1. TechnoEdge-Side
  2. #043: Apple Vision Proパーテ..
2024-02-22 1:00:39

#043: Apple Vision Proパーティーを振り返る

spotify apple_podcasts youtube

このページをウェブブラウザで見る: リンク


2月13日に開催したApple Vision Proパーティー in 日本橋には17台のVision Proが結集。そのイベントの内容を振り返りました。

▽ 番組からお知らせ

番組への感想や取り上げてほしいネタはTwitterのハッシュタグ「tedgeside」や、お便りフォームでお寄せください。お便りを採用させていただいた方はテクノエッジ特製グッズをプレゼントいたします。
https://forms.gle/jLdXLiYK6CJH5HiT9

▽ Weekly TOP 5

▽ イベント

Vision Pro パーティー

生成AIグラビアワークショップ

▽ Pick Up News

▽ 関連リンク

00:00
TechnoEdge-Sideを聴けば最新の情報
KaitoMatsuoの声が響く空間
Technoの先に広がる未来の景色
耳に刻まれる歌詞の分のリズム
時は12時、生放送スタート
最新テクノロジーを紐解くアンテナ
ゲットも交えた熱い議論
次の一手を見据える情熱のトーク
こんにちは、TechnoEdge-Sideです。
松尾です。
今、薬屋のひとりごとを見て、アニメを見始めて、ずっと毎回楽しみに見てるんですけれども、
先週のやつがすごく盛り上がって、その勢いで書籍を買いまして、原作の裏述べの方を買いまして、
続きがすごい気になって、それを見て、
さらに新しい展開とかあって、ここまで行くの?みたいなところ、第3巻を読み終えて、第4巻に入ったところです。
なるほど。
カイです。先週に引き続き、声の調子がいまいちでして、
先週は体調もいまいちだったので、この後おそらく話すであろうビジョンプロパーティーも、
序盤だけ準備したら、ちょっとそのままお家に帰ったり、まると具合が悪い1週間過ごしてきたので、あまり特筆すべきことがないんですけど、
今聞いた原作って話だと、最近、いろいろ原作の映像化が問題になってるじゃないですか。
そのうちの1つで、これも原作者がいろいろ手を入れて大変だったと言われてる作品に、
霊媒探偵 城塚翡翠っていうドラマがございまして、僕だからすごい名作だったんですよ。
これはとんでもないドラマだなと思ってて、原作と何か違うんだなと思って、
先日両方原作の小説には読み終わりまして、なるほどと思いました。
正確に言うと、この定塚悲水というドラマは、当時もワンクール、いわゆる3ヶ月の中で1回5話で終わって、
第2シーズンが5話始まるっていう、ワンクールの中にさらに2シーズンあるっていう、ちょっと変わった放送スタイルだったんですけど、
2クール目が、なんか微妙なオチだなぁと思ってたんですよ。原作読んだら、なるほど仕方ない、これしかやりようがなかったなっていうですね。
03:00
ああ、なるほど、そういうことだったのね、っていうのがやっと謎が解けて。素晴らしかったんですけど。
で、定塚悲水が出た時に、原作ファンの知り合いがですね、結構、これダメなんじゃない?みたいなことを批判が出てて、
ああ、でもドラマだけ見てると全然いいんだけどな、みたいな感じでいたんですけれども。
どっちから先か、原作、本が先か、映画が先か、カドカー的な。
これ難しいけど、やっぱり僕のスタイルは基本本からなんですよね。本をいかに映像化するかの方がやっぱりちょっと楽しくて、
本の方がやっぱり原作の方が色々描けちゃうから、映像に足りてない部分ってやっぱり原作に色々。原作はこんな表現だったのに、映像化できなかったのかってなっちゃうから、
僕は原作から映像化が好きなんですけど、定塚悲水に関しては映像化自体は素晴らしい出来だと思っていて、
シーズン1、最初の5話に関しては僕はほぼパーフェクトだと思っているので、ただそのシーズン2である2冊目ですね。
インバートっていうシリーズがあるんですけど、これはでもね、読めば多分わかるんですけど、映像化無理なやつなんで、しょうがないなって。
こうするしかねえなってやつでした。だからそのファンの方がおっしゃる意味はすごいよくわかります。
確かにそれは映像化無理なんじゃないっていう、ダメなんじゃないって言うだろうなって。すごいね、面白い作品なので是非見てない方は、僕はね、映像で見た方が良いと思います。
Huluで今も見られると思うんですけど、定塚悲水の映像化が素晴らしいですね。テキストを読んでも、
まさに本当に敵役の当たり役が演じてるなーっていうところで、素晴らしかったので。
主役の誰でしたっけ。
清原さんかな。すごいネタバレになるから言えないんですけど、演技力が素晴らしかったので。
これは是非お勧めしたいドラマですね。たった5話で、ある意味たった5話で終わるんで、是非ご覧いただきたいですけど。
はい、じゃあその話題でいくとですね。僕、デューンを最近見直しました。
お、砂の惑星。
砂の惑星といえば、3つほどバージョンがありまして。
そうなんですね、そりゃ知らなかった。
原作をベースにしているもので、デビッド・リンチ版が一番有名で。
その後、シャラメ主演のやつが今出てて、それの第2話がそろそろ出るぐらいですかね。
なんですけども、テレビシリーズっていうのがまた別にあって。
なるほど、そういうことか。
テレビシリーズの3話まで見たんですけれども、その続きがあるっていうことを僕知らずにいたら、
ワウワウのワウワウオンデマンドかな?シネフィルかな?どっちかな?
06:02
どっちかで、そのさらに続きがあると。
デューンの原作の第1巻をベースにして、
デビッド・リンチ版もシャラメ主演の最新のやつはどっちも第1巻をベースにしてるんですけれども、
テレビドラマのほうは第2巻のほうが続きがあるということで、
え、そんなのあったんだっけ?っていうことで、ちょっと今楽しみに見始めてるところです。
最近そういうの多いですよね。あの名作の実は続編がしれっと作られていたみたいなのって結構あるんで。
いいですね、楽しみですね、それは。
