2021-02-16 17:40

社会人になって初めての出張がイスラエルだった話

MIYACHINの社会人になって初めての出張がイスラエルのテルアビブだった話。イスラエルの良さをただひたすら語るだけの回です。

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:03
はい、みなさんこんにちは。TRY-CATCH FM第8回を始めていきます。 お願いします。
最近ちょっと引っ越しを考えてまして、 いろいろ物件探してるんだけど、賃貸でね。
結構学生の頃から家建てるってあんまイメージ開かないなぁと思って、 自分で家買うとかマンション買うとか。
よっぽどのことじゃない?それって。 まあなんかいろいろ主義主張がみんなあるよね。
マイフォームがいいって人と、マイフォームは セサンとは言えないっていう人といろいろ言う人。
俺はやっぱりマイフォーム買っちゃうと、 その場からちょっと動きづらくなってしまうのちょっと怖くて。
で、選択肢から外してたんだけど、 最近マンション買うっていうのはアリなんじゃないかっていうのが出てきてて。
都心の、俺も全然まだ初心者というか、 マンション購入クラスターとか多分あるんだけど。
俺も全然まだ調査が足りてないから ちょっと変なこと言えないんだけど。
まあやっぱ都心の認定例とかは 全然マンション価格が上がっているっていう話があって。
で、金利もそんな高くないから、例えば2,3年とか、 まあ人によってそれぞれだけど2,3年とか5年以上住むんだったら
もう買っちゃった方がいいよみたいな話を よく聞くんだよね、最近。
そうだね。
っていうのは単純に物件価格下がんないし、 金利も大したことないから、
買って数年後に売るっていうのが、 トータルで見ると賃貸よりは安上がりになるっていう話で。
なるほどね。みんなポジショントークとか 自分の信念を持ってるみたいで。
僕もマンション投資をやってる知り合い 数人と話をしたことがあるんだけど、
それぞれ言ってることが違うんだよね。 東京は今からでも買えるって人と、
東京はもうダメだっていう人がいて。
ただ、自分用に買って、後から売るならいいんだけど、 貸すパターン、人に貸したりするパターンは、
自分が住んだ期間と、自分が住めなくなった 正当な理由がないと、法律違反になっちゃうらしいんだよね。
そうなんだ。
投資用よりもローンが、住むからっていう理由で ローンが低いので、値が低いので。
だからちゃんとある程度は住んだりとかして、 その上で自分が転勤になっちゃうとか、
家族が増えちゃって狭くなっちゃうとか、 ちゃんとした理由を持って、
自分は住めないので人に貸しますって言うんだったら、 確かちゃんと手続けをすればよかったはず。
03:02
なるほどね。
後々の使い道をそういうふうに考えてるんだったら、 そういうことまで調べるといいかもしれないですね。
なるほど。なんかね、俺が聞いたのは、 聞いたっていうか、そのポッドキャストで、
元メルカリのデータ分析チームのマネージャーの 柏さんっていう人がいて、その人がポッドキャストやってて、
その人はマンションを購入してるんだけど、
結構なんだろうな、ちゃんとデータ分析チームの マネージャーだけあって、ちゃんとデータを見た上で、
いろいろ判断した上で、僕は買うのがいいと思いました みたいなことを言ってて、へーみたいな。
難しいよね。データって過去だからね。
まあまあそうなんだけどね。
これからの法改正に対応できないんで。
まあさすがに考えてるだろうけどね、 メルカリのすごい人とかだったら。
なんかその東京はもう、例えばオリンピックが どうので終わるとかさ、
コロナでもう東京で働く必要がなかったから、 地方に引っ越す人がいるとかさ、
いろんなこと言ってる人はいるけど、 実際そんなに東京から外に移住する人とかは、
データとしては今のところは増えてないらしいし、
あとそういうところもちょっと見た上で、 大丈夫なんじゃないですかね、みたいなことは言ってたね。
まあその人口が減らない、その地域で減らない、 もしくは増えていくだったら、
割と望みはあると思っているので、 そういうのはいいんじゃないかなと思うけどね。
あとは、これはもう諸説あるだろうけど、 大阪とか名古屋とか、まだ開発の余地があるところ。
あれじゃん、任天堂のマリオの施設ができるとか、 IRが来るとか、USJ確か次マリオだっけ?
あ、違うか、近くの施設ができてる。
おだしょー もうできてる。USJはもうできてて。
おだしょー あれができて、で次万博とIRが来るじゃないですか、大阪とか。
おだしょー ああそうなんだ。
おだしょー で、リニアが通るじゃないですか、みたいなのが。
開発の余地がまだまだあるとこだと、 それの需要で人が増えたりするので、
