2021-07-23 33:06

179.スマホクーラー機能/最新オフィストイレ■WEBSHINAさんインタビュー(9)■英語の読書会と凍らせ梅酒

Yahoo!ブラウザー、負荷を下げてスマホを冷やす「スマホクーラー」機能 – ケータイ Watch ヤフーは、Android向けの「Yahoo!ブラウザー」で、スマートフォンの温度上昇を通知し、実行するとスマ […]
00:01
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。今回は179回目の配信となります。
人が話すときについ、あのーとかえーとか言っちゃうじゃないですか。あれ、言葉のヒゲって言うらしいんですけど、最近みんな、んーなんだろうって言い過ぎじゃない?
この番組では、フリーランスエンジニアのSと、エンタメ系エンジニアのアスカが、最近気になったニュースや記事をサクッと短く紹介しております。
IT関連をメインにですね、ガジェットだったり新サービスの紹介だったり、それぞれが気になったものを好き勝手にチョイスしております。
今回は記事を2つ紹介しまして、エンジニアのウェブシナさんへのインタビュー、9回目をお届けします。
ご意見ご感想などありましたら、ハッシュタグカタカナでテックフリーでツイートいただけたらありがたいです。
では今回紹介する記事1つ目ですね。えーこちらは本当はアスカさんが見つけてきてくれたやつを、僕がパクって紹介します。
ヤフーブラウザー、負荷を下げてスマホを冷やす、スマホクーラー機能、携帯ウォッチに掲載されていた記事ですね。
ヤフーはアンドロイド向けのヤフーブラウザーでスマートフォンの温度上昇を通知し、実行するとスマートフォンの負荷を軽減することで本体温度を下げるスマホクーラー機能の提供を開始。
スマホクーラーはヤフーブラウザー画面右上のアイコンや画面の下にあるリンクをタップすると表示されまして、実行が可能になるそうです。
タイトルが面白いなぁと思ってですね、ちょっと、はい。
物は異様だなっていう感じが、素晴らしいタイトルかなと思います。
そうですね。なんかこれでも意味があるのかなと思いつつ、ついやりそうな気がしますね。
やったら多分処理速度遅くなるのかなっていうのもちょっと思いますけど、そこはね、トレードオフで。
そうでしょうね。今の携帯のゲームとか動画とか見てるとあっという間に熱くなりません?携帯。
なのでそういう時にポチッとやって、冷ましてる気分を味わって自分もなんか涼しいみたいな感じな気がしますね。
そうですね。そのまま触らないのが一番いいんでしょうね。待ってるっていうのが。
ん?ん?あ、そっか。確かに。あ、そっかそっか。これやってる間は何もしないから。
なんか触っちゃうと結局また負荷が上がってということなので、ちょっとは休むよっていうことだと思います。
そうですね。
というライトな記事紹介でしたね。では2つ目ですね。あすかさん紹介お願いします。
はい。私の方からは、TOTO最新オフィストイレ、なこむまレストルーム、IoT活用で施設管理しやすく、というCNET JAPANさんの記事をご紹介します。
03:07
TOTO、お手洗いのトイレのTOTOですね。
TOTOは三菱自社とのコラボレーションにより、誰もが使いやすく、生き生きと働くための未来のオフィストイレをテーマに、リフレッシュな場となるトイレ空間、なこむまレストルームを開発。
東京駅前の時和橋で開発が進んでいます地上38階建ての時和橋タワーの3階に、この先進的なオフィストイレをオープンしました。
このトイレなんですけど、大きな特徴が6角形、個室がみんな6角形だそうで、その6角形の個室が何個か並ぶ感じになっているんですけども、内装がそれぞれ違う内装になっているんです。
