったんですけど。
ただだからかわいい子だと思ってたんですけど。
一生懸命だなーって思ってたんですけど。
39:02
そうですね、一生懸命でしたね。
でしたよねってカッコケにしないで。
いいやつでしたあいつは。
今年も温かく応援してくれることでしょう。
新旧さんは開幕3試合振り返って。
あとはどんだけ前川君を我慢してくれるかっていうのはちょっと。
でも今んとこ結構結果出してるでしょう。出るたんびにヒット1本ぐらい。
大丈夫じゃないですか。
来週になってみないとわかんないか。もう10試合ぐらい使ってみないと。
新旧さんの今年の推し面は誰ですか。
推し面っていうか、やっぱりノイジー使うよりは前川でもいいし小野寺君でもいいしっていうところなんですよ。
期待をかけている。
ノイジーやったら小野寺レギュラーで1回使ってやと思うっていうね。
そうですね。やっぱりレギュラーっていう言葉をあげたいね。どんなにか励みになるだろうかと。
まあね、応援歌もできましたしね。
そうなんですよ。ダンダダンダンですよ。もう練習してますからね。
さすが。
あと大山の長成田ちゃんても歌いたいな。
あれはね、初めてじゃないですか。
ああいう扱い?
うん、多分長くなるとか。
でもあんまり聞いたことない、他の選手で。
他の球団だったらあるのかもしれないですけど。
単純にあれですよね。パワーボールが多いからですよね。
打席が長なることが多いからってこと?
パワーボールが多いっていうか、パワーボールを選ぶからってことでしょ。
瞬時に打席が終わらないから。
だから長ければしっかりやれるだろうって言って、糸原理論で。
糸原理論。ほんまにいいですよね。ぜひともたくさんチャンスで歌いたいですね。
はい。絶対盛り上がるでしょうね。
いや、ほんまですよ。
だって記憶にないですもんね、途中で変わるっていうのは。
プラスアルファでされる人ってね、なかなか聞いたこと私はないけど。
神経質あります?特にないか。
そういうのあんま聞かないですよね。曲自体がガランと変わったりとか。
ああ、っていうのは確かに聞いたことありますけど。
2024ですね。2024仕様ですね、大山。
2024プラスアルファ仕様ですよ。
そんなもんでしょうかね。
42:00
クリーンアップのホームランが見たいですね、あとはね。
誰?
クリーンアップのホームランね。
そうですね。
森下くん見たでしょ。
そう、森下くんは見せてくれたからね。
突然ね。
佐藤も全然全くフォローするところにないんですけど、
去年100出席くらいまでホームラン一本も出てなかったですからね。
そうやったっけ。
20試合以上ホームラン出てなかったんですよ。
ああ、なるほど。
今年は去年よりまだまだ本数いけそうな気配が今あるんやけどね。
最終的に去年一番売ってるから、やっぱり一回歯車が合うと打ち出すんでしょうね。
火曜追ってくれ。
早めに言ってほしいんですよ。
ほんまですね。
大山のほうも見たいなあ。
という感じで、これは横浜3つ。
神宮3つは来週日曜日に行かせていただきますので。
マジで?取れたんすか?
はい。
神宮びっくりするくらいチケットの値段が上がってるってほんまですか?
でも外野なんてそんなに変わらないと思うんですよ。
そうなんや。
なんかね、俺も見ましたけど、Xカーなんかで。
ここまで外野は影響はないんですね。
ないやで、前神宮さんとかと一緒に行ったあたりぐらいが、
あのときたぶん2500、600円ぐらいだったのが、
神宮のヤクルト側は同じ値段で、
阪神線だけそこが7000いくらになってるっていう。
買うけどもさ。
買うけどもさ。
なんでそんな釣り上げてくんの。なんでそんな時価なの。
なにこんな昔から時価でしたっけ。
DNAがやり始めたんですよ。
やめろよそういう。
カードによって値段を変えるっていうデータ。
それおかしいよね。
ITできるのよくないところですよ。
よくないよ。だって昔は野球なんてね、
映画のような感覚で1000円、2000円で見れるっていうさ、
お楽しみのイメージやのに。
なんか俺は、いまいちピンとこないんですよね。
対戦する球団によって席の値段が違うって。
なんか何かのルールに違反してる気がするんですよね。
誰かつかまらへんの?
