今回の気になるトピックス テクフリ第5回。今回紹介するトピックスは・・。 「Googleスプレッドシート」にマクロ記録機能 – ZDNet Japan “求人へ応募”ではなく“企業をフォロー”から始まるタレン […]
00:00
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックスということで、第5回目でございます。
この番組は、フリーランスのエンジニアである私、Sが、最近気になった記事やニュースを短く紹介していく番組となっております。
技術ネタだけではなくて、フリーランスという立場から見た働き方だとか、ビジネスモデルとか、もしくはマネー対策の話を取り上げていけたらなと思っております。
毎回3つぐらいのトピックを紹介して、10分ぐらいで終了できるのを目指しております。
今回、1つ目の記事ですね。
Googleスプレッドシートにマクロ記録機能を追加されるという記事ですね。
おなじみGoogleスプレッドシート、Excelの代用みたいな形でブラウザで使えるやつですけれども、
あちらにも、もともとマクロというか、Google Apps Scriptだったかな、GASとか呼ばれてますけども、
あれで、JavaScriptでマクロが組めるんですけれども、それの自動記録機能が付いたというやつですね。
Excelでもあると思うんですが、録音ボタンみたいな、録画ボタンみたいなのを押して、
その後操作をしていくと、それがマクロになって記録されていくというやつですね。
ちょっと試しに使ってみました。
もう既に機能は実装されていまして、記録開始ってやるとですね、
ちょっと画面の下の方に小さなダイアログというか、インジケーターみたいなのが出てきてですね、
現在記録中というのが分かるようになってます。
しかもですね、操作をやるごとにですね、ピロッと今何をしたかみたいなのが、
そっと出てきて、ちょっと見える、何をやったかが分かるみたいな感じですね。
なかなか方法と思って見ておりましたが、気になる方は一度使ってみてはいかがかと思います。
ちなみに僕が以前、これは便利だなと思って、
Google のスプレッドシートでやったことがあるのはですね、
Gmail に飛んできた膨大なアンケートの問い合わせフォームのメールが来てたんですね。
冷静に考えればですね、サイトから何か申し込みをするとか、ご意見を送るとかですね、
そういうことをした時に、そのデータがGoogle のスプレッドシートに溜まるようにしておけばいいんですが、
その時はですね、メールで飛んでくると。
Gmail のメールボックスにどんどん溜まっていって、それは結構な量だったんですね。
なのでメールの中の本文を解析というか、正規表現を使ってですね、
名前とかメールアドレスとかを分解して取得して、
03:03
それをGoogle スプレッドシートのフィールドに書き溜めていくと、そういうスクリプトを組んだことがあります。
なかなか結構簡単に連携ができて便利でした。
ということで興味のある方はぜひお試しくださいということでした。
2つ目ですね。
求人へ応募ではなく企業をフォローから始まるタレントコミュニティ、タレントクラウド公開という記事でした。
人材募集とかのウェブサービスの一つみたいな感じなんですが、
よくある、例えばウォンテッドリーだとかでもそうなんですけど、
企業と働きたい、転職したいという人をチームさせるサイトって、
求職者側ですかね、働く人がコンタクトを取るときに結構ハードルが高いというか、
応募するみたいなボタンがあってもそうそう簡単にはなかなか押せないわけで、
それのハードルをちょっと下げたというところですかね。
積極的によろしくみたいな感じじゃなくて、遠くからじっと眺めてフォローできるみたいな機能をつけたということなんだと思います。
なんかこの人間の心理的なところで、よりハードルを下げて、なおかつ長くつながっていてもらえるというような形を目指していると思うんですが、
なかなか面白いなと思って取り上げてみました。
3つ目ですね。
LINE PAYが3万円台の店舗用キャッシュレス端末のネットスターズとタッグ、コード決済を促進という記事でした。
LINEとLINE PAYがQRやバーコードの決済端末を開発している、販売もしているそのネットスターズという会社と、
資本業務契約を締結したという発表がありましたということですね。
このネットスターズというところが作っている、いわゆるQRやバーコードの読める端末がわりと安いというか、
1つの端末で3万5千円くらいらしいので、小さな規模のお店でも導入が今までよりやりやすいということみたいですね。
そんなことが書かれていました。
中国の方だとQRやバーコードの決済がほとんどで、現金でのやり取りがすごく少なくなっているという話はよく聞くんですけど、
日本だとまだまだかなという気がしないでもないんですが、やはり徐々に進んでいるんだなというのが感じられる、
06:04
今日この頃でございますということで取り上げてみました。
あとですね、毎回最近の状況だとかをちょっとお知らせしておりますけれども、
この間ですね、ブログの方でちょっと記事を書いてみたんですが、
フリーランスになっているというか、不安定な立場だとですね、わりと将来が不安というのがもやもやした感じがあるんですよね。
記事としてですね、フリーランスの将来の不安を図解してみるという記事をちょっと書いてみたんですよ。
簡単な話で、ロジカルシンキングでよく出てくるマトリックスっていうやつですよね。
