サマリー

彼の話題は、Macの日本語入力での問題やGoogle日本語入力の解決策、そしてクソ入力フォーム選手権に関するものでした。彼は、半角と全角のハイフンの違いがエラーやフォームのデザインに与える影響について話していました。

Macの日本語入力問題とGoogle日本語入力の解決策
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャットは、それぞれの企業で働くソフトウェアエンジニアとプロダクトマネージャーの2人が、
テック、エリア、ライフスタイルなどをテーマに、雑談形式でお送りする番組です。
やっていきましょう。
はい、よろしくお願いします。
はい。
あのー、あれこそ今Mac使っている?
そうだね、割と仕事とかMacだね。
Macですか。あのー、
日本語入力するときって、あのー、
Google日本語入力あるじゃないですか、後からインストールできるやつ。
はいはいはい。
あれ使ってる?それともなんかデフォルトのAppleの
やつを使っている?
えーと、特別に入れた覚えないからAppleのやつじゃないかな。
なるほどなるほど。なんかさー、
うん。
Chromeとかで、なんか入力するときに固まることとかってない?
固まる、固まることは、
最近もうなんか、2年以上か使ってるからとか、
めっちゃいろいろ開いてるからで、重いなって思うことはあるけど、
あーそうなんですね。
こういう変換の関係が重いことはないかな。
いやなんか、僕前々からなんかこうスプレッドシート入力するときとか、
GitHubの一周の、とかプルリクの、なんか文字書くときとか、
なんかやたら固まるなーと思って、
うん。
これなんでかなーって思って、いろいろググって解決策とか探してたんだけど、
うん。
なんかその、やっぱりAppleのその日本語入力のやつと、
Chromeの相性が悪いみたいなことを言ってる記事がちょいちょいあって、
ほー。
で、Google日本語入力にすると、あの、治りますよーみたいなことを言ってる。
Googleの方にするといいのね。
そうそうそうそう。
ふーん。
まあまあそれはまあなんとなくわかるじゃん。
GoogleかけるGoogleだから。
そうね。
うん。
で、それでまあインストールしてやってみたんすよ。
うん。
そしたら、まあ確かにね、治るんすよね。
うん。
うん。
で、これ治るはいいんだけど、なんかね、
Google日本語入力の変換精度結構Appleと比べると悪くて、
へー。
まあ致命的ってことじゃないんだけど、なんかあんまなんか、ちょっと例を出すのが難しいな気がする。
例えば、〇〇させていただくとかってこう、まあ打つじゃないですか、ビジネス文章を打つじゃないですか。
うん。
そのいただくとか結構漢字変換ですぐ出てきちゃったりとか、なんかAppleの頃はそんななかったんだけど。
なるほどねー。
うん。ああいうのってまあ漢字でもまあいいっちゃいいけど、
まあどっちかっていうと、ね、漢字で書かないパターンの方が多いじゃないですか。
そうだね。それ2回目は治るとかない?
いや。
学習されない?
学習されない。
されない?されないのは設定の問題じゃない?
設定の問題なのかな。
それ、学習できる設定さすがにあると思うけど。
ああ、なるほどね。ちょっと今見てみようかな。えっと、コンフィグ。
逆になんか、Macの方の話を調べてる間に。
うん。
なんか、なんだろうな、変換方法がめちゃめちゃおかしくなるとはちょいちょい起きる?
ああ、そう。
あの、なんだ、日本語入力の状態、ローマ字入力の状態で、あの、漢字のアルファベットは打てるんだけど、
それの時になんか謎の候補が出て、無理矢理それに入れ替えられちゃうみたいなことがちょいちょい起こる。
ああー。
クソ入力フォーム選手権の話題
それは、あの、毎回その辞書のリセットをすると、学習内容のリセットをすると治るんで。
うーん、なるほどね。
やってみたらいいんじゃないかなと思います。僕はもう今までこのMacを買ってから5回くらいやってる。
なるほど。
なんでこれが何をトリガーに起きるのか言わないと分かってない。
確かに。なるほどね。
いや、でもちょっとすぐには出てこないな。そうだね。
あとなんか、Appleとかだと、あの、絵文字って入力したら、絵文字がバーって選択できるんだけど、
うん。
Google日本語入力は無かったりするんだよね。
へー。
まあ、でも絵文字だけで検索することなくない?なんか顔の絵文字が欲しかったら顔とかやんない?
