1. てみたーずの #だれかに言いたい
  2. #45 全国から厳選した醤油の..
2019-01-30 15:00

#45 全国から厳選した醤油のセレクトショップ「職人醤油」

(2018年9月13日収録)
今日は松屋銀座の職人醤油についてお話しました!

日本全国から厳選された80種類以上の醤油が買える醤油のセレクトショップ!
是非行ってみてください!

職人醤油
https://www.s-shoyu.com/
00:13
てみたーずのラジオショー、てみらじ。
てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラ
ラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー、てみたーずのラジオショー
トイレで外こもりをした後に、普段なかなか行かないところをいろいろ回った。その中で、フリースタイルダンジョンの観覧に行く前に、秋葉原に寄ったりとか、あとは上野で、上野の森美術館で、世界を変えた書物展を見たりしたっていう話をしたと思うんですけど、その中で、説明してなかった場所が一個ありまして、ここもすごく面白かったんで、今日はこちらについてお話したいと思います。
はい、というわけで、今日のてみたーずレコメンドはこちら。松屋銀座地下2階にある職人醤油。はい、というわけで、今日ご紹介したいのは、松屋銀座にある職人醤油なんですけども、松屋銀座ってあれですよ、牛丼の松屋の銀座店じゃないですよ。
これを知ってる知ってないで多分、明らかに普段の生活とか、どういう層にいるのかっていうのがわかってしまうと思うんですけど、俺はあまり行ったことがなくて、初めてこれで知ったんですけど、銀座にある百貨店松屋の中の地下の2階の食品コーナーの一角にある職人醤油という醤油の専門店があるんですよ。
03:12
この職人醤油というのがすごくてですね、日本各地にたくさんある醸造所、醤油を作る工場というか、職人たちが集う酒造みたいなものですね、醤油を作るところから、厳選した80種類以上の醤油を集めて販売してると。
直営店が2店舗あって、一つが群馬県の前橋市、もう一つが東京、銀座にあるわけですよ。ここをなんで紹介したいかっていうと、もうね、いろんな種類の醤油が並んで、もうね、まずね、めちゃくちゃワクワクするんですよ。
で、これを使っていかに料理をおいしくできるんだろう、うまくなるんだろうっていうのを想像するだけで、またワクワクしてくるわけですよね。
で、我々日本人の生活、食生活にはもう醤油と味噌っていうのは欠かせないわけじゃないですか。で、そんなにもう醤油とか味噌を嫌いっていう人もほとんどいないと思うんですよ。
でも、ずっと親しんできた味だし、刺身を食べるときには絶対醤油でしょ。で、卵かけご飯とかにも醤油をかけるじゃないですか。煮物とか焼き魚にも醤油を使うわけで、もう醤油っていうのは俺らの食生活から切り離せないわけですよ。
それだけ切り離せない、もうすごく貴重な、重要な醤油。でも、我々が触れてるのって、普段濃い口醤油か薄口醤油かしか多分ないと思うんですよね。あとはメーカーの違いとか、そんなもんだと思うんですけど、ここで取り扱ってるのはそもそも仕込み方。
醤油の作り方から違う種類、たくさんの種類の醤油を並べているわけですよ。ざっくり説明すると、僕らがよく使ってる濃い口・薄口あると思うんですけど、濃い口醤油にも実はこの甘みをつけた九州とか、あとは北陸とかの地方とかで愛されている甘口醤油。ちょっと甘いやつですね。
で、あとは薄口醤油ありますよね。だしの巻き卵とかに使ったりする、煮物とかに使ったりするものなんですけど、それよりもさらに薄い白醤油っていうのもあったりするんですよ。
実際に白くはないですよ、牛乳みたいに。みりんとか料理で使う薄い白だし、あれをちょっとイメージしてもらえるとすごくわかりやすいと思うんですけど、向こう側が瓶から透けて見えるくらい薄いんですよ。
06:07
で、こういうものは同じくだしの巻き卵だったり、あとは炊き込みご飯とか煮物とか、素材の味を生かすほうに使う醤油らしいんですけど、色が本当につかないので入れすぎに注意って書かれてるくらい本当に醤油の色、醤油って聞かないとわからないくらい薄いんですよ、この白醤油っていうのは。
で、こういう白醤油だったり甘口醤油っていうのもあれば、さらに普段なかなか馴染みのない菜仕込み醤油とか、あとは濃厚さとか旨味とかは一番あるたまり醤油とか、いろんな作り方の違いも楽しめるっていういろんな種類の醤油が置いてるんですよね。
で、この菜仕込み醤油なんかもすごく俺は気になってるんですけど、醤油って大豆とかを煮立たせて麹を作って、そこに塩水を加えて発酵させて作るわけですよ。
だけど、この菜仕込み醤油は、本来塩水を加えてもろみを作るところを、そこに醤油をさらに加えるんですよ。だから、もともとの醤油があって、新しく醤油を仕込んでるところにその醤油を加えると。
だから、普通の醤油よりすごく濃厚だったり濃厚さっていうのが増すわけですよ。っていうものを、たとえば普段ね、濃い口しか使ってない刺身とかに使うとどうなるのか。
焼肉に使ったりとか、あとはとんかつとかの普段のソースの代わりとかに使ってみたらどうなるのかっていうのを想像すると、ワクワクしかないじゃないですか。醤油の旨さは知ってるんだもんだって、我々。
