1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 610🖇OculusでVRオフィス/白のD..
2021-07-06 28:16

610🖇OculusでVRオフィス/白のDJI Pocket 2/Apple Watch/TikTok LIVE CREATOR'S LABほか。ガジェット/テクノロジーニュース聴くまとめ

概要欄テストは随時調整中です。リンク飛べない場合は時間おいてみてみるなどしてみてください。

✨Twitterで細かな情報配信、ポッドキャストで回収補足中。合わせてどうぞ!
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t

📧配信内容や関連リンクはTwitterのニュースレター/メルマガ「Revue」でも配信中
▶︎ https://www.getrevue.co/profile/koukichi_t

--

📝音声内目次

✅DJI POCKET 2ホワイト新色 2021年7月8日 | AM(日本時間)登場
🔗DJI Pocket 2 新色「サンセットホワイト」まもなく発売!
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/40007

✅CROSSOVER
LIVE FESTIVAL 2021.7.10 Sat.

🔗TikTok LIVE CREATOR'S LAB. 集まる。 交わる。 越えていく。
▶︎ https://vt.tiktok.com/ZSJb2Uo3X/

🔗Amazonギフト券250円分&4回ガチャに挑戦してNintendo Switch Liteなど豪華賞品をGETしよう!  #TikTok招待キャンペーン #ティックトック始めよう。 TikTok招待コード「 T140180431」
▶︎ https://vt.tiktok.com/ZSJb25SGK/

✅「Oculus Quest 2」を使ったVRオフィスでの働き方 | ギズモード・ジャパン
▶︎ https://www.gizmodo.jp/2021/07/how-to-work-in-vr-office-using-oculus-quest-2.html

✅音を"体感"する装着型デバイスが登場 VRゲームの没入感がアップ | Mogura VR
▶︎ https://www.moguravr.com/woojer-edge-2/

✅Googleアドセンス アンカー広告がPCなど広い画面でも表示開始。ワイドスクリーンで広告をオフ/非表示にする方法/消し方は?
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/40016

✅iPhoneのWi-Fiを無効化する有害なSSIDが新たに見つかる - Engadget 日本版
▶︎ https://japanese.engadget.com/network-name-disable-iphone-wifi-033524629.html

✅Apple Watchが「心臓発作に気づかず過ごしていた女性」の命の危機を救う - GIGAZINE
▶︎ https://gigazine.net/amp/20210706-apple-watch-saving-woman-life

✅Apple Watchに謎のアップデート履歴表示?日本非対応Fitness+ほか。

✅ノートンにTwitterのパスワード(漏洩?)を半自動で変更された話。Nortonパスワードマネージャー ベータ機能
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/39971

✅ポッドキャスト概要欄のリンク飛べるように調整中

--

🛍関連製品
🔗Oculus Quest 2
▶︎ https://amzn.to/3qVXIEk

🔗DJI POCKET 2 Creator コンボ 黒
▶︎ https://amzn.to/3xokfvN

🔗ノートン 360 デラックス セキュリティソフト(最新)|1年3台版 |オンラインコード版|Win/Mac/iOS/Android対応【PC/スマホ対応】
▶︎ https://amzn.to/3xjL2cx

🔗最新 Apple Watch Series 6(GPSモデル)
▶︎ https://amzn.to/2TEO1h5A

--

🎙ポッドキャスト収録で使用中のおすすめマイク「TASCAM DR-07X」
▶︎ https://amzn.to/3fX4dRK
iPhone/PC接続して高音質録音可能。ASMRで使われるマイク。単一指向性と無指向切り替えできるICレコーダー

--

💭なにかの役に立った参考になったなどあればサポート歓迎です。ブログ運営/ポッドキャスト機材などに使用させていただきます。
▶︎ https://ofuse.me/koukichi

