00:00
じゃあやっていきますか。 やっていきましょう。今日のアジェンダは、俺の方から初めてNFTを買った話。
俺の方からTENTIALというソウルで有名だけれども、最近去年ぐらいが出したBAKUNEというパジャマを 買ってみたよというお話の2本立てで
時間があったらちょっとお互いが使っているクレジットカードの話しましょう。 そうですね。
じゃあNFTから聞いてもよろしいかしら? この話多分長くなっちゃうけど、情報量が多すぎて、先話しても大丈夫?
なるほど。 どっちでもいいと思ってる。でもそれで言うとね、俺も解説しきれないぐらいの情報量があってね。
BAKUNEの方そこまでだから、最初10分ないぐらいで。 いつも先に話されてしまって申し訳ないんだけど、今回のは特に情報量が多いので。
面白そう、楽しみ。なので前座として私の話を先に。
BAKUNE、睡眠をあげる試みのいくつかの中でですね、パジャマっていうところも取り組みがあるなぁと思っている中、
いろんな各所、インフルエンサーから一般消費者からのレビューが高かったBAKUNEにちょっと興味を持っていて、
この度ついに買ってみたという次第ですね。 BAKUNEの初期情報としましては、
パジャマではありながらも一応医療商品として認可されているもので、
特殊な素材を編み込むことに成功し、軽いけれども暖かい。 かつ肌触りも良いと。
そういった記事であることからかなり レビューが高いというのを聞いて、これは面白そうだと思いまして
買ってみたんですけど。 なんかね、主に
3点ぐらいあって、 一番最初のレビューで、ネガで3点。
ネガではないですね。ニュートラルな視点から3点。
一番最初ちょっとネガっぽい配慮してたんです。 というのも値段結構高いんだよね。パジャマなのに15,000円とかする。
15,000円? そう、税込み16,500円。
安いコート買える。 そうそうそう。 から結構期待値をね高く持ってしまってて、届いたものが結構薄いし軽いし、
軽いのは良いことなんだけど、
暖かく寝れます。それはなぜならば医療的に 認可された効果を超える理由だからですってものだったから、いやこれ暖かいはずないのでは?
って思って。
ちょっとね、かつ着て寝てみても、いきなり効果実感するほどの驚きはなかったんです。正直。
で、 うわーちょっと15,000円は高い買い物、いい勉強代だったなぁって思ってたんだけど、
03:07
まあ1週間ぐらいあってから着てみてるんだが、なんかね、気づくと暖かくなるのが早いのじゃなくて暖かさが逃げない系かも?っていう感じに今なっていて、
具体的に言うと、なんか風呂上がりとかの、 えっとなんて言うんだっけ、こういうそういうの。
深部体温? あ、そんなにレベル高い単語じゃなくて、
えっと、お風呂入った後に何ビエするよみたいなやつ。
なんだっけ? ゆざめ。そう、ゆざめするよみたいな、ああいうのとかないかもしれんなぁとか、
あと俺結構明け方トイレに起きてしまうんですけど、 トイレに起きちゃった時でも、なんかねベッドから出てもそこまで
昔ほど寒いと感じてねえかもしれんぞって思って、そういう意味だと効果が
ちょっと実感をし始めてます。まあこれ2点目ですね。 で、なんか3点目にちょっと
リピートしてはですね、でも俺その1週間前にこれを超える感動に体験していて、 それが良くなかった。なんか変にちょっとテンシャルのあの
バリューエーションを変動させてしまったんですけど、 ユニクロの超極弾っていうラインがあるんです。
ヒートテックの。 これがすごくて、値段が
だいたいヒートテックって1500円とかそのそばじゃない? で、超極弾って彼らユニクロが出してる数字的には普通の極弾より2.25倍
あったかい。 だけど値段1990円とかね、多分プラス200円とかいかないぐらい。
俺も上下持ってるよ。 本当? 極弾、超極弾なのほぼ福やんっていうぐらい分厚いやつだよね。 そう、あれ全然ユニクロ自体はTシャツとして着てくださいって出し方もしてるから
そうやっても着れるらしい。 結構ユニクロの
スタイリング、なんかインスタとか各所で出しているスタイリング、あれをTシャツにベストだけ着るみたいな。
そうしてあれがなんか値段2000円でこの温かさでこの肌触りは革命だなって思ったんですよ。
はいはいはい。 そう
と比較してしまったのでなんかこれで15000円っていう値段、10分の1じゃわけじゃない、10倍か。 ユニクロと比較したら
超極弾と から若干ブレているので
今 悪くないかもしれないけれども別の超
なんか代替ソリューションがあるかもしれないって感じ。 それはいい、非常にいいレビューだね。
これプラスなんかたくまが昔さ、キャネルの末のベストバイで紹介してたフォアパンツみたいな。 スウェットパンツみたいなやつね。
