1. The Potluck
  2. 【#044】ジュエリーブランドが..
2022-02-10 59:47

【#044】ジュエリーブランドが好調/お風呂時間グッズ

今回は最近の気になるニュースとして、コロナ渦でもジュエリーブランドが好調というトピックを取り上げてみました。Well Designed Productではリスナーさんからのリクエスト「お風呂時間」に使えるグッズをピックアップ!


【今回話題にのぼった記事、サービスや企業など】

【今回のWell Design Products】

Theme:お風呂時間

Rie: H&M HomeのBamboo Bath Shelf
https://www2.hm.com/en_us/productpage.0846103001.html

Nagisa: Bang&OlufsenのBeosound A1 2nd Gen
https://www.bang-olufsen.com/ja/jp/speakers/beosound-a1

----------------------------------------------------------------

The Potluckへのリクエスト、感想などはハッシュタグ #ThePotluck または匿名メッセージサービス「マシュマロ」からも受け付け中です。下記URLからどうぞ。https://marshmallow-qa.com/thepotluckus

また、PayPal.meでサポートも募集中です!頂いたご支援は配信機材への投資やコンテンツの拡充に活用させていただきます!
https://paypal.me/thepotluckus

----------------------------------------------------------------

Twitter:@thepotluckus
Instagram:@thepotluckus

00:07
皆さん、こんにちは。リエです。
The Potluckは、サンフランシスコ在住のリエと、東京在住の渚が、アメリカや日本の気になるプロダクトや企業、ブランドを、ビジネストレンド、クリエイティブ、コンシューマーといった様々な視点からひも解き、一歩先の消費について考えるポッドキャストです。
お久しぶりです。
お久しぶりです。
1ヶ月空いてしまった?
1ヶ月空いた?
うん、そうか。
だね。
年始もいろいろあるということで。
そうですね。
なかなか収録ができず、1ヶ月空いてしまいましたが。
もう2月になっちゃった。
そうそう。
早いね。
私、ニューヨーク行ってきましたよ、年明けに。
めっちゃガンガンで、仕事で。
リテイルカンファレンス、NRFっていうやつに行ってきて。
カンファレンスリアルでやってたんですね。
やってたんですよ。
いつもは4万人ぐらい来るんだけど、今年は1万5千人ぐらいだったらしい。
ワクチン証明あり、必要で、とにかく建物に入るのにもチェックとかあって。
基本的に飲食とかもできなくて、みんなマスクしてて。
直前まで迷ってて、出てないみたいなところも結構あったかな。
じゃあ、わりとCSに近い感じの雰囲気というか。
そうですね。
なるほどね。
日本はね、またちょっと状況が、かなり今一番悪いぐらいの状況で。
来月、来月じゃない、今月、もう2月か。
CPプラスっていうカメラ系のイベントが毎年あるんですけど。
リアルイベントが。
それ多分もう2年ぐらいリアルでやってないのかな。
今年ずっともう、なんか久しぶりにリアルイベントでやりますみたいなアナウンスが出てたんだけど、
やっぱ直前で昨日かな。やっぱ中止になりますっていうのが来てましたね。
なんかやっぱり、ちょっとどうなんだろう、そういうまたやりづらい雰囲気にはなっちゃってるなって感じは。
ちょうど私たち、だから私もギリギリまで迷って、
03:00
ちょうどほんと出発直前に、急にガクッて数字が下がり始めたから、
これはピークアウトを来てるなと思って、
で、実際、やっぱり飛行機も空いてたし、
街もみんな外でもマスクしてて、
だから、むしろ10月行ったデルタが微妙に流行ってるときより安心感があったっていうか、
逆にね。
そう、スカスカだし、みんなちゃんとマスクしてるし、みたいな。
で、今回は飲食店の店員とか、そういうのもみんなしてて、
だから、割となんか、安心感あったかな。
安心と言うと、ちょっとあれだけど。
逆に安心みたいな。
そうだね。だから、心配してたよりはっていう感じだけどね。
でも、それこそ有名人のジェシカ・アルバーがさ、
オネスト・カンパニーに上場したじゃない?去年。
とかがゲストで来る予定だったりしたのは、やっぱりキャンセルとかになったみたいで。
なるほどな。
でも、スタートアップコーナーとかあるんだけど、
スタートアップと、あとイスラエルとフランスは結構ブース出してたんだけど、
めちゃくちゃ参加率が良くて、すごい気合い入ってるなと思って。
そもそもヨーロッパが気にしてないっていうのもあるかもしれないんだけど。
なるほどね。
へー。
でも、前に比べると全体的に、
氷の裏側の技術みたいなのが、すごい進んで使えるようになってて、
いつもこのポットラックでは、割とブランドとかプロダクトの話が多いんだけど、
その裏で、ロジスティックス、マーケティングとか、裏側のところを支える技術とか、ソフトウェアがメインの展示だったから、
すごい面白かったね。
なるほど、じゃあきっと、どこかでまたリエさんが、それの話をどこかでしてくださることを楽しみにしてます。