00:05
こんにちは。2021年7月6日午前11時頃の収録です。今回は、ガジェット、そしてセキュリティ関連のニュースなど気になったものをピックアップしていきます。
その他、TikTokのライブがまた開催するっていう話で、今回は音楽だけじゃなくて、クリエイターとかパフォーマンス的なそういうものも含んでいるのかなという印象です。
ということで、一応この番組もし初めて聞いた人に関しては、一個前、第609回で先週の振り返りとして、ズラとタイトルとその各配信の中の目次について触れたりとかしています。
なのでそれを聞いてもらうと、どんな番組かとかそういうのを把握してもらいやすくもので、よかったらそちらもチェックしてみてください。
はい、で、ポッドキャストのこの配信において、いつも聞いてもらっている人に対して概要欄にリンクとかを設置してあるのでチェックしてくださいって言い方をしています。
ただし、このリンクが飛べないプラットフォームっていうのがあるっていうのはちょっと認識をしていました。
で、これは各プラットフォーム側の問題かと思ったんだけど、どうやら配信者側で工夫することでリンク正常に飛べるようになったり、開業がちゃんと反映したりっていうのがあるみたいです。
で、ちょっとここ試しながらなんだけど、もしよかったら今回概要欄確認してもらうと、今まで飛べなかったっていう人も飛べる可能性があります。
ちょっとこれ順番に試している最中なので、例えばGoogleでは大丈夫だけどAmazonではダメとか、ブラウザ版では大丈夫だけどアプリ版ではダメとかいろいろパターンあるので、
大体のプラットフォームで解決しそうな方法、ちょっと明確じゃないけど分かったように思って試しているので、はい、この辺りちょっと一番最後にもう少し補足しようと思います。
この番組はコークシティがSNSテイクガジェットの最新情報を独自の視点で紹介解説していくポッドキャスト聞くまとめです。
ながら劇で情報収集に活用してください。
まず一つ目、ガジェットカメラの話題になります。 DJIポケット2に新色サンセットホワイトが登場という話です。
2021年7月8日の午前10時半に登場、日本時間って書いてあったので、その時点からいつも通りなら発売予約開始ということだと思います。
このDJIポケット2というものは元々Osmoポケットと呼ばれていた製品の2世代目になります。
ざっくり言うと棒状のアクションカム。アクションカムって言うとちょっと違うんだけど、棒状のスティック状の手の平に収まるようなポケットにも簡単に入るようなものがコントローラーとか液晶とかも備えていて、頭のところにちっちゃいカメラついてます。
ジンバル内蔵なのでこの水平を維持してくれるとか、これは初代は持っているんだけどめちゃくちゃ使い勝手良かったです。
今はもう新しい次世代モデルが出ていて、これもスペックは初代に比べてかなり上がっていた気がするので、お勧めなんじゃないかなとは思います。
03:06
もともとは黒しか出ていなかったものに対して今回サンセットホワイト、本当に真っ白な感じのものが登場ってことです。
記事も書いてあって、そちらにいつも通り検索リンク、Amazon、Yahoo!とか、ペーペーモール楽天、家電量販店とかキーワード検索で飛べるようになっているので、飛んで簡単に比較ポイントとか価格、価格はまあ差はないと思うけど、はいできるのでよかったらチェックしてみてください。
続いてTikTokライブの話題です。クロスオーバーライブフェスティバル2021、7月10日土曜みたいな感じです。
集まる、交わる、超えていくっていうのがキャッチコピーみたいになっていて、冒頭で触れたみたいにおそらくだけど、ちょっと完全に細かく見てないので確認してほしいんだけど、音楽だけではなくてクリエイターも絡んでいくような、例えばTikTokの中で人気のTikTokerとか、あくまでもパフォーマンス系のものとかも含めてそういうのを全部集めてライブ開催ということだと思います。
この前つい何日か前に24時間ライブ、あれは音楽のやつだよね。多分ツイッター上でもトレンドに上がっていたりして結構盛り上がっていたみたいだけど、なんか最近そういう話題が多いなというところです。