もしかしたら超極弾とフォアパンツのちょっとあの質感というか肌触りとかまだ俺は把握してないけどもその2つの組み合わせで
06:03
たぶん5000円いかないくらいだよね、きっと。 で15000円に引け取らないクオリティで出せちゃうのではって思っていて今度比較しようと思っています。
あとユニクロの方は別にスキー行く時でもディズニー行く時でも寒い、 耐えなきゃなーっていう時に普通にヒートテックとしてそもそも使えるし
フォアなんとかスウェットパンツは普通に普段着として。 そうだね。
使えるので。 バクネはこのね胸のところにロゴでテンシャルバクネズズズみたいなのが入っているから
まあ結構パジャマとしてしか使えないなーっていう。 デザインはねシンプルでおしゃれなのもあるけれど、これ外で使う意味はない。
なるほどね。保温はすごいぞと。
それは確かにすごいけど。 保温力は薄さと、薄さ比保温率はめっちゃ高い。
けどその軸で考えるとあの超大大量生産を知って技術力も高いユニクロの方が勝ってしまっちゃうかもなーって言う。
もし仮にその 寝返りとか打つ時の肌触りだとか
そういうのが気になるようなちょっと肌質が敏感な方とかだったらテンシャルの方がいいんだろうけど
全然超極端も常用利用としてはかなり良い素材だなって 思うので
ヒートテック? ヒートテックバージョンをですね試してみようという気が入って、
何を目的にこんなパジャマのpdc回してるって感じだけど、 比較してみようと思ってます。
俺も今ちょうどその組み合わせ持ってるから試してみようかな。
ヒートテック着て寝るとあったかいし、いいなぁと思ってたんだけど ヒートテックの下って結構タイツ的な感じながらめっちゃ締め付けられるから、
それが良い人と悪い人、俺は割とそっちの方が良いっていうぐらいなんだけど、
悪い人にとってはそのパジャマ的にちゃんとゆったりしたシルエットだよね、バック面のやつ。
だから上も下も同じ素材でっていうのはあるのかもしれないけど、
ユニクロには別にヒートテック以外でもあったかいスウェットパンツがあるっていうところだから、
その組み合わせが、スウェットパンツとヒートテックの上が最強説。
ちょっと説を比較してみようと思っている頃ですが、一旦テンションはそんな感じでした。
個人的にはもう一個実は試していたことがあって、腹巻きっすね。
腹巻き。
普通にデザインもまともなやつがいくつか、いわゆるおじさんが着けるようなやつじゃないやつもあるから。
バカボンのパパみたいなやつじゃないってことでしょ。
そうそうそうそう。それこそバックで見たいなカラーのネイビーのやつとかが全然普通にあるから、
09:05
それをいつ買ったかわからないくらい昔のやつを使って、
最近も久しぶりに引っ張り出して使ってみたらめっちゃ眠り良くなったから。
お腹温めるとかね、体温めるのはやっぱりいいのかもしれないし、
パジャマだとどうしても寝相とかで腹出るとかあるのかもしれないから、
腹巻きはそこら辺が安定するかもしれない。
腹巻きというソリューション。
すごい古典的なやつがこういうのはやっぱり刺さる。
古いから伝わる知恵ですね。
そうそう。
それどこのやつとかってあったりするの?
いや、今多分パッと出てこない。
どこで買ったかすらもわからない。ひょっとしたら普通にオフラインテンポで見かけて適当に買ってる可能性すらある。
なるほどね。
ユニクロのヒートデックラインでも腹巻き出てるらしいね。
あら。勝てないよ、アパレルは。
すごいな。
それでいいと思うな、全然。何が良い悪いとかないと。
ちょっと試してみたい。
腹がそれなりの適切な締め付け感で守られれば。
おまけにこの腹巻きユニクロのやつはオンライン限定らしいですね。
あら。それはトライアルな気配がしますね。
その段階で買って良かったらその後爆売するはずなんで。
なるほどな。
ユニクロだったら失敗しても許せるからな。
値段感としてもな。
790円らしいね。
それはもうタダじゃん。
タダではないけど。
おまけにこれウィメンズラインとして出してるんだけどメンズにも使えますってやってるからきっと課題感のデカい女性のラインから出して。
そう、メンズのやつがないのよね。それでたまたま見かけてこれだと思って買ったの。
なるほどなるほど。
別にどうせ寝るときにつけるやつだからデザインなんてどうでもいいんだけどさ。
自分が言える範囲で言ってるって感じですよね。
結論、おすすめかで言うと他の選択肢もあるんじゃない?
良いことには間違いないけどもだいたい安く10分の1もしくは3分の1程度に揃えられそうだなと。
これめっちゃ気になって買うの我慢してたから良いこと聞いて助かったわ。
1.5万失わずに済んだ。
ご活用ください。
12:00
家に黒にします私は。
ほいだらNFTの話いきますか?