ああ、やる?俺普通に、あのー、絵文字でやっちゃってたな。
あと、何の絵文字欲しいかとかあるじゃん。
はいはいはいはい。
えーと、スラックでThinkingFace、考えてるところの顔とかスタート。
うん。
僕、うーんって言ってる。
うーんって?ああ、なるほどね。
でも確かに考えるって言ったら、あの、なんだ、顎に手当ててる。
ああ、そうだね。
考えるって出てきたわ。
ThinkingFaceが元だから、そう考えるとカードが出るから。
ああ、なるほどね。
これを覚えてなかったわ、普通に。
あとあれだね、これは、あの、Chromeじゃなくて、スラック打つときとかだった。
うん。
スラックとかって結構予想してくれるから、
てか、あの、なんだ、近い内容のワードを入れると、それで察してこれってやってくれる。
あの、このうちのどれかってやってくれるから、
うんうん。
マコロン、ティア、あの、涙のティアとかいろいろ。
ああ、はいはいはい。
泣いてる系のが全部出てくるとか、そういうのがあるので、
割となんか絵文字って出そうとすることがあんまない気がする。
はいはいはい。
なんか関連する言葉を入れてる。
まあ確かにスラックは俺普通に、あの、絵文字のアイコンというかボタンから押して探してやってるな。
ああ、なるほど。
うん、まあまあまあ。
まあ、そんなめっちゃ使いづらいってわけじゃないんだけど、
ちょっとやっぱアップルと比べると劣るなっていう感じなんですよね。
まあなんでちょっと、
なんでそんなね。
うん。
わかんないけど。
まあでもちょっとまず、僕もChrome使ってるけどさ、普段から。
うん。
なんかそういうこと起きないから、何が違うんやろね。
ちょっと1回、ああでもあれから1回くらいOSアップデートしたかもしれないから、ちょっとまた戻してみようかな。
ああ、そういうのは確かになりそう。
まああとChromeのバージョンも上がったと思うし。
そうだね、そうだね、確かに。ちょっと戻してみよう。
はい、ありがとうございます。
じゃあ、本題の方ですが、
うん。
ちょっとくらい前にTwitterでのハッシュタグでちょっとワリワリしてたやつがあって、
クソフォームランキングっていうやつが、クソ入力フォーム選手権か。別には。
はい。
っていうやつがあって、
ああ、なんかあるあるだなというか、こういうのあるよねと思ったんで、
ちょっと話してみようかなっていう話なんですけど、
まあやっぱね、一番あるあるで腹立つのはあれっすね。
あの、住所入力するときの何丁目何番地を全角でやってくれっていうパターンね。
ああ、あるね。
あるね。
何なんだろうね。
何なんだろうね、マジで。
フォームの入力に関する問題
半角、なんか昔そういう原因を知ったことがあった気がするんだけど、何で半角だとダメなんだっけっていうのが。
うんうんうん。
うまいっちよくわかんないし。
で、なんかその半角のハイフンとかわかりやすいんだけど、全角のハイフンって何個か種類があって。
そうだね。
うん。
で、それでなんかエラーを食らうことがあるんだよね。
うん。
うん。
で、あと上がってるのは、
えっと、なんか id とかパスワード入力するときに、
なんかフォームが分かれてるみたいな、何とかハイフン何とかハイフンみたいな感じのフォーマットの id を入力するときに、
e-tax とかそうなんだけど、
優聴銀行とかもね、そうそうそう。
なんでダメかというと、これブラウザが記憶してくれないんだよね。
そうなんだよね。
うん。
記憶が悪くなるときはやめてほしい。
それに郵便番号とか電話番号もこれ系だけど、入力地味にめんどいとかあるし、
何だろうね。
3箇所あるから、パソコンだとタブで移動できるから楽っちゃ楽だけど、タブで移動しようとしたら勝手にフォームを移動するしかない。
クレジットカードのやつとかね。
分かる分かる。
分かるわ。
確かに確かに。
あとは、
何個かこのハッシュタグで検索すると出てくるんですけど、
郵便番号を入力させて住所を自動保管してくれないやつ。
