キャンプギアの話
こんにちは、くばちえです。
こんにちは、たなけんです。
てくてくラジオは、仕事の合間にするような、ゆるい雑談を配信するポッドキャストです。
今週もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
そういえば、たなけんさん、前回の私たちとRubyっていう回を、前週公開になったんですけど、嬉しいことがありましたね。
そうなんですよ。僕がね、てくてくラジオの公式アカウントをリツイートして、Rubyについて話しましたと言ってですね、
Ruby30周年のハッシュタグをつけてツイートをしたら、まさかですね、Rubyのパパであるマッツさんがですね、リツイートをしてくれました。
やったー。
聞いてくれたってことなのかな。
リツイートは引用リツイートになっていて、Ruby愛があふれていて嬉しいやら恥ずかしいやらという日本語のリツイートと、実はもう一個リツイートしてくれてて、
英語用のアカウントでも、同じように、Ruby is full of love and I'm happy and embarrassed. これ恥ずかしいやらってやつかな。みたいなのをツイートしてくださいまして、嬉しいですね。
嬉しいです。松本さんが聞いてくれてるとしたら、めっちゃ嬉しい。嬉しいな。
実際にポッドキャストの再生数が、ちょっと普段の1.7倍ぐらい再生してもらってて、
マジですか。
いろんな人に聞いてもらってる説ありますね。
引き続き、テクテクラジオよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、じゃあ今週の話なんですけど、キャンプの話をしたいなと思います。
いいですね。キャンプの話。
はい。たなけんさんって、冬キャンプもやるんでしたっけ?
冬キャンプは、やりたいという心意気はあるんですが、まだやってないです。
なるほど。私もなんですよ。なので、これからなんですよね。シーズンインが。
冬キャンプをやらない人たちにとって、春からがシーズンになるんですけど、
今年のキャンプ、どんなことやりたいかとか、欲しいギアあるのとかっていう話をワイワイ話したいなと思ってます。
話していきましょう。
早速なんですけど、私、ツールームテント欲しいんですよ、みたいな話をしてたことがあったかなと思うんですけど。
はい、してましたね。
買っちゃいましたね。
うわー、マイニューギア。
マイニューギアですよ。
うわー、いいね。
そうだ、たなけんさんがツールームテント持っててめっちゃ快適そうじゃないですか。
そうですね。広々としててね、いいですよ。
でね、何を買ったかなんですけど、
スノーピークっていうメーカーのランドロックのMサイズ、しかも色がアイボリーっていうのを買いました。
ツールームテントの内装についての話
いいですね、今そのリンクを貼ってもらったんで見てますが、なんか素敵な色合いで形も可愛くていいですね。
白なんですよね、アイボリーだから白っぽいテントなんですけど、ちょっと珍しいじゃないですか、白っぽい。
で、なんかかっこいいなと思って買っちゃいましたね。
えー、いや今なんかこれ見てるけど、このインナーテントもなんか可愛いっすね。
あ、本当ですか?
なんかこの開き方とか、真ん中にジッパーがあって、こういう開き方するんだと思って。
たなけんさんのやつはどんな感じです?
えっとね、この写真でいうとこの奥側のインナーテントの奥側の小文字型にチャックがこうなっている。
ああいう感じですね。
なるほどなるほど、横っていうか外周に近いところが開くみたいなところですね。
そうそうそうそう。
なんか素敵、このインナーテントを正面から見た時の写真の開き方とか、いいなって思いますねこれ。
おしゃれ。
おしゃれです、ノーピークおしゃれですね。
ね、おしゃれ。
これ多分サイズ的にはたなけんさんの持ってる、えっと名前何でしたっけテント。
えっと2DXみたいな、ソウルマンの2DXみたいなやつですね。
なんか一番人気のやつですよね。
あ、そうそう人気のやつ。
タイプはいろいろあるかもしれないけど、ツールームテントで有名な人気のやつ。
多分サイズ的にはそれとだいたい同じくらいな気がするんですけど、
なんで、4人用?一応4人用で、今話してたインナーテントって言ってシラフとか置いて寝る部分と、
あと椅子とか置いてくつろげる部分っていうのが、2部屋あるのがツールームテントなんですけど、
その椅子とか置いてくつろぐ方をどう使うかっていうのをめっちゃ考えてますね最近は。
キャンプのテーブルや棚についての話
そうですよね。何を置いたりするか。
レイアウトとかどうすればいいのかなとか。
棚とか買わないといけないかなって思って。
はいはい欲しくなる。
欲しくなる。
この辺はうちまだ適当なんですよね。
うちもです。
そうなんだよな。荷物をいい感じに置いたりとか。
テーブルも今ちょっと大きめなテーブルはなくて、本当に小さいテーブルをちょんと置いて、
で、チェアを2つ置いてみたいな感じになってるんですけど、
もうちょっとなんか機能性を考えると、もうちょっと広めの大きめのテーブルが欲しいなとか、
なんか物を置く棚もなくて、今はコットを寝る用のコットを荷物置きみたいな感じで置いてますね。
寝るときコットですか?