その醤油の旨さをさらに、素材の旨さとかをどうやって引き立たせてくれるんだろう。そして、どの醤油なら一番合うんだろうっていう考える楽しみっていうのがこの職人醤油にあるわけなんですよ。
すいませんね。熱がこもりすぎて、いろいろ噛んだりとか口が回らなかったりしたんですけど、そういう感じでいろんな醤油っていうものを取り扱っているお店なんです。
普段、醤油の種類だったりとかにこだわりがあんまりない人だったりとか、そうやって料理とか用途によって醤油を変えるっていうことにあまり関心がない方はわからないかもしれないんですけど、醤油一つ変えるだけで料理の味ってガラッと変わるんですよ。
元カノが香川県出身で、鎌玉うどん、うどん県だから鎌玉うどんっていうのを買ってきてくれたりしたんですよね。家で作って食べるんですけど、シンプルにうどんと卵の黄身と、あとはちょっとネギだったりごまだったりっていうちょっとしたトッピングがある、本当にシンプルなうどんなんですよ。
09:22
うどんの旨さも去ることながら、卵の黄身を割って醤油を絡めて食べるんですけど、普通の醤油でも美味しいんだけど、香川のだし醤油っていうのがあるんですよ。これをかけて食べたときはもうその旨さたるや。笑いが出ちゃうくらい美味いんですよね、本当に。濃厚で。
ただ塩っかいだけじゃなくて、ちゃんとだしの旨みもあるっていう。醤油を変えるだけでこんなに違うんだと。
で、このだし醤油を使うと、普通の料理とか野菜炒めとかでもいいんですけど、すごく美味しく感じるんですよ。まるで自分が料理が上手くなったかのような錯覚に陥るくらい、野菜をパッと炒めて、だし醤油をパッとかけるだけでも美味いんですよね。
っていうくらい、この醤油っていう、用途に合わせた醤油を使うっていうのは、日頃自分が食べてる料理の味を大きく左右するんですよ。
それは別に料理しない人でも、いつも食べてる刺身とか海鮮丼を食べるときとか、卵焼きにかけるとき、目玉焼きにかけるときとかっていう、物で変えるだけでもたぶん楽しめるんじゃないかなと。
このお店の存在を知ったのが、深夜番組のオスカルハナキンリサーチっていう、本田みゆちゃんとか郷力あやめさんとかが出てるような番組なんですけど、それで紹介されてたのが、バニラアイスに醤油をかけるっていう。
普通、え?って思うじゃないですか。けど、濃厚な醤油だったり、仕込み方の違いでさえ味が違うのに、場所場所によって味も変わってきますから、醤油自体のね。
そういうのを、違いを楽しめると。ある醤油でバニラアイスを食べるとキャラメル風味に感じたり、ある醤油で、また別の醤油でバニラアイスを食べるとみたらし団子風に感じたりとかっていう違いがあるらしいんですよ。
これやってみたいなと思ったんですけど、100mlの小さい小瓶で400、500円。高いものだと700円くらいするので、ちょっと手が出なかったんで、今回は味見だけしてきたんですけど、味見もできるんですよ。小さい器で。なので、すごくおすすめです。
これ使って本当に、九州とかの醤油って甘いんですよ。刺身醤油とかに出てくる醤油が甘くて、びっくりしたことがあるんですけど、こんなんで食べられないよと思ってしまうんですけど、慣れてしまえば、それはそれでまたちょっと、これはこれでありかもなって思ったりするんですけど。
12:18
甘い醤油っていうのは、卵かけご飯に出汁の旨味だったり、卵の濃厚さだったりにマッチするらしいんですよ。完全に砂糖みたいに甘いってわけじゃないんで、醤油の旨味はありながら、ちょっと優しい甘さがあるっていう感じなんで、卵かけご飯専用の醤油団っていうのもあったりするくらいですから。
これは一回ね、ちょっとすごい良い米と卵にもこだわって、醤油もいろいろ何種類か用意して、卵かけご飯、上質な最高の卵かけご飯を楽しむみたいなこともやってみたいですよね。
とりあえず卵でこだわってみて、ゆず玉っていうのがあって、ゆずの香りがする卵があるんですよ。それで卵かけご飯をやったとき、めちゃくちゃ旨かったんですけど、卵が違ってあれだから、さらに味付けをする醤油なんで、いろいろ工夫してみたら、さすがに旨いんだろうなと。
ちょっと今、貧血なので、給料日は後にやってみたいと思います。はい、というわけで今日ご紹介したのは、松屋銀座地下2階にある職人醤油でした。もし興味がある方はいたら行ってみてください。
はい、というわけで、すぐ手乱しお別れの時間が来てしまいました。すみません、最近体調をちょっと崩していて、今日鼻声でお聞き苦しい方はすみません。ただ、本当にこの職人醤油はおすすめです。いや、マジで。
あんまり料理をしない人でも、例えばこれにバニラアイスにこの醤油かけたらどうなるんだろうとか。普段ありえない組み合わせっていうのを楽しめるわけじゃないですか。
で、卵を目玉焼きでポンって焼くぐらいは誰でもできるじゃないですか。で、その醤油をかけただけで、あ、こんなに味違うんだ。面白いっていう面白さとかも感じれたりするんですよね。そういうとこから料理とかするようになったりっていうきっかけにもなったりすると思うので、ぜひ行ってみてください。
というわけで、最後までお聞きくださいましてありがとうございました。ザチでした。それではまた。
15:00

コメント

スクロール