で、それでさらに見てたら、
砂のデューンドリフターっていう、また別のやつがあって、それに砂の惑星って放題がついてて、
これは混乱を狙ってるなって。
わざとやってる感じがしますね。
そう、もう全然違う話でしたけどね。
それも3分の1ぐらいまで見てみちゃって、まあこれくだらねえなと思って途中で読みました。
ほんと時間の使い方が難しいですね。ちょっとどっかで引き際を決めないと映像も。
はい、そのところです。続きます。
この番組はニュースサイトテクノエッジに掲載されたニュース、おすすめの話題、編集部の最近の動きなどを紹介するポッドキャストです。
ポッドキャストバックスペースFMの協力を得て配信しています。
毎週月曜日正午12時から7時間の生放送も行っておりますので、お時間のある方はライブもぜひご覧ください。
番組に対するフィードバックは、Xのハッシュタグ、TエッジサイドやYouTubeのコメントにてお寄せください。
それでは恒例のニュースランキング行ってみたいと思います。
ウィークリートップファイブ
このコーナーではテクノエッジに掲載されたニュースのうち、前週にアクセスの多かったニューストップファイブを紹介します。
ランキングは今回の告知記事にも掲載していますので、番組をお聞きの方はあわせてご覧ください。
今回は先週のランキングから5本の記事をご紹介したいと思います。
まずはじめに第5位
Appleか機密を盗んだ元社員に懲役と罰金確定、手土産に中国メーカー遺跡
Appleがずっと自動運転の車も作っているらしいというのがテストしているところもいろいろ目撃されているので、もはや公然の秘密となっているのですが、
このプロジェクトに関わっていた人が、育休中なのになぜかその期間中にApple社内に現れたり、
しかも育休で休んでいるはずに中国を訪れたり、まあまあまあ、それ自体はね、里外とかあるかもしれないからしょうがないんですけど、
っていう行動をした後、育休が終わるタイミングで中国のEVスタートアップに転職すると言って退職願いを出してきたと。
09:08
分かりやすすぎるので、ちょっと待ってと思っていろいろ調べたら、
Appleの秘密情報をひたすら自分のコピーに転送したり、サーバーごと持ち出そうとしなきゃいけない。
なかなかね、もうちょっとうまくやればいいのってくらい、割と行動からバレやすいことをしちゃってましたね。
こういうのも何度も何度もあるんですよね、Appleと。産業スパイ的なやつ。
産業スパイはどこにでもありますからね。
でも、実は2018年にもFBIによって逮捕されているので、それがようやくここに来て懲役と罰金確定したということで、
それはそうでしょうっていう話ではあるんですけれども。
Appleから本当に出るのかなっていうのが気になるところですよね。
そうですね。この記事の最後にもその最新のアップデートが出てるんですけど、
あくまで噂レベルだけども、完全自動からレベル2の自動運転に変更してるんじゃないかという話と、
あくまで噂レベルですが、2028年より早く発表されることはないだろうということなので、
それも発表レベルってことを考えると、2029年とかになってしまうんですかね。
その頃なんかいろいろもう、全自動とかEVがまた変わってそうな気がしますけど。
あと4年も5年も経つとね。
それで気になるのが、もしAppleから出たら、みんなハワイに買いに行くのかっていう。
確かに。どこで買うんでしょうね、今度こそ。
それ買いに行ったら勇者だな。ハワイから帰ってくるのどうすればいいんですか?船に乗るの?
船に乗って、フェリーで。
フェリーでか。あるのかな?直通のフェリーってあるんですか?貨物船に乗るしかない?
いや、それ面白いですね。
チャーターで。
もうその貨物船を手配するっていうハックがみんなの周りで流行るのかな。
あと日本でそれで乗り回そうとして、警察に捕まるっていう。
え、でも大丈夫なんじゃないですか?輸入したやつのちゃんと手続きしてナンバープレートされれば。
ああ、陸運局にね。申請すればいいけれども。
この場合って本物の警察が出てくるじゃないですか。
そうですね。
議的警察じゃなくて本物の警察。
リアル警察がね。
まあナンバープレートちゃんとしてたら大丈夫そうな気がしますけどね。
これどうなんだろう。その頃にはちゃんと日本でも同時発売っていう可能性もゼロではないですけども。
どうですかね。
ちょっと楽しみですね。
この入選者は古い話なので、ようやく決着がつきましたということなんですけど、
Appleかそろそろ新しい話題が出てくるといいなという感じですね。
それで思い出したけど、Apple Vision Proを装着した運転っていうのができるといいですね。
それどうなんでしょうね今。
一応イヤフォンとかはダメだと言われているし、
最近スマートフォンの操作もだいぶ厳しいですもんね。
12:01
ちゃんとした設定をしないといけないっていうことになっちゃうから。
あれ確かにどうなんだろう。
いやーでも絶対ダメな気がするな。
ある時にバッテリーが切れて前が見えなくなった瞬間に大変だから怒られる気がしますね。
広角シースルーとビデオシースルー。
広角シースルーだったらOKかもしれないけど、
でもその区別って外側からじゃわからないからどうするんでしょうねみたいなところはありますよね。
それで言うとXDRとかだったら装着して走ってる人いそうな気はしますね。
もしかしたら。パッと見わかんないじゃないですか。ただのサングラス見えるから。
ただね、使用許諾のところで、
そういう交通機関とか乗り物の運転はしないでくださいっていうのが書いてあるんですね。
そりゃそうだろうな。
僕自転車で使おうとしてそういうアラートがあったんで一応やってません。
僕たちはやってない。
でも理想の未来ではありますけどね。
別にサングラスじゃなくていいんだけど車のフロントガラスにディスプレイ出てくる。
最近ちょっとありますけどそういう車も。
あそこにナビゲーションとかもう少しスマホの情報が出てくるようになったらすごい素敵な未来なので。
あとバックミラー的なものもそのまま飛ばして、近づいてくる車両とかあったらそれでアラートを出すとか。
