00:02
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。
今回は250回目の配信となります。
人狼ゲームやアモングアスで、すぐ犯人だってバレちゃう人は、きっといい人だと思います。
この番組では、Freelance EngineerのSと、
エンタメ系エンジニアのアスカが、最近気になったニュースや記事をサクッと短く紹介しております。
IT関連をメインにですね、ガジェットだったり、新サービスの紹介だったり、
それぞれが気になったものを好き勝手にチョイスしております。
今回も記事を3つ紹介していきたいと思います。
ご意見・ご感想などありましたら、ハッシュタグ、カタカナでテクフリでツイートをいただけたらありがたいです。
では、記事一つ目の紹介ですね。
どんなドアでも、指紋、パスコード、カードキー、スマホ対応スマートロックにアップグレードでき工事不要。
スイッチボットキーパーとタッチで手軽にスマートフォームを実現できるようレビュー。
こちらギガジンさんで紹介されていた記事ですね。
玄関の鍵が指紋の認証だったりとか、もしくは暗証番号、それからNFCカードで開け閉めできるようになるっていう
スイッチボットスマートロックという製品の紹介記事ですね。
マンションの中の玄関とかですね、内側にくるっと回すタイプの鍵があると思うんですよね。
あれの上に機械を取り付けまして、物理的にモーターでその鍵をぐいぎっと回す、そんな仕組みになっております。
電源は乾電池。
それと反対側の外側ですね、そちらには0から9までのボタンが並んでいるキーパッドが取り付けられまして、
そいつとですね、スマホのアプリと連動させると、そんな形で指紋認証もできる。
指紋認証はキーパッド上に設置されておりまして、そちら側で認証ができるという感じですね。
そんな器具が、収録時現在で特選タイムセールになっておりまして、20%オフ、11,980円。
これは割といいお値段ですよね、と思って紹介してみました。
お手頃な値段ですね。
そこそこ。
通常価格は1万5千円くらいですかね。
ですね。
そうなんですよ。便利な鍵にしようと思ったら、それこそドアだけじゃなくて鍵とかもね、すごい大変なことになりそうなんですけど、
今まであるやつに対してちょっと設置するっていうだけで、スマートなロックができるっていう。
これなんか対応が指紋パスコード、NFCカードってなっているので、何でも使えて便利ですね。
そうですね。なのでNFCカードを何枚か用意しておいて家族でも持つみたいなこともできるとか。
番号記憶でもいいんですけどね。
03:00
そうですね。
そんな形でできるみたいですね。
なんかあの電池、乾電池で動くんで、それはそれでちょっと心配なんですけど。
どれくらい持つんですかね、電池とかって。
でもなんか物理的にモーターをギューって回すタイプだと思うから、まあまあどうだろう、わかんないです。
それなりに何か書いてあるの?
念とかは持たないとは思うんですけどね。
なんかそれ事前にちゃんと教えてくれる機能多分あると思うんですけど、教えてくれないと困っちゃいますね。
だって外出中に電池が切れてて入れないみたいなことにならないのかな。
すげえ困るなそれ。
ねえ、なりそう。
なんかあの乾電池っていう時点でなんか大丈夫なのって思ってたんですけど、
よく考えてみたらですね、うちの上の娘が今一人暮らししてるんですけど、
そこの鍵がちょうどこういうタイプなんですよ。
そう、ハイテクですね。
多分建物自体がもう結構古くて、今年も取り壊しますっていうアパートなんですけど、
鍵だけはなんかそういうセキュリティ対策がされていて、全室が同じようになっていて、
入る時に親さんというかね、いろいろ説明を受けてこうなってますからねって言って説明してもらったんですけど、
電池切れそうになるとすんごいうるさい音が鳴るんですよ。
よっぽど大丈夫だとは思います。
そうですよね、大問題ですもんね。電池切れちゃったら。
そうなんですよね。
なるほど。いいですね、便利ですね。
一回使ったら手放せないと思います。
なんかあの、設置が結構大変そうでした。
生地自体がすごい長い生地なんですけど、
わざわざ製品の中身の写真とかですね、こういうふうに設置するとか、
スマホのアプリの画面がこうでとか、いちくいち丁寧に説明をしてくれてる記事なんですけど、
内側の方の設置とかで、何て言うんでしょう、キャリブレーションというのか、
