00:00
こんにちは、おみつです。
こんにちは、おはなです。
本年もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2023年になっちゃいましたね。
ね、なっちゃいましたね。あっという間でしたよ、ほんとに。
あっという間、ほんとに。
こうやって、どんどん歳をとっていくのかなって、
そうですね。
思ってますけど。
実は、翻訳です、私たち。
あ、そうか。そうですよね、あの。
翻訳だよね。
そうですね、翻訳ですね。
ちょっと、わざわいが。
そうね、だから、できる役落としはしたいところだけはありますね。
確かに、確かに。え、あれお祓いとか行ってます?
まだ行ってない。
まだ行ってない。
やっぱ人混みは、ちょっと行きたくないなと思って、避けてしまったんだけど、
でも、やっぱ翻訳だし、もうね、ここ2、3年行けてないから、ちゃんとお祓いしてもらおうかなとは思ってますけど。
なんか、なんだっけ?一応節分までなんでしたっけ?
何かにやるといいみたいな、ありますよね。
そうだよね。
そっかそっか。
あれもね、私も前回の役の時に、初めてやったんですけど、
なんか、結構あれ、私が行ったところとかは、なんか、何?レベルによって、こうなんか、あの、なんていうの?納めるお金が違って、
違うね。
ね、どうする?みたいな感じで、ちょっと親と一緒にいてたから、なんか出してあげるから、なんか、
一滴なって。
そうそうそうそう。一番下のじゃないのにしなよ、みたいな。
あ、中心とかでしょ?
意味があるかわかんないけど、そうそう。
そっか、つって、なんか、言った覚えがありますね。
え、じゃあ、ちゃんとその審前でやってもらったの?
あ、そうですそうです。
それは、そう、あの、なんか入って、何人かグループになって入って、
あの、かんねるさんが、なんか、こう、住所とか読み上げて、やってくれる。
はいはいはい。
うんうん。
で、正座して聞いてさ、で、もうなんか、けっこう長いから、グループでやってるから、
なんかその、終わった後に、あの、お札と、この、なんていうの?おみきなのかな?だったかな?
なんかそういうのが、セットになったものを受け取るんだけど、
前に出てって、受け取らないといけないんだけど、
うん。
けっこうね、足がしびれちゃってて、
あははは。
そう、なんかね、倒れちゃう人とかいて、もうしびれすぎて、歩けなくて。
あ、そんな長かったの?
そう。
そうなの?
そう。で、私もギリギリでさ、なんか、親も一緒に入れたから、親と並んでたんだけど、
足がやばいんだけど、みたいな感じで、親に言って、
ちょっとなんか、かたし崩して、ギリギリまでほぐしな、みたいな感じで。
03:00
いいよ、それぐらい許してくれるよ。
そう。ただもうね、聞いてる間はずっと正座してたから、
ほんとにその、前の人がもらってる間だけ、やってたから、
自分がほんとに倒れないかどうか、心配だったの。他の倒れた人を見て。
そうだよね。見てると怖いんだよね。
そうそうそうそう。
正月、新年早々から、なんかね、
ほんとそう?
元気悪い。
ほんとそうだよ。ほんとだよ。これが役勝つ感じだけど、なんか。
え、でもね、私、医者人偶、当時行ってたんですよね。
お、うんうん。
本物のやつを受けてきたわけですよ。
すごいね、うん。
そう、で、しかも、ほんと、3組ぐらいずつやる、本格的なやつ。
うんうん。
いくら払ったか、ちょっと忘れちゃいましたけど。
うん。
全然短かったね。
あ、そう。3組だったからかな。
そう。でもあれって、なんか住所を読み上げられるのね。
あ、そうだよね。
神奈川の、みたいな、なんか、忘れちゃったけど。
あれさ、結構個人情報じゃない?これ、みたいな。
個人情報だと思うよ。
住所と名前?