そうですね。
これ本当に冒頭でいろいろお断りをしなきゃいけないんだけど、
俺も理解しきれてないのよ。
いわゆる最近のWeb3みたいなのの話でもあるし、
クリプト、多分これはククルとクリプト界隈と言われるブロックチェーンとかね、
あの辺の技術から発端で仮想通貨から始まりDAOとか、
あの辺のいろんな専門用語もわけわかんない。
だからこそ買ってしろと思った、中に入ってしろと思ったって話があるんだけど、
まだ勉強途中なので、用語の間違いとか、説明がわけわかんないとか、
全然あると思うんですけど、そこはご容赦くださいっていうのと、
やっぱり仮想通貨って登記的な側面もあるじゃないですか。
たぶんこれ話す時にはみんなノートとかで開発記事書く時とかでも言ってるんだけど、
というエクスキューズをね、冒頭で挟んだ上で。
購入を推し進めるような。
推奨するものでありませんというか、別にもはや麻薬というか、推奨はしないです。
何か目的がない限りはね。
勉強だと。
気軽に買ったりするものではないので、やめときなっていう風には思うけど、
俺自身はめちゃくちゃ買ってよかったとは思っているので、
その話を個人としてはします。
なんかこれを通してね、詳しい人が仮にいたとしても、
普通に一般的な消費者に到達するラインまでここがわかりづらいだとかの指標になったらいいですね。
そうですね。
というディスクレーマーをポンと置いておき。
めちゃくちゃ応援よろしくっていう。
素人質問で恐縮ですみたいなのが一番。
いやー、NFTね。
NFTとかWeb3が最近めちゃくちゃTwitterでもPodcastでもテック界隈が盛り上がって。
私もNFT、Web3。
投資サイドもね。
VCとかが、同性とか言っちゃいけない。
VCは常にトレンドを提示する必要がある立場なので。
VCはどうしてもフォームランを。
ちゃんと受けてるよって言わなきゃいけないし。
Web3無視しますみたいな。
普通に投資家心理としてもね、何か伸び始めてすでにある程度人と金が動いてるものを、
それはどうせうまくいかないからって言って無視するメリットがまずないんだよ。
そうだね。
VCとしては失敗は許されてるから。
確実的にかけておいた方が絶対にテンバーが生まれるので。
ね。
っていうのもあって。
そうそうそう。
で、いろいろ見るようになり。
とはいえ全くブロックチェーン側はもう訳分からんし、
もうビットコインとかも嫌ですと思って拒絶して数年生きてきてしまったので。
15:04
全くキャッチアップができてないし、もう出てくるようなDAOもGameifyもDeFiも、
あと出てくる仮想通貨もだんだん知らんやつになってきてるみたいな。
ビットコインとイサリアムしか聞いたことないですよね。
リップルじゃなくて。
リップルね。
リップルだったりとか越えてくると分かんなくなるもんね、どんどん。
分かんねえ分かんねえってなってたんだけど、聞いてみるにちょっと面白そう。
これはアメリカとか見てても、アンドリス・フォロイツが通し、
普通にWeb3系のクリプト系の会社とかにバンバンしてて、
人も優秀な若い人とかもお金とかもいって集まってたら、
それはある程度上手くいく。
行き地を超えてる。
テック業界的なキャズム、一般のキャズムとは別で、
テック業界的にある程度の規模にはなるであろうっていうキャズムを超えたなと思ったんで、
これは一応業界にいる人間として知らねばならん。
でも勉強しても、何を調べても何も頭に入ってこんから、
これ見せにいけないと分かんないなと。
自分でちゃんとウォレット作って、
通貨買ってその中の経済圏に入らないと分かんないなと思って、
何かNFTとか買いたいな、何かいいのないかなって、
適当に買いたくはないからそこに使うし。
思ってたら、私ツイッター3000フォローぐらいしてるんですけど、
大量のフォローの中で信頼のおける何人かがいるわけですけど、
そのうちの2人ぐらいがポンポンって急に年明け1月末ぐらいに、
馬買いましたみたいな、NFTの。
そう言っているのを見て、なんか面白そうって思って、
そのタイミングでそこで、信頼のおける情報だったし、
自己判断だけどね、自己責任だけど、
じゃあそこから入ってみようかなと思って、今言ったけど、
NFTの電子の馬を買いました。
じゃあたくまさんは次に馬主になられたわけなんですね。
馬主、人生初馬主。
すごい。
何の馬かっていうと、今これ小ノートの方に書いてるけど、
ペガクシって読むのかな、PGAXI。
これまたエクスキューズが重なる形になるけど、ペガクシで調べると、
いわゆる情報詳細界隈とかのノートとかいっぱい、
儲かるよみたいなのがいっぱい出てくるんで、適度な安さがあるんで、
本当に距離感は保った状態で、情報を調べたりとか、
検索ワード気をつけないと、クソみたいな情報が溢れているので。
マジだ。
これペガシーって言うらしいですね。
ペガシーなんだ。
ペガクシーって言ってる人多いんだよね。
ペガシーの3つ目は、ペガシーを始める方法、初心者の稼ぎ方や買い方。
ペガシーだけで生計を立てる人っていうツイッターアカウントが入ってます。
結構気をつける必要がありそうですね、確かに。
そうですね。なので自己責任ですっていうのと、
別に俺はその儲けたくて、不良の所得が欲しくてやったわけじゃないよっていうのは、
18:02
一応プライドとして思っているんですけど、ペガシーっていうゲーム。
で、何かっていうと、NFTの馬を買います。
それを走らせて、11頭かな。
で、1回レースが行われて、オンライン上で。
ちゃんとみんなそれぞれが誰かが持っている馬なんだけど。
で、上位3匹の馬に賞金が配られると。
1位が100、2位が40、3位が20とかっていう適当な数字だけど。
それぐらいの割合で傾斜がかけられて賞金が手に入る。
その賞金っていうのが、普通のゲームだったらゲーム内通貨で別に監禁できるようなものではないはずなんだけど、
いわゆるこれはプレイトゥアーンって言われている、
稼ぐためにゲームを遊ぶみたいなジャンルに最近流行っている、
ゲームに含まれるゲームなので、その賞金はトークンですと。
仮想通貨みたいなものです。
ので監禁ができます。
いくつかの取引所とかを経由しているうちに日本円に戻すこともできるし、
もちろんドルにすることもできるし、
そのままウィットポイントかイーサリアムで持つこともできるし、みたいな。
なるほどなるほど。
馬買って、馬走らせて、その賞金で稼いで、
その域分、規定を超えるとただ儲かり続けるっていう。
競馬じゃーん。
みたいな感じで、競馬の仕組みもそんな感じなんだけど、競馬と違って掛けたりとかするオーディエンスはいない。
オッズとかもない。
だから単純に走らせて買ったら。
ただ面白いのが、ここまで話しちゃうけど一気に。
スカラーシップっていう制度があって、
馬を自分でポチポチ押して走らせることもできるんだけど、
人にレンタルをすることができる。
そのレンタルする機能も公式にゲームで用意されていて、
レンタルした人が馬を代わりに走らせるんだけど、
収益、仮に1位取って100入ったとしたら、
それを一定の事前に決めた割合でシェアすることができるっていう。
走らせてね、だから5%シェアするよ、みたいなのをやってレンタルしてやると、
俺は一切手をかけずに。
勝手に馬が走って、初期に入って帰ってくるっていう。
本当の馬主になるようになるっていう。
怪しさ満点の。
走らせるのがポチポチするって言ったのは、
これはゲーム的に操作をするってこと?