これ腹立ちますね。
めんどくさい仕組みではあるから作らない方が楽なのね。
ペーストが禁止されている。
ペースト禁止系はね、よく分からないよね。たまにその方がいいかっていうのもあるけど。
パスワードとかは特にかな。
クリップボード呼び込めるから、危険なのは危険だし、コピペさせない方がいいものもあるっちゃあるんだけど。
あとこれ、フォーム関係ないけど、秘密の質問。
これね、何なんですかっていう感じだよね。
結構いろんなところをやってるからね。
昔ながらのシステム。
B2Bの、例えばクレジットカードのビザとか、
ビザの利用者向けというか、利用する関連会社向けのシステムとかですら使ってるから。
これね、普通に仲のいい友達だったら普通に分かっちゃうんだよね、このコレ系の質問って。
買っていたペットの名前は?とか、初めて乗った車は?とか、初めての海外旅行先は?とかさ。
フォームの最適化
分かるんだよな、普通に。
あんまり意味ないから。
パスワードと何が違うのって話だからやめた方がいいよ。
そうだね、そうだね。
パスワードを2個にしろよってなる。
でも割と今の時代になってもフォームとかじゃなくて、マインワンバーとかと全部紐付けたりとかして、
住所とかはさ、僕に関する公的なものはある程度スマホとかに住所の候補を保存しておいて、
全部得られるようにしておいてくれっていうのも結構。
あとあれだね、これはクソフォームの逆だけど、
青年合併入力フォームは8桁で入力するのが多分一番分かりやすいっすね。
そうだね。
これは全フォームにこうしてもらいたい。
でも今の世代なんか大丈夫か。
結局僕らはそれに割と慣れてるからいいけど。
エクセルすらあんまり使わない人たちってそれ本当に分かりやすいかって聞かれるとちょっと困りますね。
そうなのか。
スラッシュとかを挟まずにさ、青年合併書くことって実は普通の人あんまないのではみたいな。
なるほど。
まあそういうの慣れると思うけどね。
結局統一されてないことが一つの問題だよね。
そうだねそうだね。
まあそんなところかなぁ。
これはだいたい申し込み系のフォームだけど、なんかもうちょっと他のフォームもあるかね。
どうだろうフォーム…
ECとかもそうだし。
ああまあね、いや特にそれこそECとかはそのコンバージョン率に、モロに影響する内容だから普通のフォームのUXって。
うん。
だからEC事業者こそフォームをバチバチに最適化するべきですよね。
そうなんだよね。
何か放置するしなあんまり面倒だと。
そうそうそう。
一個その例えば青年合併を8桁にするだけでコンバージョン率が0.2%上がるとか、それによって売り上げが何十万上がるとか、全然あり得る世界だからさ。
うん。
フォームコンサルみたいな人とかいるのかな。
もうデザイナーなのでは?それ。
デザイナーか、わかんないけど。
いやでもそれこそさ、そのHTMLをどう書くかみたいなところとかって。
ああ。
それはまあエンジニアっぽいところではあったりする。
そうだけど結局やってほしいのってさ、自動でタブ移動されますかとかさ、これは分割されてますかっていうことであって、実現方法は何でもよくないっていう感じがある。
確かに確かに。
いややろうかなフォームコンサル。
いいじゃん。
結構明確に定常的にパフォーマンスを書かれそうな気がするな。
そうだね。
ちゃんと計測ができれば。
そうそうそう。
はい、そんな感じですかね。
ちょっと皆さんの会社でも、クソフォームもし本番環境にデプロイしてたらちょっとそこを見直してみるといいかもしれないですという。
そうですね、直すとインパクトがいい意味ででかいと思う。
じゃあ終わりましょうか。
はい。
ではこんな感じで週2回のペースで配信しているので、もし面白いと思っていただけたらTwitterのフォロー、Podcastのレビューなどぜひお願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。
14:53

コメント

スクロール