ちょっとね、仕事の関係であんまり話せないんだけど、
なるほど。
一緒にそのときに、お会いした人が、記事にしてたりしてくれてるから、その辺、今度ピックアップして、お話ししてもいいかもしれないね。
なるほど。
なぎちゃんはどうですか?
私は、そうですね、なんだろうな。
06:09
なんか特に目新しいことはないな。
まあ、日本今ちょっとね、状況があんまり良くないからね。
そうね、年末年始、結構カメラをいろいろ入れ替えて、
カメラ楽しいな、カメラがあって良かったなって思いながら生きてますね。
なんか、生きることにうるおいができる。
なるほどね。
結構、こういう趣味ないと、つらい時代だなって気がするというか、わかんないけどね。
わかる。ちょっと、私もでも、いろんなことに飽きてきて、コロナの中でできることをやりつくして、
なんかもう本当に、そろそろ気にせずご飯食べに行きたいよ、料理したくないよとか、
そういう、なんとか楽しくしようみたいな発想から、もうちょっといい加減飽きてきたなみたいな感情がどうしても出てきて、
そういう時に、自分で手を動かせるとか、ちょっとした本当の趣味だよね。
そうそう。
そういうのないと、ほんときついなと思う。
ね。だから、わりと、私の場合は結構、カメラあると、全然時間潰せるって言ってないんだけど、
なんか、いくらでもやれることも、やりたいこともあるから、すごいカメラというものがあって、それに出会えてよかったなっていうのを、最近すごい思っていた次第ですね。
カメラのね。
カメラの、なんか今度、話もしてもらってもいいかな、ちょっと初心者向けな感じで。
ね。
ちょっと、特になんか、こういうガジェット系ってなってくると、どうもよくわからないという人は多いと思うんだよね。
うーん、なるほどね。
まあ、スマホでいいんじゃないの?って思いますけど。
今、今日は。
相当好きな人じゃないから、ギリ。スマホでいいんじゃない?っていうのは、ちょっと思いつつも。
でも、スマホからやっぱり、こういうカメラを使うと、わあ、カメラってすごいってなるカメラっていうのはやっぱりあるから、そこ何選ぶかで結構、なんかカメラを持つ意味みたいなのがこう、見出せるか否かっていうのは、結構わかれる気はしますよね。
09:01
うーん、なるほどね。
うーん、なんかね、結局スマホと大差ないんだったら、スマホでいいじゃないですか。邪魔、邪魔だし、大きいし、なんだかんだで。
そうだね。
そうそう、だからそこがやっぱり、カメラならではだね、みたいなアウトプットの写真が出てくるのか、ユーザー体験だったりするのか、みたいな部分で、やっぱりスマホと決定的に違うよねってところが、体験できないと説得力はないですよね。
あのさ、なぎちゃん、よくお花とってんじゃん。
うん。
で、あたしも花はさ、好きだから、よく買ったりして飾るけど、やっぱ花はスマホだと限界あるね。
あー、そうね。
うん。
そうね、そうね。
やっぱなんか、カメラでとったほうが、いいものの被写体のひとつだなとは思う。
それはすごい思うな。
なんか、iPhoneの一番新しいやつとかでね、摂写したりとかすると結構おもしろいけどね、花も。
うん。
うん、そのぐらいかな。
花は楽しいね、もうだから、なんかもうちょっと疲れたなーみたいなときとか、もう常に家の花ずっととってるね。
あれでもね、やっぱ生き物だから、毎日だし時間単位でも全然変わるからね。
そうそうそう、あれ、朝撮ってたときあっち向いてたのに、今度こっち向いてるなーとかね、花の開き具合とか。
うん。
ね、色が変わってきたりとかもあるし。
うん。
そうなんです、なんで、カメラ楽しいよってことで、ここで改めて言っておきたいっていう。
いや、いいですね。
だからね、たぶんなんかこう、もう何て言うんだろう、何も考えずに没頭できることがあると、なんかこんな時期は過ごしやすいんじゃないかなってね、思いますね。
絵描いたりでもいいんだろうし、なんかなんだろう、書道とかでもいいんだろうし、なんかそういう、一人でやれて、なんかもう無になれるみたいなね。
うん、そうだね。
それは、あの、賛成?なんかちょっと日本語で何て言えばいいの?
賛成。
なんかちょっと賛成って違うよね。
アグリーみたいな。
そうそう、なんか、そう、なんか英語を今日本語にして言っちゃった感じで。
同意ですみたいな。
同意ですみたいな。
あ、同意だね。
はい、はい。
はい、じゃあ、トピックの話、トピックに行きましょうか、じゃあ。
トピック、じゃあ、今日は最近注目のニュースということで、
12:06
ちょっと、最近、STUDSって、このポッドキャストでも過去に何回か取り上げてる、
ジェネレーションZ世代向けのピアシングスタジオの付属してるオンラインジュエラーですね。
が、マイアミに新店舗オープンしたよというニュースがあって、
で、別に新店舗出ただけじゃんって話なんだけど、そこに今後出店を加速させますっていうふうに書いてあって。
なんか、あんまりそういう話、最近出てないっていうか、出店を加速させますっていうD2Cの話ってあんまないのよ。ないともない。
うん、確かに。
で、一応、去年20ミリオン調達してるっていうのもあるんだけど、調べてみると、今、ニューヨークに2店舗、LAに2店舗、テキサスに2店舗だったな。
あとで、マイアミか。で、今度、ボストンにできるっていうとこまで決まってて、非常に好調っぽいと。
で、サンフラシスコもね、うちの近所にビルボードが出てて、ユーザー増えてきたら出すんじゃないかなっていう気がしてますね。
あー、ちょっと様子を見てる感じだ。
うん。
えー、そうなんだ。