最初に設置をしてきちんと固定し、
その鍵がぐるっと回るようになるその位置調整とか、
そのあたりで結構大変そうなイメージでしたね。
なるほど。
なので最初はちょっと大変そうですけれども、ちゃんと使えるようになったら快適、ライフみたいなことではないでしょうか。
いいですね、うちにもつけたいな。でも鍵の形からしてうちはつかないです。
そうなんですよね。
残念。
うちのなんか引き戸なので、ちょっと。
ダメですね。
ちょうど良いどんどんのノブがある方はぜひぜひ。
では2つ目の記事ですね。あすかさんお願いします。
お絵かきAI育児で活躍。無限塗り絵に4歳も夢中。
06:00
ITメディアニュースさんの記事からご紹介します。
これステーブルディフュージョンとかミッドジャーニーとかちょっと前に流行ったじゃないですか、お絵かきしてくれるAI。
お絵かきAIですね。
はい、お絵かきAI。で、あれを何に使うっていう話なんですけど、
それを育児をされているブロガーさんが自分の子供に塗り絵の真っ白な、塗ってない絵ですかね、塗り絵用に。
線だけで描かれてるやつですね。
それそれ、線画をAIに描いてもらって、それを自分の子供に、はい塗り絵だよって言って使わせるというか、
それ用にお絵かきAIを使ってますよっていう記事でした。
そんな使い方が。
何気にこんな使い方あるんだって思ったのと、確かに無限に出せるので便利ですよね。
もしかするとあれですか、請求書、テンプレとかって頼むと、そういうテンプレを書いてくれるんだろうか。
お絵かきAIじゃないですか、SFっぽいというか、微妙に読みそうで読めない感じの字で書いてくれるんじゃないですかね、項目を。
それはいらない、そこはいらないんだ。
なるほど。
一応これ、プロンプトンというか呪文があるじゃないですか、塗り絵を作るための。
キーワードを伝えると、それに沿ってお絵かきAIが書いてくれるってやつですよね、呪文と呼ばれてる。
そうですね、あれをちゃんと設定しないと、思った絵にならない、結構繊細な感じの指定だと思うんですけど、
それどういうふうに書いたらいいかっていうのが、記事にきちんと書かれてまして、一応ご紹介しておくと、
呪文としては、まず線画、色なし、子供用の塗り絵、白背景、まだまだあるんですけど、
白地に黒のはっきりとした線、細かい書き込みと、あとは引っ立て横の比率とか、みたいな感じで指定すると、いい感じに書いてくれるそうですよ。
あと、書きたい素材もその後にプラスして指定するとかっていうのも必要みたいですね。
例えばで書いてあるのが、リボンのついたロココドレスのちびかわいいお姫様っていうキーワードが。
これ人間聞いてもなんか、え?ってなりますけど、AIすごいな。
AIすごいですね。
ロココって何ですかって感じになります。
確かにロココとロココじゃないのはどこが違うのかみたいなのがちょっとね、すっと答えられないですけど。
ちびかわいいって何?みたいな。
ちびかわいい、ちゃんと認識してくる。
そんなのを足しながら絵を描いてもらうそうですね。
09:04
そんな使い方もあるんですね。
なかなかいいなと思ったので、塗り絵が大好きなお子さんがいらっしゃる方に本を買っても買っても足りないみたいな方は是非是非。
無限に作れそうだからこれは確かにいいですね。
案外、塗り絵を作る、絵の指示を出す方もハマっちゃいそうですけどね。
確かにね。
このプロンプトで描けばこれになるみたいなのがちょっと楽しいので、そんな感じでした。
では3つ目の記事ですね。
働かないおじさんに関する実態調査。働かないおじさんが職場にいるが6割。自分がそうだと自覚する声も。
こちらは弁護士.com株式会社さんのプレスリリースですね。
弁護士.comという会社さんがありまして、そちらの会社が11月23日の勤労感謝の日に向けて働くことを考える調査ということでアンケート調査を実施したそうです。
弁護士.comの一般会員1053名に対してウェブアンケートを実施したとのことですね。
無職とか個人事業主自営業、それから学生さんを除いた雇用労働者767人が実際には対象になったそうなんですけれども、
職場に働かないおじさんもしくはおばさんがいるかどうかを尋ねたところ58.7%がいると回答。
そして自分がそうだという回答も4.2%あったそうで、合計で6割を超えたということだそうです。
なかなかちょっと面白かったのがですね、職場にいると回答した人の回答例ということで、