そういうところを成長しきっている東京にするのか、 そういうまだこれからものが来るところにするのか、
っていうのはあるかなと思ってますね。
おだしょー でも、少なくとも次の引っ越しで買うっていうのは、 実際難しいから。
おだしょー 今のは投資用とかをするならの話だね。
おだしょー そうだね。だから次の物件はとりあえず賃貸で、 また数年住んで、
賃貸で住みながら常に内見とか、 購入っていう目的で色々見ていって、
06:00
そこでちょっと運命的な出会いができれば 購入してもいいかなみたいな。
おだしょー いいと思う。常に同じのがあるわけじゃないもんね。
そのとき売り出されているものしか買えないわけだからね。
おだしょー そうなんですよ。っていうね、 ちょっとこれから勉強していこうかなと思った話。
マンション購入。
おだしょー あやかりたいわ、その情報。
おだしょー ちょっとまたシェアします。
おだしょー わかります。
おだしょー 今日の本題は、ちょっと今日は今回雑談系で、 2回に1回くらい雑談系やってると思うんだけど。
おだしょー 畳んでいこう。
おだしょー 俺が前職のときにイスラヒルに出張に行ったっていう話で、
これはなんだろうな、俺の初めての、 社会人になって初めての出張だったんですよ。国内外合わせて。
おだしょー それが海外か。
おだしょー 結構ぶっ飛んでるっしょ。
おだしょー しかもアメリカとかじゃないもんね。
おだしょー そうそうそう。
おだしょー でもまあ、ちょっとその話は軽くしていこうかなと思って。
なんで行ったかっていうと、極論とは俺の上司が多分イスラヒル行きたかったんだろうなっていう。
遊びに行きたかったんだろうなっていうのはあるんですけど。
おだしょー なるほどね。
おだしょー 手前としてクライアントに提供する技術を知っているメンバーがイスラヒルの支社にいたみたいな。
今後、え、なになに?
おだしょー ごめん、ミヤジって結構フロントエンドを主にやってたけど、それもフロントエンドの話?
おだしょー そう、フロントエンドのデータ可視化のダッシュボールツールみたいなところを開発しているメンバーがいて、
今後もちょっといろいろオンラインでやりとりしそうだったから、ちょっと一旦顔合わせするかみたいな感じになって行ったってことね。
おだしょー 前の流れ懐かしいな。今ではないもんだというのが。
おだしょー そうそうそうそう。で、2週間くらい行って、基本はそこのオフィスで作業をしつつ、
自分のプロジェクトのクライアント向けの仕事をやってて、でも分かんなかったらその隣のイスラヒルの人に聞くっていう。
イスラヒルって普通に英語話せるからヘブラ語とか話すけど、英語も全然上手いから聞きつつ、交流も深みつつみたいな感じかな。
でもめっちゃよかったっすね、普通にイスラヒル。
おだしょー イスラヒルなんかこう、IT先進国だしイメージよりすごい行くと楽しいっていう。
09:04
たしかにそういう治安がヤバめなところもあるんだけど、俺が行ったのはテルアビブっていう一番の都市、首都なのかちょっと忘れたけど、めっちゃ栄えてるところで、
比較的安全ですと。出張の許可が下りるくらいにはね。
でもITも結構栄えてて、非常にいい街でしたね。
そうだね、そういうところ行くの楽しそうでいいな。
2週間行ったんでしょう?
あっちって確かユダヤ教がメインの国だと思うから、安息日みたいなさ、ほとんど何も行ってないのがあるよね。
あるあるある。
どうだったの?
まじでいろいろ勉強になってるだから。
木曜、金曜は休みなんだっけな?
土曜じゃないかな?
土曜なんかね、曜日が休みが違って、安息日の準備をするからみたいな日があって。
そう、安息日が土曜なんだよ。
そうそうそう、金曜日に間違えて会社へ行きかけたりとか。
あとは、安息日エレベーターっていうのがあるのね。
安息日エレベーターはボタン押さないから、
安息日って知らない人のためにちょっと軽く説明すると、
電子機器とかを操作しちゃダメみたいな感じなんだよね、休むから。
仕事とかもしないし。
あらゆる仕事をしちゃいけない日なんだよね。
うちがキリスト教だったので正常的な言葉で言うと、
最初に神様が1週間で天地を作るじゃないですか。
最後に1週間の最後に休んだ日があったのね。
休んだ日だから僕らも休まなきゃねっていうのが確か最初で、
その他にもいろいろと流れはあるらしいんだけど、
何もしちゃいけないっていう人らしいから、
ボタンを押しちゃいけないんだろうね。
そう、だから各階に泊まるんですよ。
それを知らずに乗ろうとして、
安息日エレベーターだけどいいの?ってすでに乗ってる人に聞かれて、
すいませんって言って、その時何か理解できなかったけど、
とりあえず謝って出たっていう。