それで事故は逆に防げるようになるとは思うんですけれども。
そうですね。工学系じゃないと辛そうではありますけどね。
いざという時に何も見えなくなってしまうっていうところだけは防がないといけないから。
これを車側で実装するのか人間が装着するグラス側でやるのかって面白いアプローチな気がしますね。
工学系とビデオシスルの理論的な解説を今全治さんの記事を編集中なんですけど。
新連載。
新連載の第2回目、バビン城のテクノコラムで掲載する予定ですので、これも近々掲載を楽しみにしてください。
コメントにも至りますけど、ヘッドセットも条例だと片耳OKなところと片耳でもダメだっていうところもあったりするんで。
私は先に耳開きのやつをしてますね。
耳開きでもダメだっていうのもあります。
とも言われると思うんですけど。
ギリ通るかなと思って。
見つかった時に。
都道府県で違うんですよね。
本当に大変ですねこれね。
揃えて欲しいな。
ちゃんと守りたいから揃えて欲しい。
意外な盛り上がり見せました大工医でしたが。
第4位。
テイラーする人は心肺停止に有効。心臓専門家が心肺蘇生法に最適な楽曲プレイリストを発表ということで。
15:02
何を言ってるんだって話なんですけど。
心肺蘇生法は心臓マッサージで一定のリズムでずっとやらなきゃいけなくて。
結構これが大変なんですよね。
1分あたり100回ぐらい押さなきゃいけないって大変なんですけど。
そのリズムにぴったりなのが当然なんですけど。
100回ぐらい押すんで。
100から120ppmの曲が心肺蘇生的セルと言われておりまして。
昔からそういう曲はいくつか紹介されているんですけど。
最新のビクトリア州心臓研究所の中では若い人が親しみやすい曲じゃないと意味がないねということで。
テイラースウィフトをピックアップしてテイラースウィフトの中から合計54曲をspotifyプレイリスト化して公開したと。
だからこれは別に正直言うとテイラースウィフトがいいというよりも。
テイラースウィフトの曲は全体的に100から120ppmのが多く。
その中からさらに若者に人気という意味でのテイラースウィフトでピックアップの仕方なので。
楽曲自体は別に他の楽曲でもいいと思うんですけど。
テイラースウィフトが多分曲調的にちょうどいいってことなんでしょうね。
要するにディスコ的なリズムの標準的なものであればokっていうのが、
以前紹介されたものだとステインアライブですね。
サザデーナイトフィーバーの。
あのくらいのリズムは年代によるけれども僕ら世代だとそれかなという感じがします。
これ個人的に面白かったね。
これ言い出すんだったら別にアーティストは誰でもいいんじゃないと思って。
ちょっと調べたらニューヨーク長老派病院というところが似たようなプレイリストをすでに公開してまして。
毎年毎年ちょこちょこ積み重ねてるらしいんですけど。
songs to do CPR2っていう心肺蘇生法に適した曲リストっていうのが洋楽が上がってまして、
これがですねなんと、何曲上がってるの?68曲。
これリストぜひ松尾さんにもご覧になっていただきたいんですけど。
ちなみにこの中からなぜ僕はここに執着してたかというと、
我らがマイケル・リアクスの曲が入ってるかどうかを調べたかったんですけども、
2曲入ってました。
Don't Stop Till You Get EnoughとMind the Mirror。
この2つBPM近いんだと思ってちょっと面白かったですけどね。
むしろその心肺蘇生に合わせてBPMを自動で調整するようなそういうアプリを
Apple Watchとかに自動搭載するといいんじゃないでしょうか。
確かにApple Watchが教えてくれる方がいいかもしれないですね。
そっちの方が便利かもしれない。
これ面白いなと思ったのが、
普段から必ず心肺蘇生法に適したプレイリストだけを聞いてたら安心してできますよね。
絶対あの曲だってわかるから。
これなかなか面白いなと思って。
18:03
というわけで、テイラーする人以外でも大丈夫ですので、
BPM100くらいの曲を探したらお気に入りでチェックしておきましょう。
それでは第3位。
AI生成の巨大ペニスを生やしたネズミ画像。
茶読付き科学史の論文に乗ってしまい科学界困惑。
学術的にもデタラメ。
今週のランキングはなかなかカオスな感じがしてるんですけども。
茶読付きのオープンアクセス科学論文誌、フロンティアズというところに乗った論文が、
一見すごく真面目なことを語っている。
哺乳動物の精巣の幹細胞と細胞内の演習がガンの中間に関与するシグナル伝達経路との関係。
真面目な態度に関わらず、絵が大変ネズミにしてはちょっとこの大きさはおかしいんじゃないの?
という巨大なペニスの画像と、それ以外にも謎の絵がやたらあって、
明らかにAIじゃないの?ってパッと見て思ってしまうぐらいのクオリティなんですけど、
これがなぜか通ってしまったと。
この論文自体に、AIを使うこと自体は否定はされていなくて、そこは問題ないですよ。
ただその代わり、AIであれば免疫すべきということと、
その内容がちゃんと正確かどうかは自分たちで担保しなさいということだったんですが、
今回はそれが本当にデタラメなまま掲載されてしまったということですね。
これどういうことなんだろうな。担当のチェック漏れなのか、そもそも愉快犯的なやつなのか。
うーん。
査読も大変だっていうふうなお話をよく聞きますけどね。
査読はすごく大変だと思うんですけど、この画像は見てもいいんじゃない?ってちょっと思いましたけどね。
せめても画像ぐらいは。
なんか裏がありそうな気がするけどね。
これただのいたずらなのか、社会的な意義を持ってやった行動なのか。
ちゃんとしたものを図にしようと思って、そのプレイジーホルダーとして適当な絵を出しておいて、
あとで入れ替えを忘れたとか。
そういうのもあるかもしれないですね。
さすがに騒ぎになったので、一応これは論文は撤回されたようですが、ちょっとその後の行方はまだわかっておりません。
そして第2位。
PCエンジン全機種入り互換機、アナログ授与が再入荷、購入可能に。
携帯機、アナログポケット、アダプタセットは2月末出荷ということで。
多分これも結構人気の製品の売れ何回か、ボットキャスターの取り上げてると思うんですけども。
