1. てくてくラジオ
  2. 16. 家事にかける時間を減らし..
2022-02-07 27:01

16. 家事にかける時間を減らしたい

内容紹介

スマート家事を導入して自由な時間を手に入れたいという話をしました。

Chapters:

  • 犬との意思疎通のためにコールベルを導入してみた
  • 技術書典12で購入した本
  • 導入しているスマート家事の話
  • ロボット掃除機の話
  • ドラム式洗濯乾燥機の話
  • 完全栄養食の話

Links:

技術書典12 で買った本

便利なサービス


00:00
てくてくラジオは、同僚である田中健と小柴智恵が、仕事の合間にするようなゆるい 雑談を配信するポッドキャストです。
こんにちは、小柴智恵です。 こんにちは、田中健です。
はい、じゃあエピソード16を始めていきたいと思うんですけど、 まず近況ということで一つお話ししたいんですけど、
なんか私、youtubeで柴犬のyoutuberのチャンネルをよく見るんですけど、
柴犬のyoutuberって言うんですかね。 小麦ちゃんっていう柴犬の動画をよく見るんですよ。
で、その小麦ちゃんが最近というかちょっと前に、
チンベル、コールベル、お店とかにあるコールベルを買ってもらって、 そのコールベルを鳴らしたらおやつをもらえるっていうのを学習して、
そのベルを鳴らせば、飼い主がどこにいてもベルを聞いてすぐ小麦ちゃんにおやつをあげに行く、みたいなことをやっている動画だったんですけど、
それを見て、いやこれいいなと思って。
うちの犬って前も話したかもしれないんですけど、全然鳴かないんですよね、本当に。
全然声を聞くことがないくらい鳴かなくて、
なんかおやつが欲しい時もお散歩に行きたい時も、
ひたすら視線を送るぐらいしか一つの方がいなくて、
かわいいですね。
なんかふと気づくと後ろでめっちゃ見てる、みたいなことがたまにあるんですけど、
でもそれだとなかなか私が気づかない時とかがあるので、
ベルを鳴らしてくれれば、もうちょっと一つしやすくなるなぁと思って、
うちの犬もこれをやってみればいいなぁと思って、
そのコールベルを買ったんですよね。
Amazonで買って届いて、この前犬の前にコールベルを置いて、
これを鳴らしたらおやつをあげるからねっていうのをちょっと訓練をし始めようと思って、
ベルを鳴らしたんですけど、したらめっちゃ逃げられて、
すごい距離を取られて、
おやつは食べたいけど近くには行きたくないみたいな感じになってしまって、
大失敗だったっていう話です。
悲しいですね。
悲しいですね。
そのコールベル鳴らすのは、小柱さんがボチンと鳴らして、
これを押してねっていう風にやったっていう感じなんですか?
そうです、最初。
これ鳴らすんだよって。
まだ一度も本人は、ご本人はピーンとやったことないっていうことなんですね。
03:03
そうですね。
そうなんだ、やらせてあげたかったな。
そう、なんかすごい小心ものな子なので、
とりあえず最初に初めて見るものとかって、めっちゃ距離を取るんですよね。
そうなんだ。
なので、たぶん今回も触るまでになかなかハードルがあって、彼女の場合。
そうなんですね。
とりあえず私がボチンって鳴らしてみたんですけど、
もうそれだけでダメでしたね。
走って逃げたような感じですか?
後ずさりみたいな感じですね。
後ずさり、なんだこれはって。
かわいい。
なになにそのうるさいものはみたいな感じで。
そうなんですよ、もうそんな大失敗の話から始まったんですけど。
うまく使ってくれればすごいかわいいし、便利というか、活用できそうな感じはしますけどね。
それをすごく期待してたんですけど、ちょっと向き不向きがあるんですね。
僕も最近それ見て、うちのラテちゃんにも買ってあげたいなと思って調べてたんですけど、
3種類くらい色の違うコールベルを買ってるっていう動画があって、
その動画もまだ練習中だったんですけど、
赤色のベルを押したらおやつ、黄色のベルを押したらお散歩、