なんなんその釣り上げ方。
何かの協定なんとかに違反みたいなのありそうやのにね。
でもそっちの方が儲かるからしょうがない。
いや儲かるし買うけどもさ。
スケット自体が安いですからね、アメリカとかと比べると。
そうなんかなあ。
上げてる7000円とかでもメジャーのやつとトントンか安いぐらいじゃないですか。
1万円以上のチケットとかあるんでしょ。
えー、そんなディズニーランド行くみたいなのあるの?
だから行くの結構大変というか。
もう富裕層しか行かれへんみたいなね。
45:01
だから頑張って行くとかっていう感覚みたいですよ。
そうなんやー。
いやーもっとね、家族連れで子供も連れてわー一緒に行って見に行けるようなね、
そういうスポーツであってほしいんですよね。
いいみたいですね、金額的な話だけで言うと。
じゃあちゃまさん7日はぶっちぎって勝つようにやってきてくださいね。
あれ、どっか行った。
あれ?
あれ?あ、ミュートしてあんねんな。
何か起きてる、何か起きてる。
何かが起きてると思う。
何かっていうかジュニアかな?
多分天使がいろいろとね。
なんとかホッとして5日の目が終わったかなというところでしたね、今週は。
いやーほんとですね。
オープン戦ボコボコやったから、まあそうは言うてもオープン戦やしって言いながら全阪神ファンが不安やったじゃないですか。
これそれで急になんか良くなるもんなんかなって。
開幕したからって急にガラッと勝つかなってみんな思ってたけどやっぱりそうはね、なかなかね。
ちょっと惰性の神。
一戦目に関してはちょっと不運で片付けていいのかちょっとあれやけども。
まあちょっとね歯車狂わされたっていう感じがありましたね。
そろそろ首がかかってるガイア州が頑張りやしたみたいな。
あっち側のね。
いやーでもなんか巨人の必死さも伝わってきますね。
えらい負けっこしてますからね。
負けっこしてるし。
ほんでなんか90周年とかでしょ。
上層部からの圧力もいつもにも増して。
多分きついんでしょうしね。
安倍ちゃんどうにかしやんと知らんで的な圧力がすごいかかって。
だからピッチャーとかあんだけオーバーブルマイで補強はかけたんでしょうからね。
そうですね。
成績振るわん人はどんどん下ろして、新しい子でもなんでもどんどん上げてっていうやり方なんでしょうね。
ガイジさんがケールって。
そうそう。やだ、オラなんかやだ、ケール。
すみませんちょっと場所を移動してましてすみません。
ジュニアが絡みついたりしてきましたが大丈夫ですか。
ちょっと絡んできたんで場所移動しますね。
あれ結局ヤクルト制にジュニアは連れていかないでしたっけ。
まだ早いですね。
そうですか、エサ教育にはまだ乗っかってきてくれないですか。
48:01
スマホでゲームしかやらなくなっちゃうから。
目の前で本当のゲームがやってるのに。
それは静かっちゃ静かなんですけど、ちょっと他の外から見たときにあんまりいい絵面じゃないなと。
お父さんがコラってなってしまうからね。
さすがにどうかなと思うんで。
家で見てて、「わーかっこいいー!」とかなってくれたらね。
そうですね。
行きましょうね。
はい、という感じでございます。
そんなもんですか?とりあえず3試合なんで。
はい。
あとは来週頑張ってもらって気分よくなりたいなというのが本音ですね。
はい。
あと皆さん告知とかはないでしょうか。
しなければいけないのがあるじゃないですか。
何でしたっけ。
7月13日、タイガースキャストナイト改め。
タイガースキャストペース。
私タイガースナイトって言ってたっけ。
何でもいいねん、虎の夜でええねん。
7月13日にタイガースキャストフェスティバルイベントを行いますんで、
都内在住のリスナーの皆さんもお気軽に参加しやすいイベントになってますんで、
ぜひね、お越しくださいという。
お越しをあう方は遠方からでもぜひぜひご参加をお待ちしてますので。
新年社長とトマティちゃんは来ます。
そうですね。
デイジョウさんは気配を消そうとしてましたから。
でもデイジョウさんは最終的には無理やり来させられるおじいさん。
どんなんやねん。
無理しなくていいのに、ジャルダンさんでも来ると思いますね。
来てください。
ぜひお会いしましょう。
ジャルダンさんも来て、新旧市さんは事表を出してきます。
あ、いよいよ。
いよいよ事表を出して、ひざサポーターをつけてきてくれるんですね。
昼間にデイゲームを見て、公開収録をやって、最後もう一回飲もうっていう感じで。
多分ずっと飲んでるだけなんですよね。
もうね、大丈夫です。
みんなホテルも近いところで撮られ始めてるようですのでね。
ペロペロのまんま担ぎ入れますから。
大丈夫ですからね、みんなで。
ぜひリスナーのみなさんも気軽に来てくださいという感じです。
開けといてください。
ちょっと細かいあれか。何時からどうこうで。
当然チケットピアーですよね、これね。
20%取られるやつ。
51:01
そうなん?