ちょっとスタイリッシュな感じもあれば、リラックスできるようなナチュラルな感じもあればという感じで、4種類ぐらいデザインが今のところあって、一個のトイレの中にいろんなテイストの個室があるんですけど、
入り口にデジタルサイネージのデジタル表示で、個室の空き状況がマップのような感じで表示されているので、このブース、こういうデザインのブースが空いてるとか、こういうデザインのブースは今使ってるみたいな感じが入り口のところで見えるらしいんですよ。
なので、自分のお気に入りのブースが空いてるかを確認して、トイレに入れるっていう、なかなかリラックスに重きを置いた感じのお手洗いになっているそうです。
このトイレ、一番気になったのが、フレキシブルブースっていう、すごい不思議な機能がありまして、これ何のためにあるかっていうと、混雑具合を検知して、男性用、女性用を割り振る。
要するに2個分フレキシブルブースっていうのが真ん中にあることで、最大2つまで男性側に寄せれるというか、男性側を多くしたりとか女性側を多くしたりとかっていうことができるんで、混雑状況に合わせて調整をすることができるらしいですよ。
なるほどね。どちらにでも使えるように変えられるという。
そうですね。
なるほど。これ今、記事見てるんですけど、確かにデジタルサイネージで入ってる状況が確認できていいんですけど、これってもしかしたら、あれじゃないですか。この部屋には山田さんが入って、今22分経ってます。そういう表示が。
そういうデータは嫌だ。
06:00
この人50分も入ってるんだけどみたいな、そういうのないのかな。
恐ろしいですね。いやいやいやいや、大問題になっちゃうんで、こんなことはしないと思います。
あれですね、日本の誇るウォシュレットというか、最先端のトイレ、頑張っていただきたいですね。
そうですね、快適なトイレ。
今回紹介する記事は以上となります。
では続きまして、エンジニアのウェブシナさんへのインタビュー、9回目をお届けします。
これまでのあらすじはと言いますと、
普段はSIRにて、住宅開発のマネジメント業務を主に担当されていらっしゃるウェブシナさんですね。
お忙しいながらも、仕事以外の時間を使って個人開発に取り組まれております。
スマイルの検索エンジンドコスミヨシですとか、集客プラットフォームブースターなどのウェブサービスをリリースされています。
プログラミングを始めたのは大学3年生からだそうで、文系学部だったんですが、
ゼミでの経験が生かされまして、IT系の企業に就職。
少し余裕が出てきた社会人3年目の頃からですね、コツコツと個人開発に取り組まれてきたそうです。
現在は個人開発者や一人経営者のマーケティング、プロモーションをサポートしてくれるブースターというサービスを広めるために頑張っていらっしゃいます。
普段のお仕事はマネジメントがメインなので、コロナの影響でリモートワークになった結果ですね、特にコミュニケーション面でお仕事がちょっとやりづらくなっているとおっしゃっておりました。
というわけでウェブシナさんへのインタビュー続き、9回目ですね。お聞きください。
逆にS3は今リモートなんですかね。
そうですね。リモートですね。
その辺のコミュニケーションとかはどうですか。
ちょっと立場がだいぶ違うのであれですけど、今入っているところだと基本音声のみなんですね、エンジニア同士だと。
みんなめんどくさいというのか、わざわざカメラをつけるのもっていうのがあって。
定例で週一とかの開発者同士のミーティングはあるので、そこで気になっていることとかを入れて喋らせてもらうのか、
もしくは別途会議を開催してっていうのはだいぶ気が重いというか今までやったことないな。
そうですよね、実際。やっぱりみんなを集めるっていうのはすごい心理的なストレスを開催したわけです。
参加者側は逆に心理的なストレスないなって思うんですけど、喋る側になったらコロナ禍って大変だなって思いますね。