で、並行して開催されているキャンペーン。これはまあ相乗効果を狙っていったところだと思うんだけど、この前触れたAmazonギフト限250円分&4回ガチャに挑戦してNintendo Switch Liteなど豪華商品をゲットしようという形で、TikTok招待キャンペーン、TikTok始めようみたいなハッシュタグで、あれだね、友達紹介で250円分もらえますよ的な、ざっくり言うと。
続いてGizmode Japanの記事です。Oculus Quest 2を使ったVRオフィスでの働き方という記事が上がっていました。これはツイートもしたんだけど、個人的に試したことのあるアプリっていうのが多く目に留まったので、それでちょっと気になったというところです。
このVRオフィスでの働き方っていうのは、他の人とのコミュニケーションっていうのもそのVR空間で必ず働くっていうのはもちろんなんだけど、俺自身で言うと個人で働くっていうのにあたって、最大のメリット、この記事の中にも書かれていたんだけど、この前も自分で触れた、その360度っていう空間に自由にディスプレイの数を増やしたりできる。
物理で例えば5,6台って言ったら大変なことじゃん。でもこれがVR空間であればいっぱい複製してモニター用意できますよみたいな、そんな感じのところ。そこが一番のメリットだとは思っています。
でもそこに対していろいろデメリットもあったりはするんだけど、そういうところも含めて、このVRオフィスでの働き方という記事が上がっていて、一応複数のアプリについてざっくり触れられていました。
06:00
まずちょっと名前だけ読み上げていくと、今する。発音わかんないけど。これは割と試しました。ただ有料版にしないとモニターは3台以上は設置できないのかな。2台はできたのかもしれないです。
個人的に試したとき1台しかダメだったような気もするけど、とりあえず最初に体験期間があるので、その期間はほぼほぼフルで使えるので、どんなものか把握するのにはすごい良かったです。
たぶん月額でも、いくらだっけな。ちょっともう契約しちゃおうかなと思った程度の値段だった気がします。月額1000円とかそのぐらいだったかな。ちょっと覚えてないけど。
その他には有名なものとしてバーチャルデスクトップ。これはOculus Goの時に使って、Oculus Quest 2では別で買わなきゃいけないっぽかったので、それでも使ってないから、もう遥か昔の記憶しかないんだけど、普通にパソコンの画面とかをVR空間内に呼び出すっていう感じでした。
さらに、読み方わかんないな。VSpatialかな。みたいなものも取り上げられています。実際にこの記事のアイキャッチに表示されているのはそのアプリになると思います。
やっぱりアプリによっていいところ悪いところってあるんだけど、これはこれで慣れたら悪くないかなっていう印象がありました。ちょっとあんま細かな説明してもあれなんだけど、360度にサークルみたいなものが自分の周りにあるって仮定してもらって、そこの軌道上にいろんなものを並べていけるアプリの画面。複数のもの。
だから、それを360度に設置されているものを手でスワイプして、画面切り替えながらやるみたいな。完全に自由に自分の好きな場所に置けるタイプではない。でもこれは慣れたらかなり快適なんじゃないかなと思います。固定の位置なので、顔の向き変えればOK。もしくはスワイプすればOK。
あとはバスケットゴールを出してそこにシュートできたりとか。もっと深いところまで進めばそういうことができるVR空間のアプリってたくさんあると思うんだけど、例えばバスケがプレイできる空間に移動するとか。そうじゃなく自分が座っているデスクの360度ディスプレイに囲まれているような空間の先にバスケのゴールを出してそのままそこでシュートができる。これは割と気分転換に悪くないなという感じでした。
このアプリはそんなにガッツリは触ってないんだけど、まあそういう形で今触れたみたいに複数のものをいろいろ試しています。なのでオキュラス持っている人は一回体験してみるのはいいんじゃないかなと思います。または持ってない人もここら辺を目的に購入してみるっていうのもいいんじゃないかと思います。ゲームなんかもいろいろどんどん増えてきたりはしているので。
あとはもう根本的なところまだ充実は仕切っていないけど、オキュラス自体のVRオフィス的なプロジェクトというのも徐々に進行していって少しずつ機能が充実してきています。