いつもパソコンを眺めているだけで何も仕事をしないくせに仕事を頼むと、
なんで俺がこんな仕事をやらなきゃいけないんだと高圧的に騒いで断る。ただいるだけ。
従業員数1000人以上とかですね。
あと、仕事がないので定時を待って帰るのだが、罰が悪いのか必ず外線電話がかかってきたふりをして出かけてから帰る。
実はこの電話はどこにも繋がっておらず、自作自演。
従業員数1000人以上とかですね。
バレているのが切ない。
面白い回答がありましたね。
それから自分がそうだと回答した人の回答例もありまして、
やってもやらなくても給料はさほど変わらない。やってるように思わせられれば給料はもらえる。
40代男性会社員とか、毎年新たなスキルや資格を取得するように心がけているけれども、
習得したスキルを活かせる部署に配属されたためしかない。
40代男性公務員団体職員とか、そんな声がありました。
あとはですね、1053名全員ですね。職業等関係なく全員に対して、
社会全体で働かないおじさんが増えないために何が最も必要なのかを尋ねたところですね。
トップが年功序列をやめて給料に差をつける。
12:03
こちらが30.2%。
その次がですね、開校をしやすくするが16%。
そして3位が中高年になってからの学び直しを促進すると続いたそうです。
はい、なんともそうですかという気持ちになる記事でございました。
なんかでもこの増えないために何が最も必要なのかっていうので、
年功序列とか開校とか、なんかこうやる気がない前提に立ってるのが面白いなってちょっと思います。
結局はさっきの回答例でも、やってもやらなくても変わんないからとか、
スキル習得するためにいろいろやってるけど、でもそれ全然活かせないからっていう意見って、
やりたいけど活用してくれないみたいな感じじゃないですか、スタンスとして。
なので、そこで給与に差をつけたり、それで使えないから開校ってしたりしたら、なんかもったいないですよね、企業としては。
だって適材適所配置できるようなマネジメントできる人だったり、
そういう姿勢があれば、全然働かなうじさんではない人たちを、ただ切り捨てるだけになってしまうんですよね、多分。
確かにね。
それぞれの好みだったりとか特性というか、合う合わないみたいな仕事内容もあると思うので、
その辺りをより良いマッチングができるような仕組みに当てた方が良さそうではありますよね、確かにね。
そうですね、でもなんかすごい規模の大きな会社の話っていう感じがひしひしとするので、
なんかそういうとこにあんまり行ったことが自分はないですし、結構なんか年齢が上の方がいっぱいいる職場とかも行ったことがないので、
なんかちょっと自分の想像と違うのかもしれないですね。
なんか本当に、やる気がない働かないおじさんがいっぱいいるのかどうなんだろう。
確かにね。
先日知り合いというか若者と喋ってたんですけど、その人は大企業に勤めてるんですよね。
グループ全体で10万人ぐらいの、割と誰も知ってるような企業に勤めているんですけど、
先日部署移動があったらしくて、行った先の部署ではですね、
エクセルのデータを毎日手動でコピコピコピっていうのをやっているって言ってました。
さすがにこれはあかんやろうと思ってですね、VBAのマクロを作って、
1回10分ぐらいの作業を2秒ぐらいに短縮してきましたって言っていたら、
なんかみんなに嫌な目で見られて悲しいって言ってたので、
今、令和ですよねって思わず返してしまったんですけど、
15:03
またそういうところがあるらしいですよ。
めちゃ昭和ですよね。
大きいところほどそういうのが残っているんだろうなって気がしますね、確かにね。
そうですよね。
ということで、今回紹介する記事は以上となります。
続きまして番組にいただいたコメント紹介のコーナーですね。
まずは村ぴょんさん、いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
一部紹介させていただきます。
私もそらこむさんのIoTキットかと思いました。
ローラは私の会社の製品で取り扱っているので親近感湧きました。
それからVRフィットネス、私も効果を聞きたいですとコメントをいただきました。
そらこむさんのIoTキットはあるですね。
郵便を受けにものが届くとそれを検知するIoTのキットを紹介したときですね。
VRフィットネス、この前の収録から2週間経ってると思うんですが続いてますか?