テント周りのアイデア
寝るときはコット使わずに、インナールーム、インナーテントのそこにクッションみたいなのを敷いて、
そこにシュラフを敷いて寝るみたいな感じですね。
なるほど、じゃあコットは本当に物置きだったり座ったり用に使ってるって感じ?
そうですね。ほとんど物置きですね。
地面から空間があるじゃないですか、コットって。
ちょっと浮いてるというか高さがあるから、そこに食材とかをポンと置いたりとか、
地面に直接置いてない安心感みたいな感じで物置きとして今は使ってますね。
なるほどな。でもそしたら普通の棚があれば、コットをコットとして使えるってことですね。
そうなんです。
コットの本来の役目を。
そうなんですよ。でもね、棚とか買うとまた荷物が増えちゃうんで。
そうなんですよね。
そうなんですよ。もう車がね、パンパンなので。
そう。車の荷物の積み方も上手くなりたいです。
そうですよね。
なんか荷物はね、もううちの奥様がですね、すごい上手に積んでくれるのでいつも。
え、すごい。
荷物積んで、ラテちゃんを収納というか、工具座席にいてもらってみたいな。
うまく空間を作ってもらってね、やってくれてるんですけど。
ラテちゃんも大きいからな。
車と荷物の関係
ラテちゃん本体が大きいからな。
ラテちゃんが大きいから、ラテちゃんスペース確保すると荷物置けるスペース限られてきますよね。
そうなんですよ。
だからね、今年のキャンプ計画とか、欲しいギアみたいな話で言うと、欲しいギアは車になりますね。
でかいやつですか?
でかい車が欲しい。
めっちゃいい。
いやでも、同僚の人、マイニューギアって言って車買ってましたよね。
そうそう。
キャンプにはまり始めて、車まで買うっていう。
本当にね。
間違いなく車必要なんだよな。
確かに。
そうなんですよね。
車あったらね、最悪車の中でも寝れますしね。
そうそう、本当にね、それがいいですよね。
ね、そう。それなんかいざという時、便利。
焚き火とストーブ
ちょっとまた話変わっちゃうんですけど、ツールームの場合、焚き火ってどうしてますか?
焚き火は基本テントの外でやってますね。
でもちゃんと毎回焚き火もやってます?
焚き火もやってます。
そうだよな。
ツールームになると、スペースがゆったりしてるからテントの中で過ごしたくなるじゃないですか、なる気がしていて。
そしたら、中では焚き火ができないから、俺はストーブが欲しくなるんじゃないかなって思ってて。
あーはいはいはい。
で、ストーブを使って段を取れるようになったら、焚き火は果たしているのか?みたいな気持ちになってきて。
あーなるほどね。
で、なんか焚き火好きな人、自分で薪を小さくして火を起こして、焚き火やるのが楽しいっていう人もいると思うんですけど、
今のところ私も夫も焚き火へのこだわりそんなに強くなくて、寒いから焚き火をするみたいな感じなんですけど、
ストーブあったら焚き火いるのかなーって気になってきて、みんなどうしてるのかなーって思ってたんですよね。
なるほどね。
でもどうだろうなー。あんま気にせずに焚き火楽しんでますけどね。
まあ焚き火やる楽しみ、火を焚くの自体が結構好きっていうのもありますけど、
なんかテントの中、そもそもそんなに寒い時期に行ってないからっていうのもありますけど、
テントの中にこもってストーブで温まりながらっていうよりは、
自分の持ってるテントが入口のシートを跳ね上げることができて、
タープみたいにできる。
あ、そうそうそうそう。
なのでその跳ね上げてる下で焚き火をやるっていう感じ。
あーなるほど。だから雨には当たらなくてもできる。
そうそうそう。
なので反外というか、みたいな空間があるので、
そこで焚き火を楽しむっていうやり方をしていて、
なので、そう考えると実は2ルームテントのリビングルームというか、
空間の方でゆっくりする時間はそんなに長くないんですよね。
あーなるほどな。
基本テントの外のこのタープの下あたりにいて、
焚き火終わって寝る前にちょっとリビング空間にいるみたいな。
こんな感じの使い方してますね。
なるほどな。
そっかぁ、せっかく外に出てるから、
思っているよりちょっと外が眺められるところに出ているっていうのは確かに、
その方がいいかもって気がしてきた。
そうですね。外を楽しむっていうのが、
暖かい季節だったらいいかなって思いますね。
そうですね。
薪って自分で割ったりしてますか?