アナログというブランドが昔のゲーム機を今遊べるシリーズをいくつか出していて、
その中のモバイル機器ですね、ゲームボーイとかそういうものを遊べるアナログポケットという製品と、
21:00
PCエンジンのアナログディオ、こっちが両方が在庫が復活して買えるようになったと。
これ今配信しているこのタイミングでチェックしても、今まだ在庫はある状態なので結構珍しいですね。
アナログで在庫がある状態ってなかなか本当にいつも人気なので、入荷次第すぐ完売なので。
色でいうとアナログポケットのブラックは完売してるんですけど、ホワイトは売ってるのと、
ディオに関しては両方とも売ってるので、欲しい人は今お急ぎくださいという感じですね。
これがボットキャスターが配信した時にも、完売されてることを祈りますが。
合わせでこれオプションでもあるんですけども、
アナログポケット用のアダプターセットというのがついに出荷予定になりまして、
これを装着するとゲームボーイとかだけではなくて、PCエンジンのヒューカード、
ネオジオポケット、ネオジオポケットからアタリリンクスまで遊べるようになるという、
本当に全部いいですね。携帯用ゲーム機のレトロ系はほぼほぼ遊べるんじゃないかというハードウェアになるという、
なかなかとんでもない機種ですけど。
最近ちょっと欲しくなってるんですよね、これ。
ハードウェア豆的な感じですね。
これはすごいですよ。
これね、文の後半に編集長一等さんの解説も載ってるんですけど、
もともと昔のゲーム機ってディスプレイ小っちゃかったし解像度もしょぼかったじゃないですか。
なんだけど、今回のアナログポケットはそれ以上の大きいディスプレイを搭載してて、
これ確か僕らがポッドキャスターの時に、こんなのいらないんじゃないみたいなことを言っていたら、
当時のレトロさみたいな画質の粗さみたいなものをあえて、
大きいディスプレイ、ディスプレイの解像度を上げることで表現するっていう、
ちょっととんでもない仕様だったっていうですね。
ゲームボーイの1ドットに対して、その1ドットを10×10で表現するっていう。
1ドットをだから100ドットで表現してることですよね。
アップスケールをしてないということですね。
すごい世界だなという。
アップスケールしたらすごい小さいしょぼい画面になっちゃうので、
アップスケールなくて当時の見え方を再現するっていう意味では、すごい面白いハードウェアなので。
ただこれね、難点ではないんだけど、あくまでレトロゲーム機なので、
ゲームをやるには当時のゲームカードとかゲームソフトを買わなきゃいけないんですよね。
なので秋葉原とかそういうところに行って、中古の懐かしいゲームボーイとかのカートリッジとかを買ってくるっていう人はあるんですけど。
ちょっとね、やってみたくなってしまいましたね、私これを見て。
ヒューカードとかね。
ただ残念ながらゲームは非常にたくさん積んでおりますので、積みゲーが多いので。
昔のやってる時間はねえよね。
ないですね。最近だと昔のゲームをリメイクして出てくるから、
もうますます時間がないので。
じゃあちょっとね、一度触ってみたいなという状態で終わります。
出してきました。
24:00
第1位。テスラサイバートラック早くも錆び始める。
複数のオーナーがステンレスのボディー表面に錆が発生と報告ということで、
昨年、2023年の12月に発売されたテスラの新モデル。
これが形見ると本当にサイバートラックっていう感じの、何でしょうね、定規だけで書いたんじゃないのみたいな車のデザイン。
ポリゴン少なっていう感じの。
これね、スーパーアミコンぐらいの頃の車のデザインですよね。
ポリゴンぐりぐり浮かすタイプの。
なんだけど、形はちょっと変わってるんだけど性能はすごくて、
スポーツカー並みのスピードが出るのと、あとは防弾性能があって、
防弾ガラスとボディーも防弾性能があるというところで、
割ととんでもない車ではあるんですが、
前車体はステンレスなんだけど、
これが錆び始めるという現象がオーナーから連絡があると。
ステンレスはあくまで錆びにくいだけなので、
鉄粉とかがかかると錆びてしまうらしいということがあり、
今それをどうやって錆びを落とすかみたいなところで、
オーナーの方たちがいろいろ工夫されてるっぽいですね。
ステンレスという名称が良くないですね。
レスだから。
これも事実を確認させますね。
確かに。確かにそうですね。
良くないですね。無果汁っていってて果汁使ってるみたいだね。
良くないですけど。
まあ、でもちょっとな、12月に出たばかりの車で、
もう錆びが出るっていうのは確かにちょっと辛いですね。
これ日本に来て、一台来てて。
レモで来てたと思いますね、確か。
発表会あったんですかね。
どっかで展示とかはしてたと思います。
これ日本で買ったりしてるのかな。
人と並ぶと、日本人と並ぶと、
あ、でけえなっていうのはありますね。
そうか、確かに実物見てみたいな。相当大きいんでしょうね、これ。
これ日本走れるんですか、サイズ的に。
ギリ3ランバーとかでなんとかなんのかな。
トラックとか走れるところは走れるんじゃないですか。
そうか、だからトラック扱いにすれば別に走れるのか。
ピックアップトラックの扱いですよね、USで。
そういうことなんですね。
これ日本で買った人とかいるのかな。
走れるのかもしれないけど。
でも展示レベルで日本に一台って言ってるから、
日本では買えないんだろうな、興味あるけど。
大型アイスって運転したことあります?
ないです、ないです。
もうあれぐらいです、
ハイエースとかそのレベルですね、僕のギリギリ一番大きくても。
見たくはありますね。
すごい見たいですね。
見てそこに塗装したくなりますよね。
27:01
塗装したくなります?
スプラトゥーン的なやつを、ペインキーを塗りたくりたくなります。
塗りたくったり。
だって塗装を全然してないわけですよね、これね。
だからそういうことになるわけで。
もうだからそうですね、サビ止めの塗装をしてしまう方がいいのかもしれないですね。
一番分かりやすい解決策で。
色はついててもかっこいい気はしますしね。
そう、ボディーペイントじゃなくて、