うん。
番地までは行かないけど、めちゃくちゃ個人情報だな、とか思ったりしながら、
すごい、その邪念を抱えつつ、お祓いしてもらってた。
そうね、そうだよね。
あれ、なんかさ、自分でお参りする時も、住所を言うほうがいいとかも言うもんね。
言うよね、うん、言うよね。
神様がわかんないから、なんかね。
それ、台湾もそうなんだよね。
あ、そうなの?
そう。
そうなんだ。
台湾って何?
仏教?神道の生まれって?
道教だね。
道教?
うん。
へー、そうなんだ。
そうなんだけど、そこのなんか、システムは同じみたいで、
私、それ、初めて行った時は、ツアーガイドさんがいたんだけど、
え、日本の住所言ったところでわかるんですか?みたいな。
台湾の神様ね。
そういうね、ちょっとたわけたことを言って、
わかる、大丈夫、つかいに言われて、神様だからわかるよ、みたいな。
そっかそっか、神様はね、そうだよね。
関係ないよね、国とかね。
なるほどね。
やっぱ祈る気持ちが大事。
大事だね。
ちょっと、そんな感じで、今年はお互い気をつけながら過ごしたいですね。
そうですね、本当に。健康第一で。
健康第一で。
ところでね、ちょっとまだ本題には入る前なんですけど、
あの、アップルのポッドキャストのほうで、評価をね、つけてくださった方がいらっしゃいました。
嬉しい。
嬉しいですね。
5つ星を入れてくださって。
嬉しい。ありがとうございます。
ありがとうございます。
グッと元気が上がりましたね。
上がりました、上がりました。
めちゃくちゃ嬉しい。
めちゃくちゃ嬉しいです、本当に。
06:00
こういうのがね、我々の励みになりますね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい、ということで、ちょっと長くなったんですけど、
あの、今日の本題なんですけど、
ちょっともしかしたら、お聞き苦しいところがあるかもしれないんですけど、
あの、フランスに来てから初めて風邪を今ひきまして、
うん。
で、まあ熱とかは出てないんですけど、
あの、のどの痛みから始まって、鼻にきて、
今はあで、そのあと咳が出て、
今はまあ、鼻と咳がちょっと残ってる最終段階みたいな感じですかね。
大変。
で、まあなんか、やっぱりこう薬とかも、
違うじゃないですか、その、
同じ薬であっても中に入っている容量が違かったりとか、
外国になると、
っていうのとかもあって、
なんか何を飲めばいいのかとか、
なんかどういうのがいいのかとか、
結構悩んだっていうところがありまして、
で、まあなんかそういう、異国の地で、
まあこう住んでる時でもいいんですけど、
あとは旅行中とか、
なんか具合悪くなった時に、
どういう対処してるのかなっていうのが、
まあちょっと気になって、
そのあたりを話せればなと思ったんですけど、
うん、そうね、結構まずその、
病院に簡単に行ける国なのかとか、
にもよるよね、その住んでるってなる。
よるね、確かにね。
そうですよね。
なんか日本だと、
風邪ひいたらとりあえずお医者さんに、
近所とかのかかりつけのお医者さんに行って、
喉を見てもらって、
咳が出てるならパッチーくれたり、
咳止めの薬くれたりとか、
抗生物質出してくれたりとかすると思うんですけど、
なんか、私アメリカの経験になっちゃうんですけど、
日本だとそうやって気軽に行くんだけど、
そんな風邪なんかで行っても、
何もしてくれないよっていうわけよ。
それでいてめちゃくちゃ高い、
医療費かかるからやめなみたいな。
風邪なんかで行くもんじゃないみたいな感じで言われるわけよ、周りから。
じゃあどうすれば?みたいな。
言うと、
アメリカの人はね、基本はたぶんホットレモンとか、
レモンと蜂蜜とかで飲んどけみたいな。
09:02
そういう適当な感じなんでね。
でも逆に熱が出てしまった時は、
日本って体温めて発汗させて、熱下げるみたいな感じだけど、
確かに。
体冷やせみたいな。半袖で。
あ、そう。
真逆なのね。
寒くはないのか。
だから信じられないみたいな。
じゃあベッドとかに行くんだけど、布団とかかけないで、
そのままいるみたいな。
向こうの人って厚めのお布団あんま持ってないよね。
なんか、電池を通して。
家の仕組みがセントラルヒーティングだったりするっていうのはあると思うけど、
あとそもそも新陳代謝とかも違う?
