生産的すぎる画期的な水耕栽培セットが凄かった! 放置してもみるみる育つ「Botanium」 – BCN+R ボタニアムは北欧で生まれた水耕栽培キット。 全自動散水システムにより、最適なタイミングで自動水やりを […]
00:00
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。 今回は178回目の配信となります。
バーベキューをやるとき、なぜか必ず野菜ってありますよね。 野菜を焼いて、「うわー、この焼き野菜超おいしい!チョベリーグー!」って絶対ならないと思うんですよね。
一層のことを憎むだけで良くない? この番組では、フリーランスエンジニアのSとエンタメ系エンジニアの飛鳥さんが、
最近気になったニュースや記事をサクッと短く紹介しております。 飛鳥さんは多分2週間に1回ぐらいのペースで登場になると思います。
IT関連をメインにですね、ガジェットだったり新サービスの紹介だったり、それぞれが気になったものを好き勝手にチョイスしております。
今回は私Sの一人回となっております。 記事を2つ紹介しまして、その後エンジニアのウェブシナさんへのインタビュー8回目をお届けします。
ご意見ご感想などありましたら、ハッシュタグ、カタカナで、テクフリーでツイートを頂けたらありがたいです。
では今回紹介する記事1つ目ですね。 生産的すぎる画期的な水耕栽培セットがすごかった!
放置してもミルミル育つボタニアム! BCNプラスRのサイトで掲載されていた記事ですね。
ボタニアムという名前のついた水耕栽培キット、水で植物を育てる水耕栽培ですね、そのキットがありまして、北欧生まれなんだそうです。
全自動産水システムによりまして、最適なタイミングで自動水砂利を行ってくれると、そのため失敗なく簡単に植物を育てることが可能。
ボタニアム専用のハイドロボールによりまして、常に植物に最適な水分、栄養、酸素を供給、害虫も発生せず、植物の素早い成長が期待できるとのことですね。
種だけではなくて苗も栽培することができ、育てられるものとしましては、イチゴ、ミニトマト、唐辛子などの野菜、バジル、イタリアンパセリ、パクチーなどのハーブ、
さらには茄子、ピーマン、パプリカ、生姜、人参、アボカドやワサビまで多岐にわたるそうですね。
ただし大きくなるものについては途中で植え替えが必要になるそうです。
商品のサイズはですね、直径15センチ、高さ25センチ程度の花瓶のような感じですね。
もともとはですね、キックスターターや幕開けなんかのクラウドファンディングから始まった製品で、現在は公式サイトであったりとか、
アマゾンでも購入が可能になっております。
お値段は1万7千円前後ですね。
室内で育てられるので、そこにですね、何か食べられるものとかが育つと、
お、それはなんか良さそうっていう気がしますね。
初期費用がちょっと高いので、ちょっと悩ましいところだなぁなんて思って見ておりました。
では2つ目の記事ですね。
パソコンの組み立てが体験できる、キッザニア甲子園にパソコン工場パビリオンをオープン。
週刊アスキーさんのサイトで掲載されていた記事ですね。
マウスコンピューターとKCJグループは7月20日、
03:01
KCJグループが運営する子どもの職業社会体験施設キッザニア甲子園において、
マウスコンピューターがオフィシャルスポンサーとなるパソコン工場パビリオンをオープンすると発表。
本パビリオンで子どもたちはパソコン本体の内部やパーツを見ながら、パソコンの用途や知識を身につけたり、
CPUやメモリなどの本物のパーツを使用しまして、一人一台のパソコンを組み立てる体験ができるとのこと。
パビリオン名がパソコン工場、そして職業名がパソコン工場スタッフ、
定員は1回につき6名、所要時間が約30分だそうですね。
給料が8キット、キッザニアに行ったことないので、この8キットがどんな感じかちょっとわかってないんですが、
成果物としましてはオーダーシート、そして体験内容がパソコンの知識を身につけ、ユーザーからの要望に合わせたパソコンを組み立てるというものだそうですね。
7月20日第2部よりオープンだそうです。
キッザニアというものの存在は知っていたんですよね。そして自分の同級生とかもですね、