で、スタッツがイケてるみたいな話だけじゃなくて、同じようにニューヨーク発のオーレイトっていうジュエリーブランドがウェディングカテゴリーに参入しますよ、みたいなニュースがあったり。
あと他にも、シードラウンドでジュエリーブランドがデビアスから、それはジェミリっていうとこかな、調達してますよとか、そういうのが最近ニュースとして出てて。
結構、ジュエリー強いんだなっていうね、その業界の中で、カテゴリー的に印象があって。
さらに、ダイヤモンド自体がパンデミック前より売れてるっていう記事も出てて。
へー。
前もコロナになってから、ジュエリーが結構売れてるって話は聞いてたんだけど、やっぱり数字としてこういうのが出てきてるのを見て、
多分、ライフスタイルが変わってきても、お金を使う先がちょっと変わってきてて、
例えば、フィットネスアウトウェアみたいな、フィットネスウェアのところがすごい伸びてたりするじゃない?
15:10
そういうのと同じで、ジュエリー自体も、多分、マーケットも大きくなってるんじゃないかなという印象があって、
確か、去年ジュエリーで上場してる企業もあったし、
一つは、前もちょっと紹介したんだけど、耳に穴を増やす傾向がより強くなってて、耳単体をスタイリングする。
ネイルアートとかとか一緒で、単にピアスを1個つけるっていうんじゃなくて、両耳どれぐらいの穴をどういう場所にあけて、さらにそこにどういうやつを配置するかみたいなところに、
センスを競うみたいなカルチャーがあるんです。
なんかあれだね、Y2Kだね、私の感じからすると。
90年代後半、2000年前後じゃないっていうふうに。
なるほどね、そういうことなんだ。
だから、ピアシングスタジオとしても、耳に穴を開けに行くだけじゃなくて、そういうコンサルテーション。
フォーディネートとかもしてくれてるっていうね。
あとは、友達とすごい特別な場所に一緒に穴を開けるとか。
なるほどね。
確かに、でもなんかこれまで、なんていうんだろう、欧米、アメリカじゃなくて、欧米の人たちが複数耳に穴を開けて、いろいろ耳につけてるってイメージあんまなかったね、確かに。
そうだね、それこそ、なんか。
ちょっとパンキッシュなことがやってたりとかもしたんだろうけど。
昔それこそ、ボディピアスとかさ、そういうのが流行ってた頃とかに、そういう子たちがちょっとね、すごいチャレンジングな子がやってるみたいなレベルだったかもしれないんだけど、今はもうほんと普通の人もみんなやってて、なんか1個増やすと、どんどん増やしたくなるらしいんだよね。
いや、でもその気持ちはわかるな。
うん。
へー、そうなんだ。
私ももうずっと前から増やしたいんだけど、ちょっとその、行きたいピアシングスタジオがなくて、ちょっと今開けれてないんだけど。
18:01
なるほどね、そうやって聞くと、ちょっとピアスの穴を再活用したいって気がしてくるな。
だから、結構その、たぶんこのネットでさ、顔、首から上のコミュニケーションになってるじゃない?
うん。
で、わりと洋服は、こっちはそのなんかトップス、ちょっとこうクロップドトップのなんかものとか、あとはスウェットとか、そういう感じなんだけど、
なんかもう本当は耳のところは、なんか完全に独立して、もう一つの体じゃないけど、そこでどうなんかセンスを出すかみたいな感じになってるのが、すごくもうずっと。
これは、このトレンドはもうね、なんかたぶん3年ぐらい前からあるんだけど、これが全米にどんどん広がってますます強くなってるっていう。
へー。
ちょっとどんな感じなのか気になる方は、ぜひスタッツのインスタグラムを見ると、見る人によっては、わー懐かしいこの感じっていう耳がいっぱい出てくる。
そうで、たくさんつける用のプリセットとかも作って売ってるんだよね、スタッツでね。
へー。
ビギナーズ向けの5個セットとか。
へー、すごい、なんかほんと、18歳ぐらいのとき、こういう感じの耳をしてた覚えがある。
またやりましょうよ。
なんかさ、中学生高校生ぐらいのときはまだボディピアスだったんだけど、そのあと、ちょっと華奢なほう、というかもうちょっとジュエリーっぽいものにシフトして、なんかEMとかのピアスを、なんかこの軟骨とかにあいてる穴とかにしまくってたな。
へー。
懐かしい。
でまあ、結構このスタッツは割と、なんだろう、ちょっとストリートテイストっていうか、割とその、
カジュアルというか、
あ、そう、カジュアルな感じで、ポップなものが多いんだけど。
まあ、若い頃系という感じね。
けど、私がたまに買ってる、ニューヨークのキャットバードっていう、これもほぼD2Cで、お店が2個ニューヨークにあるんだけど、そこも、すごい繊細なピアスをたくさん耳につけるやり方とかも、前からおすすめしてて、
それとかすごいその、このテイストはちょっとと思う人も、それ、キャットバードの方もぜひ見てほしいんですけど、それだとね、結構これはいいなっていう。
21:04
はいはい。ちょっとフェミニーな感じ。
あ、フェミニーな感じ。
だから、それこそ、ちょっとガーリーなワンピースとかに合わせたりしても、なんかこう、じゃらじゃらしてる感じにはならないわけよ。
はいはい。
だから、それが、ここにも書いてあるけど、スタッツみたいなのは、わりと低価格だから、エントリーレベルなブランドなわけよ。年齢的に言うと。
うん。
なんだけど、それが、ファインジュエリーのところまで行ってて、すごい高いやつをいっぱいつけてる人みたいなのが、いっぱいいるんですよ。
あー、いいね。そういうのをやりたいね。
そうそう。
なんか、じゃらじゃらしてるのが、全部こう、ちゃんとジュエラーのやつみたいなね。
