00:07

こんにちは、こばちえです。

こんにちは、たなけんです。

てくてくラジオは、仕事の合間にするような、ゆるい雑談を配信するポッドキャストです。
今週もよろしくお願いします。

よろしくお願いしまーす。

はい、では、エピソード140、やっていきたいと思います。

よーし、やっていくぞ。

やっていくぞー。
今回は、近況から言ってみたいと思います。

はーい。

たなけんさんの最近を教えてください。

はい、たなけんはですね、最近、非常にね、忙しくしておりまして。

お、いいですね。

RubyKaigi、沖縄からね、帰ってきた後から、
いや、もう出かけてましたね、いろんなところに。

どこ行ったんですか?

まずは、RubyKaigiから帰ってきた3日後に、
ふもとっぱらキャンプ場でキャンプをしてました。

いやー、満喫してますね、いいですね。

うん、もう満喫。
でねー、そうそう、あのー、初めてですね、妻と2人きりのキャンプだったんで。

あ、そっか、ラデちゃんと3人じゃなくて2人。

もうなんで、人間2人のキャンプというのはね、また違った楽しみがあり、

あーそうなんだ。

ゆったりね、時間を過ごせた感じがありましたね。

へー。

そうそう、とかっていうので、
えーと、キャンプ楽しみました。で、キャンプ2泊しまして、
で、帰ってきて1日明けて、
えー、次の日、土日だったんですけど、
ホロライブのゲーマーズというチームがあるんですけど、
そのチームというか、グループの4人組なんですけど、
のイベントが土日ありまして、そのイベント2日間とも参加してましたね。

ライブみたいな感じですか?

えーと、ライブもあったんですけど、ライブは最後の30分で、

うん。

全体で4時間ぐらいあるのかな、だったんですけど、
そのうちの3時間半は、その4人がゲームをやってるのをみんなで見るっていう。

あー、ゲーム中継、中継じゃないけど、ライブで見るみたいなやつ。

そうですそうです。
そうやってましたね。
これは国立代々木競技場の第一体育館でやってました。

へー。

いやー、これもすごい楽しくてね。
2日間とも行ったんで、それぞれチケットをね、買ってというか、
両方とも当たったんで、2日間とも行ってたっていう感じでね。
うん。
はい、すごい楽しかったけど、すごい大変に疲れましたね。
03:03

はい。

はい。

そうなんですよ。
で、その翌週、6月1日なんですけど、ゴルフに行ってきました。

うんうん。
会社のみんなのやつです。

そうです。会社のみんなの会社でゴルフ部があって、
これは千葉県いすみ市というところで、朝7時からゴルフをやるという。
ゴルフってそんなに朝早いんだって。
初めてのゴルフでしたね。

あ、そっか。初めてだったんだ。

初めてでした。

へー。
うん。
楽しかったですか?

楽しかった。本当にね、心地よかったですね。

へー。

うん。
いやー、なんかね、このやっぱり緑の芝生の中をね、ただ歩いてるだけでね、気持ちいいんですよね。

あ、そうですよね。環境はすごく良さそうですよね。

うん。

会社ってね。

そうそう。でも朝早すぎて起きれるか不安だったんで、
もう前日の金曜日の夜から千葉県いすみ市の旅館にね、泊まりまして。

うんうん。

僕一人だけ前入りしてたって。

一人だけだったんだ。

そうなんですよ。特にみんなと予定合わせずに、これ前日に行ったほうがいいなと思って。

うん。

みんな乗り合わせて、レンタカーとかご自身の自家用車とかで、いろんな人乗り合わせていく感じだったんですけど、

うん。

僕がちょっとみんなと比べて離れてたんで、

あ、そっかそっか、家の場所がね。

そうそう。なので拾っていくのもちょっと中途半端。
拾っていくならどっかで高速を一回降りて拾わなきゃいけなそうだったりとか。

うんうん。

そうなるとさらに朝早くなるから、なかなかみんなと合わせるの難しいなっていうのもあり、
なのでちょっと単独で前入りしましたね。

うん。

うん。そうなんですよ。
っていうのがありまして、その翌週、ゴルフやった翌週の日曜日から三泊で広島山口福岡に行っておりました。

三泊?