09:01
今現在まさしく何回か触れているマルチタスク機能というのが実装されていないので、実装されるはずなんだけど最新のアップデートで。それが機能するようになったら多少ちょっと一気に飛躍する部分ももしかしたらあるのかなという感じです。実際に触らないともちろんわからないところもあるんだけど。
またせっかくなので触れておくと物理キーボード特定のものだけど物理キーボードをVR空間の中に呼び出すみたいなこともできます。ざっくりした説明するけど。あとは自分が使っている机の領域をVR空間内で描いて設置してあげることによってそこにテーブルとか机があるっていう体でVR空間で過ごすこともできます。
同じようにソファーを設置することもできます。自分が座っているソファー物理のものがあってVR空間内でソファーの大きさとか位置を指定することによって自分が座っている位置の視界にソファーが見えるみたいな。机もそんな感じなんだけど。
机に関してはキーボードを物理的なものをVR空間内に表示するって意味合いでも机とセットでってことだと思います。オキュラスにはちょっと関してはこれ試してないんだけど特定のキーボードなので別のVRオフィスとかのアプリとかでも一応その物理キーボードが実際に手で打っている位置にVR空間内でオブジェクトとして見えるみたいなのあって使ったことあるんだけど。
あるとないとではこれかなり全然違うのでそんな感じであの結構思ったよりは使えます。ただやっぱり頭が締め付けられるだとか長時間やるのはなかなか厳しい。
メリットデメリットたくさんあってこのあたりもこの番組の中でちょくちょく触れたりしているので、ちょっと言葉だと伝わりづらいと思うので画像も含めてGizmodo Japanのこの記事見てもらうとわかりやすいんじゃないかと思います。
続いてモグラVRの記事です。音を体感する装着型デバイスが登場。VRゲームの没入感がアップ。はい。
これはなんかすごそうだね。前に見たものちょっとごっちゃなってるんだけどなんか前にさダメージを受けた時にこう体に振動が来るとかなんかベスト型のやつを見たことがあった気がするんだけどそれと同じものなのかな。
ちょっと読んでみると体に装着して音を体感できるデバイス。ちょっとごめんなさい読み方がわからない。なんとかエッジが登場しました。現在ベストタイプのベストエッジとストラップタイプのストラップエッジが販売中です。
youtube の動画なんかも載っています。なんか普通にベストっぽいもの。肩から脇の下にかけてのところはベルトだけみたいな感じなんだけど。
とこしのところ。それを装着することによってゲーム内の音をよりリアルに体感できるそうですということです。
一応オキュラス2で遊ぶ様子も確認できるということなので、低価格で簡単に購入して楽しめるオキュラスクエスト2対応はちょっと嬉しいなって。
12:05
俺自身も買えば体感できるわけだけど、価格は結構それなりにします。ベストエッジは54,500円税抜き、ストラップエッジが19,600円ということです。
ここは本格的にVR空間でゲーム楽しみたいとか、リアルな感覚でゲームプレイしたいっていう人は試してみるのがいいんじゃないかなと思います。
続いて、これは記事を書きました。
Google AdSenseにちょっと変化というところで、アフィリエーターとかブロガー、サイト運用している人なんかには関わりあるかもしれないです。
Google AdSenseのアンカー広告がPCなど広い画面でも表示開始という話です。
7月19日以降に表示されるということです。
具体的には多分1000ピクセル以上の画面に表示される、これをワイドスクリーン対応しているアンカー広告という括りになっています。
これはもちろん広告の表示オフ、非表示にしたりする方法というのは存在するので、自動広告の画面からできます。
触ってる人はこれでわかると思うけど、もし全然わかんない人は一応ブログにざっくりだけど説明とか載せてあるので、よかったらそちらをチェックしてみてください。
一応大前提として言うと、アンカー広告っていうのは、よくみんなうざいって感じるだろうなっていう、このスマホの画面とかで考えたときに、
ページの一番上、ヘッダーとか一番下のフッターの部分にずっと固定しっぱなしで表示される広告のことになります。
続いてセキュリティ関連の話題です。