この間キッザニアに子ども連れてってめっちゃ楽しそうだったわーとかって言ってるのは知ってたんですが、
1回も連れて行くことがなくすっかり大人になってしまいましたね。
いや早い。ということで小さいお子様がいらっしゃる方がいればですね、早めにキッザニア連れてってあげた方がいいかもしれないですね。
ということで今回紹介する記事は以上となります。
続きましてエンジニアのウェブシナさんへのインタビュー8回目ですね。
これまでのあらすじはと言いますと、
普段はSIRにて住宅開発のマネジメント業務を主に担当されていらっしゃるウェブシナさん。
お忙しいながらもですね、仕事以外の時間を使いまして個人開発に取り組まれてきました。
住まいの検索エンジン、どこ住みよしですとか、集客プラットフォーム、ブースターなどのウェブサービスをリリースされていらっしゃいます。
プログラミングを始めたのは大学3年生からだそうで無経学部だったんですけれども、
ゼミでの経験が活かされましてIT系の企業に就職。
少し余裕が出てきた社会人3年目の頃からコツコツと個人開発に取り組まれてきたそうです。
現在は個人開発者や一人経営者のマーケティング、プロモーションをサポートしてくれるブースターというサービスを広めるために頑張っていらっしゃいます。
休みの日はサーフィンに行ったりとか、それから最近はですね、奥様と一緒に観葉植物にハマっていらっしゃるそうですよ。
ということで、インタビュー8回目お聞きください。
なんか、運営者ギルド以外とかで普段携わっているというか、触れているコミュニティというか、何かあります?
人の集まりというか。
今はコロナだからそんなにはないんですけど、そうですね。
実際、オンラインのコミュニティで接しているのは運営者ギルドさんだったりだとか、
06:03
あとは先日テクフリのユーザー大感謝祭に出演させていただいたんですけど、そういったところだけですね。
プライベートは本当に会社の人だとか、大学の人だったりだとか絡んだりはしますけど、
オンラインで絡んでいるのはその辺りですね。
先日のユーザー大感謝祭は楽しかったです。
ありがとうございます。
あんまり普段緊張しないんですけど、すごい緊張しちゃって喋れなかったんですけど、すごい楽しかったですね。
また生でやりたいなと思っているんですけど。
ありがとうございます。
なんかIT勉強会みたいなものとかは参加されたりとかしてたんですか?
いや、全然やったことはないですね。
実際そういうオンラインでのコミュニティに入ったのって運営者ギルドさんが初めてで、
それ以外は今までなくて、今かなり新鮮ですね。
こういった形のコミュニティがあるんだって思いながら絡ませていただいてます。
でもマネジメントだとちょっとあれかもですけど、
例えばマイクロソフトとかああいう大きな会社がカンファレンスみたいなものを結構やってたりするじゃないですか。
そういうところに行ってこようみたいなのはなかったんですかね?
入社当初はオラクルっていうデータベースの市場シェアの会社が、
もちろんエンジニアの方だったらご存知だと思うんですけど、
そういったところの製品を扱ってたんで、そこに行ってたりはしましたね。
そこででも学ぶのって、技術の話っていうよりかは、
こここういう機能がリリースされましたよ、
お客さんにこういうメリットがありますよ、みたいな上流的な話ではあるんで。
技術の話、オンライン勉強会とかそういったものはあんまり離れてて、
これから参加しないとなっていうふうに思ってます。
ちなみに、昼間のマネジメントの方のお仕事は、
このまま行くと多分だんだんとマネージャーとか、
そういう方向に進んでいくってことなんですかね?
そうですね。やっぱりこれから先は、今は現場をまとめてるようなマネージャーなんですけども、
今度はそういった現場をまとめてる、マネージャーをまとめてるような役職になっていって、
だんだんだんだん上に行けば行くほど、
09:02
やっぱり現場からはちょっと距離が離れていくなっていうような進み方になると思います。
なるほど。
そうですね。ただ、自分はやっぱりものづくりが好き、現場が好きっていうところはあるので、
それもちょっとどうなのかなと思ったりはします。
人をマネジメントしてるって結構、なんて言うんでしょう、大変だったりとかしませんか?
