1. サーティサムシング・カープール
  2. Ep.19:やっぱりジャンクフード..
2022-01-09 36:59

Ep.19:やっぱりジャンクフードが好き

00:01
こんにちは、おみつです。
こんにちは、おはなです。
はい。
今日は、私が食べがちなジャンクフードについて、というトピックにしたいんですけど、
はい。
おみつさんは、全然食べてないイメージがあって、
あのー、ちゃんとお昼も自分で作ってきてるって言ってたじゃないですか。
あー、お弁当。
うん。まず、それしないんですよね、私。
だから、コンビニで買うできてるものを、カップヌードルとか、
はたまた日によっては、マックとか、そういうの食べちゃったりするんですけど、
全然、平日も土日も食べれないイメージがあって、
いや、土日は食べてますね、私も。
でも、そのジャンクフードってのは、どういうジャンクフードですか?
えっと、ファーストフードも食べる。
マックとか、たまにケンタッキーとか、モスバーガーとか、
いい。
いい。
全ていい。
もう食べるし、あのー、インスタントラーメンとかも食べる。
あ、お湯さして3分とか?
あ、カップラーメン。カップラーメンもたまに食べるし、いわゆる袋麺的な。
あー、なるほど。はいはいはい。
もう、結構食べますね。
そうなんですね。
こう、なんか、これと言ったら、私のジャンクフードみたいな定番ってありますか?
マック、モスとか、ケンタッキー以外で。
うん。
この袋麺絶対買っちゃうんだよね、とか。
あ、ある。あの、袋麺だったら、これ前にお花ちゃんに言ったかもしれないんですけど、
あのー、えっと、中華三昧?
はいはいはいはい。
中華三昧の、あれはね、サンラタン味でいいんだよな。
うん、サンラタンって言ってた。
そう、これがすごい好きで。
それ買ってないな。
買ってない。ちょっと辛いんだけど、私が好きな食べ方は、トマトとか入れたり、あとはズッキーニとか入れたりして、食べてます。
ズッキーニか。確かに、ズッキーニでマイルドになりそうですね。
そうそうそうそう。
あー、いいいい。
これはね、家に必ずストックしてますね。
そういうのは食べようってなる時って、自分の状態ってどんな感じですか?疲れてる?とか、何にもやる気が起きない?とか。
あー、でもいつも食べたいなって思うのは、金曜の夜とか。
うん、あーわかる。あの、排毒感もね、たまんないんですよね。
03:05
で、私はお酒も飲むから、なんかそれと、ちょっと気にして糖質オフのビールとかをセットで食べたりしてる。
最高ですね。
でもやっぱり、ジャックフードって体に悪いのはわかっているんだけど、ついつい食べちゃうんですよね。
何が一番好き?そのジャックフード系だったら。
最近ハマってるのは、ここ半年ぐらいかな、食べてるのは、ちょっとこの間おすそ分けしたカムジャンっていうやつで、黄色いパッケージでカルディに売ってるやつなんですけど、
あれに、椎茸とキムチとパクチーとかネギを入れて、最後に卵を辛いの苦手なので、生卵を落として、かーってかき混ぜて、スープはマイルドにした状態で食べます。
なるほど、卵溶かして食べる感じだ。
もうね、これ一回食べてしまうと、また一週間後ぐらいに食べなければならないっていう衝動に変わってしまうんですよね。
だからちょっと危険なの。
なるほどね、中毒っぽい感じに。
でもあれ確かにおいしいよね。
おいしいよ。
お花ちゃんからもらって食べたけど、うまい。
なんか違うよね。
もちもちですよね。
そうそう、あれじゃがいもかなんか入ってる。
だから英語でポテトヌードルとか言うみたい。
そうなんだ。
あの言葉なにちょっとわかってないんですけど、確かじゃがいもとかそういう意味だったと思います。
なるほどね。
いやこれ天才だなと思って。
確かにあれはおいしい。
なんでこれが逆に今まで日本でヒットしてなかったんだろうと思って。
確かに私も知らなかった、紹介されるまで全然。
いや私も、だから同僚に紹介されてからですね。
最初はなんかピンとこなかったんだけど。
なんかさ、韓国のラーメンって日本で言うともう辛ラーメン一択みたいなイメージありません?
