2021-02-15 23:13

【中の人が語る】外資系企業って実力主義・成果主義なの?

一般的な外資系(元)勤務の2人が外資系企業の評価方法や、「どんな人が職位が上がっていくか」をテーマに話していきます。

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:03
はい、みなさんこんにちは。TRY-CATCH FM 第7回をやっていきます。お願いします。
いきまーす。
なんかね、これ結構ずっと前から思ってるんだけど、あの、いつか飲みに行きましょうってあるじゃん。
あるね。
なんかLINEとかで。
とかまぁ、定期的になんか飲みに来たらいいねみたいな。
まぁ行かないじゃないですか。
言葉の人とかね、行けたら行くと同じやつね。
うん。で、まぁ本当にお世辞で行かないけどねって思ってる人と、行きた本当に数ヶ月に1回くらい飲みたらいいねって思ってる人も中にはいると思うのよ。
そうね。
うん。でもなんかやっぱ、ちょっと自分管理するのしんどかったりするじゃん。
なんか、この前ちょっとそういう仲間打ち感じやったけど。
そうそう。
創生さん立ててとかね。
そうそう。
とかまぁ、普通に単純になんか、なんだろう、重い腰を上げるのがしんどいみたいな。
もうね、ちょっと息の力を使うよね。
うん。で、なんかそれをある程度ボットにしてくれると嬉しいなと思って。
なんか、ある程度こう設定で、例えば1ヶ月に1回とか、2、3ヶ月に1回みたいな設定をして、
まぁスラックなりLINEとか、LINEに入れんのかわからないけど、入れとくと、まぁそれくらいの頻度で、
皆さんそろそろ飲みに行った方がいいんじゃないですかっていう。
そうね。
言ってくれたら、しかもそのボットが漢字を指名するみたいな。
ランダムで選んだ結果、〇〇さんに今回は漢字をやってもらいましょうみたいな。
そしたらまぁ仕方ねーなーってなって。
まぁなんかハズレくじ引いちゃったなーみたいな感じにはなるけど、まぁやるかーみたいな感じになって。
まぁなんかそれが定期的に飲み会がちゃんと開催されるっていう話になるんじゃないかなと思って。
これ良くないですか?
最初聞いたとき、ボットだと形骸化しちゃってダメかなと思ったけど、漢字指定はね確かに強いと思う。
そうそうそうそう。
やらなきゃいけないっていう何かがね、発生するから。
まぁそれちょっとね、スルーしちゃうとさ、周りの目もちょっと痛いじゃん。
こいつマジで俺らと飲みに行きたくないんかみたいな。
いやだな、でもなんか普通のモチベーでやるのやだな。
いやでも定期的にさ、やらないとさ。
まぁ良いと思うんだよね。
だからある程度漢字の負担は軽減しておきたいよね。
そのボットがみんなの予定で調整するのはこちら、店を選ぶなら候補はこちらとかなんか。
03:00
なんか楽になるとね。店までは上手くできるかもしれないけど。
まぁそうだね。でも最近とかもうzoom飲みが主流じゃん。
zoom飲みってさ、最初の頃は結構さやってたかもしれないけど、
なんかもう最近結構やらなくなってるけど、
まぁ普通に日程だけ調整したらできるもんだから。
まぁちょっとね、そういうの作ったらなんか、
好きな人は自分では使うんじゃないかなーみたいな思ったね。
自分が使いたいっていうのは大事な発想だよね。
どう真似大事するかちょっとわからんけど。
まぁね、そうだっていうのもあって、
2、3年くらい前から思ってるんだけど作ってないっていう。
ちょっとこの腰が重い。
そうそうそうそう。
それを矯正するボット作らなきゃ。
そうなー。
まぁまぁまぁ。
ちょっと今回の本題は、
僕たち外資で働いていた、もしくは働いている勢じゃないですか。
そうですね。
はい。
で、俺らも今外資じゃなくて、
なんていうの、外資。日経で働いてる。
国内の企業でね。
日経で働いてるけども、
外資についての話をしましょう。
で、まぁその中でも、
外資って本当に成果主義なの?っていうお題ね。
うん。
まぁなんかさ、そもそも俺ら、
特にコスはさ、まだそこで働いてて、日経で働いてないし、
俺も転職先の企業は日経といえど、
まぁ結構外資っぽい日経。
メガベンチャーじゃないけど、
新しめの会社なのね。
そうそうそうそう。
まぁだから、厳密な日経はこうだけど外資はこうだよっていう比較はできないけど、
まぁ事実としてこういうのあるよみたいなのを話していこうって感じかな。
リスナーの皆さんの頭の中で行っていただいて。
そうそうそうそう。
っていう感じでちょっと話していきましょうと。
はいはい。
で、まぁちょっと成果主義っていうくらいだから、
ちょっとまず評価方法とかどんなになってんのっていうところだけど、
まぁこれもねちょっと最初の断りとして、
まぁこれはもうほんと企業それぞれだと思うんで、
厳密に外資はこういう評価方法をしますっていうのは多分100%言えないと思うけど、
そうだね。
まぁ1企業としてこういう感じでしたよっていう、
まぁさ、今コスが働いてる企業もさ、
まぁ外資、まぁなんかなんだろうな、
一般的な外資ではあると思ってるのよ俺は。
06:00
そうだね。有名なところだし。
そうそうそうそう。
だからまぁなんか1、何だろう大手の有名な外資企業とある外資の評価項目と思ってもらえればいいかなと思います。
っていう感じだね。
まぁそういう意味ではまずちょっと話していきたいのがその評価方法。
うん。
どんな感じでやってますか?