その、思い通りに行かない、まあそれは当然なんですけど、
例えば進捗管理なり、開発メンバーでちょっと癖のある人がいたりとか、
そういうのは特にないですか?めっちゃ上手くいってるみたいな。
やりますね。
コロナになってからやっぱりすごい大変で、
そうなんですか?
そうですね。
もう本当に現地であれば、本当にちょっと一声かけるだけで、
言い忘れたなっていうことがあれば、ちょっとすみません、
これ、忘れないでお願いします、みたいなことができたんですけど、
今ってもういちいち会議を設定して、その会議でみんな集めて言ってみたいなところで、
すごいなんかコミュニケーションのコストは増えたなと思うんですね。
へー。
それはだからすごい、今今すごい大変ですと。
で、あと、やっぱり開発者さんって、
今、日本の方だけじゃなくて、中国の方とかのパートナーさんとして一緒にやってたりするんですけど、
なかなかやっぱり日本語上手な方が多いんですけど、
それでもやっぱりどうしてもコミュニケーションができないことは多々あるんで、
それはちょっと、はーと思いながらやってることも多々ありますね。
わかる。わかるわ、それは。
もう、はーと思うだけで何もできないんですけど。
へー、そうか。なんか逆にあれかと思ってました。
例えばオンラインのコミュニケーションツールが多分あると思うので、
まあ、そりゃこの間にそういったやつで、
あ、ここ忘れてたけどこれ頼むね、みたいなメッセージで一言を言えば済むとか、
そういう話ではなさそうですね。
えーとですね、まあ本当に一方通行のコミュニケーションだったら全然スラックとかを使ってやってもいいんですけど、
みんなにアナウンスして、かつ一人一人確認を取らなきゃいけないとか、
双方向のちょっとしたコミュニケーションってあるじゃないですか、
そういったのでやっぱりどうしてもスラックだと返してくれない人がいたりだとかして、
その人にいちいちフォローを入れなきゃいけなかったりだとかして、
12:01
なかなかやっぱりスラックだと現地でのコミュニケーション、フェイステルベースのコミュニケーションに追いつけないなっていうところはありますね。
うーん。
それはだからすごい大変だなと思います。
なんかあれですよね、なんか最近Zoomの進化版じゃないですけど、
はい。
なんか画面上にこう座席があって、
あ、はいはいはい。
そこでなんかそうバーチャルで座って、
近くの人の声は近くの方が大きく聞こえるけど、遠くの人に声は小さく聞こえるみたいな、
そういったツールもちょっと流行ったりしてるので、
ありましたね、はいはい。
そう、うちの会社もそういったツールを導入してくれないかなとか、
なかなか個人で費用を払ってそれ導入するのがなかなか難しいんで、
まあまあそうですね。
いつもだから面白いなって思ったりしますね。
じゃあもう今は完全にリモートで皆さん仕事している。
そうですね、基本的にはリモートですね。
なんかまあ出社したい人がいれば出社してくれみたいな日はあるんですけど、
でもまあ結局なんか一部の人がリモートだと結局なんかそれに引っ張られちゃうというか、
はいはい。
まあやっぱり壁は消えないんですよね、一人でもリモートの方がいれば。
お客さんとのやり取りとかはないんですか?
ありますね、お客さんとのやり取りも基本的に電話だったりだとか、
メールだったりだとか、あとスカイプだったりだとかしますね。
なんか仕様確認とかの打ち合わせみたいなのは、
そういう本来のツールでやるって感じですか、今は?