結構辛いじゃないですか、あれ。
だからあれはチーズとか入れてね、粉は少なめにしないと食べれないって感じなんですけど。
うん、わかるわかる。だからなんか、ちょっとかむじゃ麺はね、赤くないし。
そうそう。
06:00
ね、スープも。
なんか塩ベースなのかな。
あー、そうか確かに。ちょっとピリ辛の塩みたいな感じですよね。
そうそう。あれハマってて、もうね、背徳感を感じながら。
それにまして、また今日の今日なんですけど、さっき食べた別の即席麺なんですけど、今度はね、タイのやつ。
タイ?
うん。タイの麺を食べたことなかったんですけど、ヤムヤムヌードルって知ってますか?
ヤムヤムヌードル?
ヤムはYUMね。
知らない。
私が買ったのは、ヤムヤムトムヤムクリーミーヌードルっていうやつで、
へー。
なんかね、日本向けに味の素が出してるやつを買ってきたんですよ。
あ、へー。
でね、それは店舗でないかなと思って探してたんですけど、
カルディにあるのは本当にタイから輸入してるやつなので、
それしかないので、もしかしたらこれだとちょっと無理かもって思って、
それは辛いのが苦手って観点で。
で、結局Amazonで12個入りを買って、結構な量なんですけど、
一つ一つがね、普通のラーメンよりちょっと少なめで、
でも麺がもちもちでした。
へー。
これ結構おいしかったですよ。
確かに。おいしそう。写真見てますけど。
なんかね、これのレシピとか見ると、ゆでたタケノコとかを乗せて食べるとおいしいって。
あー、おいしそう。
そんなの言いなかったから、同じく椎茸とパクチーを入れて食べましたけど、
やっぱ辛いのはダメなので、卵も溶かしたやつを入れて。
これおいしかった。
へー。おいしそう。
これはね、おいしいんだけど、毎週入らないかなって。
たまにね、食べればいいかなって感じ。
そうそう、たまにサンラタン的なこう、酸っぱい。
はいはいはいはい、わかるわかる。
おいしそうに食べたいみたいな。
あるあるある。
ときと同じような感じですね。
なるほどね。
コロナでそんな簡単にこう、外食にも行けてないっていうのもあるから、
そういう意味でも、気分転換になるかなと思います。
食べてみよう、やむやむ。
これね、またおすすわけしますよ。
うん、だから食べてみてほしい。
ありがとうございます。
こういうの好きですか?
え、こういう?
こういう味的なの。
味的なこと?
あ、好き好き。好きですね、タイフード。
09:01
あの、グリーンカレーとか。
あ、いいですね、グリーンカレー。
あ、おいしい。おいしいよね。
おいしい。
え、あの、ジャンクフード系で、
例えばなんか、ポテトチップスとか、
なんかそういう系で好きなのはあります?
あるある。
ある。あるある。
それもね、そろそろやらなきゃと思ってる買い物の一つなんですけど、
あ、カルビーさんの関西だち醤油のポテト。
これも私、お花ちゃんにもらって初めて食べた。
なんかね、ジャンクフードに染め上げようとしてる感じですね。
いやいやいや。おいしいね、あれね。
あれおいしい。
やめれなくなっちゃうの。
うん。わかる。
だから、怖いなって思って、興味がこう、一度失せてから、
意図的にこう、離れるんですけど、
またね、しばらくするとね、食べたくなっちゃうんですよね。
あ、いいね。
でもね、これ関東は売ってないんですよ。
見たことない。
もう関西は、ていうか、大阪とか京都とかではね、普通にコンビニであるんでしょうけど、
こっちだと買えないから、たくさん袋が入ったやつを箱で頼むんですけど、
あっという間に終わっちゃうのよ。
あっという間に。
あっという間。
あれですかね、週末のおやつとかに食べてる感じなんですか?