フィルム塗装をしたり、そういうことをやってる人結構いるじゃないですか。
石風一さんとか、その辺の情報を記事にしたりとかもしてますけれども。
それで石ころとか、
ゴミとか、そういうものでどうしても傷ついてしまうので、
それを防ぐためのフィルムコーティングとかは、
特に高価なモデルの場合にはよくやるらしいんですけれども。
そういうのをやればいいのにとか思いますけどね。
しかもこれ、局面ないからすごい貼りやすいじゃないですか。
確かにそうですよね。きれいに貼れそう。
テスラも最初から認識してたっぽいですからね、この記事を見かけるね。
サポート対応として。
ちなみに、我らが有料会員コミュニティのテクノエジアルファの中でこの話題があがって、
このサビが発生した問題に対して、
得意のOTAで何とかしてほしいっていうツイートが盛り上がってましたね。
OTAってね、全部インターネットアップデートで機能を改善するっていうのがテスラお得意なので。
オーバーディエアですけど。
サビもOTAで何とかしてくれっていう秀逸なツッコミが話題になってまして。
でもなんか電気流すことでサビをビリビリで。
そんな技あります?
まあちょっとね、いろいろ対策。話題になったことで何かしらテスラも対応してくると思うんで。
ちょっとカラ割りも見たい気がするから。
カラーを出すのはいいアイデアな気がしますけどね。
サビ防止も含めて一石二鳥な気がしますが。
今、国内で購入を検討される方はお気をつけください。
以上、Weekly Top5のコーナーでした。
それでは今日の特集コーナーいきたいと思います。
Apple Vision Pro Party in Nihonbashiというのを2月13日に開催しまして。
このイベント告知記事がですね。
Vision ProがドレスコードのApple Vision Pro Party in Nihonbashi
2月13日火曜日開催。
持っていなくても参加できますというイベントがありまして。
無事に開催されました。
30:01
良かったですね。爽快だったな。
カイさんはその配信を担当して、僕は司会を。
そうですね。今回配信はあくまで
テクノロジーアルファという有料会員コミュニティ向けだけにやっていたので。
オープンにネット配信はしなくて。
というのも今回パーティーなので。
先日1月に開催したCS総括会は
ジャーナリストの方からいろいろ登壇いただいて
お話しいただくということがメインだったので。
ビジョンプロパーティーを持っている人たちを中心に
遊ぶ時間が一番メインだったので
ライブ配信までは実施しなかったんですけど。
どういう様子でやっていたのかということは
ビデオには撮っていて
それはただいま絶賛編集中です。
楽しみ。あれは映像で見たいですね。
何が起きているのか。
一部Xの投稿とかで
写真とかね
どういう楽しいイベントだったよみたいなことは
流れていると思うんですけれども。
うちの記事ではないんですけれども
サンダーボルトという
村上拓太さんが編集中をやっている
メディアで記事になっています。
これがですね17代が集まって見えた未来
テクノエッジのアップルフィジョンプロパーティ
日本橋に行ってみたという記事が上がっていますので
これで概要的なところは
つかめるかなと。
カイさんね。非常に残念なことに
途中で退場ということで。そうなんですよね。
これ前回のポッドキャストを収録していた日に
開催したイベントなんですけど
そのポッドキャストにあたるからちょっとですね
熱とかがあるわけじゃなくて
いわゆるインフルエンザ的なものはないんですけど
単純にその一週前に疲れがたまってて
ちょっと喉に来てたりしてたので
ライブ配信があるんで行かなきゃなと思って
ライブ配信でいろいろセットアップしたんですけど
夕方ぐらいにですね
リポビタンデイを投入しまして
多少元気を出してなんとかやってたんですけど
夕方ぐらいにこれリポデイ切れたなと思って
明らかに何かで脱力感が
強まったのに気づき
ちょっと早めに失礼しますということで
当日、うちの編集部の小林と盛り上がったんですけど
小林さんはね
リポデイなんて聞かない派なんですよ
あんなものはプラシーボって言ってて
僕は聞いてる実感がすごいあるんですよね
夜運転とかで帰り道とか
ちょっと眠気があったら怖いなって時に飲んだりとか
するとやっぱすごい効果を感じるし
夜とか仕事頑張らなきゃって時に飲むと
逆に眠れなくなるんですよ
33:01
っていうぐらい効果あるんだけど
小林さんはひたすらプラシーボだってずっと言ってて
この辺どうなんだろう体質によるのかな
でもほら
コーヒーに弱いんですよ
結構強めのコーヒー飲むだけで
夜は眠れなくなっちゃったりするから
それが一番大きいんだと思うんですけどね
そういう体勢はありますよね
ビジョンプロなんですけど
カイさんは試して
結局試すことできずに
あくまで参加者の方々がメインだったので
名付けのタイミングとか
触れたらいいなと思ったんですけど
触れたらいいなっていうよりも
ちょっと今日は帰りたいっていうぐらいの
体調になってたので残念ながら
ノービジョンプロでございます私
タクターさんの記事にも書かれてますけど
17代だからといって
17人とは限らないというところが
登壇者が
西田宗近さんと本田正和さんと
ゴロマンさんの3人で
ゴロマンさんは
2台持ってるんですよね
他にも2台持ってる方がいたのかな
そうなんですか2台はさすがにヤバそうだな
会社で買ってる人とか何台もあるでしょうけどね
ただゴロマンさんの場合は
当日装着していたのが
実はアップルビジョンプロではなくて
ただのスキーゴーグルを買って
それを装着していたという
あれぱっと見あんまりみんな気づいてなかったですよね
ちょっと面白かったんだけど
途中でそれを曝露して
えーってなるっていう会場全体が
いろいろ面白かったんですけれども
本来その目的ではないんですけれども
持ってきた人同士で
持ってないこれまで経験がなかった方に
ゲストモードというのが
アップルビジョンプロで
それで体験を試す
みたいなことも橋橋で行われていたという
大部分の方は
大部分の方はそれで体験できたっぽいですね
実にうらやましい
だって3500ドルでしょ
