00:04
まてぃ
こんにちは。このTFCチャンネルは、エグゼクティブコーチ根本 Deacon 雅子とMCのマティがお届けします。
本日は、「自分が我慢すれば丸く収まると思っていませんか?」をテーマにお届けします。
根本Deacon雅子
はい、みなさんこんにちは。
自分の中で何が起きているのか
根本Deacon雅子
自分が我慢すれば丸く収まる、そんなことを思っている方、いらっしゃいますか?
実は私がまさにこの人なんですよね。
あ、まぁいっか。ここは私が別にそんな大したことじゃないから、みたいな感じで思ってしまう傾向が結構強いんですよね。
そして、そんな傾向があるとどういうことが起きてしまうのか。
例えば、昨日までのお話の中で、自分がどうしたいのか。
そして、自分がどうしたいのかというのは、自分が嫌だって言ったそんな感情な時にも立ち回れる。
特に値段の交渉って言った時では、立ち回りやすくなってくる。
それが自分がどうしたいのか。そのコアのところだ。
そんなお話をさせていただきましたけれども、自分のコアのところがあれば、自分を我慢するというのも減ってくるんですよね。
減ってくるというか、自分の中でこれは困るというものをきちんと自分の中で見極められます。
そして、自分の中でこれは困る、これは嫌だな、こんなことが起きたら大変なことになってしまう。
というようなことはきちんとそれはそれとしてお伝えする必要が出てくるということにもなりますよね。
そこの一例なんですけれども、自分が我慢すれば丸く収まるというのは、自分のある意味、性質というか、資質の可能性があるんですよね。
ブログにも書いたので、詳しくそちらの方によろしかったらお読みになっていただきたいんですけれども、リンクはこのサイトの中にあります。
私ごとの話なんですけれども、夫と私では思い切り強みの資質が全然違うんですよね。
夫の方の資質というのがどんなのが高いかというと、分析だとか戦略だとか、着想とかそういったところが強いんですよね。
あと自我とか達成、そんなところが強いんです。
私は全く違うものが強みの上位に出ているんですけれども、それによって詳しくはブログを書いて読んでいただきたいんですけれども、
その旅行の立て方とかで2人でバランスよく立てられて、かつ旅行も楽しく過ごせる、そんなことができます。
私は高いのが共感性とか責任感とか、あとは未来志向、それからポジティブ、そんなところなんですよね。
先ほど、夫の戦略性だとか、回復志向だとか、自我、そういうのが高いというふうに分析、そういうのが高いというふうに申し上げましたけれども、
これが何の話をしているかというと、ストレングスファインダーの結果なんですよね。
そのストレングスファインダー、私は強化性だとかポジティブだとか、それから未来志向、アレンジというのが強いんですよね。
これらが強いことによって、人のことがとても理解できたり、あるいは私の中で、
これはこういうふうにやったらこの場がこうなるかなというような思考が働いて、ついうっかり我慢をするということも起きるんですよね。
これが強みとして着されると、我慢ではなくて、相手に対して非常に寄り添っていい方向になるということなんですけれども、
それがちょっと暴走しちゃったりとかすると、自分が我慢してしまう。我慢しちゃって収めようというふうなことが起きるんですけれども、
夫はこの強化性がなんと最大なんですね。そして夫のいとこも同じなんですよ。
そして夫の子供は、私にとってはステップさん、つまりママ、息子、兄息っていうんですよね、日本語で言うとね。
彼が一番最初に結婚したときの、その結婚したときのまつれ子なのでね、私にとってはステップさんなんですけれども、
彼もストレングスファインダーはやっていないんですけど、絶対強化性が最大っていうのはとてもわかるんですね。
強化性が最大だから、それが悪いというわけではないんですよ。何か別のものが強みの上位としてあるんですよね。
この3人の共通なものは全員同じ職業なんですよね。職業でこの強みが決まるということはあまりないんですけれども、
たまたまこの3人は同じ職業で、どんな職業かというと操縦士なんですよね。
強みの話と職業の関係
根本Deacon雅子
操縦士というのは、やっぱり自分が機器の時に、あるいはどんな時にも、瞬時に判断をしてそれを実行する。