そこが問題なんだけど、
俺はこれゲームと呼べるものではない。
本当にボタンを押したらレースがスタートした結果が出る、以上っていう。
ガチャですか?みたいな。
その中に変数はないってこと?
実は馬固有にパラメータがいくつかある。
それはあるんだよね。
スピードとかストレンクスとか、
6つか7つかそれくらいのパラメータがあって、
あと勝率とかも全部可視化されてて、
レース履歴とかも見れるから、
この馬が強いのか弱いのかとか、
パラメータも聞いてはいるらしいんだよね、その順位に。
21:00
やっぱりパラメータの数値が高い馬の方が勝率が高い傾向にあるから、
どのパラメータがどういう風に効くかとかまだ科学もされてないし、
上側も多分これが去年の中頃ぐらいから流行り始めて、
年末にだいぶ伸びてみたいなぐらいのフェーズだから、
本当に出来立てホヤホヤみたいな感じだから、
そのアルゴリズムもまだ専念されてないというか、
ゲームなの?みたいな感じなんですよ。
なんでこれ流行ってるの?っていう話なんだけど、
このさっき言ったスカラーシップっていう制度が革命的だったようで、
フィリピン人とかが、
フィリピンってその物価の影響とかで月給で言うと5万円とか6万円とかと聞いているんですけど、
私もフィリピンにいたんで、そんなもんですね。
そんなもんだよね。
が、5万円6万円くらいだったらさっきのレンタルのシェアだけで稼げちゃう。
っていうことによって普通にフィリピンで仕事探してる人が、
この馬のレンタルペガシをやり、それだけで生計を立てるっていう。
で、なんなら結構儲かっちゃって、
グッドエピソードみたいなのがボンボンボンボン生まれてて、
あんまりお金なくて息子の誕生日にバイク欲しいって言われてたんだけど買えなかったんだけど、
あなたが馬を貸してくれたおかげでバイク買えたんだよみたいな話とか、
あとテレビでドキュメンタリー組まれてるぐらい、
それで救われた人たちみたいなのがフィリピンめちゃくちゃいて、
もう普通に生活育ててる人もいて、だからツイッターとかで、
このペガシーとかでツイートしてる人のリプライラー見ると、
フィリピン人の人が馬貸して馬貸してってみんな言うみたいな。
なるほど。
レンタル主体側の需要がめちゃくちゃ爆発的に伸びちゃって、
これは本当に賛否両論あるというか、
俺あんまり良いことだと思ってないけどその物価の格差によってね。
かつこのクリプトの持つもの、インターネットそのものが持つ性質だと思うけど、
グローバルに誰でもアクセスできるっていう。
だけど物価は違うってこのギャップがレンタルの需要をめちゃくちゃ生んで、
レンタルの需要が生まれると馬主側の需要も生まれるわけだよね。
そうだね。
馬が足りないから馬をレンタルしたら今、
ボットでこの転売屋が使うボットみたいなのを使わないと、
馬がレンタルできないぐらいの私立な競争。
わお。
だからもうレンタル出したら秒でレンタルがされるって勝手に走らせてくれるって感じだから、
馬主側が馬を買えば買うほど資産があればね。
勝手にその存在規分規定のこの、
これさえすればもうずっとこっちで儲かるみたいな構造に多分世界的になっていって、
それが流行りのゲー、
うまくいった。
そういうフライホイールというか、
24:00
KPA、キーサクセスファクターがうまく循環する仕組みを作れたってことだよね。
需要と供給とそれをリワードさせるモデルが。
ゲーム内通貨も伸びてるし、
ガバナンストークンで、
ゲーム自体の意思決定に関われるのかな、
ガバナンストークンが。
投票権みたいなのを制服を持ったり、
このペガシーのガバナンストークンがそれを持ってるかわかんないけど、
一般的にゲーム内で取引で使われる通貨と、
また別にゲーム自体がビットコインみたいな価値を持って、
それをトークンとして配分して一緒に。
株に近いかな、そっちのトークン、ガバナンストークン。
ゲームが株式会社だとしたときの株を普通に買って持っていったり、
意思決定権を得たりすることができるみたいなやつも、
まあまあ伸びていってみたいな感じになっているっていうのがまず、
概要第1弾。
第3弾ぐらいまでの話がある。
めちゃくちゃ質問があるけど、
たくまが知ってるかどうかっていうところもあるから結構難しいところだな。
わかんないやつは全部わかんないっていう。
たくまは走らせてみた?
走らせてみた?もしくは貸してみた?
走らせてみました。
どうでした?
馬適当に10万円ぐらいのやつを買ったんだけど、
結構高いよね。
すごいね。
結果から言うと、
普通に今ちょっと馬買い替えたりとかもいろいろあるんだけど、
ほぼ放置してて、今1日1万円を勝手に稼いでくる。
出来上がり、
俺の初任給、あれ?みたいな。
ただこれは前提としてちゃんと言っておくと、
普通にこのゲームが明日潰れる可能性もあるし、
通貨がめちゃくちゃ崩れる可能性もあるから、
その域分岐点を超えない限りは、
単純に赤字で終わるし、原始回収できた後の、
ただただチャリンチャリンで終わるフェーズに至っても、
それが永続的に続く。
1年続くかもわからないぐらいの感じだと思うんで、
そんなに大した儲けでもないし、
ちゃんと税理士さんに相談して税金も払わなきゃいけないし、
めんどくさいし。
そこを気になったんですよ。
儲けが出てるとしたら、
それってどういう風な処理がされるの?