70万円ですよね
それに対して入場費は5000円でしょ
何分の1かの値段でお試しできたなんて
体験した写真とかを自撮りしたり
他の人に撮ってもらったり
体験してみたいけどな
36:00
あれ装着した人同士だったら
同じディスプレイ見たりできるわけですよね
シェアプレイとか
装着した人にしか見えてない世界観が
能力者と非能力者みたいな感じ
徐々に受け入れる冒険で
スタンド使いとスタンド使いじゃない人みたいな
かぶっていた人は特殊な能力でもみんな見えてて
ビジョンプロ使い同士は
惹かれ合う
そういう状態でしたね
僕の能力持ってない僕なんかは
何が起きてるんだという状態でポカーンと見てましたけど
その能力を享受するためには
目が良くなくちゃいけないですよね
コンタクトレンズ問題ですね
コンタクトレンズ問題
あれってね
結構シビアな
非常に微妙な
キャリブレーションというのをやるんですけど
微調整をやるんですけど
その時に視力がちピンしてないといけなかったりとか
あと
切眼用のパッドとの距離
自分の顔の形とか
様々な種類があって
合う合わないというのが結構あるんですよね
ラガン視力だと
ビデオ視するだけれども向こうが見えなかったりとか
映像が見えなかったりとか
そういうのがあるんで
基本的な視力を上げた状態で望まないといけない
そうすると僕みたいなメガネっ子だと
インサートレンズを持ってない
しもじものものは
コンタクトレンズをしなくてはいけない
ソフトコンタクトの必要があって
そのために僕はその前の週に
ソフトコンタクトレンズを買いに行って
それで装着した
ですけれども
けども
ライトシールという
装着用のパッドが合わなくて
テストにパスできなかった
松本さんも体験できてないんですか?
パーティーで
最初はパーティーじゃなくてその前に
技研ベースでやった時に
最初はそれで全然ダメで
そのあと別の
切眼パートでやってみたら
それはうまくいったんですよ
5ミリとか10ミリとか
そのくらいの深さの差で
そんなシビアなんだ
なるほど
今回ちょっと面白かったなと思うのが
ガジェットアウトだと思うんですけど
39:02
事前のスペックと手にしてみた時って
何かが違うじゃないですか
全然予想もしてないことが起きるじゃないですか
今回面白かったなと思うのが
ソフトコンタクトレンズにすればいい
という情報だけは出回っていて
みんな一生懸命用意してるんだけど
そもそも老眼が進んでると
ソフトコンタクトレンズいきなりしても
ピントがうまく合わせられないという問題と
ソフトコンタクトレンズやったことない人が
付けようとするとすごい大変という
ライブ短くなって5分で行けるようになった
というのを言ってて5分ですか?
5秒の間違いじゃないんですかって思って
僕も最近ずっとしてなかったんですけど
たまたまビジョンプロ関係なく
視力を測りに行く時があったので
コンタクト作って10年ぐらいはしてなかったんですけど
若い頃にやってたおかげで
さすがに2,3秒で装着はできましたね
若い頃ってどのくらいのブランクがあったんですか?
30代くらいまではやってた気はしますけどね
コンタクト
10年とかじゃないですよね
10年ぐらいは経ってる気はしますけどね
じゃあそれ作り直しじゃないですか?
コンタクトは作り直しですよ
基本使い捨てなんで私
だからもう1回視力を測りに行って
新しく作り直したんで
つけるのは久々だったんですけど
一回流行り目になってしまって
流行り目になるとあんまりコンタクト良くないって言われるんですよ
症状が残っちゃった人は
しばらくしてなかったってのもあるんですけど
久々に病院行ったら
これならしても大丈夫じゃないってことだったんで
本当に体型をしようと思ったらあれなんでしょうね
インサートレンズに合ったものを使う方が
体験的にやりたそうな気がしますね
周りの方の反応を見ていると
その時にUSでの場合は
プリスクリプションという処方箋が必要で
日本だと眼鏡で処方箋は必要ないじゃないですか
眼科に行く必要ないから
それをやらなくちゃいけないんだけれども
どういうところでやればいいかっていうサービスの
情報共有とかも
その中でいろいろされてて
こういうのも非常に役に立ったと思います
あとアプリケーションでこれが面白いとか
あと複数で
やりとりする場合にどうなるか
Apple Vision Pro ユーザー同士で
例えばエアドロップするときにはどうするか
みたいなことが
そこでずっとみんな
トライしてその様子を
42:02
写真撮ったりビデオ撮ったりとかいうのができて
なかなか面白かったですね
確かにそうっすね
ユーザー同士でエアドロップし合うっていうのは
すごい絵だな
目の前にいるのにエアドロップで渡すのに
空中で操作してるわけですもんね
体験してみたかった
松尾さんはパーティーでは使われたんですか?
パーティーではやってないですね
例のすごい気になっているシンセアアプリとかはまだ未体験?
シンセアアプリはその技研ベースで
その時にやれたんですね
ちゃんと体験した上で皆さんの話を聞くことができて
よかったです
おそらく初回出荷で買う人たちはほとんど買ってるだろうから
ここから日本のユーザーが劇的に増えることは
多分なさそうだと思うんですけど
集まるからこそできることってあると思うので
今後もやれるといいですね
もう少し今度は特定のアプリについてみんなで試すとか
新製品が出たんで
それ一緒に新しいサービスとかね
そういうのを試しましょうみたいなことが
みんながいないとできないことはある気がするので
第2弾第3弾やりたいなって話は
やれるといいですね
楽しそう
そして僕もどこかで1回ぐらい体験してみたいものですけど
全く想像がついていないので
一応編集部マシンが1台あるんで
あるらしいんですけどね
まずはそこかなと期待しておりますけど
僕がうまくいったやつも編集部備品的なやつですね
うまくいったのはサイズが違うってことですか
そうそう
じゃあいけそうな気がしますね
うまくいかなかったら
切断部分だけ買うとかね
コメントでコロナ禍にはソフトコンタクニズを避けた方がいいと言われていたっていう
確かにウイルスがずっと付着しちゃうから
目のところで