うん。そうそう。だから、たぶんね、手指とか腕とか、今さ、手洗いとかさ、消毒すごいじゃん。
あー、そうね。ほんと、やだよね。
それは、それもあって、たぶん耳が加速したのもあるのかなって、ちょっと思うんだけど。
あー、ありそう。ありそう。
なんか、あとやだしね、ちょっとジュエリー、なんて言うんだろう、外から帰ってきた時のジュエリーどうしようみたいな。
うん、わかる。私もなんか、ミニマムにしときたいなって思う。
ね。なんか、一緒に手洗いの時に、一緒に洗っちゃうけど、なんかどうなんだろう、いろいろっていうのを思ったりするよね。
うん。
たしかにな、耳な、おもしろい。
うん。
ちょっと、なんか、盲点なトレンドだったな。
うん。
うーん。
すごいアメリカ的な、おもしろい。
まあ、でもね、流行ってる、さっきY2Kって話があったけど、ファッションとも連動してるから。
うん。
そうだね、ジュエリーはね。
まあ、その辺が、けっこういい感じに、伸びてるのかなっていう感じですね。
はいはいはい。
はい。
なるほど。なんか、ダイヤモンドは、これ本当のダイヤってことだよね。
うん、だと思う。
なんか、けっこう、ちょっと前はさ、なんか、ラボグラウンがすごい来るぞ、みたいな、なんか話が若干あった気がする。
あー、その、人工ダイヤってこと?
そうそうそうそう。
うん。
じゃなくて、リアルダイヤモンドが、ってことだよね、これはね。
これでもですね、めちゃくちゃ詳細に読んでないけど、全部ひっくるめてるかもしれない。
そういうのも含めてのダイヤモンドかもしれない。
なんかその、結局今、環境負荷話もあるから、
ね。
人工ダイヤモンド、リサイクルダイヤモンドみたいなのも、けっこう今、積極的に使われ始めてるので。
24:02
うん。
なんか、逆にその中で、リアルダイヤモンドの価値が、爆上げされているみたいなのもありそうだよね。
あー。
ね。
なんか、今、なんか、ほら、毛皮と同じで、そのうちもしかしたら、こう、手に入らなくなる可能性もなきにしは、もうあらずじゃないですか。
おそらくね。
うん。
ダイヤとかも。
ってなった時に、なんか、今、買っとかねばっていう気持ちが働くというのも、なんとなくありそうな。
うん。なるほどね。
うん。きました。今。
へー。
ちょっととりあえず、収録終わったら、耳の穴が空いてる、まだ空いてるか確認しよう。
みたいな。貫通してるかどうかみたいな。
そうそうそうそう。
はい。
はい。
そんな感じですかね。
うん。
だから、ちょっとね、今後も気にしたい部分です。
うん。
ジュエリーね。
うん。
うーん。
何個空いてんの?穴。
ピアスですか?
うん。
うーんとね、今、今、生きてるのは、たぶん、この、いつもしてんの?この、もう、なんか、昔の名残みたいな、軟骨とこの1個でしょ?
たぶん、2、たぶん、生きてれば1、2、3、4個目、生きてるかな?ぐらいかな?
昔は、なんか、9個ぐらい空いてた気がするんだけど。
ねえ、そんな時代もありました感が、ありますけれども。
たぶん、もう、生き残ってる。
結構、空いてんね。
うん。生き残ってんのは、たぶん、3個、4個ぐらいじゃないかな?
でも、たぶん、この辺に跡がまだあるかな?
あとね、なんかね、めっちゃ耳が薄いんですよ、私。耳タブが。
うんうん。
だからね、すっごい開けやすいんですよね。変な話。ピアスが。
なんか、ほんと、プスッてやると、開く感じだから、すごい増えちゃったっていうのは、当時あったんですけど。
それ、自分で開けたってこと?
うん。
あー。
ほんと、もう、なんか、よく、よくあったじゃないですか?当時。
バチンって、開けるやつね。
いや、もう、安全ピンで、プスッてやって、安全ピンを、ちょっと刺したままにするっていう。
なるほど。
ハードコアだね、わりとね。
わりと、ハードコアな方ですね。
はい。
そんなんで、開けた穴が、まだね、30年も経ってないかもしれないけど、ぐらい経って、まだ生きてるっていう。
はい。なので。
ちょっとね、次もし、また開けるなら、ちゃんと開けたいですけどね。
さすがに、なんか、さすがにね、もう自分で安全ピン、耳たぶん刺せないですよね。
27:01
あれ、なんなんだろう。若い頃、ああいうことができる。
そうだよね。わかる。怖くて、無理だよね。
無理。
私も、なんか、すごい安いさ、バチンってやるやつで、やったから、たぶん、若干ねじれてると思うんだよね。
でも、私も個数がさ、すごい微妙に、なんか、偶数の4だからさ、ほんと増やしたいんだけど、もう1個、とりあえず増やしたいけど、それを自分でっていう発想は、もう全くないからね。
ねえ、やだよね。その、この、うんってやってる時間とかもね。
やだし。
たぶん、押せないと思う。ギリギリで、今、たぶん、メンタリティ的に。
ちょっとあれだよね、銃の、銃のこう、あれを引くみたいな感覚。
引き金。
引き金を引くみたいなのに、近い感覚がありますよね。
いやあ、なんか、なんで若い頃、ああいうことが平気でできてたんだろうっていうのを、すごい不思議に思うというか。
ね、怖いもの知らずみたいなところも、あるんだろうな。
いやあ、あたし、安全ピーは、もっと怖くない?
自分で、けっこうブスってやんなきゃいけないから。
なんか、ほら、当時思ったのは、ピアッサーって、バシンって、一発で刺すじゃないですか。
すごい勢いでね。
だから、途中で曲がったりするのが、すごい怖いなと思って。
なんか、バシッてやる瞬間に、手がちょっとぶれて、
たしかに、ちょっと怖ってなってね。
ちょっと曲がるとか。