エンガジェット日本版、iPhoneのWi-Fiを無効化する有害なSSIDが新たに見つかる。
少し前にこんな話あったと思います。
なんとなく見たぐらいで細かく把握してないけど、接続しちゃまずいSSIDみたいな。
SSIDってあのWi-Fiの電波の画面とか見たときに、このA数字とか並ぶと思うけど、あれのことです。
実際にここちょっと読んでみると、前回と同じセキュリティ研究者のカールさん。
カール氏はTwitterでパーセント、シークレットクラブパーセントパワーという名前を持つWi-Fiネットワークの範囲内に入ると、
iPhoneがWi-Fi関連の機能が使えなくなるとの警告を発しています。
とのことです。
細かいところは実際に記事を確認してもらうとして、
このWi-Fiの範囲にiPhoneが入っただけですぐに問題が発生してしまう。
なんかね、怖いこと書いてあったんだよな。
これになってしまうと直しようがないみたいなのを目にしたような気がするんだけど、
15:03
そんなことは書かれていないかな。
iPhoneを工場出荷状態に初期化するほかないと思われますが、っていうふうに書かれてます。
実際に誰かが試したという報告もないため、みたいな話。
気をつけましょうというところなので、一応目に通しておくぐらいをしておくのがいいんじゃないかなと思います。
続いて、アップルウォッチが心臓放射に気づかず過ごしていた女性の命の危機を救うギガ人の記事です。
自覚症状のない状態で、アップルウォッチをつけていて数メートル歩いただけで、
心拍数が169BPMまで急上昇して通知を受け取って病院に行ったという話です。
心臓放射を起こしてたっていうことっぽいです。
心臓放射とかそういう症状には気づかずに普段は過ごしていたってことだよね。
なんかはっきり把握してないけど、国内でも始まったんだっけ。
どっかの病院かなんかがやってるって話なのかな。
アップルウォッチのデータを元に診断をしますみたいな。無料でやってるとこだったっけな。
ちらっと耳にしただけなので把握してないけど、そんな話もあったりとか。
アップルウォッチが確率に医療関連のそういうところに認められて、
データとかの扱いっていうのはそうなってくとかなり楽になっていきそうかなと思います。
プラスで、これは勝手に思ったところを言うだけだけど、ブロックチェーン。
全く別方面で言うと、例えば電子カルテ。
病院というかそういう医療関係のこと全く知識ないからどんどん進んでるのかもしれないけど、
例えばカルテとかって手書きで管理してあった病院に行くたびに何かやらなきゃいけないじゃん。
最初に手続き始めていくところとか。
ブロックチェーンでその患者のデータっていうのが管理されるようになれば、
どこの病院に行こうか、そのブロックチェーン上からデータを閲覧して、
患者の状態を確認。いろんなデータだよね。
それこそ住所とかそういうのも含めて、過去の病気の履歴だとかも含めて、
病院側の管理もそうだし、実際に病院行くときの患者側に関しても
いろいろ手間が減るっていうのはすごいあると思うので、
なんかそういう未来、ブロックチェーンとかの技術的なところと
デバイス型のApple Watchに限らなくてもいいと思うけど、
ここら辺が密接に絡んでくると、なんかすごい病気とかっていうところ。
もう今回の件みたいに気づけないものに気づいたり、
実際に病院に行くって時も、いろいろショートカット的なところになってくと
なんかいいんじゃないかなと思います。
実際のとこ、例えば、それこそポッドキャストのマイクテストとかやって
喋りながら犬の散歩、結構早歩きでしたりとかしてた時があって、
なんか細かいこと気にしないからだけど、息完全に上がってるタイミングがあって
18:01
坂道、すげえ急な坂道とか、すごい急で走ってたのかな、わかんないけど。
もう完全に呼吸困難になっている状態なんだろうね。
それでも無視して歩いてるわけだけど、そういう時のデータって後でApple Watchで見ると
ものすごい把握しやすい。
あとはタイミングによって今回の件と同じような感じで通知。
急に上がった時心拍数とかっていうのの通知が来たり、
急に下がった時っていうのも通知が来るように設定ができるはずです。
何にもしてない時、今のは自分で分かって動いてるからいいんだけど、