アジア系じゃないと。
確かに。体温高いもんね、基本的に。
あんまりその風邪薬を飲むみたいな感じはないんだけど、
仮にその風邪薬、ドラッグストアとかであったとしても、
それを飲むってなったとしても、
日本人の場合全部飲まないほうが良くて、半分の量ぐらいみたいな。
すごい危機が強いから。
なるほどね。
みたいな感じだったよね。
そっかそっか。
そうね。
なんかそのさ、医者に行っても大したこと言われないしとかっていうのって、
ほんとこっちでもよく聞くなと思ってて。
あ、そうなんだ。
なんか、自分の身の回りでも同じような感じなんだよね。
だから風邪ぐらいで行かないっていうのがまずあって、
で、日本から来た人たちとかで、
ヨーロッパのあたりに住んでる人たち、フランスに限らずなんだけど、
見るとやっぱその、そもそも予約がなんか、今見てほしいのに、
もう1ヶ月先とか。
やめてるのかな?
そう、そうなんだよね。
だからさ、なんか、その頃もう治ってんだろうっていうのもあるし、
なんか行ったところで、大して見てもらえないってみんな言うんだよね。
どこが痛いの?とかじゃなくて、風邪ひいてます?とか言うと、
じゃあよく寝て、体休めてくださいみたいな。
そういう感じらしく。
でもさ、風邪だってこじらせたらさ、
まあね、大人よりうちかっていうと、子供とかお年寄りになっちゃうかもしれないけど、
肺炎とかまでさ、なったりする可能性とかもあるじゃないですか。
そうだよね。
だから、ちゃんと見てって普通に思ったりするんだけど。
そうだよね。
やめてほしい。
12:00
だから、結構その盛り上がってた話題がその人たちの中で、
それこそほんと同じような感じ。
風邪じゃなくて、もし大病だったとき、
何かの兆候で、だったかもしれないのに、
行ってそういう感じの扱いをされるとなると、
なんかほんとに怖くて、
表面化して、ほんとに具合が悪いとか、
皮膚の色が変わってるとかなって、
初めて治療を受けられるんだったら、
もう遅いんじゃないかみたいな。
だから、老後はこっちに住むのがすごい不安みたいなことを書いてる人結構いて。
そうだよね。
健康診断とかもさ、日本みたいな細かい人間毒とかは、
国によるのかもしれないけど、
あんまりメジャーじゃないのかなって聞きました。
人間毒ってほんとメジャーじゃないみたいだね。
ないと思う。ないと思う。
でも一方で、人間毒不健康説もあるじゃない?
あるね。
人間毒をやることで、不健康になるみたいな。
あるある。不安になっちゃったりね。
でも、それがなかったとしても、
少なくとも定期的に血液検査とかぐらいでも受けてほしいじゃない?みんな。
そうなんだよね。
血液でわかることも限られてはいると思うけど。
そうだよね。
だからなんか不安だよね。
うん。不安だよね。
だから特に海外に住んでる人向けに、
少なくとも血液だけ送って、定期的に見てくれるサービスとかがあったらいいのにね。
自分で取ってってこと?
自分で取れたら一番いいけど、
近くの病院で取ってもらって、送るのは自分みたいな。
あー、そっかそっかそっか。
そうだよね。
確かにね。
なんか、こないだ笑ったのが、
夫が足が痛いって言ってて、
しばらく前から痛くて、
で、なんかその、たぶん、なんていうの?形成外科的なところ?
で、見てもらいたいって言って、予約の電話をしたのよ。
それが1月の始めだったか、12月の終わりだったか。
そしたら、予約取れるの、4月ですって言われてて。
え、なんでそんななの?