VRフィットネスはですね、たまにやってるぐらいかな。
たまに。
やってるだけ偉いですね。
とりあえず続けるだけは続ける、その習慣を絶やしてはいけないという思いはやっぱあってですね。
今日はちょっと腹筋だけとかですね、VRのやつもやってみようとかですね。
いろいろ日によって時間を取ろうと思うときはちょっと長めに取ったりとか、
今日は時間がないなというときは本当に腕立てちょっとやるだけとかですね。
そんな感じで過ごしていますね。
素晴らしいですね、習慣。
あすかさんは何かやってますか?
VRのフィットネス系のアプリってことですか?
今は全然やってないですね。
普通のリアルジムに行ってしまっているので。
なるほど、でもそっちが続いてるってことですね。
そうですね、続いてるというか、すごい近くにあるのでめちゃめちゃ行きやすく、
効果もあったので続いておりますね。
えらい、これぐらい続いてるんですか?
でも今のところは3ヶ月ぐらいですかね。
でも結構頻度、週4、5行けないかな。
少なくて3、多くて5なので結構な頻度で行けてますよ。
完全に元取れてる感ですね。
元は取れてますね。
多分1回1000円ぐらいだと思いますよ、トレーナーさんいるのに。
頻度が多いので。
では続いて、たかみちえさんからコメントいただきました。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
248聞いた。
ヘイ、なんとかシリみたいなウェイクワード、あんまり短くするとご反応が多くなるので、
ヘイ付きぐらいがちょうどいいのかな。
あれ、ほにゃほにゃ、なんか、あれ、これどうなってるんだろう、だけでもご反応したりしますし。
18:04
ちなみに、ねえ、ほにゃほにゃ、GoogleはAndroid端末に反応されないようによく使います。
続いて、焼き芋フェス、これかな。
過去名古屋方面でも開催したことがあるそうな、とコメントいただきました。
一部ご紹介させていただきました。
このウェイクワードですけど、私あんまり認識してくれないんですよ。
ヘイ、なんちゃらシリって言っても、10回ぐらい言わないと、しかも近くに寄って。
聞いて全然聞いてくれなくて悲しいです。
なんかあれですね、居酒屋とかですいませんって一生懸命言ってるけど、店員さんがなかなか振り向いてくれない人ってですね。
そうですね、それかうちのシリちゃんがおばあちゃんでちょっと耳が遠くて、ちょっと近くで言わずに、ヘイみたいな。
補聴器的なやつをつけてあげたほうがいいかな。
はい、そんなんですけどね。
ヘイさんは全然気にならないですか?
あの音声認識するときに、なんか喋っても特にストレスなく聞いてくれます?
シリちゃんのほうは割と聞いてくれるんですけど、考えてみたらiPadなので部屋で使ってるんですよね。
そんなに損はないので、カラーかもしれないです。
たまにこうイラッとするのはAndroidスマホなんですけど、普段。
そっちのほうがなかなか反応してくれないんですけど、
多分それが車の中とかで何回言っても反応してくれないみたいなのがあるので、環境によるのが大きいのかなというふうに思ってますけどね。
周りの音を拾ってるのかなみたいなことですかね。
ただなんか、例えばSpotifyを再生してとか、音楽止めてみたいなことを言ったときのそのスマートさというかは、やっぱりシリのほうがすごいスムーズに聞いてくれますね。
Androidのほうはなんかなかなかうまいこと伝わらないというか、こちらの気持ちを理解してくれないみたいなのもありますね。
気持ち…
へー、シリちゃんのほうが優秀なイメージなんですね。
気がしますね。
へー、てかみんないろんなシリちゃんがいるのかもですね。
うちのシリちゃんをちょっと。
はい、ということで、番組にいただいたコメント紹介のコーナーでした。
リスナーの皆様、いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
最後に緊急報告のコーナーですね。
あすかさん、最近何かありましたか?
よく聞いてくれました。
ヤキモフェスの話をしてもいいですか?