今税理士さんに聞いた感じだと、
これもそれぞれの税理士さんにちゃんと聞いた方がいいと思うんですけど、
各トランザクションその取引、馬を買いました。
馬を売りました。利益が出ました。
それに対しては課税がかかるから、
各1回1回の取引。
たぶんあと、さっき馬買いましたってペラって言ったけど、
それまでにたぶん4プロセスぐらいあるんだよね。
日本の国内の取引所で日本円を入金し、
それをリップルとかイーサリアムとかに変えます。
それを海外の取引所バイナンスみたいなところに送ります。
そこでまたそっちでしか買えないトークン、
暗号通貨を買います。
買えますか?コンバートします。
27:00
それをさらに自分のウォレットに入れて、
イーサリアムネットワークってやつとポリゴンネットワークってやつがあるから、
ゲーム側のネットワーク、
ポリゴンネットワークってやつがネットワーク間の移行みたいな、
世界線の移動みたいなことで同じ通貨だけど、
世界線っていい例えだな、自分で思ったけど。
同じUSDTっていう通貨を使う。
USDTっていう通貨がイーサリアムネットワークにも
ポリゴンネットワークにもあって、これ世界線が違う。
モーターして使えないから世界線を変換してまたぐ
みたいな処理が必要だったり。
こういう各決済の、
多分そこで取引手数料、ガス代って言われるものがあるけど、
そういうのとかが支払われてたり、
そこで多分収益とかが若干発生したりしたら、
それを全部記録せよと言われています。
そのトータルの利益に対して多分課税が
一定の割合でかかるという。
そういう転換とか、上等になるのか、上等もないか。
売却の他にそういう転換とかの税だとか、
結構複雑そうだし。
雑所得って言うんだっけな。
かつ、それで得た所得ってどこに納税するんだろうね。
日本。
タクマだったら日本で。
例えばレンタルしてる人って、
例えばタクマのものをフィリピンの人がレンタルして、
そこで得た所得を分配したときって、
フィリピン人は日本に納税しなくていいのか。
どうなるんだろう。
そうだね、レンタルした時点でその収益は、
元からフィリピン人のものだから、その人のものだから。
あとこのペガシー流行りすぎて、
フィリピン国内でこのゲームで得た収益、
ちゃんと課税しますよっていうのが
フィリピン政府が表明するくらいの気持ち。
そうなんだね。
だからちゃんと納税はするんだろうね。
多分もう収益分配した時点で、
パッキリそこのお金は分かれてるから、
日本に納税するとかは必要ないんじゃないかな。
例はしないだろうし。
タクマに1回入ったものを譲渡してるっていう形になるんだったら、
どうなるんだって考えたけど、そもそも分かれてるのか。
俺に入ってきてない、そもそも。
理解理解。
その辺の仕組みはいろいろあるんだけどね。
ペガシーはそれを自動化して分配してくれる仕組みがあるから流行っていると言われてるんだけど、
これって普通に後続のゲームで、
第一番手が小納豆に書いてあるアクシーインフィニティっていう。
聞いたWeb3の話出てくる時に、
ゲームで一番最初に出てくるのがこのアクシーインフィニティだから、
多分ちょっと聞いたことあるかもしれないけど、
ポケモンみたいに最初に3匹モンスターというか、
キャラクターを選んで、
それで育てたりブリーディングしたり戦ったりするみたいなゲームらしいんだけど、
こっちは俺プレイしたことないから、
ゲームのほうが違和感ないけど、
多分ペガシーよりはもう少しゲームゲームしてる、
ちゃんと戦略性のあるやつっぽいんだけど、
こっちとかはレンタルする仕組みが公式には用意されてなくて、
30:05
別のスタートアップがその仕組みを用意して、
それも原品なんだけど。
すごいな。
それがやってるんだけど、
収益の分配は1回入ったやつを自分で計算して分配したりしなきゃいけないから、
こっちはめっちゃ手間がかかるみたいな。
でもその手間かかる部分を解決するスタートアップができてたりとか、
エコシステムだね。
それをスタートアップみたいな株式会社でやる場合もあれば、
いわゆるダオって言われる、
ディスコードで集まった、
イメージダークインターネットのハッカーたちの集団みたいなのが
すごい想像に近いと思うんだけど、
顔も知らんけどディスコードで繋がってて、
でも組織になってて、
ちゃんと仕事があってやって、
達成するとそのダオのトークンが報酬としてもらえて、
それで生きていけるみたいな。
ダオがその仕組みを作っていたりみたいなのとかがあって、
意味がわからないんだよね、全体的に。
そのお金どこから来てるの?みたいな話がめちゃくちゃあって。
校舎の方がいわゆる思想としてはクリフトに近いよね。
校舎っていうのは?