わかんないの。4月って、みたいな。
結構、それ結構面白かったですね。
え、それ当たり前なの?
わかんないんだよね。
夫は怒らないの?それ聞いて。
いや、夫もさすがに、この国のシステムどうなってんの?みたいな感じになってたけど。
15:04
で、結局ね、そこはやめて。
てか、もう4月だと意味がないから、
整骨院みたいなところを予約して行ってましたけど。
あー、なるほどね。
そうそうそう。
なんかさ、逆にさ、
その電話口でさ、どういう症状ですか?とか聞いてくれて、
その症状で、だったら急ぎの方がいいから、
この病院、今、アポ空いてるから、どう?とか、
言ってくれるぐらいしてもいいよね。
そうだね。ほんとそう思います。
それがあるべき姿ですよね。
あるべき姿だよね、ほんとにね。
医療費がさ、負担額が少ないとか、メリットはあるけれど、
医療にアクセスする、その利便性的な部分は、
日本に比べて少ないよねっていう。
私、ちょっと年末に、個人的にね、病院行ったのがあって、
で、それはきっかけは、人間ドッグで、
なんか別にね、指定されてないんだけど、
MRIを取ったの、一部の部位で。
ちょっと興味本位でね、取ったんだけど。
で、そしたら、なんか初めてだったんだけど、そのMRI取ったの。
その結果が、なんか変な病気かもしれない、みたいなのが書いてあって、
見たことない名称が書いてあったから、
え、なにこれ?と思って、私、なんか2個書いてあって、
1個は知ってたの、自分が持っていること。
で、1個は、え、なにこれ?ってなって、
そうすると、なんかいろいろこの先の人生計画になんか、
なんか大変なことになる感じって思って、
ちょっとこう、不安になっちゃったんだよね。
で、このまま年明けに行った方、年明けに休みもらっていくか、
年末に行くかって悩んだんだけど、
いやちょっと年越すの、せっかく冬休みあるのにさ、
なんか気になったまま年越すのは嫌だなと思って、
そうだよね。
もう慌てて、明日休みくださいって言って、朝一で、
ちょっと東京の方まで出たんですけど、病院行って、
で、その人間ドッグの結果、
なんかその人間ドッグ、MRIのその画像をくれてないんだけど、
その結果だけが書いてある紙持って行ったんだよね。
したら、まあ結果、気にしなくていいと思うって言われたんだけど、
その数日でさ、結局自分が抱えてたストレスも、
一旦は収まったわけよ、それで。
18:00
で、っていうね、このあるかもしれないとかさ、
旦那さんの足のこともそうだと思うんだけど、
それを持ってること自身のストレスって、結構はかり知れないなっていう経験を直近でしてて、
そうだね。
そう、だからそういう意味だとやっぱ、日本帰っといてって言いたくなっちゃう感じもある。
なんか大きな病気かもしれないとか、
実際に自分が患ってしまったときに、
なんか日本に帰って治療するっていう選択肢やっぱ考えちゃうよね。
あるよね、そうだよね。
怖いなっていう。
怖いよ。
そう、だからそういう意味だとね、
なんか日本はどこの病院でも一応混雑してる可能性はあるけれども、
その日突撃で行けるっていう機会もいっぱいあるからさ、
すごいよかった、救われたなと思って。
そうだね。
それがまたかかりつけのところだったから、
いつもの先生が丁寧に解説してくれたりとかして、結構納得いったんだよね。
もちろん納得いかなければ、他の病院にハシゴすることも多分検討したと思うし、
っていうので結構、
そっかそっか。
いやー、大きいよ。
大きい。
そこらへんの安心感は。
だから早く旦那さんにもね、病院行ってほしいわ。
そうだね、結局そのせっこつ院みたいなとこ行って、
行ったのか。
そうそう、実際のドクターではないんだけど、
そういう人に見てもらって、
カイロプラクティックに行ったらいいかも、みたいなコメントをもらって帰ってきて。
え、なんだかもって。
そうなんだ。
なんかね、背骨に持病みたいのがあって、
それが足の痛みにつながってるかどうかを本人は知りたかったんだけど、
つながってるんじゃないかって本人は思ってて、
そこのせっこつ院の人もたぶん関係はあると思うみたいな話で、
結局その、
ただすならば。
そうそう、他の部分に影響が出ちゃってるってことだから、
っていうような話だったんだけど。
カイロプラクティック行きたい。
ね。
本当にね、やっぱ大事だなって。
前通ってた話しましたっけ?