ミスミス20%取られにいく?
つか用意予約?
そもそも用意予約なのかろうね。
そのへんもちょっとミーティングしないといけないですね。
ミーティングしないといけないんですけれども、
ミーティングせずにここのへの会話のやりとりをお互い続けていくだけで本番まで迎える。
新しい形ですね。
リスナーのみなさんにも聞かせながら会議するっていうスタイルですか。
前回のタイガースキャストで、タイガースキャストナイトからタイガースキャストフェスに名前が変わったんで。
そのアンサーをここでね。
そうですね、それをちゃんと答えつつ。
友音が言ってたじゃないですか。
ビール担ぎますよみたいな。
私ちょっと調べたんですけど。
売ってないやろ、あんな。
売ってはいないですけどレンタルあるんですよ。
レンタルあるんすか。
レンタルあるんですけど20キロあるのと。
あのお姉ちゃんたちすごいね。
どれくらいの高線の上まで上がってくんねん。
20キロあるのと、あと1時間単位いくらとかなんで。
めんどくさいなと思って。
それやったら手作りする。
箱の缶ビール背中に背負って手作りする。
デイゲームやってて夜までやってるって言ってるのに途中でなくなるみたいにもめんどくさいなと思って。
ほんとですね。あれないのって言われたらね。
めんどくさいなって。
そうなんだ。
MCの誰かがちらっとどっかで言ってたんですけど、
効果収録に関しては千年さんと、
千年さんともろ、Dジョブトマトぐらいでやるんだろうみたいなことを言ってたんですけど。
確かにそれは正論のような気がするんですけど、
MCに来た人は全員出てもらいますから。
私もそう思ってましたよ。全員でやらんと。
横並びで出てもらいます。
そうよ。なんなら遠景になればいいのに。
だって効果収録だって画像じゃないんやから。
画像出したらみんな怒るでしょ。
お客さんが中にいるってやつね。
ハンカチオコスの鬼みたいな。
お客さん見たい人のほうにくるっと向いてもらう。
それ全く新しいタイプの。
遠景ですよ。
真ん中にマイク吊るせばいいんでしょう。
新旧司さんスカイプで参加すればいいです。
そうですよ。
公開収録。
7月13日ですね。
何曜日?
土曜日。
土曜日です。
試合が終わってから収録やから、たぶん6時ぐらいから公開収録みたいな流れじゃないですかね。
そうですね。
だんだん新旧司さんやる気になってきた。
やる気になってきたと。腰が上がってきたと。
どんと育ったままですよ。
54:01
あれ?ちょっとだけ収録に顔を出すだけっていうところから。
ナチュラルにたぶんお仕事の時間ですって。
そうですか。
だから今収録も怪しいなって言ってるのに。
ちょっとずつ腰が上がってきて、最後時表を出してこっちに走ってきてくれるっていう。
後々生活基盤をなんとかしてもらわないと。
そういうことですね。
じゃあそこはジャルガンさんに。
ジャルガン先生、カケフさんに会ってましたね。ついに。
だからあそこのお店の開幕戦でカケフさんに。
あそこに行かれてたんですね。
カケフさんが開幕戦にお店にゲストで行ってたんですね。
カケフ、そこじゃないだろ開幕戦は。
開幕戦の開設中に。
川内さんのお店じゃなくない?50人ぐらいしかいないんだから。
ラジオとかあったでしょっていう。
あえてのっていうところがいいですね。
やっぱり甲子園開幕じゃないんですか?行かれるの。
そうかな。
そういうことなのか。
そういう審議かもしれないです。
それはでもかい。
わかんないけど。最高じゃないですか。
確かに普段から特に告知もなく亀山さんとかがいたりする店なんですけど。
そうなんですね。
だからOBパワーというかね、来てくださいよって世界で来ちゃう、行かなきゃいけないレベルのところなんだろうなと思います。
すごいね。
ほんまに。
ジャルダンさんめっちゃ近くにおって合成写真かと思うぐらい近くにいましたもんね。
あれもいいんじゃないか。関西じゃないから。
そうか。関西じゃないから来れるのか。
たぶん。