アクシディインフィニティで、
仕組みとしてもそうだし運用としても、
ディセントライズドされた、
収益を上げるためにディセントライズドされた組織が、
チームが動いていると。
確かに。
Web3の話でもよく言われる話だけど、
分散化することが全ていいとは思えないみたいな話と一緒で、
やっぱアクシディインフィニティはめっちゃバカみたいに伸びた。
この一番最後に貼ってあるノートの記事をぜひ後で読んでいただきたいんだけど、
ヤバさがわかるから、
グラフが意味をなさないぐらいの急成長となっちゃって。
収益構想。
象徴的なのはスタートアップなんだけど、
シリーズAで8億円上達ぐらいしてて、
8億円だったらシリーズAちょっと多いぐらい。
シリーズAの今中等値が16とか13とか。
若干少ないかなぐらいのあれだと思うんだけど、
シリーズAの時点で100億の収益があるっていう。
100億収益で8億だと、
調達いらんやんっていう。
バリエーションどういう価格帯につけられたんだろう。
確かにね。バリエーションかしい気もしてきたけど、
全然株入ってないとかもあるかもしれないし、
あと普通に100億の収益があるっていうのも、
自販かもしれないしね。
クリプトで、トークンで発行してるから。
確かに現金がされてる。
とかもあるかもしれないけど、
それぐらいの規模感のやつがあって、
俺今何の話しようとしたんだっけ。
分散の方、分散がいいとかはいいんだけど。
伸びて、先行事例としてあって、
ただ上がったり下がったり、
初期のビットコインみたいな感じになってるゲームが、
アクションインフィニティだけど、
その反省化して、
ゲームとして短命で終わっちゃまず意味がないっていうのと、
33:00
伸びすぎちゃったり、市場がごちゃごちゃになって、
お金が入りまくったりすると、
ゲームが壊れちゃうから、
ゲームとして長続きする必要があるっていうのと、
貸し出しスカラーシップが上手くいった理由だったけど、
それを自社でちゃんと提供して、
かつそれを自動で分配できるようにして、
負担をなくすっていう、
やった方がいいよねっていうのを中央集権的に、
部分的にね。
やったのがペガシーで、
それが多分また高速で伸びた理由になってるから、
なんか部分部分で、
いろいろ最適解はあるんだろうなと思っていて、
いろいろ喋ったけど、
今の話だけど、
多分なんか儲かるかもね、みたいな話になっちゃってると思うんだけど、
これをやったことで分かったことというか、
騒論。
なんか、
何なのっていう話で言うと、
ネクストインターネットと呼ばれてはいるじゃないですか、
このWEB3的なジャンルが。
それは確かにそうだなと思いました。
もう裸のレベルで。
なんでかっていうと、
今上がった会社とかっていうのが、
まず、
いくつか言いがあるんだけど、
今上がった会社たちが、
いわゆるシリコンバレーから始まってたりとか、
日本の渋谷から始まってるみたいな、
スタートアップってそういう感じのところから始まってみたいな、
今までの歴史をぶっ壊すぐらいの、
ベトナムの会社がポッと作ったらめっちゃ動いて、
それのエコシステムを拡張するために、
フィリピンのスタートアップが立ち上がり、
スカラシプス制度を作りみたいな話とか、
今のペガシーの話も、
今のベトナムの会社っていうのはアクシーインフィニティの方の話なんだけど、
ペガシーの方は、
CEOとCEOとかが中国人で、
CMOがオーストラリア人なのかな?
ちょっとわかんないけど、
あとCSがフィリピン人だったりみたいな、
今までの文脈と全く違うところから会社とかが起きているから、
別のチャンスが全く別の角度から生まれてきていて、
だからこそ、伸びやすいとか今参入するのが、
ビジネス的には面白いみたいなのは、
確かにそうだなって思えたりとか、
あと成長具合だよね、
ビジネスとしてのアクシーインフィニティのペガシーもそうだけど、
収益が異常に早期に手に入るから、
いわゆるリクープみたいな風に赤字を踏んで資金調達で耐えながら、
クロテンして、
純利益を年間10億くらい生み、
IPを買収のAIM&ENERGYしてエグジットするみたいなのが、
もはやどうでもいいレベルにたぶんなっている。
通貨を発行できることによって、
これがまた魔法みたいな、
いいの?っていう力なんだけど、
36:01
通貨発行液があったりとか、
経済圏そのものを支配することができるよね。
そうだね。
イーサリアム自体も組織的に作られた仕組みだけど、
イーサリアム創業者は、
作った人は、
イーサリアム自体で言うと何か数パーセントか、
それぐらいしか持っていないみたいな。
株で言ったらそんな社長ってなかなかいないじゃない?