でも、安全ピーで割と、ブスブスブスって刺すから。
なんか、ちゃんと開けて、今ここに狙いを定めて、慎重に行くぞ、みたいな感じで、
なんか、けっこうちゃんと。
まあ、わたしはほんとに耳が薄いから、できるんだと思うんだけど、
たぶん、通常の耳の薄さぐらいだと、ちょっと、けっこう時間がかかるというか、みたいな話。
まあ、でも、1回自分でやっちゃったら、そりゃ、いけそうだよね。
そうそう、いけるわって。
まあ、今は無理だけど。
いや、無理。今はちょっと無理だわ。
痛いこと無理。
自分でやるのは無理。
あと、他人に一発バシッてやってもらえば、一瞬の話だから、
それが一番楽だよねっていうのも、なんか感覚としてある。
そうだね。
ためらいを自分でしないで、その部分を他人に追っていただくっていう。
しかも、プロだから別に、何のためらいもないみたいな。
そうだね。
はい、そんな。
いや、意外な過去が明かされました。
だって、箸刺さってましたからね、耳に。
30:03
箸が刺さるぐらいのサイズでしたよ、この辺のやつ。
箸を、というか、なんか、財箸を刺して大きくしてたね。
ぎゅぎゅぎゅって。
財箸。
お箸って、ほら、だんだん太くなってるからさ。
たしかにね。
なるほどね。
私は、一箇所にめっちゃピアスを大量に入れて広げてたけど。
あー、そのタイプだ。
でも、私は、だから、わりと、財箸が通るぐらいのレベルだったから、
まだ全然、普通に今も、耳たぶん変にならずに、
単純に閉じてるか、まだ開いてるかぐらいの、あれだけど、
それ以上に大きくしてた子とかは、外科的手術してましたよ。
大人になってから。
なんかやっぱ、おへそみたいになっちゃうんですよね。
あー、なるほどね。
閉じるときに。
はい、そんな過去が。
聞いてる人が、痛いだいってなっちゃう。
ちょっと痛い話が苦手な方は、ごめんなさいという感じですが、
わりと、ちょっと痛みに鈍感なタイプではあるのかもしれない。
じゃあ、今日もあれの話。
ウェルデザインプロダクトの方に行きましょうか。
そうですね。
日々、優れたデザイン、ユーザビリティを持ち合わせるプロダクトを求めて、
リサーチを行っている2人が、実際に購入し、
おすすめしたいプロダクトを紹介します。
はい。
で、今回テーマに関しては、
なぎちゃんからちょっと、お便りがあったので、お願いします。
ご紹介を。
はい、マシュマロにいただいていたお便りを、
今回のテーマにさせていただいて、
お便りをちょっと読んでみたいと思います。
こんにちは。ザ・ポトラック大好きです。
新年からお二人のトークが聞けて、とても嬉しく思っています。
恐縮ながら、ウェルデザインプロダクトのテーマリクエストを送らせていただきます。
お二人はお風呂時間のおすすめプロダクトはありますでしょうか?
私はお風呂で音楽を聞くために、防水ブルートゥーススピーカーを購入したのですが、
アウトドア用のためか、爆音すぎてリラックスできません。
よろしくお願いします。ということで。
この爆音になっちゃう、アウトドア用の防水ブルートゥーススピーカーが何なのかが、すごい気になって。
もし、送っていただいた方、教えてくださったら嬉しいです。
ちょっと気になっている。
33:00
まあ、お風呂の中だから、さらにって感じなのかな。
ねえ、相当、たぶん、デフォルトの一番音量の小さい値が、すごいでかいのかなと思って。
それすごいなって。
すごい気になっております。
ということで、今回のテーマは、バスタイムです。
はい。
じゃあ、なぎちゃん、あるよね。スピーカー使ってるから。
そう、そうなんですよ。
だから、ちょっと、これもしかして、この防水、アウトドア用のための爆音すぎてリラックスできないスピーカーがこれだって言われたら、どうしよう。
どうしようとは思いながら、じゃあ、私から今回はお話をしようと思うんですけど、
私のお風呂時間のおすすめ、最近愛用しているのは、バンクアンドオルフ船のベオサウンドA1セカンドジェネレーションっていうやつで、
まあ、なんか見たことある方多いと思うんですけど、バンクアンドオルフ船の丸っこい形をした防水のブルートゥースポータブルスピーカーなんですね。
で、これちょっといただき物なので、自分で買ったものではないんですが、
なんかこれを使い出す前に、別のメーカーのもっと手頃な価格の防水スピーカーをお風呂で使ってたんですよ。
なんか夫がいつの間にか買ってて、それが置いてあったみたいな。
で、ただそれは、お風呂時間に音楽を聴いてリラックスしようっていうよりは、
お風呂時間も無駄にしないために、ポッドキャストとかでインプットしようみたいな、どちらかというと。
なるほど。
で、なんか音声とか、なんていうんだろう、音声だよね、主に音声を、ポッドキャストとか、それこそYouTubeの英語の読み取り教材とか、そういうのとかを聴く分には良かったんだけど、
なんか音楽聴こうとすると、音がこもっちゃって、いまいちこう、なんかこれなくてもいいなっていうぐらいのね、感じだったので、
音楽を聴くためには使ってなかったんですよ。
なんだけど、このね、バンガー&ウルフ船は、なんかね、音楽がちゃんと聞こえるんですよ、お風呂の中で。
あの悪い環境というか、すごい響くし、湿気もあるし、っていうところで、
なんか音がこもって聞こえないみたいなこともないし、
36:01
なんかすごくお風呂の環境と相なって、1個のスピーカーしか使ってないのに、ちょっとこう音に包まれるような感じの感覚で音楽を聴けて、
非常に、お風呂時間、音楽を聴きたくなるというか、まさにリラックス時間をさらに高めてくれるみたいな感じ。
