1. てくてくラジオ
  2. 6. 今年中にやっておきたいこと
2021-11-15 20:40

6. 今年中にやっておきたいこと

内容紹介

2021年も残り1ヶ月半なので、今年中にやっておきたいことを話しました。

Chapters:

  • 2021年もあと1ヶ月半ですね
  • デスクまわりのケーブルを整理したい
  • 買ってある自作キーボードを組み立てたい
  • はんだ付けの話
  • 洋服を片付けたい
  • 犬とキャンプに行きたい

Links:

00:00
こんにちは、てくてくラジオは、同僚である田中健人子鉢栄が、仕事の合間にするようなゆるい雑談を配信するポッドキャストです。
はい、エピソード6を始めていきたいと思うんですけれども、
いや、なんかあっという間に今年2021年も終わりに近づいてしまいましたね。
そうですね、ほんとね。
もうなんかあっという間に1年が終わってしまうっていうのを感じて、
今年も残り2ヶ月、
あと1ヶ月半ぐらいになっちゃうのかな、このエピソード6が配信される日になると。
1ヶ月半になっちゃってるので、ちょっと今年中になんかやっておきたいって思いながらやり残していることが
たくさんある気がするなぁと思って、それをちょっと
自分のやり残したことを紹介しつつ、 自分にプレッシャーをかけていくスタイルで
やっていきたいなと思うので、今日はそんな話をしていきたいなと思います。
いいですね、宣言してやっていきましょう。
やっていきましょう。
えっとまず、私の言ってないこと1つ目は、今年あのポッドキャストを始めたりだとか、
あといろんな、それでマイクを買ったり、
あとは外付けのウェブカメラを買ったりとか、なんかやっぱし今年1年で機材が、
自分のデスク周りのギアが増えたんですけど、増えた割には全然
ケーブル周りとかを整理できていなくて、デスクの上のケーブルがごちゃごちゃっとしていて、
整理できてないんですよね。ずっと整理したいなぁと思っている割にはなかなか手をつけられていないので、
今年中にケーブル周りだけでも整理したいっていう気持ちがあるので、まず1つそれをやりたいなぁと思ってます。
うん。
ケーブルね、無限に湧いて出てくるんで。 そうなんですよね。
すごいですよね。
たのけんさんどうしてますか?なんか綺麗にしてます?
いや、今手元で見てますけどたくさんケーブルはありますね。
そうなんですよね。 そうだなぁ。
キーボードとか使ってるとケーブル出てきちゃうしなぁっていう感じかなぁ。
デスクのところにワイヤーの入れ物みたいのを引っ掛けて、デスク下に収納するようなものがあるとデスクの上のケーブルが少し綺麗になるのかなぁと思って、
03:03
そういうふうにしようと思いつつ、なかなか手をつけられていないので、
それをやっていきたいなぁ。
いいですね。それなんか僕も今使ってるので言うと、
なんだっけな、ケーブルトレイっていうので検索すると多分いくつか出てくるんですよね。
で、僕ケーブルトレイっていう単語を知らなくて、デスク下をどういうふうに、あのなんだろう、綺麗にしたらいいんだろうって思ってた時に、
誰だっけなぁ、誰か同僚、じゅんさんかな、か誰か、
なんかに、ブログかノーションかに多分書いてたんですけど、そうそう、こういう今、
えっと、アマゾンで検索していただいた、そうそうそう、こういうので、
テーブルに、なんだろう、固定して、
テーブルのすぐ下にいろいろ置けるってやつで、
これに、そうそう、ここになんかあのケーブルのタコ足配線の、なんだろう、
4つぐらいコンセントがさせるようなやつとかを置いて、
そこにコンセント、ケーブル類を入れてはいますね。
あ、すごい、やってるんだ。
一応、それでもなんか、そう、キーボード類のやつはちょっと、
コードが出てきているのと、あと携帯充電する用の充電コードを、
そこから出して机の上に、机の上の携帯に繋いでいるので、
どうしてもそういうのは、いくつか出てきちゃってますけどね。
そうなんですよね、なんか無限に本当にケーブルが追加されていくので、
いやぁ、そう、ケーブルトレイで検索して、探して、なんか買おう。
今、自分のデスクは、タワー型の電源タップみたいなやつを前から使っていて、
ちょっと繋いだりするときにはデスク上にあるんで、すごい楽で便利なんですけど、
やっぱりケーブルが全部デスク上に出るので、
いやぁ、これヤバいですねってなっているんで、ちょっと家族中に何とかしようと思います。
はい、2つ目が、さっきちょっとケーブルの話も出たんですけど、
私もケーブル付きのキーボードを今使っているんですが、
それが自作キーボードで初めて作ったキーボードを使っているんですけど、
キーボードを組み立てたいなと思っています。
いやぁ、完全にこれは沼に入っている匂いがしますね。
そうなんですよ。
すごい良いですね。
