【雑談】FigmaがAdobeに買収されましたねー。

---

Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!    
https://twitter.com/trycatch_fm  

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
皆さんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IBMに新卒で同期入社したエンジニアの2人が、テック、キャリア、ライフなどのカテゴリーについてゆるく話していきます。
では、やっていきましょう。
はい、よろしくお願いします。
お願いします。今週のニュースかな、Figmaが買収されましたねというニュースが舞い降りてきて、結構個人的には衝撃的だったというか、アドビが買収するんだみたいなね。
何だろう、あんまりデザインツールというかのことを知らないんだけど、MIYACHIと違ってあんまりフロントエンド感じないからね。
イメージとしてはさ、イラレとかフォトショットをある程度被っている部分が役割としてある?
フォトショット、イラレもあるんだけど、アドビはXDっていうもの被りのやつを実は持ってて、すでに。
そうそう、だから買うんだみたいな。
企業ではウェブデザインにアドビXDを使っているところもあるし、フィグマを使っているところもあるし、あとはわからないけど少数派のところで言うとスケッチっていうやつを使っているところもあったりすると思うけど、
結構同じところを攻めているプロダクトだと思ってたんだけど。
だから結構びっくりして、でもなんかアドビXDとかに取り込むのかなと思いきや、結構独立運営になるみたいな、
アドビ参加には入るけども、フィグマはフィグマで独立で開発されていくみたいなことは書いてあったんで、どういう感じなんだろうなっていうのがイマイチよくわかってないんですよね。
どうなんだろうね、考えられるのとしては方向性を変えてXDの向き先とフィグマの向き先を別でやっていく。
被られると邪魔だから買収したみたいなケースか、XTのコスパが悪いからXPやめてフィグマを買収しとこうみたいなのかとか、
これ結構あれに似てるなと思って、セールスフォースもタブローを買収して、
それ以前にBIツールとか持ってたと思うんだけど、あんまりタブローとかに関与せず運営してるみたいな感じかな。
あとセールスフォースにデートラマっていう、それもタブローに似てたBIツールがあったりするんですよね。
ピンポイントで強化したい部分があって、それの技術のために引き抜きみたいな感じだったりするのかな。
03:07
実際仕事をするにあたって変わりそうな部分ってある?
いやー、ホーム独立でやるって言ってるからね、結局。
有料化されたらすげえ困るけど、あんまり変わんないんじゃないのかな。
すでにビジネスプランみたいなやつあるじゃん。
あれじゃなくて普通に無料版で使えてる感じなんだ、お仕事。
そうそう、俺仕事っていうよりかは個人開発でいつも使ってたりするんですけど、
それは有料版でいつも便利に使わせていただいておりますって感じだね。
ちょっと結構、少し前だとある金額だったんだけど、
今の価値の50倍だったら結構な額で買い取ったらしいんだよね。
前はそういう金額とかそういう倍率とかもあったらしいんだけど、
今なんかちょっと株価落ちてきたりとかさ、ちょっと情勢変わってきた中でやった結果、
それはちょっと高い買い物すぎるんじゃないってことでかな。
アドリブの株価一気に落ちたんだよね、その時に。
あるな、確かに。10%くらい落ちたって書いてあるかな、これ。
結構ガクッと落ちて、その時に落ちた時価総額が思い訳買った額ぐらいあったみたいな話が確かってる気がする。
だから、この価値の出て行き方すげえなって感じではあるんだけど。
マイナス10%、なるほどなるほど。
ツイッターとか見てると色々憶測が飛んでますけど、
フィグマ買収は近未来のXD開発提唱を意味していると思うとか。
さっき僕が邪推したやつ。
あとは、
アドビはリアルタイム性コラボレーション機能を強化したかったが、既存プレイヤーとのシステムがこの二つの要素を取り込むハードルは高い。
既存のファイルフォーマット、エコシステム、それに慣れているクライアントの対応、過去バージョンとの相互運用性など解決しないといけない。
フィグマってデザインシンキングでやるような、付箋ペタペタやってみたいな機能とかもあったりするんですよね。
そうだね、同時にいじって、ここがこうでみたいなのを指し示したりとか、その場でデザイン変えたりとか。
みんなでホワイトボードみたいに使えたりする。