うん、してたしてた。
カイロプラクティックって通い続けないと意味がなくて、
21:02
だから、行き始めの頃は毎週行かされるの。
すぐ戻っちゃうっていう理由で。
で、ちょっとよくなると、2週間に1回でいいですよ、とか3週間に1回でいいですよ、みたいな感じになってくんだけど、
でも、根気よく1年とかかな、やって、やっといい感じになっていくみたいな感じなんだけど、
だから、数万以上お金はかかるんだけど、
疲れ方とか、肩のこり方とか、全然変わってくるよね。
あ、そう。
だから足も、旦那さんたぶんスポーツやってたよね。
スポーツやってたから、そういうので、普段負荷が思いのほかかかってる部位とかもあるかもしれないし、
でも、体が整っていくことで、そこも負荷がかかんないようになっていくじゃない?
だから、すごい、もちろん足だけじゃなく、全体のバランスとかも見てくれるから。
そっか。いいよね。
いいよね。
どうすんのかわかんないけど、そう言われたって言って、その後予約してる感じがないから。
あれなのかな?やっぱカイロプラクティックは保険効かないのかな?
日本は効かないからさ。
そうだよね。今の話だとそうだよね。どうなんだろう?
でも、なんか効きそうな気がするけどな。
ただ、わかんない。診断書がいるかもね、聞かせるためには。
そっかそっか。
わかんないな、ちょっとそこらへん。
じゃあ、オススメしといてよ。
取得しといて。
行った方がいいよって。
自分のスポーツのコンディションにも絶対良くなるから、行った方がいいよって。
足の長さが違うらしくて、自分で言ってたけど。
それも多分影響してる。
あると思う。あると思う。
あとはね、そういえば、この話とちょっと関係ないんだけど、音の話から思い出したのが、音がすごいカッコン糖が好きなんですよ。
カッコン糖好きなの?
でもさ、カッコン糖ってさ、フランスでは飲まれてるの?
飲まれてない。
あれはさ、なんかやっぱ、チャイニーズメディスンだよね。
そうそうそうそう。
面白い人だね。
カッコン糖、私持ち込んでて、日本から。
前から持ってきてはいるんですけど、
風邪の引き始めとかじゃないですか、あれって。
引き始めに飲むといいっていう、一応日本では言われてるじゃないですか。
その話をして、それこそチャイニーズメディスンで、すごい伝統的なっていうか、アジアの極東のほうで持てるんだよみたいな話で、
24:06
で、フランスだと前結構はなちゃんと盛り上がったホメオパシーの流れあるじゃないですか。
ああいう感じで、たぶん本人は、本当のいわゆるアセタミノフェンとかじゃなくて、風邪になった時に飲めるものとして、すごいいいって思ってるみたいで。
西洋の薬よりはいいだろうってことね。
そうそう。そのホメオパシーのやつも飲むんだけど、合わせてカッコン糖も飲みたいって。
合わせていいのかな?
わかんない。
ちょっとそれわかんないけどね。
ちょっとわかんないけど、なんか飲んでますね。それだけ飲んで、乗り切ってる時とかありましたけど。
なるほどね。
今日ね、カッコン糖と言えばで、ちょっと思い出したのが、グーグルのニュースから見てたんだけど、
2022年に最も人気だった漢方薬の2位にカッコン糖が入ってるって。
マジ?1位ってなんなんすか?
これ1位が、1位はね、暴風通称さんっていうやつ。
肥満にアプローチする漢方薬。
私飲んだほうがいいんじゃない?
なんかCMやってません?それ。
あ、そうなの?