はい。日月火水で行ってましたね。

あー。えーそうだったのか。

そうだったんです。

福岡に行ってるのはツイッター、えっと、Xで見た。

そうなんです。

うん。

そう。
なんで、そう、広島行ってもみじまんじゅう食べまくったり、
はい、で、なんか山口で昭和尊塾に行ったりとか、

うんうん、松蔭先生。

あ、そうそうそうそう松蔭先生。
で、えーと、福岡ではダザイフで梅替え餅を食べまくったりとか、
06:01

あー。

はい、なんかそんなことをしてました。

甘いもの食べてますね。

食べまぐりましたね。
はい。

私も梅替え餅めっちゃ好きです。

いや美味しいんだよなぁ、そう。

そう。

という感じでですね、出かけまくって、はい。
で、その翌週が今日という感じですね。
はい。

めっちゃ楽しんでますね。

いやーもうちょっとね、いろいろ予定を入れていて、
この辺の予定は結構もうずいぶん前から、年始ぐらいから組んで入れていて、
うん。
で、あのー、ラテちゃんどうなるかわかんないみたいな前提があったんですけど、
うんうん。
なんかちょっとそういう未来の先のことをね、予定を先に立てとくことで、
あのー、二人で出かけるっていう、
そのー、なんだろうな、モチベーションみたいなところもあるから、
寂しくないようにみたいな面もあって、

あー。

いろいろ予定組んでましたね。

うんうん。

はい。

満喫してる。

はい。

今週は少しゆっくりできてるんですか?

今週は、まあちょっと昨日は、あのー、テニスサークル、地域のテニスサークルの会長さんのお家でバーベキューやるっていうんで、
バーベキュー行ってきて、ちょっとお酒をたっぷり飲みまして、

うん。

まあだからまあまあ今日は眠いんですけど、
はい。

うん。

やってたぐらいで、なんでまあ今日1日は割とゆっくり過ごせそうという感じですね。

うん。

はい。

まあね、いろんなところに行きつつ、休息もとりつつ、充実した日々で、

はい。

いいですね。

はい、そんな感じです。

はーい。
はい。
えっと、じゃあ私の近況なんですけど、
いやーちょっと、七剣さんがすごい壮大な近況を話してもらったんですが、
私の近況、超ちっちゃいんですけど、

はい。

私はまつげが伸びました。

うわー、まつげが伸びてる。
うわー、成長してる。

そう、それがね、まつげく、前も話してたと思うんですけど、
はいはい。
エクステ、まつげのエクステ行ってるんですけど、
だいたい1ヶ月おきに行ってるんですよ。

うんうん。

したら、先週ぐらいにまた行ったんですけど、
その1ヶ月ぐらいで5ミリぐらい伸びてますって言われて、

へー。

え、まつげって5ミリも伸びんの?って思った。

すごい。え、それ5ミリか、結構だな。
え、何パー成長だよって感じじゃないですか?

私もともとまつげそんな長くないから、
多分50パーぐらい伸びてますよね。

すごい。やばい。

すごい。そうなんですよ。

この調子ですごいいいですね。T2D3。
09:03

T2D3。

伸ばしていきますか。

たぶんその前に抜けちゃうんですけどね。
人間の体すごいな。

すごい。

はい。
という、近況でございました。

あー良かった。圧倒的成長を聞きました。

圧倒的成長で、はい。
じゃあ、近況の話はこんなところで、
今週は、6月に入ってだいぶ暑くなってきたので、
暑さ対策について話してみたいと思います。

はーい。いや本当に暑くなりましたからね。

なんかいきなり暑くなりましたよね。

ね。
うん。

いやなんか、まあ例年暑いので、
それぞれやっていることはあると思うんですが、
たなけんさん、毎年やってるようなことってありますか?

そうですね。えっと、まずはやっぱり日傘。
うん。
日傘は本当にお世話になってますね。

出かけるときには、ほぼ持って歩いてる感じです?