あれをイメージしながらですね、こう、もやもやしたのをどういう場合に不安かなとか、
ちょっと分類して場合わけみたいなことをしながらですね、考えていたんですけども、
いかんせんですね、分類した後にこういうタイミングでこういう不安が出てくるよなっていうのを、
課題は自分で挙げられるわけですよ。もやもやした不安があるよなっていうのは。
でもじゃあ、それに対してどうすりゃいいのっていうのが、僕の中では全然わからないというか、
ある部分ではなんとなくわかっているところもあったり、もうさっぱりだったりとかいう感じなので、
言ってしまえばほとんど持て上げ状態ということで、そんなことがありまして、誰かに聞きたいなと思ってました。
このポッドキャストも始めたっていうのもあって、専門家にですね、せっかくだからインタビューして聞いてみようと思って、
この度ちょっと、この人だと思った人がいらっしゃいまして、その人にちょっとお願いしてインタビューをするということになっております。
来月中ぐらいには公開できたらなと思っておりますので、また興味がある方はですね、早く出せとせっついていただければと思っております。
その専門家の方と喋ってたときにですね、ちょうど今回3つ目に挙げたLINE Payのお話が出たんですよ。
LINE Payって知ってる人は知ってるんですけど、珍しくですね、還元ポイントが2%なんですね。
ただこいつは5月の末ぐらいで終わってしまうらしいんですが、ともあれ他のカードと比べてかなり還元率が高いということで結構好んで使っている方が多かったと。
LINE Payっていうのは要するにそのスマホの中のLINEの画面からバーコードを出して、はいって言ってスマホを取り出してスキャンしてもらうという形なんですけど、
LINEカードっていうのがありまして、こいつを申し込んでおくと、申し込んでからしばらくするとクレジットカードみたいなやつが届くんですよ。
そこには時期カードなんでしょうね。いわゆるクレジットカードのような形で使えるようになってまして、しかもJCBカードが使えるところだったら使えるという。
09:10
コンビニとかだけじゃなくていろんな場面で使えるという形ですごい便利ですよっていうのをお聞きしました。
そんなこともあってですね、今回3つ目の記事でLINE Payの話を取り上げてみたという形ですね。
またそのインタビューが出来上がりましたらこちらでもお知らせしていきますので、お楽しみにしていただければと思っております。
あと最後にお知らせがありまして、フリーランスとして働いているんですが、いわゆるですね、お客先常駐するタイプなんですね。
僕が今働いているその形態というかお仕事内容としては。
お客さんのところに行って日々働いてはいるんですが、何というかスキルアップを全然してないなとかっていうのがすごく実感としてあったりとか、
技術的な話とかをする人が周りにいないんですね。
淡々と仕事してるっていうだけのような感じがしておりまして、このままではいかんなと思って最近ベイルズをちょっとやりだしてみたりとかですね。
自分なりに少しずつ技術的な面でのスキルを上げていこう。
ゆくゆくはウェブサービスとかを立ち上げたいなというふうに思っております。
そんなことを感じているフリーランスの方っていうのが結構多いのかもしれないと思いまして、
緩くですね、ミートアップというか飲み会というか、だらだらしゃべるというか、そんな交流会みたいなものをですね、やってみようと思っております。
フリーランスエンジニアミートアップ名古屋っていうタイトルをつけましてですね、
5月の23日水曜日ですね、みんなの定時退社日なのかな。
今僕が言ってるところだと、毎週水曜日は定時退社の日ということで決まってるんですけど、
割と水曜日多いのかなっていう気がするんで水曜日を選んでみました。
夜19時からですね、名古屋駅の近くで有志というかフリーランスとして働いている方もそうですし、
フリーランスってちょっと興味あるんだけどなっていうそういう方が情報収集する場というふうでもいいですし、
もしくは今こんなウェブサービス作ってるんでちょっと見てみてくださいとか、
もしくはこんなアプリを作ったんでPRの場にしたいとかそういう方でも全然問題ないので、
もし興味がある方は参加してみてください。
IT勉強会の専門というかそういうのばっかりが集まっているコンパスっていうサイトがあるんですね。
CONPASSだったと思うんですが、いわゆる勉強会のイベントポータルみたいな感じですね。
そこで受付のページを作っておりますので、そちらでですね、5月23日のフリーランスエンジニアミートアップ名古屋っていうのをですね、
12:06
見つけていただいて持ち込んでいただければと思います。
はい、ということでした。
番組のご意見やご感想などもぜひお待ちしておりますので、
もししょうがない、なんかコメントしてやるかという貴重な方がいらっしゃいましたら、ぜひ送ってやってください。
Twitterでですね、ハッシュタグテクフリでツイートしていただくか、
もしくはGoogleとかでですね、フリーエンジニア名古屋で検索していただくと多分トップに出てくると思いますので、
そちらの中のポッドキャストのページからですね、コメントを送るみたいなページ入力フォームを用意しておりますので、
そちらからコメントいただければと思います。
ということで、今回はちょっと長くなっちゃったかもしれませんが、今日はこの辺で終わります。
ありがとうございます。
12:56

コメント

スクロール