まぁ市販機とか販機とか単位の仕事どんなことやってたってそれでどうだったっていう評価は、
基本的にはその職場の一番近い上の人、
例えばチームリーダーとかにやってもらう、プロモチーフとかマネージャーとかね、
にやってもらう形式で、基本的には自分でこういうことをやってこういう成果を得ましたみたいなのを書くシステム。
書き込むシステムがあって、それに対して上長にフィードバックをもらう。
システム側がそれをメールとかで通知してくれるんで、
上の人が勝手に書き込んで、この人はこのスキルについては記載以上だったねとか、
フリーコメントとかいろいろつけてくれて、
そういうのが年に2個ぐらいは出しましょうねってなって。
プロジェクトベースみたいな感じなんだっけ。
そこがプロジェクトベースの方だよね。
それとともに、普通の直属の所属の上長との面談もあったじゃない。
そこで自分はそもそもキャリアプランとかを考えて、こういうことを目標としてきて、
それのために自分の会社とか周りの人のためにこんなことをしました、
目標を立ててそれが達成できましたかっていうのをやってて、
それらを総合的に評価して、
直属の上長が小級の枠を割り振ったりとか、
君そろそろ職位上げるみたいな話をしたりとかしてるよね。
そうだね。成果主義っていうとすごい定常的な評価になったりするのかなみたいなっていうのはあると思うんだけど、
実際にどういう評価時に自分こういうことをしましたよっていうのを説明してた?
ここ段場話したことない気がするよね。
エンジニアって難しいと思うんですよ。
コンサルはある程度金額に絡みやすいし、
営業なんて特にじゃないですか。
どんだけ売ったかっていうのに出せるんだけど、
僕らって結構難しいから、自分で設定する必要がある程度あって、
これだけのチームの何を自動化したとか、こういうことを防いだとか、
何かしらの貢献したものをある程度数値に換算する。
09:00
これだけお客さんに利益をもたらしましたっていうのをできるだけ意識して書いてるとか。
俺とかだったら、前職にいた時はオフショアのエンジニアをマネジメントしたとかって、
その分安い単価のエンジニアで開発ができたから、これくらいお金が浮きましたよみたいな話になってくるのかな。
っていうところかな。難しいよね、エンジニアのパフォーマンスの説明って。
ほぼ一人で小さいプロジェクトシステムのバックヘッドを書いてる時とか、
いやもう僕しかおらんしなって思いながら、何を安くしたとかは、うんって言いながら書いてた。
でもあとそういうDSK、データサイティス系とかだとさ、
精度を何パーセント上げてみたいなところでちょっと定量的に説明できたりするのかな。
お客のビジネスにどういうインパクトがあるよねっていうのまである程度書けると、
ちゃんと考えてるんだなっていうので、次の職位に挙げることをちょっと検討されやすいかもね。
でもここら辺の説明って結構ね、外資問わず日経とかでもやってそうだけどな。
そういう意味では難しいよね。
よっぽど年功序列オンリーとかでなければ、次の職位からの目線を意識して書いてる。
仕事ができるっていう人がどこの会社でも評価されるはずだと思ってはいるので。
そうだね。
でも成果処理っていう意味では結構さ、若いうちから職位が上がる人もいれば、