それもあるかも。関西やったらもっとわーってなっちゃうから。
そういうことですね。なるほどね。
それの川尻さんのお店の告知のグループラインみたいなのも僕も入らせていただいてるんですけど、
かけふさんがいらっしゃるみたいなやつとかは、
すげえな、かけふ来るんだと思ってて、そこそこの値段をするんですよ、かけふさんが来るからね。
あ、そこも直なんですね。
そりゃいいんです、かけふさんが来る。
そうですね。
そして開幕だし。
そうですね。
でもこの値段だったら、開幕だし好きな人はいくけど、どうなんだろうなーと思ったら、
ジャルダンさんが好きな人でしたね。
おったやん、みたいな。
北海道から来ちゃってる。
現地観戦よりそっちに行ってる人多いやん。
我らがジャルニーがいてありましたわ。
ジャルニー昨日は川尻さんのお店に行ったんですけど、僕のとこに来てくれないっていう寂しさですよね。
57:05
ほんとだ。
僕一人で見てましたけど。
そうだったんですね。
一人で職場で見てましたけど、帰りがき寄ってくれるかなと思ったけど、ジャルニー来てくれないんだと思って。
ほんとだ。寂しい。
変に気使ってるんだろうなと思って。
まあいろいろ他にも立ち寄りの場所もあったかもしれないですね。忙しい人ですから。
近くまで行ってくる可能性もありますから。
近くにはいるけど、っていう可能性もありますね。
という感じで、7月13日、タイガースキャストフェスティー…。
なんだ?TCFですね。
はい。ということらしいんで、ぜひ皆さん来ていただければな。
もしかしたらね、ジャルダンさんパワーで加藤さん呼んでくれるかもしれない。
怖い。趣旨変わる。
もちろん言わない。
楽しみにしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
お尻にももう一回言っとくと言われてますから、タイガースキャストはシーズン3にこの回から突入をしております。
メールは相変わらずタイガースキャスト2で、
atmarkgmail.comということでアドレスは前と変わりません。
そして登録を、以前のタイガースキャストシーズン2のポッドキャストで登録されている方は、
3が新しく立ち上がっておりますので、
そちらを新しくお気に入り登録などしていただけると嬉しいです。
はい。
100点じゃない?私たち。
大丈夫ですよね。
ぐずぐず言われないと。
私綺麗に忘れてましたが。
大丈夫、その辺の役割分担がここ最近できてきてるから。
不得意なことは補い合うっていう。
その代わりに私がご自分の選手の名前とか間違ってたらちゃんと言ってくれないと。
栄枝伝説が生まれちゃうから。
もうほんまにあれいつまで言われるんやろきっついわ。
あーつらい。本人の耳にいずれ入る日が来ると思う。本当につらい。
本当にだってこのままだとですよ、栄枝くんで定着するじゃないですか。
こういうこと失礼かもしれないですけど、10年後ぐらいにたぶんイベントに呼びますよ、栄枝くん。
もうつらい。本人に何の罪もない。
で、たぶん初めてお会いして栄枝コールですよ、みんなで。
きつい。私土下座入場や。
1:00:04
ここ10年。
あの場で早く突っ込んでおいてもらわんかったからこういうことになってる。
ボケてんのかと思っちゃう。
ちなみにドア玉前側って言ってましたよね。
私も言っちゃったなと思った。
みんなわかってんだったらいいです。
前側やなと思ったけど、やっぱり突っ込まれへんのかいと思ったけど、もうええわと思った。
前側って言ったら聞こえへんかって、前側って言ったら流れてるかどっちかなって思ってから、うーん、スルーって思ったわけですよ。
前側。わかっているよ。わかっています。大丈夫です。
ありがとう。そのように突っ込んでください。
今回はこのぐらいで終わりたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございました。
01:01:30

コメント

スクロール