00:05

こんにちは根本 Deacon 雅子です。本日のテーマは me time 正体不明の小さなイライラ不安にも効く
それについてお話しさせていただきます。 me time っていうのは自分だけの時間ということなんですよね
自分を独り占めできる時間 皆さんご自分自身を独り占めできる時間
イメージはきますか つい自分を独り占めではなくて自分は何かの役割を演じているっていうようなことがありませんか
そうすると自分を独り占めしているのではなくて自分を何か振る舞っている そういうようなところではなくて自分が自分のことだけに集中できる

自分のことだけをケアできる そんな時間が me time

結果的に外の世界と遮断されているような自分の大切な時間というふうになります 先ほど少し申し上げましたけど皆さん1日に何役やっていますか
お仕事上の立場、ご家庭での立場、お友達との立場 お仕事上での立場と言っても上司としての立場なのか
部下としての立場なのか 同僚としてなのか
クライアント側なのか それともこちら側が何か提案する側なのか
いろんな立場がありますよね ご家庭でもそうですよねママとしての立場
あるいは夫としての立場 妻としてねこうありますよね
ご友人ともこのA子さんとはこういう立場 Bさんとはこういう立場

何か知らない間に無意識に自分の役割 自分はこんなことを期待されているのかな

あるいは自分はこういうことをすべきなんじゃないのか というようなところからその役をやってらっしゃる可能性がありますよね
このミータイムっていうのはこの自分が知らない間にある意識的に 演じているその役を手放して自分が自分であるだけ
素の自分を観察できる そんな時間です
自分を俯瞰できる時間とも言えます それによって自分自身を取り戻せるということなんですよね

やはりどうしても役を演じていると知らない間に疲れがあるかもしれない でも疲れといったところに至ってはいなくても

何か小さなイライラが積み重なったり何か不安がちょいちょいちょいちょいというふうに出てきてしまう
03:01

そんなようなところから疲れがあったり無理があったり これらが重なると

自分自身を失ってしまうというようなこともあるかもしれないです そして役を演じているということは無意識に人と比較をしているかもしれないんですよね
例えば会社の中でその役割の一つが部下という役割だとしますよね じゃあ部下なんだとしたらやはり頼られる部下を演じようというふうにするわけです

何でも先回りができるような部下を演じたらいいんじゃないか というふうに意識的にも無意識的にも思ってしまってその自分を演じている

その時に同僚の〇〇さんはこうだったから 先輩の話だったらこうだったからというふうにして
どこかで人と比較をしていてこれでいいのかなというような不安だったり このままだったらどうなってしまうんだろうかという不安だったり
あるいは自分自身が比較しているというようなところから 自分が今このことをやろうとしているのにというようなイライラ感というのも出てくるかもしれませんよね
それこそご家庭の中でママという役目を演じていた場合に ついついお子さんが受験だとかあるいは試験といったところで
〇〇さんの点差はこうだっただとか〇〇さんの志望校はこうなんだっていうふうにして比較をしちゃっている
そうするとこの塾に行かせていいのかなだとか もうちょっとこう塾を変えた方がいいのかなとか家庭教師も入れた方がいいのかな

いろんなことが考えますよね その考えることが悪いわけではないんですけれどもその役を演じていることによって

比較が起きてそれがこうご自分の中で小さなイライラ不安というものを積み重ねて しまっているのかもしれないんですよね
演じる役があっても全然いいんですでもだとしたら自分自身を取り戻す時間も 並行して持ってあげることが大切なんです
この自分を取り戻す時間があることによってその小さなイライラ不安といったものを リリースできます
そうすると自分自身に優しくなれることによって人にも優しくなれる 自分に優しくなれることによって先ほどの部下を演じていた方だとしたら
同僚に対して何かアドバイスをするように優しくしたりだとか あるいは上司に対して何でもかんでも上司の言うことが上司ファーストだった
ようなところから自分に優しくなったところで上司に対して今までにないような 提言をすることも可能かもしれないんですよね
お子さんに対してもついうっかりね怒ってばっかりみたいなところから優しくなれる っていうようなことがあるかもしれません
06:01

ママの役割って言ったところでは私はまあおばの役割をしたしているときについこう ね
メインに対して不安があったりだとか嫌いらしちゃったりっていうようなことが特に彼女の 受験の時にはねもう毎日毎秒のように起きていたんですけどもそんな時にやっぱり
このミータイムっていうようなところをとって自分をまずご正規にして そして公明に向き合うということもやっていました

やはりその役割があると知らない間に無意識に自分自身が 戦闘体制に陥っちゃってるのかもしれないんですよねそれは先ほど申し上げた

その比較というようなところからもしからからかもしれないんですよね こうであったらいいんじゃないかもっとこうしなきゃいけないんじゃないかって言うとその
戦闘の相手が他者の場合もありますし自分に対してでもあるあるかもしれないん ですよね
戦闘体制からは望まれる望むような成果というのは生まれる可能性は少ないかもしれない です

ぜひねご自分なりのミータイムっていうのを考えていただきたいと思いますご自分なりの ミータイムね例えばね
お風呂に入るゆっくりお風呂に入るっていうのもいいですよね ご自分の好きなにこうアロマを入れてのお風呂だったりだとかお一人でね

なかなか行かないかもしれないけどカフェで時間を過ごしている あるいはこうご自宅で自分のお気に入りのティーカップでお茶をする

ご自分で一人で時間を過ごすそのお時間を豊かにしてみる そんなところかも自分自身が安心できるほっとするようなお時間がまさにご自分なりの
みたいって言ったところになります ぜひねご自分のミータイムを工夫なさって作られてみてください
そしてどうだったのか xk でご質問なんでもなさらえてみてください 今日もありがとうございました