結構もう15年目とか20年目でも上がってない人とか結構いるよね。
そうだね。そういう意味ではある程度機能してるというか、
職位を上げたいぞと思って、若いうちからこれもやります、あれもやりますって言って、
ちゃんと報告をする人は上がってるし、そうじゃない、報告をしなければ正直うちってあんまり見られないから。
そうなんだよね。
ちゃんとやっていったもん勝ちなので、そこをやってアピールした人は上がります。
それ以外はほどほどですっていう会社ではある。
そうね。同じ職位の中でもいろいろ上下というかグレードがあると思うんだけど、
例えばさ、俺らの同期の子がさ、今たぶん一番早くて、マネージャーとかになってるじゃんね。
俺の入社したときの一番最初の所属長みたいな上司の人は、そこのポジションだったのはたぶん20年目くらいとかだけど、
12:11
20年目でなんたらマネージャーみたいなところに、俺らの同期が5年目くらいで行ってるっていう状態だから、
そういう意味ではね、実力主義といえばそうなのかな。年功上立ではない。
ちゃんと成果を出してちゃんと叩いていけばできるっていう感じで、待ってれば上がれるとかではない。
そこで思うのがさ、それって成果主義って言えるのかなと思って、伝えないとやっぱダメじゃん。
まあね、成果を自動で取得できるか否かにかかってると思うんだよね。
要するにさ、自分やってます予感を出すためにさ、周りの偉い人とかにアピールしていかないといけない部分もあるじゃん。
そうだね。
そうしないと昇進の話しか回ってこないし、昇進の手続きをするときに面談とかもするから、どうなの?みたいな話でもなるから。
寝回しめっちゃ大事だなと思って。
そうだね。この話は前にここでしたんだっけ。残業がとかでちょっとブラックな職場、プロジェクトに入っちゃうと抜け出すのが難しいみたいなのになると、
そういう寝回しとか社内での貢献するような活動、見える活動がしづらくなって、
結果、ブラックなプロジェクトで頑張ってる人は昇進しづらいみたいな悲しいことが起きてる。
それはあるかもよ。
そこはちょっと外れた話だなとは思ってるね。成果主義っていう流れから。
そうだよね。なんか俺結構、3年目のときに一個昇進して、それって他の同期とかと比べて結構早いタイミングだったけど、
俺は意識して、成果を出すのはもちろんなんだけど、昇進しやすいところに自分の身を置くっていうことをまあまあ意識してて、
そういうのも大事だなって思ったね。
結構早い段階で、自分がリードして下の年次とかオフショアの人とかを導くみたいなのをやってたもんね。
そうそうそう。だからなんかそれも含めて、そういう寝回しとか自分の環境を選ぶとかっていうのも含めて、
成果というか実力というのであれば、成果主義、実力主義って言うのかなっていう気がする。
それは一般的な用語としてどっちなんだっていう話はあるけど、
15:00
待っていれば上がるわけではないですよっていう意味では成果主義に近いと思う。
そうだね。成果出しても誰もそれを評価してくれなかったら意味ないからね。
そうだね。職位が上がる話なのが、僕はまだもうすぐ宮城がいた頃の職位に上がるんだけど、
どんなふうにアピールしたとか、どういうことを重視されてたみたいなのある?