21:01
先ほどのですね、たかみさんからも。
先ほどの、はい。
2週間ぐらいあったヤキモフェスの最終日に私行ってきたんですけど、
結構雨降ってて、朝10時オープン…11時オープンなんですけど、
雨だから、最終日だけど多少人が少ないかなって思って行ったんですよ。
で、でもツイッターとか過去の日にちの入場制限の状況とか見てると、
もうなんか11時の時点で入場制限ってツイッターに書いてあったりするので、
相当並んでたんだろうなと、オープン前から。
そういう予想がついたので、
でも10時半ぐらい、30分前ですかね、それぐらいでいいかなと思って行ったんですよ。
雨だし、そんなね、大丈夫だろうと思って、
そしたら感慨がめちゃめちゃ甘くてですね、すっごい並んでました。
場所が大久保にある公園?ちょっとお披露目の、よくイベントやってるところなんですけど、
行った時点で、10時半の時点で、公園の中のところにはもう人を入れていて、
お店の前にそれぞれ人を並ばせてる状態?ぎゅうぎゅうに。
並んだのがいっぱいになってて、さらに外をぐるーって一周回るような感じで人を並ばせてる、
一周回ったところぐらいに行きました私、最初。
それがオープン30分前?
はい、そうですそうです。
わーって思って、しかも。
そんなに焼き芋食べたい人が多いってことなんですかね。すごいな。
だってね、焼き芋食べたいじゃないですか。
同じような人が。
はい、いっぱい。
あれ、焼き芋だけじゃないですよ。
あ、そうなんですか。
あれ、言ってなかったでしたっけ。
焼き芋ばっかりじゃなくて、お芋スイーツですよ。
あー、そういうことか。なるほどなるほど。
なんか、お店ごとに焼き芋の芋の種類だけが違うとか、そういうイメージを持っていました。
あー、それはなんかちょっとつまんないというか。
あー、そういうことですね。いろんなスイーツがあるから。
半分ぐらいは焼き芋スイーツ状態で、なので焼き芋ソフトクリームとか、
ブリュレ、そこに食いつくんだ。
ソフトクリームが好きなので。
あー、はい、焼き芋ソフトクリームもありましたね。
あとはフレンチブリュレ焼き芋、なんだあれは、
24:00
フレンチトーストの上に焼き芋が乗ってて、
さらにブリュレだから、カラメルというか、キャラメリーでされたパリパリみたいなやつとか、
あとは、なんかいろいろありました。お芋チップスとか、
お芋クレープとか、はい、いっぱいあって。
そういうことか、それは確かにね、行きたくなりますね。
そうなんですよ、今お芋スイーツの専門店、結構増えてますからね。
なんかいろんなとこ、いろんなお芋スイーツが一堂に買いしておりまして、
それですごい人ごみになります。
なんですけど、本当は今言ったフレンチトーストのやつが食べたかったんですけど、
なんかもう、中に入れても並べませんって言われて、
もう並ぶとこもいっぱいだから、並べないんで、みたいな感じで案内してて、
え、でもそんな並べない、困るって思いながらうろうろしてたんですけど、
で、そのうちオープンしたら、ちょっと人が減るじゃないですか、流れるというか、
お店が開いて、買った人が離脱していくので、
で、なんかその頃になって、やっと並べるようになって、
で、身動きもそんなにとれないんで、
あ、ここ並べるってところに並んだら、私が食べたいお店の隣の列だったらしくて、
違う列に並んじゃいました。
でもなんかもう、そこに行きたくても、とりあえず最高日がわかんないし、
だいぶ並ぶだろうと思ったので、諦めて並んだところに、
あ、そこもなんか美味しそうだったので、そこに並んで焼き芋をゲットしました。
なるほど。
はい、戦場でしたよ。
戦場でした。
戦ってきました、私。
そうですね、食欲の戦いだから怖いですね、ちょっとね。
怖いですね、みんな負けられない戦い。
すごい炎が上がってそうなイメージですね。
いやもう本当にすごい人でした。
そうか、お疲れ様でした。
はい、お疲れ様でした。
はい、以上でございます。
じゃあ、Sさんは最近どうでしたか?