で、なんかやっぱり、スピーカーってもちろん価格帯によって、その音質とかの差があったりもするんだけど、
その、このベオサウンドA1って、たぶん3万前後ぐらいかな。
なんかそのぐらいの価格帯のプロダクトになってくると、あんまりこの音質の差というよりは、
メーカーとかプロダクトごとの音質の、なんか音質というか、音のチューニングの差の好みだったりとかするわけですよ。
なんかこう、低音が爆音で鳴るやつとか、低音がものすごく良くなるやつとか、なんか音の解像度が非常に高いやつとか、
なんか聞く音楽とか、その声とか、なんかそういうコンテンツによって向き不向きがすごい分かれるなと個人的に思ってて、このぐらいの価格帯になると。
で、このベオサウンドA1は、やっぱアコースティックの音にすごい向いてるんですよ。なんか電子音楽とか、エレクトロ系というよりは。
で、私普段、なんかそのリラックスタイムとか、ちょっと寝る前とか、夜とかになると、割とこう、そういうゆったりとしたスローなジャズとか、なんかクラシックとか、そういうのを聞いてるので、
またね、その音をね、なんかね、よく鳴らしてくれるんですよね。このちっこいスピーカーが。
なんかすごい質度、質度のある音が鳴るというか、でもうこれをゲットしてから、ほんとお風呂で、いつもこれをお風呂に持ち込んで、
iPhoneをこうスタンド、置いてあるスタンドにこう置いて、ずっと音楽を聞きながら風呂に入ってるっていう、最近のお風呂時間。
で、あともう一個いいなというか、なんかお風呂に行って使うスピーカーでは、個人的にちょっとマストかなって思ってるのが、
前使ってた、もう少し手頃な価格のポータブルスピーカーもそうだったんですけど、ぶら下げられるひもがついてる。
ですよ。
なんかそうすると、変に濡れたお風呂のバスタブとかにも置かないでもいいし、
で、かつぶら下げておいたほうが、置いておくものに対する音の響きとかの影響を受けないで済むから、
39:03
さらにこう、なんていうんだろう、いい感じの音で聞けるというか、そんな部分もあるから、
で、ぶら下げておいても、ルックスグッドだし、
個人的にもう、これをお風呂で聞くためだけに買うのは、ちょっと高価なものではあるんですけど、
すごい良いです。お風呂ほんとゆっくり使ってリラックスしたいって方には、ほんとおすすめ。
なるほど。これは、質問に対するものすごいベストな回答、いきなり出しちゃったね。
いやでも、もしかしてこれが爆音すぎてたってこと?
爆音も出せるっちゃ出せるけど、全然普通に。
でも、アウトドア用って書いてあるから違うんじゃないの?
これアウトドア用なの?
アウトドアでも使えます。
でも、アウトドア用っぽいルックスではないから。
キャップとかに持って、ぶら下げてる人とかもいるけど、
でも、結構前から、バンガンドウォルフ線は、いろいろ家にスピーカー買おうかって考えて、
視聴しに行ったりとかも、いろいろいろいろしてるメーカーなんだけど、
やっぱ、ちょっとひと味違うなーっていう感じがしますね。
なるほどね。
スピーカーだけでなく。
特に、クラシックとかアコースティックの音楽を聞く人は、ほんとおすすめ。
あんまり、エレクトロ系の音楽にはあんまり向かないかもしれないけど、
ちょっと迫力ないなって、もしかしたら思うかもしれないけど。
うん、なるほど。
そういう音楽が好きな人には、ソノスのほうがおすすめですっていう。
あー、なるほどね。
はい、感じかな。
はい、なんか納得感が。
なんか、前から結構リエさんと、お風呂ガジェットって意外とないよねみたいな話、前もなんかちらっとした覚えがあるんだけど、
だから、これ以外になんかあるかなって思ったときに、やっぱ意外と、なんていうの、このザ・ガジェット的なものって、意外とお風呂ってないんだよねっていう。
うん。
なんかね、それをすごい改めて思いましたね。
そうなのよね、なんか私はやっぱり、アメリカだと、やっぱ温度をコントロールしてくれるようなものが欲しいなっていうのは、前から思ってるのと、
そっか、お湯、なんだ、湯沸かし器で温度調整とかじゃないのか。
42:05
そう、だから、基本はちょっとなんか厚めに入れて、足し足しみたいなやり方だから。
そっか、そっか。
ね、そうなんだよね、なんか意外と、意外とない。
ね、これなんか、ちょっとね、でもね、意外とっていうか、ほんとないと思う。
なんかね、お風呂だと、結構、湯沸かし器自体が多機能になっちゃってるから、
そうだよね。
うん、日本人のお風呂にかける情熱があそこに出ている感じ。
うん、情熱がすごいよね。
ね、だって、ボタン1つでお風呂湧くしさ、ボタン1つで適温まで温まるしさ、何回でも温まるしさ。
そうだよね、高さとかもさ。
そうそうそう、湯温も調整できる、あ、湯量か、調整できるし。
ね、こういうのこそ、なんかもうCSとかで、誰かが出してよって思う。
なんかトイレにつくブームとして来るんじゃないのかと思うんだけど。
ね、なんかね、意外とバブルバスとか、なんかそういうのとかかな、考えられるとしたら、
疲れが取れる、酸素ブロウみたいなのが作れるとか、そういうのかな。
お風呂はシャワーヘッドぐらいしかないからね。
そうね、なので、やっぱスピーカーだなって思った次第でした。
はい。
私はですね、お風呂の時間は、ちょっと娘とお風呂に入らない場合なんですけど、
基本的にはビデオコンテンツを見てるんですよ。
なので、私はスピーカーは使わなくて、携帯かiPadを使ってですね。
で、今日私がお風呂時間結構悩んだんですけど、前から欲しくて、買ってよかったなと思うのが、バストレイってやつなんですけど、