アピールっていう意味では、SIRとかってあんまりフロントエンドとか気にしないじゃないですか。
UIクソなシステムとか多いじゃん。
ありますね。
だから俺はそこでポジションを取ろうと思って。UIがちゃんとできる一つっていう。他にいないから。
そこに立つとクライアント提案用のプロトタイプとかすごい重宝されるし、
クライアントに提案したいときは宮城さんにお願いしようみたいな。宮城さんにプロトタイプ作ってもらおうみたいなところで。
それがそのまま提案取れたとなれば、プロトタイプのおかげで取れたかもみたいな話になるし、
そうやってポジション取りをいい感じのところにしていくっていうのが大事だったかなと思うね。
なるほど。あれじゃん、査定みたいな審査があるじゃないですか。
あれはそういうところ差別化できてるかとか、どういうことに貢献できたかみたいなのが審査で。
そうね、基準というかこれを満たしてるかみたいな項目があって。
それも結局言い方になっちゃう部分はあるんだけどね。
で、その後2校上くらいのグレードの人と面談をして、そこでプレゼンするんですよ。
自分こういうことしたんで次の職位に相応しいですみたいな、簡単な話。
でもそれもあらかじめ目回ししてたから。
2校上の職位ってなると、自分がいる所属のマネージャーとかだからお互い知ってたりするよねっていう。
そう、全然知ってるから、大体その人も俺のパフォーマンスをすでに知ってるし。
だからまあ、6、7分くらい終わったんだよね、その面談は。
なんかこう、上がるのが面倒くさそうなのがあって、さっき僕らの話にも出てた同期の子が上がったマネージャーというか。
18:03
僕の2校上、みやちがいた頃の1校上の職位が大変そうだよね。
グローバルの承認がいるみたいな。
そこだともう、それこそ案件の取れた金額とかね、いう話にもなってくるし。
やっぱ目回しですよ、結局でも。
結局っていうか半分くらい目回しかなっていう気がする。
成果が本当になかったら無理だからね。
ちゃんとあった上での目回しがあるとプーストされるよっていう話だよね。
ちょっと話ずれちゃったけど、でも外資って本当に成果処理なのっていう問いに関しては、
まあやっぱ目回しは外資でも全然あるので、成果がそのまま評価されるわけじゃないっていう回答になってしまうのかな。
計算かな。だから両方伸ばした方が評価が上がるよって言っても、成果だけでも、
ちゃんと書いてさえあればアピールがそれなりにあれば大丈夫だよっていう感じかな。
そうですね。日経でもやっぱ目回しあるんだもんね。日経の方があったりするのかな。どうなんだろうね。
透明性がないところだと指名性とかになるだろうし、ってことは上の人に気に入られてなかったらあいつは指名してやんねとかなるだろうし。
そこの目回しのやり方がやっぱ外資と日経で違うかなっていう気がしてて。
これ本当はあくまで俺の妄想でしかないんだけど、日経とかだったらやっぱプロセスとか重視されそう。
ほんと極端な話、ちゃんと朝早く来てやってるか残上してるかとか。
俺学生の時にインターンとか行ってて、そのインターンに行く道の途中になんかの生保の会社があって、
すげえ朝掃除してたのよ、日曜。で、こういうことしないと評価されないのかと思って。
そうだろうね。でも可能性はあると思うね。
結局イメージが良くないと、君仕事はできるんだけどさ、朝もうちょっとちゃんと来ようよみたいになって、そうじゃないと通信させてあげられないよみたいなことは
言われそうだし、実際友達からそういう生活態度の方をやたら注意されるみたいな友達はいたりするから。
そういう意味では外資は本当に正論というか正しいことを正しくやってれば上から評価されるっていう風潮はあるんじゃないかなっていう気がするよね。
21:00
会議の遅刻をやたら上昇的にするとかいう、そういうやばいレベルじゃなければそこの問題にはならないしね。
それはあなたですか?
あれだから今はもうオンラインだから。
結構会議ばっくりしてたらしいじゃないですか。
このプラでもないけどね。朝の方がやばかったね。
なんかうちのプロジェクトでも本社系じゃないやつってお客さん先だから朝9時に来ましょうみたいな。
5分前には座りましょうみたいなのあるけど、すいません5分前に座ってますみたいなのを毎日順番でやってたので。
そこはちょっとあれだけどね。
しんどいよな。
はいえ、ルールを守ってないから怒られるのはしょうがないと思ってあまちで怒られてたけど、僕は朝の時間は5分単位で怒られるのに、ケツの残業は無限にやらされるのすごい不満だったよ。
そういうことをクライアントには言えないけど、社内だったら全然言えるよね。
そういう雰囲気であるよね。
上の人にもある程度は言えるし、なんなら多少空気を読まずに早く帰るみたいなやつあるじゃない。
あれ僕やってた時期はあったし、なんで帰ったんですかって言われたりしたこともあったけど、
僕はちゃんとその当日中に終わらせないといけないタスクっていうのを全部根回しして聞いてあるから、当日中のはもう全部終わってますっていうメールの現地は取れてる状態で帰ってるんで。
そういう意味ではなんかやりやすいよね。上下関係気にしなくていいフラットな感じは。
ちゃんとやってさえいれば、客観的にというか論理的にちゃんとやられてるんだったら、あとは強い気持ちでやってていいって感じがする。
理不尽さがないんだよな。
うん。
オッケーっす。
まあそんな感じかな、ちょっとだらだらと喋っちゃったけど。
ね、まあいつもかもしれない。
まあいいんじゃないですか。じゃあ今日はこんな感じで終わりましょう。
はい。
はい、じゃあお疲れ様でした。
お疲れ様でした。またね。
はい。
23:13

コメント

スクロール