何にもしてない時に通知が来たことっていうのも何回かあって、
別にそれで病院行ったとか今のところしてないけど、
特に何も感じてもいなかったし、
だからそういう時にもしかしたら病院行ってみたら何かわかるのかもしれないし、
そういう意味合いではApple Watchは不毛とばかりも言えないのかなとは思います。
で、ちょっと先にもう一個Apple Watchの話があったので、
これはちょっと意味のない話です。
多分こっち側の問題で起きてしまったことっていうところなんだけど、
Apple Watchを何日間かつけていない状態があって、
手につけてみました。
パスコードを入力したところ、
最初の画面にアップデート履歴っぽいものが3項目くらい書かれていて、
この内容が日本国内では対応していない内容でした。
フィットネスプラスが何とかとか。
フィットネスプラスってApple Oneっていうお得なサブスクの中に含まれた
フィットネス関連のプランなんだけど、
日本は対応していないはずです。
で、それがなぜか表示されていて、
ググったりしてもそんな情報はない。
日本対応開始したとかは。
で、何かと思ったら、
これは当たり前なのかもしれないけど、
設定次第かもしれないけど、
iPhoneと連動して、
例えば使用エリアとかっていうのが判定されてるのかなっていう、
その絡みで出たのかなっていう感じです。
っていうのは、iPhoneの方をテストも兼ねて、
エリアを変えました、本体の。
例えば普段は普通に日本なわけだけど、
アメリカに変えてみた、具体的に言うと。
で、その期間が何時間か多分あったのかな。
その時にApple Watch側も自動でアメリカっていう判定になって、
それで通知が出たのかなみたいな印象です。
他明確なところはわからないです。
ただ思い当たるところはあったなぐらいの感じです。
はい、で続いて、記事書いたものです。
ノートンにTwitterのパスワードを自動で変更された話。
はい、謎じゃない。
まさしく今、Alienware M17R4っていうゲーミングPCを、
デルアンバサダーで1ヶ月間モニターとしてお借りしている最中です。
この前も触れたけど。
で、最初にいろんなソフトとかセットアップしていくわけだけど、
ブラウザにTwitterアカウントどんどんログインしてきました。
5アカウントまで登録できるので切り替えつつ、
21:02
新しいアカウント、新しいアカウントってログインしていったところ、
なんか変な通知が出て。ノートンなんだけど。
なんかね、ちゃんとその時読まなかったんだけど、
おそらくデータ漏洩しているログイン情報ですって。
そういう機能って、Chromeとかにもあるかもしれないし、
いろんなところにあると思うけど、
そういうメッセージだったと思うんだけど、
で、パスワード変更しますかって多分出ました。
なので、はいってやって。
普段全然使わないアカウントなので。
そしたらTwitterのパスワード変更画面が自動で表示されて、
これは全部ブラウザ上の話です。
で、なんかね、左上の方に上にメッセージみたいなのが出て、
現在変更中ですみたいなパスワード変更中ですみたいな。
しばらくすると完了しましたってなった感じでした。
で、実際に今の動作っていうのは、
ノートンのおそらくブラウザ用の拡張機能、
パスワードマネージャーってものがあって、
パスワード管理するやつ。
自動で覚えておいてくれたり、
自動で入力してくれたりみたいなよくあるやつ。
そこの機能だと思うので、そこ管理画面行ってみました。
で、該当のTwitterアカウントのところチェックしてみると、
パスワードがよくあるめちゃくちゃ強固な感じの
A数字混ぜて記号とかランダムで入ってるような。
それになってました。
個人的にそれのままにしておくことってのはおそらくないと思うので、
だから今のタイミングで変わったってことだろうなっていうところです。
はい。
で、じゃあこの機能が何なのかっていうところで調べてみたんだけど、
いまいち昔からある機能なのかとかちょっと使えませんでした。
ただし一応なんか今すぐ自動変更みたいな項目が出ていたりして、
ベータ版って書かれていたので、
まあちゃんとノートン側の機能であることは確かです。
当たり前かもしれないけど。
はい。