今は別にコロナ収まったわけではないですからね
かかったりはするから
むしろ今だと花粉の問題があるんで
僕花粉があるからコンタクトはやめた方がいいって言われてたんだけど
この時点ではまだそんな飛んでなかったんですよね
これ難しいところで
花粉もコンタクトは良くないんですけど
メガネしてでもマスクすると今度メガネが曇るんですよね
コンタクトでマスクだと曇らなくて楽だし
何かを取れば何かが落ちるみたいな感じですけど
コンタクト装着
僕も1回では上手くいかなくて
まあ難しいですよね
最初の時は1時間かかりました
30分くらいかかりましたけど
45:01
西田さんは1時間かかってそれでもダメだったっていう話だったので
それよりはマシだなと思って
1時間の後半は精神的に
こんなにつけられない俺ってどうなんだみたいな
それで余計に負荷が上がってる気がしますけど
女性の看護師さんに
すまないという思いがずっと
そうなっちゃうじゃないですか
1人でやったらもう少し気楽にできた気がしますけど
心完全に折れてもう僕に諦めますみたいなことを
僕は1時間やれないな
諦めてきちゃうな
1時間やったことがすごいです
というわけで皆さんコンタクトはね
ビジョンプロコンタクトでいいやと思ってる人は
色々気を付けた方がいいかもしれないですね
あとね老眼の人はコンタクトをつけたら
老眼鏡も必要になります
それを忘れないように
遠くがすごい見えるようになるから
装着してる間は近くが見えなくなるんで
あれ不思議ですよね
人間の目はその辺ちゃんとピントが合うようになってるんですね
コンタクトをつけただけで手元が見えなくなるんだもんな
強制的に遠くが見えるようになっちゃうからできないってことですね
面白い
半分以上コンタクトの話になってましたけど
そしてイベントがね
ビジョンプロがありましたけど
別のイベントがございますね
ちょっとそれを紹介させてください
生成AIグラビアワークショップ第5回
というのを開催予定です
これがですね
今月の27日に
従来と同じく画像生成AIの
ステーブルディフュージョンを基本から最新テクニックまで
紹介するワークショップ
講師は西川和久さんです
大人気
前回さらに参加者が増えまして
結構何数でしたね前回も
これがですね
一応ね最初の6回を
6回までやろうという話で
いたんですけど
多分その後も続きますんで
この後の
多分その後も続きますんで
今回参加できないという方も
利用可能と
このワークショップに関しては
これまで4回分
ビデオの録画データが
ありますので
それに
参加者であれば
全部の回の視聴が可能です
PDXで有料で申し込んでいただく方は
48:01
一つ前の回
今回は第4回の
ビデオの視聴と
その時に使った参考書というかテキスト
プロンプトを集めたものとかが
利用できます
これ今までは
テクノエジアルファにお入りいただければ
過去のアーカイブ全部見れますよという
たてつけだったんですけど
アルファが100人達成してしまって
今入れないので
過去回を新しく見ることができない状態なんですよね
ちょっとここは何とかしようと思っているので
有料に当たってしまうと思うんですけど
いろいろ調べ事をしておりますので
もうしばらくお待ちください
テクノエジアルファは
締め切ってはいるんですけど
今ウェイティングリストへの登録ができるようになってますので
とりあえずそちらに
気になる方はお申し込みいただければと思います
ありがたい話なんですけど
ウェイティングリストも着実に増えてるんですよね
そういう期待があると
我々も早く第2期始めなきゃいけないなという気になりますので
興味ある方は
いざ入れる時にやっぱ入るのやめたというのは
全然自由なので
次回募集開始したら興味あるなぐらいのノリで
全然登録していただけると我々もそれを見て
次はこういう改善しておこうとか
第2期入った時にもうちょっとまごつかないように
いろんな準備とかしておきましょうねというのを
進めていきたいと思いますので
西川和輝さんの連載コラム
最近では
ステイブリッドフュージョン以外の
新しいウェブインターフェースとして
COMFIUIというのを
紹介してまして前回からセットアップ編で
今回は環境整備編ということで
バレンタインにちなんだ画像が
大量に出ていますね
この雑誌の表紙みたいなの本当によくできてますね
これ
実際には本当は雑誌だといろんなキャッチコピーが
落とるわけじゃないですか
それが入っていないからぱっと見わからないんだけど
それが入っていたら本当に騙されてしまいそう
すごいなこのレベルができてしまうんだな
騙されるの流れで
ちょっとご紹介しちゃいますかね
オープンAI文章から
驚異的品質の動画を生成するモデルソラを発表
試せる一般公開はまた先
世界を描ける汎用の
生成AIレンダラーになり得るか
これは
51:00
うちで生成AI関係を
取り分けているライターさん
何人かいるんですけどそのうちの
コグさんという方が
生成AIおじさんで大変大人気の
新しい執筆人ですね
この方は
コグさんは今
ゲームデザイン
のお仕事をされてて
この生成AIを
単に画像とか音声とかだけではなくて
ゲーム世界を
構築するための基本的な
仕組みとして使えるんじゃないか
というふうなことをずっと
1年くらい前から主張されてたんですよね
まさにそういう流れになってて
このソラっていうのは
物理法則にほぼのっとっているような
画像をほんとテキスト
とビデオで生成するようなもので
サンプルを見ていると
ここまでできちゃうのっていうのは
驚きの品質なんですけど
これ見てかいさんどう思いました
すげえなと思いますし
来るべき未来が来ちゃったなという感じは
しましたね
これまでだと10秒20秒
できればいいなっていうぐらいで
しかも非常に限定的な
動画しかできなかったんですよね
ゆらゆら揺れてるとか
ずっと拡大していくとか
でもこれは普通の
カメラワーク的なことがもうすでにできてて
どれぐらいのカメラワークか
それぐらいの動きができるわけですよね
その動画がどういう風に
どの動きができるか
どの動きが出来るか
どの動きができるか
これが一番の価値観で
すごくできると思いました
これが本当に
皆さんはこの中でやっぱり間違い探しをするんですよね