3つ目はなんだったかな、わかんないけど、
おトイレに行きたいとかそういう感じだったかな。
外でおしっこ、おトイレを済ませてるように多分お家でトイレ行きたいとかっていうので、
なんかその3つくらいで使い分けるみたいなことを目指して練習してるっていう感じでしたけど。
いや、それめっちゃいい。
そうそう、それ実現できたらめちゃくちゃいいなって思っていたけども、
その子はとにかくおやつのベルを押しておやつを食べるっていうのをやってたんで、
それだけでもすごいかわいいなと思って、
使ってみたいなとか思ってましたけど、
なかなかね、向き不向きがありますよね。
そうなんですよ、でもしょうがないですね。
仕方ない。
また、もしかしたらゴールベルをどっかに置いてたら気になって、
ちょっとずつ仲良くなってくれるかも。
そうですね、それを期待してちょっと、
06:01
出しておくだけ出しておこうかなと思います。
はい、じゃあ今日は今月の1月22日から、
収録が1月30日にしているので今月って言っちゃったんですけど、
配信日からすると先月ですかね、
先月の1月22日から1月30日に技術書店12っていうのは開催されていて、
そこで本を何冊か買ってみたので、その話をしたいなと思います。
いいですね、技術書店。
技術書店、そう、何回ももうね、12っていうだけあって何回も開催されてるんですけど、
そんなにすごく毎回私は買ってるっていう感じではないんですけど、
今回ちょうどTwitterとかを見ていたらタイムラインで目に入ったので、
新刊見てみたらちょっと面白そうなものがあったので何冊か買ってみました。
で、今回っていうもち子さんの本と、
あとは自由な時間を手に入れるスマート家事っていうのと、
あとみんなのスゴモリ生活攻略法50線っていうのを買ってみました。
良さそう。
薄い本なのですごくバーッと読めて、とても面白く読んでたんですけど、
なんかこれを読んでて、デスク周りとかの話って結構これまでもいろんなところで目にしたりとか、
会社でもどういうものを買ってますかみたいな話をしてきてるんですけど、
生活面とかっていうところって、たまにはお話はするけど、
なんかもうちょっとお話ししてみても面白い話かなと思ったので、
ちょっと田中けんさんと今日話していけるといいなって思ってるんですけど、
田中けんさんリモートワークでなんか在宅が増えて、
なんか工夫したりとか家事とか、生活面で工夫したりとかってされてることってありますか?
そうですね、何かある?生活面、運動しないとなっていうのはあって、
お散歩ぐらいしかできてないんですけど、
仕事しながら運動を忘れないようにっていうので、
昇降式のデスクを使っているので、なるべく立ったり座ったりするように定期的にタイマーを設定して、
1時間立って作業して、あと1時間座って作業するとか、
なんかそういうのでやっているっていう感じかな。
09:01
そうですね、いいですね。
そうですね、運動観点でいうと運動食事、食事は今はもうやめちゃったんですけど、
のっしゅを使って、のっしゅという冷凍なおかずを購入、定期的に購入できるサービスを使って、
のっしゅでお昼ご飯を食べるっていうのをやってた時期はありましたね。
今やめちゃったのは、冷凍庫が結構いっぱいになっちゃう。
冷凍庫があんまり大きくないので、いっぱいになっちゃって、
食べ忘れたりすると溜まっていってしまうっていうのがあって、
外とかに食事、車で食事に行くお昼食べちゃうところも多くなったので、
のっしゅは一旦停止するっていう感じに今はしてますけど、
やってる時期はすごく便利で、手間も短く、チンするだけで食べれるんで、
すごい便利だなと思ってやってましたね。
いいですね。
私もオイシックスっていうのとナッシュを利用していて、
低糖質とか高タンパク質みたいなところとか、
あと栄養バランスみたいなところも考慮されているっぽいので、
一応カップ麺とかを食べるよりは健康に良さそうみたいなのと、
あと買い物に行く手間がとにかく少なくしたいみたいなのがあって、