あとは社員の人たちはGoogle Meetとかで常時声だけつなぎっ端にして皆さん開発を進めているみたいなのはあるみたいですね。
09:13
たまにちょっと顔出したりとかはするんですけど、それぐらいかな。
声をつなぎっ端にしてってことですよね。
そうですね。
それもそれでちょっとストレスですよね。
まあまあ好き好きというか好みはあるだろうなとは思いますね。
僕もたまにしか顔を出してないんですけど。
まあでも確かに喋った方が早いことは確かに多いし、
今日とかもそうでしたけど、こういうふうにしましたよっていうかコードの解説みたいなことをやっていたので、
そういう時は画面共有しながら声だけでちょっと説明して、ここで聞いてもらってっていうのはやりやすいんで、
そういう意味ではまあいいですけどね、そういう場があるというかね。
あとホワイトボードって便利だったなって今すごい思ってますね。
なるほどなるほど。
それがやっぱりオンラインだと使えないじゃないですか。
まあ一応機能的には探せばあるんでしょうけど、確かに。
そうですよね。ペンタブなんても持ってないし、マウスで絵を描くのもあれだし。
確かにそうですね。描きづらいもんなんよ、だいぶ。
なんかいいツールがないかなって思って探してるんですけど。
でもまああれじゃないですか、ホワイトボードってうまく使う人はすごいうまく使うけど、
リアルな場の時ですね、コロナ前の時ですけど、
うまく使う人はうまく使えるけど、僕とかだとホワイトボードがあっても使い方がわからんのですよ。
なのでまあまあどっちでもいいかなっていうかね。
縮小して見せれればいいやとか。
面距離できればいいかぐらいの感じですね、僕の場。
確かにホワイトボードって好き嫌い確かにありましたね。
そうですね。なんか一時期、僕がすごい昔にSIRで正社員で働いてた時、
多分同じぐらいのタイミング、年齢的には同じぐらいのタイミングだったと思うんですけど、
中堅社員にはいろいろ研修に行かされたんですよね。
その中で例えばソフトウェアの進出的なものの考え方だったりとか、
あとはそれこそファシリテーションだとかああいうものもあったりして、
研修行った時にはホワイトボードに付箋を貼ってみたいなのがすごいこうやると楽しいなとか
12:04
すごいわかりやすいなとかって思って帰ってくるんですけど、
自分でやれないっていう。
そうですね。
まあそんな思いではありますね。
実際、そうですね。
研修の時には付箋をすごい利用するんですけど、
はい、付箋無しで利用することが大事ですね。
本当に付箋って研修時の独特のツールですよね。
もしくはそういうのがすごい理解のある人たちが集まっているチームだったら
機能するんだろうなという気がするんですけど、
そもそも付箋を持ってその場に行くっていう時点で
何あいつなんか変なの持ってきたぞみたいな。
目で見られそうで。
それを超えられない人ですね、僕は。
アパートの人とか付箋とかを常に持ち歩いたりするんですかね。
かもしれないですね。
完全なイメージで言ってますけど。
まあそうか。
じゃあ割と確かにマネジメントする側にとっては
オンラインだけで全てが進んでいくっていう今の状況は
割と辛くなっている感じがしますか?
いや相当辛いですね。
そうか。
やっぱり今のZoomとかコミュニケーションだとやっぱり厳戒かなって思ってて。
やっぱり一番怖いのは変なラグがあるじゃないですか、Zoomとかって。
そうそう。
なんかコミュニケーションしててなんか気持ち悪いなって思うことはすごいありますね。
だからなんかそういう解決するツールがないかな、
誰か開発してくれないかなって思ったりもしてますね。
それはあれですが、その回線闘争で音とか映像とかにタイムラグが発生しちゃうからってことです?