週末に限らず、金曜の夜なんかにも。
あ、そうね。食べちゃうときあるね。
あるある。
あるあるある。
よくないってわかってるんですけどね。
そうなんだよね。わかるわ。
そう、まあそんなの食べるから太ってんだよって言われそうなんですけど。
ほっときましょう。ほっときましょう。
ちゃんと食べてもいいと思ってるんですけど、ヘルシーな付き合い方をね、知りたいですね。
まあ食べないのが一番なんですけど。
確かにね。
いや、なんか私の家の近くに、
そうですね、
なんか体に優しいハンバーガーみたいなコンセプトのお店がちょっとできたんですよ。
あ、体が喜ぶハンバーガーだ。
それは今、私たちが喜んでるジャンクフードみたいなのとは違うんですかね?
それが何かはよくわかんないですけど、ザサードバーガーっていうお店なんですけど、
なんか体に喜ぶハンバーガーっていう看板が前に、お店の前とかに出てて、
12:00
何回か買ったんですけど、結構普通に美味しい。
お値段はどれくらいなんですか?
えっと、マックとかと比較するとちょい高いけど、
でもイメージ的にはフレッシュネスバーガーとかより高くないかもぐらいの感じ。
それはいいかも。
うん。
そう。
ザサードバーガー。
出てきた。
出てきました。
それなんですけど、
吉祥寺とかにあるのかな?
あ、多分ね、結構最近多分出店を増やしてるっぽくて、
めちゃくちゃ美味しそう。
そう、結構美味しいの。
カノンが入ってるやつとかもある。
入ってるのとか、あとこの間食べて美味しかったのは、
チキン、グリルチキンのところに、ジェノベーゼかなんかのソースがついてる。
うわー、絶対美味しい。
そう、美味しい。なんか女性が好きそうな感じ?
しかも、これ店舗で全部作ってるんですね。
あー、確かに。なんかそんな感じしますね。
すごい。
これあれができないのかな?ドライブスルーとか。
あー、確かに。まだ確かに街中のお店ばっかりっぽいよね、今のところは出店が。
でもやっぱお目が高いですね。いいなぁ。
なぜかこれ岡山県手でできたんですけど。
岡山初なの?なの?わかんない。
でも私このお店結構数年前に、それこそ青山骨董通りかなんかで見かけて、
何あれ?って思ったんですよ。その時入ったことはなかったんだけど。
そう、なんか最近結構どんどん出店してるっぽいですね。
正直本当にマックより、だってセットでね。
そう、あんま変わらないよね。
590円とか。
マックも今多分600円とか、それこそ一番安くて、どうなんだ?わかんないけど。
790円か。
そうだよね。だから、そうそうそう。
なんかこうジャンク食べたいけど、
罪悪感もなく食べれますね。
そうそう、なんか結構ね、私たちの欲望のポイントをすごい抑えてきてるなっていう。
いいよね。
もうちょっと増えてほしいな、店舗。
でもなんかさ、最近増えてきてるような感じなのかな?
デリバリーとかもあると書いてありますね。
だから住んでるところによってはいけるかもしれないですね。
そうだね、ちょっと遠くても、それこそウーバーイーツとかで頼めるようにもなってる気がする。
こういうのも食べつつ、でもやっぱりマックも食べたくなりますよね。
あんまらない。
なるなる。
私言ってないけど、結構会社帰りとかに、今日ダメって思うと、マックのスモールサイズのポテト買っちゃって食べてますね。
15:08
いや、美味しいよ。私も食べちゃう。
ちょっとだけなんだけど、夜の8時9時の疲れに、このしょっぱくてカリッとしたポテトが。
分かる。いいよね。
いいんですよ。
分かりますよ。
買っちゃうんですよね、どうしてもね。
分かる。あれはいいですよ。
なんかそうなんですよね、意外と食べると、食べ終わった時に、あーって、そうでもなかったって思う時もあるんですけど、
でもなんか、やっぱまた時間が経つと、食べたいなっていう。
食べたくなっちゃうの?なんか入ってんのかな、そういうのが。
なんかすり込んでるというか。
そうかもしれない。
なんかそういう絵がありましたよね。
マックの話のやつ?
そうそうそうそう。
まだ見てない。
見てない?