私も利用してますね。
そうですよね。買いに行って帰ってくるだけでも時間かかるし。
そうですよね。
自由な時間を手に入れるスマート家事っていう本の中でも、
家事をいかに楽にするかみたいなことを結構書かれていて、
その中でもやっぱりホットクックみたいな自動調理家電を使うとか、
あとはドラム式洗濯乾燥機を使って乾燥まで一気に手間をかけずにできるようにするとか、
あとロボット掃除機使うとかっていうのが書かれているんですけど、
なんかそういう家電って使ってますか?
家電はね、僕はあんまり使ってないですね。
うちもなんですよ、そう。
欲しいなと思いつつ、まだ手は出していない。
そう。
2022年はちょっと検討の余地があるかなと思ってますね。
確かに、そう。私もやりたいなって思ってるんですけど、
ただそのロボット掃除機って、いつやりますか?みたいなことになって、
いつ使えますか?っていうのをちょっと思っていて、
12:01
犬ってずっといるじゃないですか。
うん。
そう、だから、散歩の時にやればいいのか。
犬が怖がってしまったらもう使えないなと思って、
さっきのベルの話はないんですけど、とにかくいろんなものを怖がるので、
ちょっとうちの犬にはハードルが高いかもしれないなと思って、
手を出せないかもしれないと思ってます。
なるほど、確かにちょっと難しいかもしれないですね。
動くし、なんだこれは?ってなるかもしれない。
そう、シンベルでさえ怖がっているうちの犬が、
ロボット掃除機が大丈夫とは思えなくて。
確かに。
そうなんですよね。
ちょっとそれはどうかなとは思っているんですけど、
ドラム式洗濯乾燥機とかは、
もう洗濯機変えてみたいなっていう気持ちにはなってますね。
分かるな。
でも結構なお値段はするじゃないですか。
高いんですよね、そう。
高いんですよね。
すごく欲しくて一時期検討してたこともあったんですけど、
それはむしろリモートワークの前で、
今、乾燥機がない洗濯機を使ってるんですよ、今。
はい。
なので、普通に濡れた冷たい洗濯物を手でパチパチやって、
干してるっていう感じなんですけど、
リモートワークする前は、洗濯をポチッと押して出かけたいなって思うことが結構あって、
洗濯って乾燥機がついてない場合だと、
洗濯をポチッと押してから、40分ぐらいとか回るのを待って、
それが終わったら洗濯物を干してっていうので、
1時間ぐらい拘束されるじゃないですか。
そうなんですよね。
濡れたままの洗濯物をそのままにするわけにいかないから、
洗濯終わったらすぐ干さなきゃいけないし、
その拘束されるのがちょっとしんどいなと思って、
なので、ポチッと押して外に出かけられるっていうのが最高だよなと思って検討してたんですけど、
でも今逆に家にいるので、
なんか、まあね、終わったら自分で干せば。
確かに。
干し忘れちゃうときとかも当然あるんですけど、
それでも1時間とかのうちには気づけるんで、
じゃあまあ干せばいいかっていうので、
なんかそのメリットの部分が、
ポチッとして家を離れたいっていうシチュエーションがかなり減ったので、
そう、それは確かに。
そうですね。
なんでできてしまうなっていうので、
15:00
ちょっと購入を一歩引いて見ているって感じですね。
うちもずっと縦型を使っていて、
一応結構古いんですけど、何年も使ってて、
乾燥機はついている縦型のやつなんですけど、
縦型の乾燥機ってほんと使わなくって。
そうなんですね。
なので、まあ私の場合はなのかもしれないですけど、
なのでやっぱし私も同じように洗濯が終わったら、
普通に干すっていうのをやってるんですけど、
実はこの前乾燥機、ドラム式洗濯乾燥機を使う機会があってですね、
っていうのはオフィスに出社したんですよ、
出張扱いで、
何日か、4日とか5日とかをホテルで過ごすっていうのをやったんですけど、
そのホテルに各部屋にドラム式の洗濯機がついていて、
各部屋に?
はい、各部屋に。
すごいですね。
長期滞在もできる用のホテルだと思うんですけど、