そうですね、もうスカイプで会議を設定して、
それでやるっていうような感じですね。
ほう、へえ。
それに関してもまあ、僕自身なんか顔を合わせて打ち合わせをするのが得意だったりはするんで、
それもなんかちょっとやりづらいなとか思ったりして、
皆さんどうされてるのかなって思いますね。
ふーん。
続きまして番組にいただいたコメント紹介のコーナーですね。
まずは水龍さんから、いつもありがとうございます。
176回拝聴。
冷やし、ネーミングセンスがドクター仲松氏っぽい。
火星移住、生きている間に実現するかな。
ウェブジナさんインタビュー。
マーケティングが怪しいっていうのはわかる。
悪用する人多いですしね。
人力による審査、収益化したらバイトを雇うしか。
カッコ笑い。
とコメントをいただきました。
ありがとうございます。
冷やしのネーミングセンスがドクター仲松氏っぽいっていうのは、
なるほどと思いました。
火星移住は生きている間にどうなるんでしょうね。
自分の場合は間に合わないかもなってちょっと思ってしまうんですが。
にしてもあれですね、火星移住って言うとテラフォーマーズを思い出しますよね。
15:00
いや恐ろしい。
それからジェイクリッジさんから、いつもありがとうございます。
テクフリ175回拝聴完了。
風鈴の音色を聞かなくなってもう何年経つのやら懐かしい。
小型チップはすごい未来を感じますね。
今後に期待。
マーケティング大事。これには激しく同意です。
そしてブースターいいですね。
貢献できるようなものを作りたい。
最後のVRのコンテンツはすごく気になる。
とコメントをいただきました。
ありがとうございます。
そうか、都会ではあれですね、風鈴の音色というのはなかなか聞けないのかもしれないですね。
そしてベブシナさんのブースター頑張ってほしいなと思いつつですね、
何かもしこう宣伝したいというものがある方いらっしゃれば、
ぜひこれをご検討いただけたらと思います。
多分そのうちちひくりっちさんがウェブサービスとかですね、
イケてるやつを作ってですね、
ブースターからこうどんどんと展開していくみたいな将来に期待しております。
お前が頑張れよって言われそうですけどね。
いやいやはい。
そしてNTWマシンデイズさんからコメントをいただいております。
いつもありがとうございます。
Sさんのつぶやき見て私もオッドタクシー見てました。
最終話を見て見返そうと1話を見て鳥肌立ちました。
相当ストーリー作り込まれてましたね。
とコメントをいただきました。
いやオッドタクシー仲間が増えて嬉しい限りです。
ありがとうございます。
そうなんですよね。
あのまた2週目を見出したのはいいんですが、
なかなか今見られてなくてですね、
途中で止まっておりますけれども、
もう1週ぐらいはしたいなと思っております。
それからたかみちえさん、
いつもありがとうございます。
177回聞いた。
ウチはARだったのでギリギリ10万説一括で買いました。
幸い同日に到着。
ちなみにApple Pencil柔らかいので、
ブギーボードへの書き込みなんかにもいいんですよね。
ウチは資料やホワイトボードへのメモ書きがメインですが、
特に不都合なく使えております。
とコメントをいただきました。
ありがとうございます。
なるほど。
そうなんですよね。
ARにするかどうしようかちょっと迷ったりはしたんですけれども、
まあなんというかM1チップでしたっけ?
なんかあったりとかですね。
確か3万ぐらいの差だったと思うので、
ちょっと背伸びをしました。
というわけでリスナーさんからいつもですね、
こんな風にコメントをいただきましてありがたい限りです。
感謝感謝でございます。
最後に近況報告なんぞお話ししておりますけれども、
今回はサクッと短く進めようかなという感じですね。
最近はですねちょっとお仕事の方が忙しくなっておりまして、
まあトラブル対応だったりとかがあって、
ちょっと土日にもですね少し仕事したりとかそんな感じで、
余裕のない感じが続いていますね。
そんなわけでiPadもですね、
Spotifyプレイヤーになりたがっておりますよ。
なかなか触る時間が取れないって感じですね。
この番組へのご意見ご感想など絶賛募集中です。
Twitterにてハッシュタグ、カタカナでテクフリをつけて呟いていただくか、
小ノートのリンクからですね、投稿フォームにてメッセージを送りいただけたらありがたいです。
スマホ用にPodcast専用の無料アプリがありますので、
そちらで登録とか購読とかしておいていただきますと、
18:00
毎回自動的に配信されるようになって便利です。
Spotify、Amazonミュージックでお聞きの方は、
ぜひフォローボタンをポチッとしておいてやってください。
いやー、そろそろ冬も明けるぐらいですかね。
夏本番始まるんですかね。
夏って短いんで、何かこう、
今年の夏はこれをやるぞって一つ決めた方がいいかななんて思っております。
おや、ゴールデンウィークにも全く同じことを言っていた気がしますね。
小さなことは気にしない、それ。
今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
それではまた。
18:37

コメント

スクロール