そこら辺はやっぱりフィグマとかの方が強いのかな。
ミロっていうのもあるじゃないですか。
そっちの方が強いみたいなイメージはあるけど、
アドビがそこに参入しようと思ったら結構辛みがあるから、フィグマを買収してそこで推進していこうみたいな感じなのかな。
それで他の製品にもそういうのを広げていくとかもあるのかもしれないね。
06:00
そうだね。
何にせよ意外な買収でした。
個人的にはそこまでめちゃめちゃ大きく方針転換される感じでもなさそうなんで、まあいいかなと思ってるかな。
こんな影響出てきたわ、やっぱりって言われたら、ここで話してもらえれば。
じゃあ本題の方行きましょう。
本題が、今日はちょっとネットスーパーについて話してみたいなと思うんですけど、
どうですか?こすわ君はネットスーパー使ったことある?
ネットスーパーはね、なんか出始めの頃とかにちょっと使ってみたりとか、
なんかの時にちょっとめちゃめちゃ忙しかったりしてちょっと使ってみるかってなった頃があったりとかしたかな。
パッドマートのキャンペーンみたいなのをやってて、
駅でリアルでキャンペーンみたいなやつで、この場で登録したらこれあげますみたいな。
野菜もらえるみたいなのをやってて、
友達が急に乗り気になって一緒に登録したんだけど、
それで一回ね、使ってみたことがある。
分け有りの、だけど元はいい桃とかを買って、
結構うまかったからね、これはこれでいいかもしれないなって思ったりはした。
でも結局その継続的に使うにはいたってないって感じなんだ。
そうだね、なんかその食材、普段の食材を買うかって言われるとあんまりないかも。
で、クッカートマートとかだと一部定期便みたいなのでお得な食材みたいな。
卵普通に買うよりこれの方が安いかもね、みたいなのが2、3品あって。
それとその時限定の、さっき言った分け有り桃みたいなやつとか、
その時の目玉商品みたいなやつはちょっと続けてもいいかなって思ってるけど、
最近ちょいちょいワーケーションとかをしてるせいでさ、
定期便で卵が来ても困るんだよなって。
そういう時にちょっとスキップとかしないとダメだよね。
そこがちょっとめんどくさくなって、まだ使ってないけど、
なんか、安定して家にいるし今日またやったら使うかもなって感じ。
確かに確かに。
私の方が使ってる?
うちはですね、2、3回くらいしか使ったことないかな。
その時は伊藤洋岡堂のネットスーパーを確か使って、
注文したんだけどすぐやめちゃったかな。
確かに便利なんだけど、便利でめっちゃ高いってほどでもなかったと思うんだけど、
うち毎週これが必要みたいなものがないんだよね。
結構思いつきで今日はこれ食べるか、これ作って食べるかみたいなことを言うから。
09:00
わかる。
その日にこんだけを決めて、その日にスーパーに行って、
その材料プラス明日の分もちょっと買うかくらいのあれで買い物をしてるんですよね。
そうだよね。
しかもなんならスーパーに行った時点でさ、
その時、状態が良かった野菜とか安かったものとか、
そういうのも加味して決めてる気がするから。
そうなんですよね。
安定するための情報がデュアルスーパーにあっちゃってるっていうので、
使わない理由かもしれない。
やっぱりコンスタントにこれを消費するみたいなものはないから、
牛乳とか卵とか買ったとしても結構消費する時間にばらつきがあったりするんだよね。
そうなんだよね。
ご家庭4人家族くらいだったら、
誰かは牛乳飲むようになるんだけど、
一目だとワンチャン飲まなくなるしね。
そういうのもあって、
ネットスーパーで定期的に買い物するっていうライフスタイルを送ってないというか、
多分ターゲットとしては違うのかな?
わかんないけど。
そうじゃないもの?
僕結構消費するもので言うと、
納豆とか豆腐は常に冷蔵庫に入ってるし、
結構価値が高いんだけど、
それをネットスーパーで買うかっていうよりはさ、
別にスーパー行った時買えば嫌になるみたいな。
なるほどね。
だから多分ターゲット層って結構買うものが多かったり重いものをコンスタントに買う。
だから結局4人とか子供のいるご家庭とかになるような気はしてるんだよな。
確かに確かに。
あと定期的に買ってると言ったら、
お水とお茶くらいかな。
それAmazonで買ってるけどね、もはや。
僕もイロハスが3週間おきに1箱とぶくりになってる。
そうそうそうそう。
それはそれで十分なんだよな。
あとヤクルト1000をヤクルトレーディーに持ってきてもらってるでしょ?
それくらいかな。
個別のサブスクを使っちゃってる説はある。
あとね、ピンポイントの商品とかなかったりめっちゃ高かったりするんだよね。
僕気に入って使ってるティッシュがあるんだけど、