でもウォッチリストに入ってますよ。
入ってる?スーパーサイズミーだっけ?なんだっけ?私見ましたね、あれ。
あれ見ると、やっぱり付き合い方変わります?
変わんない。変わってないですね。
変わってないんだけど、でもやっぱそれだけ、そればっか食べちゃいけないな、みたいな気持ちにはなるけど。
付き合い方変わってないな。
いや、本当はね、変えないといけないんだろうなとは思ってる。
でもね、抜け出せないんですよね。
そうですね、確かに。
あとね、もう一個ヤバいの見つけちゃったんですけど、これね、時間帯もジャンキーなんだと思うんですけど、
かすがいさんのグリーン豆。
知らない。
絶対見たことあると思いますよ。
かすがいさんのグリーン豆?
あのグリーンピースに衣をつけてフライしたようなお菓子なんですけど。
食べたことない。
これ食べたことないの?
食べたことない。
今ね、50グラムぐらいの小袋で買えたりしますよ、キヨスクとかコンビニで。
これね、普通の一般的なサイズだと80、90グラムぐらいなのかな。
全部食べちゃうよ、それでも。
そのでかい方。
でかいのも。
それね、400カロリー以上あるから。
ヤバいね。
やめられないんだよね。
でも美味しそう。
18:01
リアルな豆っぽい。リアルな豆?これ。
本当よ。
そんなに言ってジャンクなの?って思うかもしれないけど、
しょっぱいし衣が一応ついてて、揚げてるからどうよこれって。
これ、これなんか、あれどういう感じで食べるんですか?
これとお茶とか。
そうそうそう、私はね、でもお茶…
そうだよね、つまびっぽいなと思った。
つまびっぽくて、絶対お水さん好きだと思う。
美味しそう。
でもこれ食べるんだったら、枝豆食べればって話よね。
枝豆ね。
でも冬はさ、やっぱないから、これいいのかもしれない。
これ食べちゃうもんね。
いいわ。
買ってみよう。
今日ね、本当ジャックフードのすすめみたいになってるけど。
でも美味しいよね。
またね、一袋食べ終わっちゃったから、また食べたくなっちゃったなと思って、
アマゾンで6袋入りのを買おうと思ってる。
昨日ね、30分くらい考えちゃったもんね。
買った?買ってない?
買ってないけど、カートには入ってるよ。
そっか。あれだね、おはなちゃんはまとめ買い、結構まとめ買い派だね。
なんかね、自分でスーパーで買いに行くんだけど、
買いに行くときに、頼まれたものを買うだけで、カゴがパンパンになっちゃうから、
お菓子買っといてって言われるんだけど、隙間ないくて買えないみたいな。
って思うと、アマゾンで好きなタイミングで買っちゃうよね。
アマゾンはさ、袋多いから。
確かにそうだね、一袋じゃないもんね。
仕方なくよ。
一袋で済むわけもない、好きなのにさ。
それも分かってて、よくないんだよ、これ。
いや、でも分かる。アマゾンまたね、それ入れたときにさ、これも好きじゃない?的なさ、なんか出してくるじゃん。
おすすめもあるある、ほんとに。
ね、ほんとそう。
好きかも、みたいな感じでさ。
人の欲に入り込んできてさ、ジャイアントコーン豆とかも好きですよね、みたいな。
何、ジャイアントコーン豆って何?
あのー、なんだっけ?
え、あのー、とうもろこしの大きい粒のやつ?ではない?
あれね、とうもろこしなのかな?でもでかいやつよ。とうもろこしか。
あのー。
とうもろこしだね。豆じゃないね。でもこれも好きでしょって。
あ、これ私大好き。
これ美味しいよね。
これ美味しい。これほんと止まんなくない?
21:01
止まんない、止まんない、これも。同じよ、グリーン豆と。
ほんとに。味は違うんだけど、止まらない加減が。
同じ?