そこで、5日とか行くと5日分着替えとか持ってくるの大変だから、
2、3日分持ってって洗濯するみたいな生活をしてたんですけど、
それが入れたらもう乾いた状態で出来上がるっていうのを経験して、
やっぱり楽だなと思って、
これ干して、干すっていうのもそんなになんかやんなくていいし、
しまうっていうのはしなきゃいけないんですけど、
なんかやっぱし楽だなと思って、
結構時間はかかるんですけど、乾燥するまでに。
でもなんか、これは使ってみてもいいかもっていう気持ちがちょっと盛り上がってます。
自分の中で。
なるほど。
やっぱ使ってみるっていうのは大事ですね。
やっぱ想像するよりはやっぱり使うっていうのが一番良さを実感できるっていうのはありますよね。
それはいい機会でしたね。
そうなんですよ。
やっぱり干すっていうひと手間かもしれないけど、
それが減らせるっていうのがいいなって思ったので、
ちょっと私も今年の一つやってみたいことで、
ドラム式洗濯乾燥機を導入するっていうのをやってみたいですね。
なんかその話を聞いたら干しくなってきたな。
さっき自分で干せばいいじゃんっていうのを言ったんですけど、
けっこう干し忘れに関して自信があるというか、
干し忘れ実績が僕は多くてですね。
ヨシアンナちゃんですよね。
18:01
朝洗濯回して、お昼ご飯食べようとか言って食べるときに、
洗濯干してないじゃんって気づくみたいなの、
めっちゃあって、そうなんですよね。
そうするとお昼の休憩時間が洗濯を干すことによって消えていくみたいなのもあるんで。
いやー乾か。
本気度がちょっと上がりました。
そう。
ちょっとそれで調べ始めてみたんですけど、
縦型の方がやっぱし汚れは落ちやすいらしくて。
そうなんですね。
で、ドラム式は回して叩きつけて汚れを落とすみたいな感じなので、
音がうるさかったりとかするけど、ただ汚れはそんなに落ちないとかっていう感じっぽいのと、
あと乾燥機は縦型にもドラム式にもついてるんですけど、
やっぱりドラム式の方がその回り方なのか空間が広いのかわかんないんですけど、
シワになりにくいみたいで乾燥を使った後の衣類の。
なので乾燥をちゃんとさせるんだったらドラム式の方がいいみたいな感じ。
そうですよね。
確かに、ドラム式良さそうだなぁ。
そうなんですよ。
乾燥機使ってうまく乾燥してないとかいうのも悲しいんで、
使うんだったらね、ちゃんと乾燥させることができる機械を選びたいなって思うんでね。
そうそう、そうなんですよね。
で、他にもなんかいろいろそのスマート家事のこととか、
あとリモートワークになって導入したものとかっていうの、
この本を見るってすごく面白いんですけど、
あとやってみたいなって思ったのが完全栄養食を導入してみるっていうのをやってみたいなって思って、
さっきオイシックスとか梨とか使ってるって言ったんですけど、
やっぱそれって食事を作ったりみたいな手間はかかるんですよね。
なんですけど、多分完全栄養食って特に何も手をかけなくてもそのまま食べたら、
栄養素バッチリみたいなものだと思うんですけど、イメージとしては。
そうするとご飯の時間を短縮できる、ご飯を作る時間を短縮できるから、
その時間を有意義に使えるなって思っていて、
それは私はランチタイムに使いたくて、
なんか冬の今の寒い時期って夕方お散歩行くの寒いし暗いし大変なので、
結構最近昼間に行ってるんですよね、ランチタイムに。
で、ご飯を食べて後半で犬の散歩に行くみたいなことをやってるんですけど、
21:04
なんかギリギリ、1時間のお休みはそれでギリギリみたいな感じになっていて、
だったら犬の散歩は好きでやってるからいいとして、
ご飯を食べる時間をもうちょっと減らせたらいいんじゃないかって思って、
この完全栄養食っていうのに置き換えたら楽になるのかなっていうので、
画線興味が出てきてますね。
いいですね。
お昼の時短、ランチの時短はすごく魅力的ですよね。
なんか外に食べに行ったりとか、みんなでご飯食べに行ったりみたいのは、
それはすごくいいんですけど、