今使っているやつと並行して使うためのキーボードですか?使い替えるというか。
06:06
今使っているやつは、普通のサイズのキーボード63キーでレイヤーとかを切り替えなくても普通に使えるやつなんですけど、
新しく買ったやつは、一番上の数字の列がないやつを買ったんですよね。
なるほど。
ファンクションの列もないし、数字の列がないやつを買って、
ちょっと小さいキーの数を減らしたキーボードを使ってみようという気持ちで買ったやつです。
なるほど。
手が小さいので、自分の指が届く範囲でできたら、もしかして楽なのかな、みたいな気持ちにもなって買ってみたので、
まずは組み立てて、使ってみて、どうかなっていうのを試してみたいっていう気持ちで買いました。
なるほど。
レイヤーがあって、このレイヤーの時は数字が打てるけど、レイヤー切り替えるとアルファベットになるみたいな。
そうそう。
こういう感じのやつですね。
そうですそうです。
すごい。
楽しみですね。
あともう1つ、今作ってないやつが2つあって、1つがレイヤー切り替えて使おうと思ってる普通のキーボードなんですけど、
もう1つがすごいちっちゃい名刺サイズのやつで、いろんなサブスクのSpotifyとかを聞くとき用に使えるといいなと思って買ったんですけど、
音量とか、調節とか、曲送り、先に送ったり元に戻ったりとかっていうのをできるエンコーダーっていう、くるっと回して先送りしたりみたいなのができるような、
ちっちゃいキーボードも実はきっと買っていて、それも作ろうかなと思ってます。
あとキーの種類が、普通にキースイッチでガチャガチャ押すやつじゃなくて、回したりとかっていうことができるっていうのもちょっと面白そうだなと思って、
今まで作ったことがなかったので、いろんなタイプの入力装置を使ってみようかなと思って、そういうのも買ってあります。
なのでそれも作ります。
面白そう。
作ろうと思っていて、
何かができるっていうのはもちろん面白いんですけど、
ハンダ付けは楽しくて、めっちゃ集中してできるので、ハンダ付けをするのが楽しくてやって始めてしまって、今趣味が増えたって感じですね。
09:17
買ってあるやつを組み立てていきたいっていうのが、今年の目標のもう一つです。
いいですね。
いや、ハンダ付けな、懐かしい。
学生時代に実験とかでやったんですけど、
下手くそでハンダ付けやるのが、ぐじゅーってなっちゃうんですよね。
そうそうそう、あんまりたくさん付けすぎると、
なんかあの、あんまり使ってないんでよくわかんないんですけど、フラックス?
フラックス?
このフラックスっていう、液体みたいなやつを買ってるんですけど、
これを塗ってからハンダ付けをすると、なんかハンダ付けが綺麗な感じでできる気がしていて、
今これを塗ってハンダ付けをしています。
そうするとあんまり、ぐじゅーってあんまりならない気がします。
知らない、そんなのあったんだ。
僕学生の頃にやった時は、よくぐじゅーってなっちゃって、
なんかハンダをぐじゅーってなってしまった時に、ハンダを吸い取るやつがあるんですよ、確か。
うん、ハンダ吸い取り線みたいなやつ。
そうそうそうそう、それにすごい何回も使った記憶がありますね。
ぐじゅーってなっちゃったって言って、それを使って吸い取って、もう一回やろうみたいな。
そうそう、私もこれは一応買ってあって、一回使いました。
なんか不思議ですよね、これを温めるとハンダがシュッと吸い取られて。
そうそう、これを何回もお世話になったんで。
これのイメージが強いですね、なんかハンダって言うと、
これでミスってもこれで吸い取れるっていう、
吸い取るそのシーンの光景がすごい僕の目にはよく残っていて、なんか手先が不器用なんで。
そういう方にはハンダシュッタロウっていうすごい便利なハンダを吸い取る機械があるらしくて、
私はこれは持ってないんですけど、これすごい本当にシュッって吸い取れるらしいですよ。
マジですか、これいいタロウですね、これは。
いいタロウですよね。
共感するな、やっぱりタロウっていうのは。
12:02
ケンタロウ。
ケンタロウなんで。
これはいいタロウだな。
ちょっとこういうのがあるんだったらハンダ付けもやりたいかもな。
このけんさんハンダでやるときこのシュッタロウ、シュッタロウネオも一緒に買うといいかもしれないですね。
そうですね。
すごい安心感が増しそう。
安心感がある。
シュッタロウネオを買いたいからハンダ付け始めようかなって思うぐらいの安心感がありますね。
一度やってみたいですね。
やったことないんですけど、話を聞くと、友達が持っているらしくて、話を聞くとめっちゃ簡単に出版したハンダを吸い取れてすごい良いっていう話は聞いたので。
なるほど。
はい、これは良い道具に違いない。
ちょっと材料チェック。
あとは、ちょっとデスク周りから離れるんですけど、
クローゼットの中の洋服を整理しておきたいなっていうふうに思っていて。