すごい、全く同じね。
グリーン豆ね。ちょっと絶対買うわ、次、スーパー行った時。
うん、ほんとに。でも買ったら、おそ分けするわ。
でもね、どこでも売ってるわよ、これ。コンビニでも買えるしね。
あ、そうなんだ。じゃあまずはコンビニで、ちょっとその小袋のやつを買ってみたらいいね。
でもね、多分買い足すことになると思うけど。
そんななの?ほんと。
そっか、これは確かに中毒性ありそうだな。
だから、そういうのばっかり出会っちゃうんですよね。アマゾンは良くないよ、だから。
アマゾン危ないよね。アマゾンは危ない、ほんとに。
確かにね。
え、あとさ、私割と、それこそカルディに行ったらたまーに買うんですけど、
トルティーヤチップス?三角形の、あれの塩梨みたいのが売ってるんだよね、カルディって。
ありますね。
で、別でこうサルサソースが売ってて、それにこう、おいしいよね。
お酒とまた合うよね。
合う合う。で、なんかそのサルサソースに玉ねぎとかトマトとか入ってるから、もはやなんかこれで一食みたいな。
バランスいいよね。副食だよ、あれは。
それでもういいかなっていうぐらい、あれおいしいですよね。
おいしいんだけど、一人だとでかい問題あるでしょ。
めっちゃでかい。さすがに一個は食べられないかも。
まあ食べられるんだけど、食べないようにしてるっていうか。
チューブかなんかにしてほしいよね。
それはそう思いますね。
ほんとね、あれ思うことがあって、サルサのやつはチューブにしてくれたらランチでね、食べるのにチップス持ってって。
あれとチップス持ってって、ぴゅーって。
いやー、メキシカン料理食べたくなっちゃったな。
食べたいね。
セビーチュとか食べたいな。
ああ、いいね。いいね。食べたいね。
酒飲みだ。
ほんとだよね。いいよね。
おいしいよね。
おいしいんだよね。
ああ、いいわ。
いやー、食べたい。
食べたいですね。
コンビニで売ってるホット、なんていうの?
24:00
なんていうんだろう、ホットフードみたいな。
唐揚げとかね。
ああ、そうそう、ああいうの食べます?
食べない。
食べない?
なんかね、なぜか買ってもらえなかったっていう。
ああ、小さい頃から。
おでんとかもそうなんだけど、あそこに並ばってるものはね、基本買ってくれなかったね。
ああ、でもうちもそうだったかも、割と。
なんでだろうね。
なんかうちは親が、おでんはなんか、昔ってさ、フタとかもあんましないで売ってるとこ多かったじゃん。
だから、なんかいや、ほこりとか落ちてるんじゃない?みたいな感じで、あんまり買ってくれなかったかも。
なんだけど、私はたまに、本当にたまにだけど、コンビニで、なんかああいうホットフードのところにあるチキンとか食べたりする。
でもチキンみんな好きですよね。
なんかたまに、わざわざお昼に食べたくて、コンビニに買ってくる人とか。
私はね、1回か2回お昼に、あんまお腹すいてなかったんだけど、温かいものを食べたいと思って、肉まんだけ買ったことはあるかな。
ファミマかな?ファミマかなんかに、こういうサックサクのチキンみたいなのが新しく出たみたいので、
で、なんかネット見てたら、もうすごい人気で、しばらく店頭から消えてたのが、また並び始めましたみたいなの出てて。
え?それって、あの、元となるニワトリが少なかったってこと?
いや、わかんない。
育ちましたってこと?
わかんない。鳥が枯渇してたのかどうかわかんないけど。
で、なんかあの、ケンタッキーにあるクリスピーチキンみたいなのわかります?
あれと似たような感じって書いてあって、どれどれと思って、この間食べましたね。
え?美味しかったですか?
うん、美味しかった。美味しかったけど、私はケンタッキーのやつの方が、ちょっと好みかなって感じはしました。
ケンタッキーは美味しいよ、ほんとに。すべて美味しい。
でも店舗少なくないですか?
そう、少なくなっちゃいましたよね。
ねえ。
もともとすごい多かったわけではないけど、でも田舎は結構あったんだよな。
あ、ある?