なんか、今のサウンドからCM見たことある気がすると思いました。
加速脂肪に効くって小林製薬のCMできちゃった。
お通じが悪い死亡物理の方にって書いてあるね。
つむらとかでももちろん出てるし、セルフメディケーションの控除対象になってるけど。
この子が読むね。
体力充実して皮下脂肪が多く、便秘がちなものの、高血圧や肥満に伴う動機、肩こり、のぼせ、むくみ、便秘、畜農症、複育炎、湿疹、皮膚炎、浮き出物、ニキビ、肥満症。
なんかすごい色々聞いてるね。
ほんとだね。すごいカバー範囲が広い。
あの、成分がすごい色々入ってる。
あ、そう?
うん。
なんかね、何種類ある?1、2、3、18種類入ってるよ、成分。
すごくない?
すごいね。
すごいわ。
日常的に飲んでいいのかな?
それ気になりますよね。
ね。
まず効果がどれぐらいから出るのかっていうと、個人差があるけど、2週間ほどから1ヶ月程度で効果が実感できる。
27:05
ただし、なかなか体に変化が見られない場合も、最低1ヶ月ほどは服用を続けると良いでしょうって書いてある。
えー、じゃあ1ヶ月は飲んでちょっと、
そうみたいですね。
良しみって感じなんだ。
あとは、服作用が出る人とかもいるから、向き不向きがあるみたいですね。
今ね、eパークっていうアプリかな?のウェブサイトを見てるんですけど、
向いてる人は、食べ過ぎてしまう傾向がある。
脂肪が多い、お腹ぽっこり、太ももぽっちゃりのようなタイプ、便秘がち、肩こりやのぼせがある、むくみやすい、ニキビができやすいってさっき口納でいくつか出てました。
そういう人たちに向いてる。
逆に向いてない人は、下痢症、病み上がり、胃が弱い、冷え症、ストレス太りしている。
排出良くするみたいな感じだから、元から下痢とかの人だと、辛いのかな?
体に合ってれば長期的に飲み続けても差し支えないケースが多いけど、あんまり効果実感ないっていう人はおすすめしないって書いてあるね。
あと、高血圧症とか腎障害、甲状腺器能、高心症というのかなこれ、あと多感症とかね、そういう方はやめましょう。
あと、高齢者、子ども妊婦もやめてくださいって書いてある。
そっかそっか、なるほどね。
漢方はやっぱり、ドラッグストアでも買えちゃうんですけど、できれば漢方にけっこう見識がある先生を見つけて相談する方がいいんじゃないかなとは個人的には思いますね。
私もそう思う。
ドラッグストアって買えるんですけど、つむらとかも、あれ、お医者さんから出される成分より全然少なめなんですよね。
なのに値段が3倍とか4倍とか多分する、高いから、本当に漢方でメディケーションしたいっていう人は、もう病院行ったほうがいいと思う。
そうだね、確かに。
買うとしても、ちょっと興味があって、試してみる程度で、最初にちょっと買ってみるぐらいはいいかもしれないけど、それも多分、物によるんじゃないかな。
あんま強すぎるものだと、やっぱり先にお医者さんに行ったほうがいいと思うし。
30:03
私、2022年、春から飲み続けてたやつは、今ちょっともう切らしちゃってるんですけど、半月紅木糖ってやつで、なんかそれに関しては、ちょっと喉の使いがあって飲んでたんですけど、
じんわり効くっていう漢方なんですよね。だから本当に長く飲み続けないと、結果も出ないよみたいなやつだったけど、それに関しては、
定材がドラッグストアにあって、自分で買ってみて、いけるなって思って、先生に飲んでみたんですけど、大丈夫でしたかねって言って、
全然大丈夫だよ、どうだった?って、続けられるんだったら出すけど、みたいな感じで言ってもらって、処方箋で出してもらったっていう経緯があって、
そういうやり方もあるけど、物によるかもしれないね。
そうですね、そうでしょうね、たぶんね。
いやでも面白いですね、フランスの方がカッコン糖が好きっていうのはさ、
カッコン糖好きですね。だから、なんかそういう本当の薬じゃない、まあまあ漢方ってちょっと微妙なラインだと思うんですけど、
成分的には本当の薬に使われているようなものも含んでいるものはあると思うんですけど、
ただ、いわゆる西洋的な薬じゃないものを使うっていうところに、そんなに抵抗がないのかなっていう感じはしますね。
風邪ひいたら、それこそホメオパシーもそうだけど、なんかハーブティーとか、実際の生のハーブ使ってやったりとか、
ハーブじゃないんだけど、元の実家では喉が痛い時だったかな、
人参に黒砂糖かなんかをかけて、染み出してきたジュースを飲むといいって言って、出してもらったこととかありましたね。
それ聞きました?