けど、それだけでも馬鹿的な収入を得ることができて、
かつイーサリアムを持っている人、
みんなが株主であり、
収益を得られる人たちだから、
今の株式市場みたいなところと、
全く別の経済圏がもう1個、
地球がもう1個できたみたいなぐらいの規模感で、
伸びていく気がします。
どこかでぶっ壊れる可能性は全然あるけど。
そうだね。
ぶっ壊れることは1回ぶっ壊れるんだろうね。
でも、ビットコイン1回ぶっ壊れてるし、
そういうのとかは、
1回雨降って地図固まるみたいなところは、
一定やり切ってるのかなっていう感じだから。
見えてる側面としては、株式市場がもう1個できあがってる、
とんでもないものがある未来もあれば、
ワンチャンこれが、
ただの日本の1990年代のバブル経済で終わる可能性もあるっていう、
不動産バブルみたいな。
不動産バブルにも似てる側面があると思うんだよね。
あれって、みんな不動産買えば値が次に上がって、
次に上がれば儲かるし、
また順繰りで次買った人はまた値が上がるから、
上りエスカレーターを前提とした、
信頼を元にして、
そうやって物事を判断しているうちは上がるけれども、
その幻想が崩れた瞬間に、
マックリフトだろうと、不動産だろうと、中リフトだろうと。
上りエスカレーターがずっと続くなんてありえないとは思ってるけど、
分かんないね。
それの通貨をそれぞれ、トークンをそれぞれ発行できることによって、
市場もトータル勝手にされていくから、
このトークン発行して動いていくこと、
この括りがたどかないようなWeb3と言われる仕組みそのものは、
思想そのものはぶっ壊れないっていう可能性もあるから。
面白い。
何が言いたかったのか分からないけど、
俺は面白いと思ったっていう話。
でもこれ本当にそういうITリティらしいみたいなのがさ、
土台に立つ前提になるじゃんか、きっと。
そういうサービスって生まれそうだな。
田舎のおじいちゃんだとか、小学生、中学生でも、
ここの市場に参入できるための簡易化ツールみたいな。
同期が一人、名前はあげないんだけど、
新卒の時くらいにビットコインのトレードでめちゃくちゃ儲けて、
それ以来ずっとそっちの界隈に足突っ込んでる、
超先見の女優が一人いて、
今会社作ってまさにやってるのがそういう感じだったね。
39:02
学べるっていう。
ビットコインとかブロックチェーンの技術とか、
その辺のあれを講座形式で学べるみたいな。
そういうことか。講座みたいなのもそうだし。
テックキャンプのブロックチェーン版みたいな。
会社設立フリー的なサービスができそうだなって思った。
そういうことね。確かに。
一番思ったのはそこだ。
今思えばインターネット例明記のヤフーが
サイトマップ作りましたみたいな。
リンク集作ってやりましょうみたいな。
そんな誰でも考えつくやつ、
なんでヤフーが初めてやったみたいに
もたやされてるみたいな学生の時には思ってたけど、
当時の人からするとそれはなかったし、
できた時に革命的だったはずだと思うね。
検索エンジンもそうだけど。
そうだね。
重要なところだけをかいつまんでキュレーションするってことと、
それのAというトリガーでBというアクションが起きて、
ちゃんとそれが重要であること、それをまとめ上げることっていうのは
価値となり得るっていうのが歴史が順繰りさせてるようなと思い。
なんとなく難しそうというこの状況の中で
そういう一番最初のエントリーを作れるサービスは
結構面白いんじゃないかな。
俺は興味ないからやらないけど、もし誰か興味あったら。
そう、フリーもさ、あとスマートHRとかもそうかな。
そうだと思います。
考えれば確かにそうだよね、そこをクラウド化した方がいいよねみたいな。
やっつって最初にやった人がタイミング悪いんだけど、
検索エンジンもGoogleは一番手じゃないって話は置いといて、
考えついて最近にやったやつが勝つみたいな世界だけど、
Web3もWeb3というかクリプト界隈も全部まだその段階というか
まだYahoo作っても間に合うぐらいのレベルだなと思うから。
市場機会はめちゃくちゃあって、株式市場がもう一個できあがるとしたら
そこに経済研ができあがるとしたらそこに対しての
さっきのスカラーシップの仕組みを自動化するみたいな
スタートアップが一つフィリピンで会社作って
それだけで伸びてるみたいな話と同じ。
この市場が盛り上がっていく中でいろんな不便とかが出てくるんだけど
それを解決するサービスを作ったら全部が上昇起流に乗っかっていくっていう意味で言うと
今大学生の人とかが会社作るんだったら絶対この領域なんだろうなって。
面白いよね。
思ってるし、日本人でも結構その辺で会社作ってる人はいっぱいいるよね。
今の2つのサービスを聞いてる限りだとかなりアジアが有利だなと思って
っていうのもタイムゾーンが似てるところでコミュニティが盛り上がっているって
すごく他の国からちょっと入りづらいというところがありましてですね。
今外資で働いている中でもこととして。
逆説的な意味としてはシリコンバレーで盛り上がっているスタートアップ支援をかけるの結構辛いじゃないですか。
42:02
辛いというか自分からすごく能動的に行かないといけないから。
英語が喋れてアジア圏にいる人はすごく今、
最高のチャンスだと思う。
緊迫なんでしょうな。
やっぱり英語が必要っぽいのはディスコードでやるんですよ。
別にディープル使えばどうにでもなるんだけど。
ちょっと話がされるけど、今のってゲーミファイと呼ばれる、
ゲームとこういうアークリプトが組み合わせた仕組みだけども、
さっき言ったDAOみたいな組織でプロジェクトを立てて、
トークン経済を回していくみたいなやつは、
本当にグローバルでいろんな国の人がワイワイ言いながら仕事を作って、
上手くいってる事例はあんまり聞いたことないんですけど。
上手くいってる事例を聞いたことないというのを色々調べていく中でも、
DAOのコアメンバーが収益の分配を2位で決めちゃうと。
このクォーターはインドチームが頑張ってたからこれぐらいかなみたいな。
ジャパンのチームは何やってるかわからないしこれぐらいかなみたいな。
あと時差の影響で地球の裏側にいるチームがよくわからないでしょ、
こんぐらいかなみたいに決めちゃうみたいな話があって。
ある種政治的というかさ、
俺らこんだけ頑張ってるぜっていうのをちゃんと言語的にも時間で一緒に共有して、