うん。で、なんかこう昔は、ちょっと朝ごはんとかブランチとかで、家族でケンタッキー食べに行ったんだみたいなのを、なんかみんなが羨ましく聞くみたいな。
えー、いいなあ。いいなあ、そっか。ねえ、いいよね。
たまに好きで、ウーバーとかで頼んでましたけど、
あー、いいですね。
でも近くの店舗、近くってか隣の駅なんですけど、なくなってましたね、この間見たら。
27:06
じゃあ、出来立て食べれなくなっちゃいましたね。
だからまあ、しばらくないですね、きっと。
ちょっとね、学生時代は高いなって思ってたけど、
あ、そうですよね、マックとかに比べると。
でもね、いいですよね。
いい。なんかたまに食べたくなる。
なんか昔、部位を指定して頼めたみたいな、なんかいう人とか、ちらほらいた気がするんだけど、
え?やったことない。そんな選べんだ。
なんかね、いや、毎回はやってくれないし、今はやってくれないかもしれないんですけど、
この部位が欲しいって言って、指定ができる場合があったんですよ。
えー、そうなんだ。なんかあれだよね、食べ放題のとことかあるんでしょう?
え?
ケンタッキーの。
え?うそ?
なんかレストランで、ケンタッキーを、時間制限ありなのかな?わかんないけど、食べ放題。
ケンタッキーってそんな食べれないよね。
そう、食べられないよね。なんだけど、あれらしい。
あ、ごめんなさい。今ね、ケンタッキーのウェブサイト見てるんだけど、部位を指定して購入はできませんって書いてあるわ。
もしかしたら好意でやってくれたのかね、昔は。
あー、なるほどね。お願いしたら。
これで絶対俺は最後食べたいみたいな人もいたし。
あの、甲子園のところ?すごいおいしいってね。
あのさ、あの、ビスケット。
あー、ビスケットおいしい。
おいしいよね、あれ。
あれのシロップがね、あれずっと食べたいもんね。
あれね。
あれだけ売ってほしいんだけど。
え、売ってるらしい、あれ。
買えんの?
あれ売ってるらしいよ。ボトル入りのやつ。
すごい、ケンタッキーから出してるんだ。
ケンタッキーから出してるはず。
すごい、やっぱ分かってるね。すごいわ。
いやいやいや、あれね、小さい頃あれが好きだったのよね、どっちかっていうと。
肉がね、なぜか好きじゃなくて。
あー、そっか。
ほんとに小食だったから、コールスローサラダとそのビスケットとポテトぐらいしか多分食べてなかった。
肉はね、いらないみたいな。
コールスローサラダ。
すごいおいしいんだよね、あれも。
おいしい。あ、ほらほら、特製ハニーメイプルボトル。
で、一部の店舗で1本230g入り500円だって。
あ、高っ。
まあでもね、高いけど。
ちょっと高いね。
30:00
それで食べたい?
うん。
もうね、ホットケーキとかね。
あー、おいしいだろうね。
絶対いいよね。
うん。
買ってくるかな、今度。
ね、どこの店舗で売ってんだろうね。
ね。そっか、知らなかったな。
もうちょっと代々的にやってくれればいいのに。
確かにね、ひっそり売ってる感じだよね。
スーパーに出しても絶対売れるでしょ。
確かに。え、確かにスーパーで売ってたらみんな買おうと思う。
買うよ。
それはホントそうだわ。
ぜひ、ね、ケンタッキーの方。
ホントに待ってます。
待ってます。
そうなんだよ、店舗少ないからね。
そうなんだよね。
いやー、職場の近くにあったらね、普通に食べたいのにね。
そうね。
ハンバーガーまで行くと生地とかちょっと多くて、
あーってなるけど、ラップのやつとかだったらね、
脂肪はあるけど、お肉と野菜と全部バランスよく食べれるし、
確かに。
でもって、店もね、あんまり汚れなくて。
そうだね、最高だね。
なんかさ、そういうオフィスの近くに小っちゃいケンタッキーの店舗とか出してほしいね。
あ、出してほしい。
大きくなくていいから。
持ち帰り専用とかで全然いい。
あ、そうそうそうそう。
トイレの掃除とか、エイトインがあることによって大変さがあると思うから、
ある、あると思う。
それはもう楽しい。
ね。
いや、需要あると思うな。
だってさ、こんなに世の中から揚げ屋が今さ、すごいじゃないですか、街中に。
すごいよね。
それをね、考えるとチキン売れると思うな。
売れる、売れる。
確かに、兵庫があるのか、京都市に。
最近だとね、韓国系の、なんだっけ、ヤンニョムチキン。
ある。うちの近くにもある。
試してないんだけど、あれ美味しそうですよね。
美味しそう。一回買った。
買った。あれ辛いんですか?