私はでもなんか、その時は聞いたかどうかはちょっとわかんない。
わかんないけど、お母さん、向こうのお母さんは自分の娘とか息子はすごいこれ好きでとか言っていて、
その時は別に具合が悪くないけど、その弟の妹とかは残ってたから一緒に飲んでたりしてました。
なるほどね。
だからなんか、そういうのに抵抗なく飛び込んでいけるっていうバックグラウンドがあるからかもね。
33:02
それはそうかもしれないですね。
あとはやっぱ生姜とかなのかな。
生姜ね。
生姜、蜂蜜、レモンとか、やっぱそこら辺は無敵かもしれないね。
確かに、確かに風邪といえばですよね。
フランスの人は体あったかくするの?風邪ひいた時って。
でもなんかあったかくしてるイメージありますけどね。
ある?じゃあ日本と一緒なのか。
一緒かも。
そうですね。
冷やしてる感じはないかな。
あとなんか日本でもこれって賛否分かれるとこだと思うんですけど、
お風呂入る入らないみたいなのあるじゃないですか。
あるね。
で、なんか私の実家とかだと、なんかまあ風邪、熱とかあればシャッとシャワーでその日は。
寝ひえないようにパッと寝るみたいな感じですけど、
なんかお夫とかは逆に体が弱ってるから、なんか普段全然入んないのに、
今日は疲れたいみたいな。
そうそうそう。
って感じで使ったりしてますね。
そうなんだ。面白いね。
ね。対処方法いろいろですよね。
いろいろですね。個人差もあるでしょうしね。
あると思う。
これが効くっていう。
そうっすよね。
確かに。ちょっとね、初めての風邪ってことで結構ストレスもあったと思うけど。
そうですね。だからこれで熱が出たりしたらもうなんか、それこそコロナかなっていうのもまずあるし、
今だとインフルかなとか。
そうだよね。
それで、もっと動けなくてつらいだろうしっていうところで、なんかね、いろいろ考えちゃうところですよね。
ね。あとは睡眠だよね、ほんとに。
そうっすね。
もうそういうので、普段から効かないような体勢を整える。
ほんとそう。
でもね、やっぱ移住とかしてるとさ、最初の数ヶ月とかは全然、やっぱ緊張状態で風邪引かなかったりするんだよね。
あ、言うよね。
ちょっと気が緩んだりとか、少し自分らしくリラックスしてきたときに、どっとこう緊張の糸がね、解けてというか、出たりするから、
まあ、休みなさいっていうことなんだろうね。
そうかも。そうかも、ほんと。
36:01
なんかこの間、おった2回ぐらい風邪引いてたんですよ。
私がかかる前に。
で、
よくもらわなかったよね。
そう。でもそれほんと今、おはなちゃんが言った、その緊張感によって、
あると思うよ。
もしかしたらね、防いでたのかもしれないなとは思います。
いや、ほんとに。
あと最近、うち我が家でね、ちょっと冷やさないようにっていうところで流行ってるのは、
腹巻きだね。
腹巻きか。
腹巻きの文化ってさ、海外で聞いたことないんだけど、ある?