そうですね。
なるほどね。
まあなんか分かんないけど5Gが普及するのを待つしかないのかな。
5Gが開発してくれるのかな。
この間久しぶりにエリアマップとか見てみたんですけど、全然変わってねえじゃんと思った。
そうなんですか。
名古屋県なので。
特にだったと思うんですけど。
駅前は、しかもなんか主要駅の近くしかまだ使えないっぽくて。
名古屋駅周りとかはやっぱり5G来てるんですかね。
まあいいんですけど、もうちょっと離れたら全然なんかなんだこのカバー列はって感じでした。
名古屋はそうですか。
15:01
あれですよね、Sさんのご実家というか奥さんのご実家ってそっちが田舎のほうなんですよね。
そうですね。
電波は通じるんですよね。
電波通じますけど、通じるようになったの結構どうだろう。
ちょっと待ってくださいね。
2013年にようやくソフトバンクの携帯が使えるようになりましたね。
なるほど。
それまでは電波は通じない。
電波通じなくて、わざわざ車でちょっと走って電波を掴みに行ったりとかしてましたね。
それはなかなか大きなあるというか。
今となってはもうだいぶなんていうか、やっと世間に追いついている感じはあるんですよね。
その時からでも暮らしてらしたんですよね、2013年くらいから。
2008年の冬に引っ越しをしたんですけど、その時点ではまだISDNしかなかったんですよね。
なるほど、パソコンは使えるけど携帯は使えないみたいな感じなんですね。
それでもいいかもしれないですけど。
いやいや、よくない。
どっちのほうがいいのかもしれないけど。
当時は普通に世の中では多分光が出てきてたのかな、まだかな。
ADSLが普通に使える世界だったんですよね。
なんですけど、まだその当時ISDNしか使えませんっていう状況だったのはよく覚えてます。
いいですね。
よくないってば。
一泊二日くらいだったらいいんですよ。
そうそう、そうなんです。
毎日だと。
そうなんですよね。
キャンプは短い期間なら楽しいが、長い期間はやるもんじゃない。
そうですね。
って感じですね。
続きまして番組にいただいたコメント紹介のコーナーですね。
では、あつかさんのほうから紹介をお願いできますか。
はーい。
まず、NTWマシンデイズさんからのコメントをご紹介します。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
スマート天体望遠鏡の話を聞いて胸ときめきまくりました。
で、価格を聞いて絶望。
それはそうですよね。
単純な望遠鏡でもそこそこしますもんね。
と、いただきました。
うん、価格ね、価格ね、高いですよね。
確かにね。
18:00
ちょっと買えない値段だったのが残念ですけど、
でもすごい夢があるというか、ときめきますね。
そうですね。
何言ってんだ私。
ときめきまくりましたって書いてるんで、あれですね、きっとNTWマシンデイズさんは
星様大好きっ子みたいな感じなんですかね。
あすかさんはあれですか、何でしょう、星とかを見たりとかすることあったんですか?
望遠鏡はちっちゃいときにすっごい安いやつを買ってもらってみたことはありますけど、
でも、たぶんちゃんと見れなかったような気がしますね。
月ぐらいですかね、見れて。
あーわかるわ。
そこそこお金出しても、あれ、こんなものなの?って感じになっちゃいますよね、望遠鏡って。
本当にすごいお金出さないと。
そうなんですね。
そうですね。
それこそ、この前のスマート天体望遠鏡だと、
大きな星っていうよりは、なんとか星雲とか星断とか、
そういう普段見るのが結構大変な、もやもやしてるようなやつとかをきれいに見れるって話だったので、
それはすごいなぁと思いましたけど、
自分の手元でたぶん見たことないですね、こういう星断とかそういうのは。
今の話を聞いてですね、たぶんNTWマシンデイズさんが、より欲しくなってるんじゃないかって、
そうですね。
買われたら私も店に行っていただきに行きます。
みんなで見して見してって言って行きましょう。勝手に言ってる。
続いて、さとしむらたさんからコメントいただきました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
素晴らしいコメントが。
ありがとうございます。
コメントいただいてありがとうございます。
よかったですね。
はい、よかったです。
でもあれですね、わざわざ第1回からですね、
遡って聞いて、全部聞きましたよなんてことをおっしゃっていただいてですね、
なんか考えてみると、
それだけ時間を使わせてしまうほどの価値を提供できているのだろうかというのは、
すごくですね、うっうってなってました。
Sさんが自信をなくしております。
でもあれですね、うふふっていうあすかさんの笑い声があるんで、
それで許してくださいっていうところですね。
21:02
許してもらえるといいんですが。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
これ、きっとにや、1回だけ行ったことあります。
本当ですか。
はい、あの、めいこちゃんとかおいこちゃんがちっちゃい時ですけどね。
なるほど、なるほど。
小学生、低学年ぐらいの時に行きましたね、喫茶ニア。
どうでした?