たまにホテルとか行くと、バスタブの上になんか引っ掛けてあって、バスソルトとかタオルとか引っ掛けて。
箸、箸じゃない、箸みたいなやつね。
バスタブを渡るブリッジ。
そう、あれです。
はい、はい、はい。
これあると便利だよね。
でしょ?
便利そう。
45:01
ずっと探してて、でもなんか微妙に高いわけよ。
しかもメッシュの金属が多いよね。
そう、で、私は落っこちるかもみたいなのが嫌なわけ。
うん、わかる、わかる。
で、コップとかも置きたいから、私は飲み物をね、水も結構持ち込んで、で、タオルも。
汗とかかいてくるから、手とかを拭くために、タオルとか持ち込んで、みたいな感じでやってるんで、
で、結構ガジェット触るから、手も乾いてたほうがいいじゃない?
だから、そういうのを置いとくのに、箸渡しのトレイがあるとすごく便利で、
かつ、そのセットアップをして入ると、すごいラグジュアリーな気持ちになるっていうか。
わかる。なんかその、セットがあるみたいなの大事だよね。
そうそうそうそう、なんかバスソルトとかバスボムと、キャンドルと、タオルと、みたいなのをきちっとセットして飲み物とか。
はい。
で、なんかこっちでは、結構ほんと、そういうiPad置いて、ワイングラスをホールドしてとか、
そういうなんか機能的なタイプとかもあるんだけど、それはちょっと美しくないから、
で、シンプルなまっすぐなやつを探してたんだけど、そこで、なんか私が選んだのは、そのH&Mのホーム。
H&Mが出してるホームのコレクションの中のバスルームコレクションから、なんか多形でできてるんだけど。
じゃあ、水にも強いってことなんだね。
そう。で、通気性もあるし、なんかちょっとこう、ストロー状のものを並べて使ってあるから、通気性も普通のただの板に比べるといいし、
で、なんかデザインもすごくシンプルで、とにかく安い。
なんか、この辺のプロダクトは、だいたい安くても1万円はするわけ。1万円、100ドルぐらいはするわけ。
だけど、これは、なんか29ドルぐらいだったかな。
うん、確か。
29.99。
うん、9だよね。
へー。気になる。
これ、すごい気に入ってますわ。
いい感じですか?
いい感じだし、今後は、なんかこの持ち込むもののバリエーションを変えて、なんかお風呂で瞑想しようとか。
あー。
なんか、いろいろ考えようと思ってて、この。
いいですね。
うん。だから、なんならその、教えてもらったスピーカーとかも導入し、そういうちょっとお風呂をその、メディテーションタイムに変えるみたいなこともできるなと思って。
48:10
今は割とその、エンタメに使ってるんですよ。
うんうん。
そう、なんかお風呂っていいですよね、あの個室感っていうか。
あの、いい感じに狭いし、なんかすごく一人の時間と、なんかかつこう、一応教養部だからさ、なんかその時だけこう、自分の場にできるっていうか、空間が狭いからね、香りとかもさ。
その時、必要な香りをその場に漂わせるっていうことが、なんかこう、なんていうんだろう、重要じゃないな、なんていうんだろう。
なんかそう、必要なようにこう、いろいろ空間を変えられるっていうか、使い方をね。
なんかそれはすごい、なんかいろんな人のパーソナルスペースになり得るなっていうのがお風呂、いいですよね。
うん。
だから、まあね、これ本とか読むのにも、使いやすいだろうし、なんかちょっと置いとく場所ないじゃない?
ない、ないない。それでさ、なんかあのバスタブのふちって、意外となんかこう、まっすぐじゃなかったりとかしてさ。
そうだね。で、なんか落ちそうだったりとか。
そう、なんかこういった、携帯置いといちゃうと、ひゅーって滑って、トットットットみたいなとかね。
あるある。
まあ、携帯自体もね、まっすぐじゃなかったりするから、向きによってはさ。
そうそうそう。
へー。
これあのね、すごい探して、一回なんか売り切れて、もうなんか手に入らなくて悔しい思いをして、何回も再入荷したら、EメールMEみたいなやつを押して押して、なんか最近はなんか結構定番化して、いつもある感じで。
へー、そうなんだ。
日本はね、ちょっとさっき見てみたら、たぶんね、カルチャーがないからか、そうぷおき?同じデザインのそうぷおきしかなくて。
なんだろうね、お風呂にすごい浸かる人たちなのに、なんかお風呂でリラックスしようみたいな考えは、欧米の人のほうが大きそうだよね。
そうだね。なんか、こっちのほうがさ、バスルーム自体が広いじゃん。
うん。
その、トイレとか洗面台とか、一緒になっちゃってるから。
うん。
で、あとは、なんかこう、日本ほどしっとりしてない空間だから。
うん。
なんか割とほんと、
あー。
うん。
それがね、さっきからちょっと気になってた。確かに。
うん。そうそう。
51:01
なるほどね。
だからね、そういうのもあって、たぶん、こう、普通にいろんなアクティビティをする場所になって、なんかリラックスして、ワインとかシャンパン飲んで、そこん中でゆっくりするみたいな。
なるほどね。
なんか、ホットタブとかと同じ感じの扱いだと思う。
あー。はいはいはいはい。なるほど。
ちょっと、入り方っていうのは、お風呂っていうものに対する意識の入り口が違うみたいなね。
そう、そうだね。
あと、環境の違いかな。
だけど、なんかちょっと、もしかしたら素材とか、違うほうが日本だといいかもしれないんだけど、
なんか、個人的にアクリルとかもいいかなと思って、探したんだけど、
まあ、ない。
アクリルは今度、湯垢がめっちゃつきそう。
まあね、確かにね。
そうなんだよね。なんか、一瞬、日本の環境でこれ使うと、そっこかびそうとか思って。