ない。私もないね。
え、おみきさん今持ってんの?腹巻き。
腹巻きね、今は持ってる。
今は持ってる。
今は持ってるね。
私の父、いわくなんだけど、遠赤外線の成分が入った、キヌとかいいやつじゃなくて、
そういう繊維のやつを買って、寝るようにしてるらしいのね、最近。
寝るときに巻いてるんだ。
たぶんね、一日中巻いてたと思うんだけど。
そしたらさ、すごい寝れるようになったってわけ。
あったかくて。
そう。
あ、そうなんだ。
全然違うって言って、買い足してたから、やっぱそういうのも大事なんだなと思って。
なるほどね。え、面白い。そっか、お腹温めるとよく寝れるんだ。
だからやっぱ、腸が大事とか言うね、最近だとね。
そうだよね。なんか第二の脳とかね、何らかの環境がありますよね。
寝てる人もやっぱり、腸を温める方がいいとか言うし、
っていうのでね、そこらへんはちょっと、個人的には着目してるし、
自分がもし海外、これから行かないといけないってなったとしても、
たぶん持ってくなっていうグッズかなと思った。
腹巻きをね。いいね、それ。
これね、なんか意外と盲点だよね。
あと、特に寒い国とかだとさ、
家の気温と外の気温との差って、日本よりまたさらにすごいじゃない?
で、日本でも結構その気温差で疲労とか、疲労度が高いというか、
なんか私個人が感じてるのは、薄着しちゃってる。
思わず車とかで移動が多いから、ロングコートとかも着ないし、
ちょっと腰のところがスースーするような、
上着とかしか着てなかったりするんだけど、
やっぱ疲労度がちょっと高いなって感じてて、それだと。
39:00
それで外に行って戻ってくると。
だからヒートテックだったり、プラスで腹巻きとかしておくだけでも疲れにくい気がする。
あー、なるほどね。
確かにね、確かに気温差でやられるっていうのわかるね。
なんか、今もう散歩とかちょっと行っても、
やっぱね、ちょっと前より全然疲れちゃうもんね、同じ距離を歩くだけで。
でも出てんの偉いよ、本当に。出てないもんね。
でも今年はね、ちゃんと減らしたいからさ、体重。
だから、歩いたりしようかなとは思ってる。
まだ一歩も出てないけど。
でも温かくしたら出やすいかもしれないもんね。
そうね、それあるよね。
そうかそうか。
ちょっとね、あんまり科学的なことは申し上げられなかったんだけど。
でもなんかその腹巻きいいね。
腹巻きはね、結構盲点だと思う。
良さそう。温める。お腹を温める。
あと、よく言われるのは、首ってつくところだよね。足首とか。
そうだよね。言うよね、言うよね。確かに確かに。
だから予防もしつつ、なっちゃった時の、自分のこうするといつもよくなるみたいなのがあるとね、いいですよね。
いいですよね。本当そうですよね。
あとは、服薬できるんだったら、2本の薬を持っておくっていうのは、移住組は大事かもしれないね。
大事ですよね。
持ってきてます、私も。お腹の薬とか。
意外と、当てはまるものがあるかどうかって、簡単にね、調べられなかったりするよね。
そうなんですよね。飲んでるのと同じようなやつって言うと、よくわかんないですよね。
わかんない。でもビオフェルミンとかやっぱあるだけでも、安心だよね。
安心、安心。ビオフェルミン安心、本当に。
いや、ちょっとね、お大事にしてほしいなって思いますけど。
ありがとうございます。なんか本当にね、ちょっと山を越えたかなとは思うので。
あとは、早くこうくぐり抜ける感じ。
そうだね、そうですね。
他の皆さんもちょっとね、日本も本格的に寒い季節なので。
そうですよね。
皆さんも、もしよろしければ、工夫してることとか、教えてほしいですよね。
ぜひ知りたいですね。なんか、薬以外でも、こういうの飲むと、いつもよくなるとか。
42:02
ありますね、ね、欲しい。
ね、欲しい。
今日はじゃあ、そんなところで。
はい。
ね、はい。失礼したいと思います。さよなら。
さよなら。