すごく面白かったですよ。
大人は、でもやることないんで、
ああ、そうか。
はい、うろうろしてるだけなんですけど、
でもやっぱり子どもたちがあれやりたい、これやりたいって言って、
好き勝手に言ってるのを見るのは面白かったですね。
大人たちは写真を撮りまくりですね。
ああ、まあまあそうか、それで忙しいんでしょうね、きっとね。
そうですね、制服がだいたいどれでもあって、制服着てるんで、子どもたちが。
ちっちゃな制服着てお仕事をしてるのすごいかわいいですよ。
喫茶ニアはSさんは行かれたことないですか?
いや、行ったことないんですよね。
同級生とかが連れてったよっていう話だけ聞いたことあるんですけど、
あれ?と思って気づいたら、大きくなってたので、子どもが。
ああ、そっか、そうですね。
行けなかったな。
結構ちっちゃい子向け。
確かに。
本当のお仕事をする年齢ですもんね。
まあもうちょっとしたらそうですね、確かにな。
いや、時間が経つのは早いですね。
早いですね、特に子どもちゃん見つめてると、もう自分がいくつ歳とったかわかんなくなりますよね。
確かに。
続きまして、たかみちえさんからですね、いただいております。いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
178聞いた。チョベリグーとかなんという懐かしい言葉。笑い。
インタビューで出てたチャットツール、諸に参加者の得手不得手が出るので厳しいですね。
ツールは使えてもその利点を引き出せる人は多くはないので、
スラック自体のプラグインとかその他のツールを併用しないと難しいところありますよね。
とコメントをいただきました。ありがとうございます。
チョベリグー、久しぶりに聞きましたね。
チョベリグー、ありましたね、そんなのも。
深くは触れずにこのまま進みたいと思います。
というわけで、リスナーの皆様からいつもコメントをいただいておりまして、感謝感謝でございます。
ありがとうございます。
では最後にですね、近況報告なんぞをお話ししておりますけれども、あつかさん最近は何かありましたか。
24:03
そうですね、最近は久しぶりに洋書の読書会に参加してきました。
洋書というと英語の本。
英語ですね、洋書の中でも。
結構本読むの好きなんですけど、結構前に英語を割と真剣に勉強していた時があって、
黙々とやるの私苦手なんで、物語とか、読んで楽しいものが英語で読めて勉強になったらいいなと思って、
洋書を読む会みたいなやつに行ってたんですけど、
でも難しい本じゃなくて、自動書ですね、向こうの小学生とかが読むような感じの優しい薄い本みたいなやつを、
課題本みたいな感じで、これって指定されたやつをみんなで読んできて、
分かんないこととか、あと普通に感想を言ったりとかっていう感じの読書会なんですけど、
久々に行ってきたんですけど、今回は課題本じゃなくて、
みんなが好きな本を持ち寄るみたいな会だったんで、いろんな本が出てきて楽しかったです。
なんか小説みたいなものが多いんですかね、みなさん持ってくるって。
そうですね、小説の方もいらっしゃったり、
あと普段勉強してる英語の雑誌とかを持ってきてる方もいらっしゃって、
結構バラバラですね。
ついでにどういう風に勉強してるとか聞けて、そういうのも楽しかったですよ。
Sさんは語学は何か勉強したりするんでしたっけ。
全く知らないですね、全く。
まが、全くですね。
一応なんだろう、なんだろうって言っちゃった今。
言っちゃってる。
技術的な情報を探すのに、やっぱり英語が読めた方が早いというか、いいじゃないですか。
そうですよね。
だから一時期とかは、できるだけ最初に検索するときにキーワードを全部英語だけにして、
英語の方を当たるとかで心がけていたりとかはした時期もありましたけど、
最近はすっかり何もやってないな。
言ってそういう、一時情報を当たるときとかってだいたい英語の情報だったりするじゃないですか。
でもエンジニアになる前って、そういうので英語の情報に触れてばっかりいたら、
英語力がちょっと上がるんじゃないかって思ってたんですよね、私。
27:00
なんですけど、全然そんなことないですよね。
調べるときって急いでるし、早く意味がつかみたいから、
肝心なとこしか読んでなかったり、あとコードしか読んでなかったり、
なんならGoogle先生に頼んだ方がちょっと時間ないからみたいな感じになっちゃって、
英語力全く上がんなかったですね、そこでは。
やっぱり別で勉強が必要だなと思った次第。
深いため息。
そうかもしれないですね。
でも一応慣れっていうか、英語ばっかりの文章が目に入ってきたときに、
立ち向かう勇気というか、多少慣れはある。
ありますね。
できてくるから、抵抗力がついつくというかのがあるから、
たまには英語も読むのかなっていうのは思ってるぐらいですね。
Sさんのほうは最近どうですか?