割ってはないですね。
割ってはない。
でもなんか、よく行くスイートグラスっていうキャンプ場が、
薪割りのマシーンみたいなやつが受付のすぐ横にあって、
そこで太い薪を割って使うみたいな使い方もできる。
薪割り体験じゃないけど、薪割り作業もそこでできるよみたいな感じになってて、
まだやったことないんですけど、
なんかそういうのは楽しそうだなって思ってますけどね。
へぇー。便利。
うん。
焚き火の楽しみ
そう、なんか薪って結構太い状態でだいたい売られていることが多いから、
その状態だと火がつきづらいから、細くしてね、結構くべたりするんですよね。火にくべたりする。
そうですよね。
ですけど、それをなんか焚き火を極めている人、というか焚き火が好きな人は、
ナイフ1本でバトニングって言うんでしたっけ?
はいはいはい。
ナイフをちょっと薪のところにガッと刺して、
で、薪でトントントントンってやって割っていくみたいな。
そういうのをやったりとか、あとその細くなった薪を、
フェザーっていうのかな、少しこう、薄く削って、
なんか燃えやすいような感じの、
羽みたいにこう、うまく説明できないんですけど。
僕はイメージはできてます。
はい。
お花みたいな感じになるんですよね。
そうそうそうそう。
それで、それに火をつけて火を起こすのしやすくするみたいなのを、雑誌とかね、動画とかでよく見るんですけど。
よく見ますね。
そういうのを、やってないからまだ楽しさがよくわかってないんですけど、
やろうと思えばね、ナイフ1本用意できればできなくないと思ってはいるんですが、
どうなのかな、楽しいのかな。
楽しそうだけどな、なんかその、
YouTubeでフェザーの作り方とかで調べてたんですけど、
そしたらなんか有名なナイフのメーカーのモーラナイフっていうやつ、キャンプでよく使われているやつだと思うんですけど、
なんかそのモーラナイフの伝道師みたいな、
なんて言うんだろう、アドバイザーじゃなくて、
エヴァンジェリスト。
そうそう、エヴァンジェリストみたいな人が、おじさんなんですけど、
そのおじさんがすごい丁寧にモーラナイフの選び方とか、
お手入れの仕方とか、あと使い方含めて、
なんか色々解説してる動画があって、めっちゃ面白かったですよ。
そういうの見るとちょっと楽しくなりそう。
楽しそうだなと思って。
モーラナイフの世界
モーラナイフって種類がいっぱいあるんですね。
そうそう、なんか種類めっちゃいっぱいあるんですよ。
そうなんだ、知らなかった。
そう、お値段も結構差があるし。
えー、そうなんだ。
そうそう。
モーラナイフっていうもの一種類なんだと思ってた。
なんかね、いっぱいあるんですよね。
へー。
じゃあそれ、どれをやるってなったらどの種類を買えばいいかっていうのも、
わかんないから、その動画を見てからの方がいいですね。
そうそうそう。
そうなんですよ。
えー、それちょっと一回見てみよう。
今ね、モーラナイフの公式なオフィシャルサイトのグッズ一覧を見てるんですけど、
めっちゃいっぱいある。
自分が喋ってていっぱいあるんですよって言ったけど、
その想像をかなり超える量があるということがわかった。
えっと、リンクを貼りますね。
ホントだ。
モーラナイフJPスラプロダクツ。
あ、めっちゃいっぱいある。
めっちゃありますよね。
ページングが。
ページングがだって。
14までページングがある。
1ページあたり12かける14か。
うん。
めっちゃある。
めっちゃある。
いや、想像より全然あった。
5種類くらいかな?みたいに思ってたけど、全然そうなってなかった。
めっちゃあるんですよね。
なんか役割が違うらしい。
えー。
これ自分じゃわかんないですね。
わかんないですよね。
うん。
全然わかんない。
これは買う前にちょっと説明動画を見ないとダメですね。
ちょっと動画見つけたらそのままリンク貼りますね。
ありがとうございます。
千葉でキャンプ
今年はちなみにもうキャンプの予定とか立ててるんですか?