ライブ感を持って動いていかないと。
上司の評価とかもそうじゃん、会社で言ったって。
アピールが重要と。
結局そんな最新技術使ってDAOとかやってても、
結局一緒なんやなって人間が決めてる時点でそうだよなみたいな。
だからこれも人間が決めることはやめたりとか、
そういうサービスをどうにしたりとかすれば全然解決できていくものなんだとは思うんだけど、
人間は何を使っても人間なんだなっていうのは結構面白いし、
だからこそEV2.0で伸びていったサービスは全てがU3にも転用できるみたいなのを、
確かに人間が触るから。
いや面白い。
多分このエピソードの俺の声のボリュームは今までで一番のエピソードなんだけど。
自分で喋ったと思った。
テンションが高いことは。
そこからちょっと分かっていただけるとは思うんですけど、
面白いので、機会があったら好きなアーティストのNFTとかね、
本も出てると思う。
最近はポッドキャストのエピソードをNFTにする例とかもあったりしたんで、
応援したいなとか。
儲けるとか、税金とかめんどくさいからね。
そういう儲けるとかじゃなくても一回やっぱ一番勉強になったのは、
いろんな負を感じられた、めんどくさい分を感じられたりとか、
通貨を生まないNFTを買うまでに4プロセスぐらいを挟む中でも
全てを大体体験できたから。
コレット作ったりとか海外と国内の取引所を開設して、
出勤して、出勤するときもアドレス一桁間違えて
違うアドレスに送っちゃったらそれに二度と帰ってこないから、
45:01
ちゃんと最初は小学から入勤をして、
ちゃんと疎通が確認できた後に全学を入勤するみたいなやり方をして、
でもその時に手数料が取られるから結構気を付けないととか、
このルートで行くと手数料めっちゃ高いけど、
このルートで行くとめっちゃ安いのとかいろいろあったりとか、
そういうのがリテラシーが一段階上がるからね。
普通の海外送金とかでもそうじゃんか。
クリプトとかそういう取引所に関わらず。
何だっけかな。
最近面白いサービスがあって、
海外送金で手数料をほぼゼロにできる方法があるんですよ。
いらないじゃん、イーサリアムとか。
昔、トランスファーワイズっていう名前で、
今確かワイズだ。
ワイズだ。
ワイズ.comっていうサイトなんだけど、
これおもろくて、
そういう考え方によってはこれもディセントライズされてるな。
送金ってある国からある国にある機関がお金をトランスファーすることによって
かかる手数料じゃないですか。
Aという国からBという国に送るのもお金がかかるし、
Bという国からAという国に送るのもお金がかかると。
じゃあ、この二国で同じような額を送りたいと思っている人たちを
マッチングさせてしまえば良いのではっていう概念で、
双方の国にお金が一番最小限で送れる方法を探すみたいな。
板取引をそこに封入してるみたいな感じかな。
株とか通貨とか、エフェクスとか。
そういうのをやってる。
オンラインバンクという表現が正しいのか、
証券所という表現が正しいのかわからないけど。
それ手数料かかんないの?
手数料一番安く算出できる。
そうかそうか。
ごめん、俺が手数料最初かからないと言ってしまったが。
そのマッチングのアルゴリズムがこの10年間ぐらいで
そのWISEという会社を鍛え上げ。
10年っつった今。
10年。
すげえとこに、あれするオタクがいるんやな。
去年IPOして、めちゃくちゃ正式なサービスしてる。
今、ちゃんと市場からも認識されている。
トークン側の世界にもあるらしいですよ、IPOというかIOというらしい。
ICOですらないんだ。
IOは何の略かもわかんないっていう。
取引所に商社することになるかな。
わけわかんないけど、たぶんこの辺に詳しい20代が出てくるから
我々はそれと戦わなきゃいけない。
仕事を失いたくねえ。
仕事を失いたくねえって面白いな、確かに。
48:02
最近ドキッとそういう話ばっかりしてるもん。
俺ら大丈夫?30代後半仕事を失わないみたいな。
ちゃんとついていけんの?この変化に。
テクノロジー業界は若い方が有利がゆえに今まで
我々上手くいってたってことはあると思うんだけど。
その若く亡くなった時の情報キャッチアップ能力が高い若手が出てきた時の
勝ち目の無さに絶望する瞬間がある。
その時にちょっとヤバくなっているのも嫌だけど
ヤバくなってないのもないので嫌だよね。
ちゃんと市場が適切に進化していないっていうことだから。
そうそうそう、そうなんだよ。
まさにそう。
なんか日本の今を感じますよね。
IT化されて危機感を持っている30代が数十年もいたかと思ったら
別にその人たちは職を失っておらず
まだまだDXとDSXだと言っている中で
農協のハラスメントが燃えるみたいな、そういう時代に我々は立っているわけで。
そうそう。
老害にもなりたくないからさ。
常にプレイヤー側でいなきゃいけないから
ゲームで遊ぶなり
いろいろやってみたら楽しいと思うんだよね。
個人的にNFTを買おうかどうかは別として
とても個人的に刺激になりました。
まさにこれ知らない分野だったので。
NFT買わなくてもいいと思うけど、構造を理解する上では。
フィリピンの知り合いが多いからこの辺り聞いてみようかな。
それいいかも。
こういうところに興味が高そうな友人がいるので
その人をゲストに招いて話してもらえたら面白いかもね。
俺は全然しゃべれないけど。
じゃあ今日はこんなところにしておきますか。
とりあえずこれ聞いて気になった人は
この小ノートに貼っておくんで。
ノート読むと面白いしわかるし
収益構造のヤバさとかね。
NFTを売ってそれだけで儲けてるんじゃなくて
NFTを売ったことによって作ったエコノミクスの中で
ブリード費用とかいろんな手数料で儲けるっていう
本当に国と税金みたいな。
国を作って通貨を発行し税金を納めてもらうみたいな
儲け方をしているっていうことがわかると思うから
すげえなって。
そうですね。ぜひぜひノートのグラフ見てほしいですね。
こんな感じ?
ひたすら俺がしゃべってしまった。
いやいやめっちゃ楽しかった。
多分これは馬放置したりとかせっかく入ったから
別のクリプトサービスとか触ってみたりとかしてみると思うので
何かあったらまたキューします。
アップデートお願いします。
はい。ではでは。そんな感じで。
はい。
はい。