え、なんかね、オリーブチキンとかの店だったと思うけど、
多分、選べるの味がいくつか。
で、一個はヤンニョム味みたいなやつにして、
一番ポピュラーなやつですね。
なんかあの、あ、そうそう、ちょっと味噌だれみたいな、なんか赤っぽいやつ。
で、もう一個はハニーマスタードみたいな。
あー、それ美味しそう。
いやー、だから、確かにあれも韓国だよね。
うん、あれも韓国。
チキン繋がりでね、新たな、また思い出しちゃった。
パンダエクスプレス知ってます?
知ってる知ってる。
あれに、オレンジチキンっていう。
33:02
あ、わかるわかる。
あれもやばい。
あれ好き?あれ好き?
あれはね、すごい好きだった。
今ね、食べれるか結構、自信ないくらい油っぽいけど。
そうだよね。結構ガッツンというか、
学生の時とかはね、すごい食べてたね。
あー、そうね。
でもああいうさ、どこだっけ、川崎かなんかにあれしか。
あるある。
あるよね。
ラゾーナじゃない?
あ、ラゾーナラゾーナ。
今もあんのかな。
今もあんのかな、確かにわかんないけど。
あったな。
でもオープンした当初は、パンダエクスプレスなの?ここっていうくらい。
あー、そうだよね。
料理作ってましたよね。
でもなんか、それからどんどんできるかなとか思ったけど。
そうですね、店舗は増えてないですね。
やっぱあれかな、ちょっと日本人のその中華の味に慣れてると、結構なんか濃いなっていう感じが。
確かに濃い。あれはね、アメリカのチャイニーズフードですよね。
あー、でも美味しいよね。
美味しい。
あー、食べたいな。
ここのね、焼きそばもね、結構好き。
あー、そうなんだ。
いやー、もうなんか太るもんばっかりあげたけど。
食べてもいいんだけど、ささみとか、なんかもうちょっとこう、現代人の要望に即した形だったりすると、直っさら買っちゃうなみたいな。
うん、確かに。なんかヘルシーかなとか、勘違いなんだけど、思って買っちゃう。
あるね。
このね、オレンジチキンもやっぱ衣があるから美味しいんですよ。
あー。
やっぱね、衣がね、ポイントな気がしてて。
でも多分、衣がなかったら美味しくない気がしません?なんか。
違う形になっちゃうか。
そうそうそう。
なんか別物になりそう。
だから、食べてもいいんだけど、やっぱりほどほどにっていうところですね。
そうですね。健康的に楽しんでいこうっていう感じですかね。
そうですね。
いやいやいや、なんか余計食欲が増してしまいましたけど。
ほどほどに。
そうですね。ちょっとまた新たな店とか開拓したら。
そうですね。とりあえずね、ヤムヤムヌードルはお渡しするんで。
ありがとうございます。ありがとうございます。
大雨ください。
ありがとうございます。
あのね、トライするのに12袋はやっぱ多いんだよ。
確かにね。
36:00
あのね、選挙主的にこう、よかったら食べてみてくださいって配るしかないみたいな。
家族からは、うわー何これすごいんですけど、みたいな。
あー、じゃあもうやっぱ香りとかも本格的な感じ。
香り本格的。
なんかね、茹でた茸とかね。
へー、楽しみそれは。
あれ多分入れたら美味しいと思う。好きかな。一緒に食事行ってないけどね。
確かにね、一緒に食事したことないよね。
ないのよ。
ないないないない。
そうだよね、確かに。
確かに。
まあ、こんなとこですかね、今日はね。
こんなところで、はい。
では皆さん、ほどほどに。
はい。
失礼しますね。
はい、失礼します。
さよなら。
さよなら。
36:59

コメント

スクロール