横は僕らは気にしないからボタンを押して乗るエレベーターがある?
そうそう、普通のエレベーターがあって、それに乗ったって感じかな。
安息日といえど、仕事してる人はいるよ。
日本で言う元旦くらいのスタンスじゃない?
まあ、そのユダヤ教をちゃんと厳格にやろうっていう人が向こうは多いはずで、
そうじゃない人には関係ないっていうのは関係ないので。
ほとんど休んでるよね。
12:01
国を挙げてだからね、あっちはね。
なんかその宗教が。
まあでもいいなと思ったよ。
キックボードすごい多かったっすよね。
電動キックボード。
そうだよね。
電動キックボードと電動チャリがめっちゃ多くて、
いいなと思った。
日本も最近ループとか行って、
東京とかだと渋谷区とかその辺り結構ステーション増えてるけど、
その時見て。
そうだな、そういうの楽しいな。
あれは?食事とかは?
食事はちょっとトルコ料理っぽい感じで、
ケバブっぽい感じのやつ。
だから結構日本人の口にも合うような味ですっげー美味しかった。
あと地中海料理、ヨーグルトとか柑橘系とか、
めっちゃいいよ、めっちゃ美味しい。
なんか食べちゃいけない、ユダヤ教って色々さ制限があるイメージあるからさ、
なんか食べられないものとかあったのかな?
豚のかぶりとか。
そんな全然聞かなかったけどな、
その2週間行ってる間は。
お店に行ったの?それともほぼホテルで食べたとか?
お店はホテルの周りのなんかちっちゃいところくらいかな。
でもまあ普通にレストランも行ったけど、
全然大丈夫だったよ、お肉バリバリ食ってたよ。
なるほど、聖書にはいろいろ書いてあるんでね、
今はどうなってるんだろうと思って。
わかんない、でもまあ普通に食えましたね。
いいな、美味しいならちょっと行き方が上がっちゃうね。
全然、まずい料理はほぼほぼなかったね。
へー、いいな。
で、あとさらにいいことづくしなんだけど、
地中海にメインしてるから気候もあったかいし、
ビーチとかもあるし、リゾート地って感じ。
いいな、物価は?
物価はね、どれくらいだったかな、
東京と変わらないくらいだったような気がする。
なんかの物価ですね。
まあね。
でも同じくらいだったらね、つまりそんなつらくないってことだからね。
ここくらいがいいってことね。
まあ多分ITとか栄えてるから、
エンジニアがあれば移住しようと思えば頑張ったらいけたりするのかな。
なんかまた行きたいけどね。
そうだね、なんかそういう外国で仕事とかもしてみたいけど、
コロナが終わってからかな、少なくとも。
でもやっぱりちょっと驚いたのは、
結構やっぱり軍隊の人が結構よくいるみたいな感じで。
15:04
そうだよね、あっちはね。
なんかそのオフィスに行ったときもさ、
向こうのオフィスってなんかそのなんだろうな、
ちょっと囲われたエリアにあって、
そこにこういろんなIT企業とか入ってるんだけど、
その中にもなんかそういう軍の服を着た人が銃っぽいものを持って歩いてたりして、
自動操縦みたいな。
そうそう、身近にいるんだと思ったね。
だってあれでしょ、イスラエルとかって女性とかにも、
なんて言うんだっけ、義務があるんでしょ。
兵役じゃなくて。
そうそう、兵役。
あるらしいね、なんか最近しかも、
服でオフのときも治安があれだから、
銃を持っているみたいなのが出たらしくて、
あれではネットに上がってた女性の軍人さんが、
カジュアルな格好してるんだけど自動操縦肩にかけてるみたいな。
そうそう、なんかビーチでちょっと泳ぐんだけど、
水着にどでかい銃を肩からぶら下げてるみたいな写真を見た。
日本にそういうアニメあるよなみたいな。
ね、アニメかよみたいなね。
まあでも、そういうのもあるけど、
まあ普通に良かったですね、イスラエル。
いいね。
おすすめできる、マジで。
終わったら行きたいな、これ。
うん。てか行っちゃえよ、会社の。
建前作って。
いや、なんかさ、旅行、海外に行くときって、
何も気にせずにフラフラしたいから、あんまりそういう仕事はやめていきたいな。
確かに確かに。
会社の金で生きるのはね、超嬉しいけど。
超いいよ。
まあでも良かったっすね。
そういう経験できるのは良いですね。
まあ外資系ならではなのかな、知らんけど。
外資系でもイスラエル行く人なんてほぼほぼいないと思うけど。
グローバル企業ならそういうこともたまにはあるよ、みたいな。
そうね。
まあそんな感じかな、イスラエルの話は。
面白かったね。
またなんかそういう仕事の延長なんだけど、
仕事とちょっと違う話とかもやっぱりしたいよね。
そうだね。
じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。
はい、じゃあお疲れ様でした。
お疲れ様でした。またね。
17:40

コメント

スクロール