最近は特に何も変化はないんですけど、この間ふと思ったんですけど、
LINEをたまに使うんですよね。
なんというか、ほら、お母さん同士とかだと結構LINEを使う頻度は高いと思うんですけど、
なんか、うち家族で使ってないので、なぜか家族間はスカイプメッセージという、
スカイプ、おー渋いですね。
27:00
昔からの習わしでなぜかそうなってるんで、LINEを使ってないので、
インスタとか言うのかと思ったら違った。
そんなにLINEを使うことがないんですよ。
そうすると基本的に、例えばよくスタンプで返したいと思ったときに、
最初から入ってるデフォルトばっかりしかなくて、
それもそれで寂しいなと思ってですね、どうしたらいいのかなと思ったんですけど、
あるとき気がついたのがですね、自分の母親から送られてくるLINEのメッセージがたまにあるんですよね。
そうすると、いろいろスタンプを使っているので、
だいぶ年の終わりにね、そういうのを集めていらっしゃるのかなと思って見てたら、
よくよく見てみると、全部無料スタンプなんですよ。
期間限定とかなんか、企業の、
プロモーションのやつですよね。
友達になるともらえるみたいなね。
結局ですね、よくよく考えてみると、母親が送ってきたものを見に行って、
そこのキャンペーンに応募し、自分も同じスタンプをもらってですね、
それだけが増えていっているという状況になっておりまして、
親にいろいろ教えてもらっている状況になっているなって思いました。
そんな、なんていうか、あんまりきちんと使えてない感があるLINEですね。
なるほど。
この番組へのご意見ご感想などを絶賛募集中です。
ツイッターにてハッシュタグ、カタカナでテクフリをつけてつぶやいていただくか、
ショーノットのリンクからですね、投稿フォームにてメッセージを送りいただけたらありがたいです。
スマホ用にポドキャスト専用の無料アプリがありますので、
そちらで登録、孤独、もしくはフォローとかのボタンをポチッとしておいてやっていただけますと、
毎回自動的に配信されるようになって便利です。
Sさん、もう12月ですね。
もう四月ですね。
年賀状とか書きます?
書きません。
私も書きません。
すいません。
なんかそういう手書きの文化がなくなっていくの寂しいですね。
確かに、それは思うんですよね。
この前ソラフェスに行ったんですよ。
宇宙の宙ってフェスって書いてソラフェス。
宇宙系のイベントなんですけど、
実質は文房具とかそういうハンドメイドのマーケットみたいなコーナーがありまして、
星空とかプラネタリ…。
宇宙系のモチーフのいろんなアクセサリーとか文房具とかが売っているゾーンがあったんですけど、
めちゃめちゃかわいいんですけど、文房具、なんかこうレターセットとかあるんですよ。
30:07
そうか、わかるわ。
めちゃめちゃ欲しいんですけど、
そう、でも使わないなみたいな。
確かにね、そうですね。
グラグラ、心がグラグラしながら、
買おうかな、どうしようかな、いやでも絶対に使わないみたいな。
日曜日の午後だと思うんですけど、
たまに車に乗っている時にラジオをかけることがあって、
その時に郵便局というか郵貯がスポンサードしているお手紙とかね、
そういうのをテーマにした番組がやっていて、
それを聞いていると、たまには書かなきゃみたいな、書きたいなみたいなことを思ったりはするんですけどね、
なかなか行動に移せないままですね。
そうですね、なんなら手紙の切手の料金も、もうだいぶ忘れてます。
そうなんですよ、知らないうちに。
改正されて、値上がりしてるけど、何円だったかなみたいな。
51円だった?違うなみたいな。
そう、2円だっけみたいな、そうそう。
知らないうちに値段が変わっていて、
しかも手元の切手では全然数字が合わないから、悩むみたいなのがありますよね。
そうですね、たまには年賀状を身勝手な郵便局に行こうかな。
切手とか好きなので。
いろいろ売ってますからね、確かにね。
そうですね、限定切手がまたあるかもしれない。
年末を機に郵便局にお手紙文化をちょっと思い出しましょうよ。
はい、そうですね、たまには誰かに感謝のお手紙を書いてみたらいかがでしょうか。
なんとなくいいことを言っておいて締めておきたいと思います。
はい。
絶対書かない人がここに。
バレてる、バレてるわ。
ということで、今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
ありがとうございました。