まだね
うん
ここは不自然だとかね
まあ確かに分かる部分もあるんですけれども
まあそういうフィードバックがあったらそれを解決していくっていうのが
生成AIの研究者なりサービスのこれからの課題で
まあそういうのが出てくれば出てくるだけ良くなっていくんだろうな
いやいやこれはすごい楽しみですね
私ゲーム大好きなんですけど
いわゆるFPSとか呼ばれるような自分の視点で進むようなゲームとか
ちょっと立体で動くゲームがあんまり得意ではないんですね
それなぜかというと僕は道に弱いんですよ
54:03
ただでさえ道に弱いのにゲーム世界の背景とか世界って
基本的には同じようなグラフィックを使い回しているから
普通の街だったらありえない絵なわけじゃないですか
同じような木が何本もなんでもなくて
木はそれごとに全部雰囲気が違うから
僕はその絵として認識して道を覚えるタイプなので
全部同じような木が並んでるマップってもう分かんなくなっちゃうんですよ
だけどこうやってAIが進むことによってそこもね
そのゲーム世界の背景みたいなものがちゃんと
ただ同じ木が並んでるわけじゃないっていうリアリティが出てくると
僕もやっとこうFPSで遊べるようになるのかなって
ずっと常々背景が単調だから道に迷う問題がずっと自分の中にあったので
でもそれ二度と同じ絵は出てこないかもしれないですよ
でもそれはゲームの中で登場しちゃえばいいんじゃないですか
ゲームで出力するときにそれを作ればいいだけだから
多分それを今一個一個作るのは大変だけど
まとめでわーって出力してフィールドに置いちゃえば
いける気はするんでこのクオリティでいけるかどうかは別ですけど
そんな期待をちょっとしましたね
これまでは世界を構築するためには
3Dベースのゲームエンジンっていうのが必要だったわけですよね
UnityだったりUnreal Engineだったり
そういうのを
この生成AIのエンジンで代替してしまおうっていうのが
例えばミッドジャニーとかもそうだし
ミッドジャニーはそれをもう公言してるんで
ゲームエンジンになりたいという
このソラっていうのは日本語の
ソラに相当からに依頼するようなものらしいんですけど
やっぱりそのソラなんですね
インタビューで答えてるらしいです
これもおそらく同じような狙いの
生成AIモデルだと思いますけれども
いつ頃来るんですかねみたいな感じですね
これまだ実用できるんではなくて
こういう技術ができましたよっていう
あくまでプロモーションレベルなので
じゃあ実際手にしてみた時に
これぐらい上手く作れるかまた別問題ではあるので
まだ公開されてないですね
実際使ってみたらこんな上手くできるの
100回に1回だよみたいなことかもしれないし
いやいやすごいぞってなるかはまだ分からないですけど
ただ少なくともAIでここまでできてしまうっていうところが
出てきたっていうのは
本当にAIの進化が早すぎて恐ろしいですね
かえさんは何かやってるんですか
AI関係ですか
やりたいので早くPCを買いたいです
なのでおすすめPCを待っております
そうかそうか
そうなんですよ
それについてもちょっと
おすすめPCに関しても少し企画を
57:00
僕ら考えてるところなんですよね
それを楽しみに待っておりますので
おすすめPCを買えるための企画を楽しみにしております
あと何か紹介したいもの
そうですね
あと残り3分ほどなので
そうですね
ちょっと噂情報大好きテクノロジー的に
また新しい情報が出てきたので
これちょっとご紹介しておくと
iPhone SEの新型iPhone SE4
仮は保温ボタンなしの6.1インチUキーリスプレー
USB-C仕様で2025年発売
サプライチェーンスリー情報ということで
iPhoneシリーズの廉価モデルと言われている
SEに関しては
3が最新モデルで
今次に出るとしたら4が出る
という期待感がある中で
この4のスペックとして
ついに保温ボタンがなくなるではないかと
今まで保温ボタンが乗っているiPhoneは
iPhone SEシリーズだけなんですが
それは相談の話ですね
もう部材がどんどんね
共通化していくことを考えたら
他のiPhone全部保温ボタンなしでやっているのに
廉価版のためだけに
保温ボタン残すというのもおかしい話なので
保温ボタンなくなるんだろうという話に加えて
スペック面で言うとほぼほぼiPhone14になるらしいと
ただし
端子に関してはライトニング
なんじゃないという噂ということですね
なので私先日
電気通信事業法変わるギリギリのタイミングで
iPhone14を
1円でゲットしておりますので
つまり私はもうすでに
iPhone SE4を手に入れたと言っても
差し支えないのではないでしょうかという
気がします
次のSE待つという話をしていましたけれども
それは解決済みの問題だという
そうですね 待ちたかったんですが
すでにもうiPhone SE2をずっと使っていたので
2がだいぶもっさりしてしまって厳しかったというのと
その当時は分からなかったんですけど
電気通信事業法が変わったタイミングで
もうすごい1円端末が出てこないと言われていたので
慌てて滑り込みで買ったんですけど
蓋を開けたらソフトバンクの裏座で出てきたんですけど
とはいえですね
試行前 試行後で言うと
試行前は2年間でお返しプログラムができたんですけど
新しい1円端末は1年間で返さなきゃいけないので
さすがにサブ端末1年で返すのつらいから
結果滑り込みでセーフでは良かったんですけど
iPhone SE4が出てきた時にどんなスペックで来るかは
だいぶ私心が安らいでおります
じゃあこのくらいですかね
今週もテクノエジサイドをお聞きいただきありがとうございました
番組の感想や取り上げてほしいネタは
Xのハッシュタグティエジサイドやお便りフォームでお寄せください
1:00:00
お便りを採用した方にはテクノエジ特製グッズをプレゼントいたします
番組は毎週月曜日に正午にライブ配信
その後ポッドキャストで配信いたします
引き続き次回もお楽しみください
聞いただきありがとうございました
ありがとうございました
テクノの街に広がる未来の景色
01:00:39

コメント

スクロール