はい。
さすが。
えっと、4月の4日から2泊で、
千葉県のドックデプトって有名な、なんだろう?
あ、ブランドみたいな。
ブランドか、ブランドなのかな?
なんかリゾート設備でもあるし、
みたいなドックデプトのキャンプ場が千葉にありまして、
白浜か。
白浜に行きます。
めっちゃ良さそう。海が見える。
海が見えますね、多分。
えー、いいなー。
あー、で、ドックデプトの今サイトを見てるんですけど、カルイザーもあるんですね?
そうね、いくつかあるんですよ。
そうそう、カルイザーもある。
でも今の4月の頭だったらカルイザーまだ寒いから、
そう。
千葉とかの方がいいですね。
そうなんですよ。なんか、同僚がキャンプに行きたいって、
最近車を買った同僚なんですけど、
年に何回キャンプに行けるかみたいな話をしてて、
で、3月とか4月とかってまだだいたい寒いから、
もうちょっと後、5月とか、4月の下旬ぐらいからとか、5月以降とかが関東周辺とかで行くんだったら、
やっといい季節になってくるって感じで、
計画の立て方とデータドリブン
4月の頭とか、3月の末ぐらいとかだとまだ結構寒いから行ける場所ないなーみたいな思ってたんですよ。
そしたらその同僚がなんか、日本の各地の気温のデータとかを調べ始めてて、
なる気だ。
3月下旬ぐらいで、夜の気温が10度ぐらいあればキャンプでも大丈夫だから、
10度ぐらいになってる地域があるのかみたいなのを、
気象庁のとんでもなく使いにくいUIのやつから、ここ数年間のデータみたいなのをめっちゃ調べて、
千葉のこの辺りだったら暖かいみたいな。
千葉の立山とかだったかな。
はいはい、暖かそう。
その辺りだったら暖かいから、3月末に行きますとか言って。
言ってて。
なんか、車も買ったしね。
そうそう。
マジかーと思って。
すげー、ちゃんとデータドリブンでやってると思って。
データドリブンだ、ほんとだ。
うわーと思って。
確かにその辺暖かいんだって情報仕入れたんで、
うちも奥さんに話して、千葉のこの辺だと暖かいらしいよみたいな。
言って、じゃあちょっと4月の上旬あたり行こうかみたいなので、
予約をしてもらったっていう感じですね。
奥さんが予約係ですか。
奥さんがね予約してくれるんですよ。
ありがたい。
ありがたい。
えーいいなー。
なるほど。
私はね、4月の末に、
本当はまたふもとっぱら行きたかったんですけど、
もうねゴールデンウィークの期間になってくると、
あっという間に売り切れちゃうんですよね。
発売日とかに予約いっぱいになっちゃって、
なんかそういう早い物勝ちみたいなやつ、
ちょっと苦手すぎてなかなか取れなかったので、
近くの毎年行ってる長野県松本周辺のキャンプ場に行くことにしました。
あーそうなんですね。
松本4月の下旬寒くないですか?
あー寒いけど、
まあ今年ツールームテントを買ったし、スカートついてるし、
行けってしょって思ってます。
例年はまだ4月とか行ったことないんですか?
いや去年とかも行きましたね。
行ってた?じゃあ大丈夫そうです。
でもちょっと寒いですけど、
そんなに凍える寒さではなかった気がします。
あーそっかそっか。それだったらね、いいですね。
そうですね。楽しみですね。
いいですね。
またキャンプ行った後の感想みたいなのを教えてください。
はい。
キャンプ場の選び方と楽しみ方
では今回はいい時間になってきたので、こんなところで終わりにしようかなと思います。
はい。
はい。エピソード74では、今年のキャンプの計画についてワイワイお話ししました。
今回も聞いていただいてありがとうございました。
ありがとうございました。
バイバイ。
バイバイ。