そしてその瞬時の判断が的確である必要がある。そういう性の資質が求められるんですよね。
そうでないと非常に危険なことも起きてしまうことになってしまいますよね。
あまり考えすぎちゃって、これは今自分が抑えた方がいいんじゃないかとか、そんなことをうらうら考えている間に、とんでもない事件が起きてしまう。
そんなことはあってはいけないわけなんです。非常に面白い資質の現れ方ですよね。
でもそれも自分の中で強みというのがわかっていると、その強みを生かせる。そんなことにもなっていきます。
共感性が最下位だからって、共感性がないというわけでは全くないんです。
彼も共感性があるんですよね。ただその共感性の出方が、彼の場合ですと、その資質の中で出てくるのが親密性だとか、
あとは未来思考だとか、あとは回復思考、これらを組み合わせて、彼なりのその共感力というものを使っているんですよね。
ちょっと強みの話が今回長くなってしまいましたけれども、次回からたくさんのリクエストがあったので、この強みに関してもう少しお話を詳しくさせていただく回を設けています。
こうやって強みというのが、自分の中で出ていなくても出ていない強みを上位の強みで組み合わせて、回の資質として使うということも全然できるんです。
それも自分を知っているからなんですね。これらに関しては次回から詳しくお話をさせていただきますけれども、そうすると話を戻して、今回の自分が我慢すれば丸く収まる。
私は結構そういうふうにして思っていることが大変多かったんですけれども、ついうっかり彼がこうやって言っているから、まあいったみたいな感じで我慢していたんですけれども、
そうするとその我慢が溜まってしまうと、全然よろしくないことが山盛り起きるんですよね。
もうこんなに我慢したのに、なんでまたこんなに我慢しなきゃいけないのってある日突然ね、こう噴火してしまう。
つまり、我慢をすれば丸く収まるというのは全くの間違い。
それではなくて自分の中で何が起きているのかをきちんと認知してあげる。
自分の中で今日私は我慢しているかも、そんなバロメーターが少しでも動いてしまったら、自分は何に我慢をしているのか、問いてみてください。
そしてその自分の我慢のもとを突き詰めてあげてください。
そんなところで今日の問いとして、自分の我慢、もしも我慢しているんだとしたら、どんなことがありますか。
今すぐにないというようなことがあったら、1週間振り返ってみて、我慢があったかどうか、そこを振り返ってみてください。
そういったところで、日本人の方、自分を比例する人が多いかなというふうなことを日々感じていたので、こんなお話をさせていただきました。
まてぃ
これちなみに我慢することって日本人の美徳みたいに思われているところがあって、我慢しない自分を受け入れがたい方もいると思うんですよね。
忍耐と我慢は違う
まてぃ
我慢できないなんてわがままだとか、自分勝手だみたいに思われるっていうケースも多々あるかなと思いまして、その点でどう思われますか、コーチングの視点で考えると。
根本Deacon雅子
我慢をするのが美徳って思っている人がものすごく多いですよね。それが美徳であって本当に徳になっていればいいんですけれども、我慢することによって言うべきことが言えなくて、
そして自分自身の中で疑問が常に積み重なっていい方向にならないというお話の方が多いかもしれないですよ。
つまり我慢をすることによって本当にそれがいい結果になるのか。我慢と忍耐は違いますよね。
忍耐というのは忍耐強くトレーニングをするとか、忍耐強く勉強をし続けるとか、自分の中で目的がありますよね。
我慢は自分を抑えるわけですよね。我慢の満の漢字が満身の満なので、満身は抑えてもいいかもしれないけれども、
自分の中であるもの、自分の中での考え、自分の中での思いを抑えてしまうと、自分を抑えてしまう、自分を殺してしまう、そういったところにもなってしまうのは非常に不健全な結果になってしまうかもしれない。
忍耐と我慢は違う。そこはご理解していただけたらと思います。
まてぃ
ありがとうございます。
ということで、ご質問やご要望、リクエスト等がありましたら、スタンドFMのコメント欄かレター、ツイッターのハッシュタグ、
TFCチャンネルか私金本さんのツイッター宛にお送りいただければと思います。本日もありがとうございました。
根本Deacon雅子
ありがとうございました。