っていうのは、うちの近くに資源ごみで洋服を捨てられるスペースがあるんですね。
コロナになってそれが止まってしまったんですけど、コロナ前までは好きなときにいらないものをまとめてガサッと捨てにいけたんで、すごい便利だったんですよ。
でもコロナになって、布類の回収っていうのがなくなってしまって停止されてしまって、洋服を気軽に捨てれなくなってしまったので、あんまり捨てるモチベーションが上がらなくなってしまったんですけど、
最近気づいたら捨てるごみのステーションっていうのが復活してたので、そろそろ洋服を捨てるっていうのをやっていきたいなっていうふうに思いました。
洋服だけじゃなくて、ダンボールとか金属とかアルミとか、本とかっていうのを無料で好きなときに行って捨てていいっていうのが市内の各地にステーションがあって、市民はありがたく利用させてもらってるんですけど、それがすごい便利なんですよね。
それは市がやってるわけじゃなくて、ごみとかのリサイクルとかをやっている企業が、半分ボランティアみたいな感じなんじゃないかなと思うんですけど、いろんなところにおいて、
15:03
たぶん少しその中でも、お金にできるものがあればそうしているのかもしれないんですけど、企業さんがいろんなところにそういうのを設置してくれてて、すごい便利です。
そういうのがあるのがいいですね。
そうなんですよ。
やっぱりみんなこの12月が近づいてくると、家の中の掃除とかをして、ステーションも12月になるとごみがたくさん、資源ごみがたくさんになっていくので、
11月とか12月の本当にみんなが使い始める前に、自分のごみを片付けたいなと思ってます。
これが一番、なかなかやる気が起きてこないやつですけど。
確かに。
そうなんですよ。
七賢さん、今年中にやるぞみたいなのって、なんかありますか?
今年中にやるぞっていうのは、今特にこれやり残してるっていうのは、そんなないっていうわけじゃないですけど、
年始に立ててた目標で言うと、やりたいことで言うと全然できてないものがたくさんあって、
キャンプに1年のうちに5回行くみたいな目標を立ててたんですけど、結局1回も行ってなくて。
そうなんで、年内もう寒いけど、キャンプに行きたいなっていうのは、心残りとしてはあるかな。
キャンプは結構、去年までとかも行かれてるんですか?
いや、全然行ってなくて、ラテちゃんもいるから、ワンコと一緒に行けるキャンプというか、
キャンプは基本別に犬連れて行けると思うんですけど、ラテちゃんと一緒にキャンプしたいなっていうのがあって、
3ヶ月に1回ぐらいのペースでキャンプに行きたいなって年始は思ってたんですよね。
だけど全然そんなことはなく、行けてないので、ちょっと1回ぐらいは行きたいなと思っているという感じです。
そうですね、寒くなってきちゃったけど、まだ暖かいエリアのところだったら、ちょっと防寒をきちんとしていけば、いけそうですよね。
そうですね。夏とかに行こうと思ってたんですけど、暑すぎるとラテちゃんはバテっちゃうから、ダメだな逆にと思って、
18:06
昼間はあんま出せないなって思った時に、ちょっと寒くならないといけないなって思っていて、
もうちょっと涼しくなってからとか言ってたら、もう11月になっちゃったっていう。
わかる。
そうですね、旅行みたいな、ちょっと出かけるぞっていうのってやりたいと思っても、
ふと気づくと、行くタイミングを逃してしまったみたいなのがよくあるから、
確かに。でもキャンプいいですよ。
みんなも泊まれるし。
この間のキャンプに行った話も聞いたので、
逃げないように気をつけてください。
ちょっと逃げないようにだけね、気をつけないといけないけど。
一人でも散歩に行かないように。
心残りはそれかな。
あとはなんかいろいろ、勉強したいこととかはいろいろ書いてたんですけどね、
今年は無理かなっていう感じで。
諦めずに。
諦めずにとりあえずできるところまでやっていきましょう。
そうですね。
私もでもいろいろ勉強したいとか、
これをちょっと試して実装してみたいみたいなのも思ってたものが、
私にもたくさんありました。
しかしほとんど手をつけられていないので、
なんかこうなってくると来年頑張ろうみたいな気持ちになります。
そうですね。
また来年何を頑張りたいかみたいなやつもここで宣言して、
ちょいちょい進捗とかを報告して、
自分のモチベーションとかを上げていけるようなことが話せるといいなってちょっと思ってます。
確かにいいと思います。
ここで宣言してやっていくスタイルで。
ということで、今回は今年も残り1ヶ月半ということで、
今年中にやっておきたいことをお話ししました。
はい、じゃあエピソード6以上で終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
バイバイ。
20:40

コメント

スクロール