そうです。常に鞄に入れてます。

あー。
うん。
そうか。

うんうん。
それは本当に、さっき話したホロライブのイベントに行ったときも、
外で物販があったり、フード、フードドリンクの販売とかが、
コラボフードとかがあったんですけど、
それの列に結構2時間半くらいかな、並んだんですよ。

あ、そんなに並ぶんだ。

そうそう。で、そのときもずっと日傘をさしてたんで、
でも屋根がなくて、他の皆さんは結構タオルを頭にかけたりとか、
なかなか大変そうでしたけど、僕はもう最強の日傘を持ってたんで、

最強の日傘。

そう、しっかり100%カットみたいなやつだったんで、
全然余裕でしたね。

へー、そんなに違うんだ。

うん、違う。で、たまたま風がよく吹いてた日だったんで、
あの日差し以外はね、日陰にいたら涼しいぐらいの感じだったんで、
そう、なんで日傘がね、すごく役に立ちましたね。

いやー、日傘もう手放せないんですよね。

うん、本当に買ってよかったなって思いましたね。
うん。
あとはなんだろうな、小物系はあんまりないけど、
えーと、小鉢屋さんのメモにも多分書いてあるやつなんですけど、
寝るシング、ベッドのパッド、敷きパッドみたいなのは冷たくなるやつ買ってますね。

いやー、そうですよね。
そうそう、私も今年買い替えようと思ってて、今までもニトリのNクールシリーズ?
はいはい。
の敷きパッドを、のやつを使ってるんだけど、
今まで弱めのやつを使ってたけど、今年買い替えて少し強い、
12:06

何?ひえひえのやつにしようかなと思ってます。

あ、これシリーズなんか段階があるんだ、強さに。

そうそうそう。

あ、それ知らなかった。僕も一番弱いやつだ、うちで使ってるやつ。
この水色っぽいやつ。

そう、ただの霊と強霊、極霊まであります。

えー、知らなかった。

ちょっとどこまで冷たいのかわかんないから、一番冷たくしても大丈夫かどうかわかんないけど、
ちょっとお店行って触ってみたいな。

ね、確かに。
そう、これはね、やっぱりね、必要。
それぐらいかな、田中家では。という感じです。

はい、私もそうですね、あの、えっとニトリのエヌクールシリーズで言うと、
ラグも使ってるんですよね。

ラグ?

うん、なんかだいたいうち犬がいるところに敷くラグを、
あの、シーズンごとに買い替えてるんですよ。
だいたい汚れたりするし、毛だらけになるんで。
なので、夏と冬に変わって、えっと冬はあったかいやつ、
で、夏にエヌクールのラグを買うんですけど、
今年もこいつを買い替えようと思ってます。

なるほど、こういうのか、いいですね。

うん、クッションも効いてるようなやつがあるので、
なんか犬が騒いでも大丈夫みたいな。

なるほどなるほど。

買い替えようと思っているのと、あとは、えっと、
去年からなんですけど、去年から導入していらっしゃった対策で、
あの、ビオレのヒアタオル、ヒアタオル。
首に巻くひんやりしたシート、大きめのシートみたいなやつがあるんですけど、
それを今年も買ってあります。

えー知らなかった、こんなのあるんだ。

そう、去年はフジロックに行くときに持って行って、すごい重宝したんですよね。
なので、アウトドアとか、長く外にいるときはたまにこれを首に巻くと、
1時間ぐらいは冷たさが持続するので、
体を冷やせて、首から冷やせて、とてもいいです。

なるほど、これは良さそう。

うん、ただね、去年ね、結構人気で、
もうなんかシーズンの途中で売り切れちゃって、どのお店にもなくて。

へー、そんなに人気だったんだ。
15:00

今年はどうかなと思いつつ、ちょっと絶対に欲しい人は、

試してみたい人早めに入手しておくと良さそうですね。

シーズンごろだからね、たぶん、
なんか余剰在庫抱えない感じで製造してるのかもしれないなぁと思ったりしました。

なるほどねー、場所はいっぱい作ってくれてるといいなぁ。

ねー、あとは私の、やってみたいことなんですけど、
家の仕事してる部屋が2階にあるんですけど、
2階とにかく暑くなるんですよね。
窓から暑さが来ると思うから、
車高カーテンにするとか、すだれをかけるとかやってみようかなと思ってます。