最近はあんまり何もないな、仕事ばっかりしてるなって感じではあるんですけど相変わらず。
忙しい。
たまたまというか、スーパーに買い物に行ったときに、
凍らせ梅酒っていうのが目に入って買ってみたんですけど、
これがなかなか良かったですね。
もう聞くからに涼しげ。
単純に凍らせることができるパッケージに梅酒が入っておりまして、
冷凍庫に、わりと長い時間かかるんですけど入れとくんですよね。
そうするとシャーベット状になり、それをそのままグラスに入れて、
そのままストレートかな、そのまま美味しくいただけるっていうものなんですけど、
予想以上にちょうどいい味というか、シャリシャリ感とか味の濃さとかが良くてですね、
わりと気に入ったっていうところですね。
すごいシャリシャリ美味しそうですね。
どこで買ったんですか?コンビニじゃないでしょうね。
普通のスーパーですね。
スーパーの、それは何コーナーですか?
お酒コーナー。
お酒コーナーが全然行かないからな。
そっかそっか。
そうですね。
じゃあなんかこう、お酒コーナーなんだけど、
ビンとか並んでるとこじゃなくて、
なんか袋にパックになって入ってるんですよね。
そうですね。
多分梅酒とかの置いてある近くなんじゃないかな、あるとしたら。
いいな、梅酒いいな。美味しいんですよね、梅酒。
そうですね。
なんか普段そんなに飲みたいと思わないんですけど、
たまたまなのが、ここ最近わざわざ梅酒を買って、
30:01
さっき言ったシャーベットだけじゃなくて、
梅酒を買ってロックで飲みたいっていう気持ちがふつふつと湧いてますね。
梅酒ブームですか。
そういえば実家に20年ものぐらいの梅酒がありますね。
なんかめいこちゃんが生まれた時に、
20歳になったら開けようって言ってつけたんですけど、
まだ20歳じゃないんで20年じゃないですね。
19年ものぐらい。
もうちょいですね。
そうですね。なんですけど、まだあるかな、ちゃんと。
毎年様子を見るって言って、
ちょっとずつちょっとずつ味見するんですよ。
だんだんだんだん減っていくみたいな。
あれですね、いわゆる天使のわけまえっていうやつですよね。
違う。だいぶ違う。
そんな素敵な呼び方が、たぶん半分ぐらいになってる気がするな、今。
なんか、もう残り2割ぐらいになってるからもう飲んじゃうか、みたいな。
なかったことにするんですよね、それ。
えー、よかったんだろう、やったっけ。
すっとぼけたね。
たぶん本人知らないんで。
じゃあ、なかったことに。
たぶん覚えてないと。
ですね。
いやー、あすかさん、暑いっすね。
暑いですね。と言いつつ、テレワークだからあんま出てないですけどね、暑い外に。
それはそうだ。
そういえば。
確かに。この間のあれなんですよ、ちょっと冷房を切って寝ようと思って寝てみたんですけど、
なんか、夜中の1時ぐらいにあてたくて起きましたね、やっぱり。
いやー、熱中症になるからエアコンつけたほうがいいですよ。
諦めましたよ。
ですよね。
皆様も暑い夏を楽しんでくださいね。
テンション低。
熱中症にはこれぐらいも気をつけてください。
気をつけてください。
今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
33:02
ありがとうございました。
33:06

コメント

スクロール