多分去年のどっかの買っていいと思ってるものを紹介するみたいな回で
水分めっちゃ含んでる系のティッシュみたいなやつがあって、
それがちょっと特殊な商品っていうか、
あんまりその辺どこでも売ってるわけじゃないから、
スーパーでもめっちゃ高いか置いてないかの違いなんだよね。
近所のスーパーなら売ってるみたいなところに買いに行ってるから、
定期的に買うものでも何でもあるわけじゃない実はっていうのが問題かもしれない。
なるほどね。
このネットスーパーって結構今調べてみると、
12:03
いろんな企業が提供してて、
例を挙げると今さっきの伊東洋華堂そうだし、
声優、イオン、マルウェーツ、ライフ、ローソンもやってるし、
Oisix、コープ、パルシステムとかめっちゃやってるんですよね。
それプラスさっき小須田が言ってくれたクックパッドマートとか、
あとクラシルマートっていうのもあるじゃない。
レシピ系は作るレシピに合わせてみたいなちょっとした戦略もあるしね。
本当どれがいいんだろうっていうのは分かりづらいなぁと思うな。
多分ここだと品質が良いやすいみたいなものがマートによって違うから、
それを選ぶのも面倒みたいな話があるんだろうな。
結構イオン経済圏みたいなのを楽天のそれみたいな感じで全部イオンでやって、
イオンのカードとかでやるとなんだかんだ結構得意になるみたいなことをやってる人が一時期いたんだよね。
ブログとかでも出てて。
そういうのをやってた人はイオンマートとかがイオンのインターネットサービスとかもいいのかなと思うんだけど、
なかなか言うほどかっていう感じのリアルタイム性にかける恐怖心になるっていうのが問題なんだろうなって感じなんだよね。
なるほどね。
あとAmazonもこういうのやってて、Amazonフレッシュっていうやつやってて。
あるね。
5年くらい前にAmazonボタンみたいなやつあったじゃん。
なんだっけ。
ダッシュ。
Amazonダッシュだったっけ。
リアルのボタンと連動してて、リアルのボタンを押すとそれが届くやつ。
届くっていうやつ。Amazonダッシュボタンか。
クリップペーパー切れたポチみたいなやつ。
そうそう、終了になったんだけど。
なんで終了になったかっていうと、もうアレクサに頼めばいいじゃんみたいな感じのアレで多分終わったんだよね、Amazon。
なるほど、そういうことなんだ。
でもね、アレクサに頼むの結構なんかだるいんだよね。できないんだよね。
めっちゃ何回かやったことあるんだけど。
しかもちょっと怖いし。
違うもの頼まれたら嫌だしね。
確認はしてくれるんだけど。
だからあれだよね、購入履歴の中から探して、「これですか?」みたいな感じで聞かれて、「はい。」みたいな会話をしないといけないんだけど。
個人的にはこのボタンの方が全然楽なんだけどなと思いながら。
これでトイレットペーパーとか洗剤、トイレの洗剤、お風呂の洗剤、処置洗剤とか買えたら、これが個人的には一番楽だなと思う。ポチッと押すだけみたいな。
15:14
そうだね。
多分音声でやってるからとかで面倒くさいだけな可能性もあって、スマートグラスなりもうちょっと違うものなりで、映像でどこでも何でも見れるようになったらちょっと変わってくるかもしれないね。
アレクサがトイレットペーパー切れたって言ったら、「これ買う?」っていうのがヒュッて出てきて、「それそれ。」つって終わりみたいなくらいだったらいい気がするから。
なるほどね。
そうなるといいな、早く。
確かにね。あともうちょっと家族とか増えたら、こういうイオンとかライフとかのネットスーパーもしかしたら使うかもしれないからね。
そうだね。家族の人数全然変わるよね。1人と2人でも違うし、2人から3人、4人でも違うしみたいな。
あと友の働きとかだったらアナウンスあるかと思うし。
そうだよね。スーパーに行く余裕とついでがあるっていうのがでかいよな、僕らには。
家から出るの大変だったかもしれない。
そうだと思う。だって小さい子供とかにいたらさ、面倒見ないといけないしっていうのもあると思うし。
最寄りのスーパー、車で30分とかだったらね、行きたくないし。
なるほどね。でももうちょっとここら辺、プレイヤー絞られてくるとありがたいかなというか、違いが分かって差別化されてくるとありがたいかなとは個人的に思うんで、もう少しちょっとウォッチしていきたいですね。
そうですね。
はい、じゃあ終わりましょうか。
はい。
ではこんな感じでですね、週2回のペースで配信しているので、アップルポッドキャストもしくはスポーツファイドウォッチの方は是非フォローとレビューお願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。またねー。
17:13

コメント

スクロール