あーなるほどなるほど。
そういえばうちの今の作業部屋のカーテンは、なんかすごい強い車高カーテンだな。

あー、良さそう。

確かにこれでいく分違うのかもなー、そういえば。

違う気がする。
うちは普通のカーテンなんですけど、
なんかやっぱり暑さ伝わってくる気がするんですよねー。

なるほどねー。

それか窓の外にすだれみたいなのかけるとか。

窓の外にすだれいいかもしれないですね。
なんかやっぱり日差し自体をちょっとカットしておいてね、窓に。
なんか窓のガラスが温まっちゃうと結構部屋温まりそうだから。

そっちの方が効果ありそうかな。

ありそうな感じがするなー、なんとなく。

うん、確かに。
それを追いつけてみようかなー。
そう、そんなことを考えております。

なるほどー。
そういえば、昨日バーベキューやったときに、
会長さんのお宅の会長さんが、
なんだろう、長袖の服を着てて、
服の中にファンみたいなのがついてて、
服が膨らんでるんですよ、空気で。
外の空気を取り入れて、
長袖の服と体の間に空気が常に流れてるみたいな。

工事現場とかで外にいる方とかが着てそうなやつ?

そうそうそうそう。
それを着てて、やっぱこれは涼しいよーって言ってました。
それは涼しそう、聞いただけで。
だから本当に長時間外にいるんだぞっていう覚悟してる日は、
そういうのを着てもいいのかもなって、そういえば思いましたね。

それどこで買えるんだろう?ワークマンとかで買えるのかな?
18:03

ワークマンとかで買えそうな感じしますよね、なんかね。

ね。

ただ、その方は畑仕事とかをするみたいで、
そういう時に着てるよとか言ってたんですけど、
注意点としては、外の空気が入ってきて、
服の中に空気を循環させるっていう仕組みなんで、
外の空気がめちゃくちゃ暑いと、暑くなることもあるらしいんですよ。
で、バーベキューって火の近くにいるじゃないですか。
だから火の近くでやると、火の熱が服の中に入ってくるからめちゃくちゃ暑いって言ってました。

結局暑いんだ。

暑いって言ってた。

いやー、なるほどな。
今ワークマンちょっと調べてみたんですけど、
もうファン対応ウェアっていうカテゴリーがありますね。

あ、そうなんだ。

うん。
半袖ジャンパー3900円とかあります。

あ、へー。そんなもんで買えるんだ。なるほどね。

ね。バッテリーとかもあるから、長時間にも対応できそう。

なるほどなるほど。
へー。
これはでも結構いいらしい。
へー。
うん。

キャンプの時とか夏のキャンプとか良さそうですね。

あー良さそうですね。確かに。
これ最近よく見るんだよなー。
なんかあの、配達員の方とか、引っ越し業者の方とか。

あーなるほどね。

体膨らんでて、よく見たらファン付きの服を着てたみたいな。
へー。
うん。

お仕事の時はそうですね、
そういう冷房が効いた部屋にずっといられないようなお仕事の時は、
そういうのあるといいですよね。

ね、良さそう。

あーそれで思い出したけど、携帯扇風機って使ってますか?使ったことありますか?

使ったことないです。

いやーそう、私もなくて、
今年あの、RubyKaigiのノベルティーで、
モブさんが携帯扇風機、
ちょっといいノベルティーとして配ってたと思うんですけど、
それを私もらったので、試してみようかなって思ってます。

えーいいなー。
うん。
僕はゲットできなかった。

モブさんくれた、ありがとう。
そうなんですよ。
持ってる人もよく見かけるし、
結構いろんなところで買えるようになりましたよね。

うんうん。確かによく見かけるようになったなぁ。

うん。
歩いてる人とかね、手に持ちますもんね。
21:01

そうそう。でもなんか、持って歩くの、
なんか自分がイメージあんまできなくて、
なんか邪魔に感じちゃいそうだなぁと思って。
普通に日傘持ってるから、手が空いてないのもありますよね。
そうですね。
うん。

まあそんな感じで、暑くなってきましたが、

まあ工夫して暑さを乗り切っていきましょう。

はい。
はい。
というところで、今回は終わりにしようと思います。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。

ありがとうございました。

ばいばい。

ばいばい。