うん。
それもちょっとありそうだなっていうのは、思いながら。
へー、でもいいですね。
なんか、ここまでお風呂をやる心を忘れていたな。
まあ、でも、金具の、金具製のやつだったら使えるよね。
うん。
日本でもね。
そうね。
なんか、実家にいた、まだ若かったころとか、めっちゃこういう感じで持ち込んで、すごい1時間ぐらい風呂にこもってた思いがあるな。
なんで、風呂の中でキャンドル焚いてんだ、みたいなことをすごい。
親に言われつつ、うるさいな、みたいな。
あと、充電式の防水キャンドル風ライトみたいなのとか、導入してやってたな。
なんか、いろんな組み合わせをトレイの上にセットして、自分なりのお風呂時間を演出するのに、トレイはすごくいいんじゃないかなっていう話でした。
いいね。
正面にものがあるのいいね、使ったときに。
日本だとお風呂のふたとかだったりするけど。
ちょっとね、それもやってたな、懐かしい。
ちょっと味気ないんじゃない?
味気ない。
いろいろ置けてね、落ちない、安心感はあるんだけどね。
落ちない、そうなんだよね。
基本は同じような発想なんだけど、トレイっていうね、ベッドの上でご飯食べるじゃないけどさ、
用意してありますって感じになるのがね、よく考えてたよなっていう、ちょっとした違いなんだけど、
54:10
すごくこう、気持ちが、優雅な時間が過ごせるので。
なるほどな。
なんか最近、ハリーに行ってて、
なんかハリーで、小悪の根源は、あなたはほんと比喩が良くないから、風呂に絶対入ってって言われて、
だから最近、お風呂に入る、シャワーで済まさないでお風呂に入り、その時間はスピーカーを使ってゆっくり過ごすっていうことをやってるんですけど、
なんかそれこそ、そのハリーの先生が、
お風呂は実は、なんか考えようによっては何でもできんだから、読書してもいいし、もうお酒飲むんだったら、風呂で飲めばいいんだし、みたいなこと言われて、
あ、それアリなんだと思って、
なんか冷たい飲み物を飲むのも、ほんと良くないから、
なんかワインとか飲むんだったら、あなた白が好きって言ってたけど、赤にしなさいとか言われて、
白は冷やして飲むじゃないですか、
だから赤ワインを持って、風呂に入って、
風呂の中で飲めば、全く体も冷えずに酔っ払うこともできて、最高じゃないかって言われて、
確かにって思って、
それこそでも、グラスとかを持ち込むんだったら、こういうのがないとさ、無理じゃん、
そうだね、
まあ日本は、厚缶を浮かべて、伝統的な芸能がありますけど、
確かにね、桶にね、
うん、そうそう、
確かにね、それもアリだね、
確かに、ちょっとこれ見てみよう、高齢犬のやつ、
うん、なんかね、いろいろ使いようがありますね、
なんか別にこう、いろんな形で、
あとお客さん来た時とかにもね、ちょっと物をセットして置いといてあげるとかさ、
そういうのにもいいなと思って、
はい、です、
はい、どんな商品かは、リンクを貼っておくので、そちらで見てみてください、ということで、
あとは、インスタグラムにどんな感じで使ってるかも、
ああ、そうね、ちょっとそれ、りんさんのやつ楽しみだな、
うん、ちょっとうちね、お風呂が、
なんかね、まあ、あれなんですけどね、
はい、
まあ、あんまり贅沢は言えない、うちはお風呂が深いだけありがたいんで、
57:01
あ、深い、へえ、
うん、ちゃんと深い、なんかこっちのお風呂ってだいたい浅いんだよね、だからなんか、
ああ、
寝そべって入らないと入れないぐらいの、
ずるずるずるってね、
うん、だから、
なるほど、
きっちりちゃんと入れるぐらいの、深いバスタブがついてるアパート自体が少ないんで、
うん、
まあ、あれなんですけど、
まあ、でもちょっとセットアップを、
うん、
置く、あの、アップしたいします、
はい、
インスタグラムで、
はい、
はい、
はい、
はい、
はい、んな感じですね、
うん、
で、あの、ウェルデザインプロダクトでピックアップしてほしいテーマも随時募集しておりますので、
はい、
えー、マシュマロの方や、または、まあ、インスタとか、あの、インスタ、インスタとかツイッターとかに、
あの、コメントなどでぴょいっとメッセージいただいてもいいですし、
ぜひお待ちしております、
はい、
はい、
なんか、今日ね、お互い割と大型のブランドだったから、
うん、
なんかこう、ね、なんかこう、それに対するストーリーみたいなのがあんまりないっていうか、
そうね、
まあ、ないっていうか、あるんだけど、
うん、まあ、単純に圧倒的に、私の場合は、高いクオリティーの防水スピーカーかなっていう、
ですけど、まあ、なんかね、そういうのを、いろいろ探っていければね、
はい、
はい、じゃあ、今日はこんな感じですかね、
はい、
はい、では、今日のザ・ポトラックはこの辺で、
感想などは、ハッシュタグザ・ポトラックをつけて、ツイッターでつぶやいていただけると嬉しいです。
また、ご質問・リクエストなど、匿名メッセージサービスマシュマロで募集中です。
エピソードの証論と部分にリンクがありますので、どしどしお寄せください。
なお、ザ・ポトラックの最新情報は、ツイッターまたはインスタグラム、ザ・ポトラックUSでチェックしてください。
また、PayPal.meでのサポートも募っております。
いただいたサポートは、ザ・ポトラックの配信環境の整備やさらなるコンテンツの充実などに当てさせていただきます。
はい、
はい、では、ザ・ポトラックのりえと、
渚がお届けしました。
次回もお楽しみに。
お楽しみに。
はい。
59:47

コメント

スクロール