自宅にいる時のランチって短ければ短いほどいいですよね。
そうですね、そんなにね、剛性なランチをするわけじゃないから、
シャープに済ませたいみたいな気持ちはありますよね。
そう、なので今年はこの完全栄養食をちょっと、
まだ全然探せてないんですけど、
なんかいいのがあったら使ってみたいなと思うので、
もし良さそうなのがあったら教えてもらえると嬉しいです。
なんか、そうですよね、
完全栄養食って僕が聞いてパッと思いつくのが2つあって、
1つはコンプ。
あー、ありますね、なんかグミとか?
グミとか、あとドリンク、粉末を多分水に溶かして飲むみたいなものだと思うんですけど、
うん、完全栄養食って聞くとなんか、僕のイメージだとまずコンプが思い浮かぶのと、
あとはベースブレッド。
あー、そうですね。
ベースフードか、ベースフードシリーズかな?
ベースブレッドっていうのがあるな、あとベースパスタっていうのもあるのか。
そうですね。
っていうのがやっぱ、僕の中ではよく聞く完全栄養食っていうイメージがありますね。
はい、ベースフードは実は私サブスクリプション取っていったんですよ。
最近ちょっとお休みしちゃってるんですけど、
なんかずっと取ってて、ベースブレッドを主に食べてたんですけど、
ずっと食べてたら最近ちょっと飽きてしまったようですね。
なので今お休みしてるんですけど、なんかあれってパンなので、パンとして食べるイメージなんですよね。
なので、なんかなんだろうな、これはもう気の持ちようだと思うんですけど、
パンだけ食べれば完全栄養食だから満たされてるとは思うんですけど、
パンだけで食べるの、なんかちょっと寂しいよなって気持ちになってしまって。
24:05
ここにサラダとか、ちょっとしたおかずなのか、なんか挟むのかしたほうがいいかなみたいな気持ちになってしまって、
結局手がかかるみたいな感じになって。
確かにそうですよね。
パンだけで済ますってことが、そもそも普段の生活であんまりないかもしれないからね。
そうなるとパンとプラスで何かってなってしまいがちなのがあるかも。
そうなんですよ。
今、私の中で想像している完全栄養食はもうドリンクみたいなやつで、
普通の食事とは一斉を隠しているみたいなやつで、
他のものを用意しなきゃみたいな気持ちにならないものがいいなって思ってます。
なのでさっき教えてもらったコンプのドリンクはちょっと見てみますね。
いいですね。コンプは周りでも会社の人でも使って飲んでる人多かったなと思いますね。
そうなんですね。
リモートワークの前でも本当にコンプの粉末を会社に持ってきている人がいて、
お昼、勉強会とかの時にコンプを横に置いてコンプだけ飲んでるみたいな。
なるほど、なるほど。
勉強会やるのが当時2年くらい前か、結構あったんですけど、
ご飯、みんながお弁当とか食べてる横でコンプを飲んでるみたいな。
いいですね。ランチ会の時とかも、
オンラインのランチ会ってご飯を食べるタイミングとか忘れてお話ししてることとかがあるから、
これだったらなんか飲みながらなので参加しやすそう、確かに。
そうですね。
見てみよう。
ありがとうございます。
そんな感じで、最近また長野県もマンボウが適用されて、
またしばらくすごもりというか、ちょっと自宅にいるみたいな機会が増えそうなので、
さらにそのリモートワークとか在宅の環境を快適にするみたいなこととかをまた考えていこうかなって思っているところでした。
いいですね。僕もちょっといろいろ、今洗濯物とかもね、流れで我慢してしまってる部分があるんで、
ちょっと効率的にもっとやっていければいいなと思ってますね。
はい。また何かいいことを思いついたりとか、なんか実践したことがあったら共有していきましょう。
はい。やっていきましょう。
はい。じゃあエピソード16はこんなところで終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
27:01
バイバイ。
バイバイ。
27:01

Comments

Scroll