で、このなんか体験をしたときにちょっと既視感があるというか、
なんか聞き覚えるなみたいな。
はい。
それがChromeの機能だっけな。
なんかGoogleの機能でそういうのがあるっていう話で、
少し前に話題に上がっていました。
はい。
なんかこの辺りは今話したようなところ、
記事の方にざっくりまとめてあるので、
気になる人はチェックしてみるといいんじゃないかと思います。
合わせてセキュリティ関連の話、
セキュリティソフトを使った方がいいよってちょっと言い方おかしいな。
個人的にはもうほぼ無意識的な感じでノートンをずっと、
昔から使い続けていて、
いつからかスマホ版にも結構メリットある機能が出てきています。
ひと昔前というか相当昔の話かもしれないけど、
昔ってiPhoneにそのノートン入れたとこで意味ってほぼなかったと思います。
なんかパスワード管理の機能しかないとか。
さっき触れたみたいな。
でも今ってVPN使えたりとか、
あとは怪しいサイトに接続しようとしたときに、
パソコン版と同じような感じで検知して通知をしてくれたりします。
それが100%怪しいものかどうかっていうのは別として、
ご検知もあるかもしれないけど、
だから全然なんか全くセキュリティのことも分からないみたいな人は、
24:00
セットアップもちょっとややこしいとかあるかもしれないけど、
とりあえず設定さえしておけばインストールして、
そうすれば比較的安全に普段のスマホを使うとき、
危険にさらされるようなことはだいぶ減るんじゃないかなとは思います。
そんなところも含めてざっくりまとめてあるので、
よかったら見てみてください。
一応今回の配信内容は以上となります。
一番最後に冒頭で触れたPodcastのキャプション、
概要欄のリンクを飛べるように調整中という話を触れようと思います。
これはきっちりちょっと試せてないんだけど、
昔からこれは疑問は感じていて、
なぜか開業が無根になるパターンと、
そうじゃないパターン、
開業は無根にならないけどリンクが飛べないパターン、
リンクが飛べるパターンっていうのが、
各Podcastのサービス単位で挙動が違うみたいなことがあります。
ざっくり言ってしまうと。
いろんなプラットフォームを見比べた上で、
ある種の接中案的に一番無難な形式を選ぶっていうのも、
なかなか結構大変そうだなっていうところがありました。
大前提として、
これはこちら側の対マン的な部分なんだけど、
できる限りスマホだけで済ませたいっていうのがあるので、
PCのブラウザを使わないとできないことっていうのは、
そもそも除外していました。
今回の完全解決になるか分からないけど、
一応解決したいのであれば、
パソコン版からやるしかないっていう状況で、
これ何かっていうと、
パソコン版のブラウザからアクセスしたときっていうのは、
Ankerの概要欄の書き方、
管理画面の形式がブログみたいになってます。
対してアプリからのときっていうのは、
ただのテキストっていう扱いになっているので、
どんなところが違うかっていうと、
例えば極端な話、
パソコン版のブラウザから行った場合っていうのは、
文字にリンクが貼れたりします。
タップして飛べるようにするってことね。
そんな感じで、
でももともとやらなかったっていうのは、
PCだとめんどくさいっていうのもあるんだけど、
文字にテキスト、リンクを貼ったところで、
それに対応していないアプリっていうのは、
確かあった気がします。
そうすると何をしていいのか分からないじゃん。
さっき言ったみたいに説中案探すのって大変だし。
そんな中、今回、
Appleで聞かれる率が高くなったり、
なぜか謎にAmazon Podcast、
Amazon Musicのやつ、
でも聞かれているみたいなところがあって、
見直しをしています。
多分これでいけるんじゃないかなみたいな、
なぜか同じことをしてもダメな場合もあるので、
まだ現状試しつつなんだけど、
できる限りそこは意識をして、
リンクちゃんと飛んでもらえるように、
そして開業もなるべく反映するようにっていうところで、
今やっている最中です。
冒頭で言ったままなんだけど。
なので、一応個人的に確認をとっているのは、
Apple Podcast、これはほぼアプリベースの話です。
Web版ってのはなかなか見る人あまりいないのかなと思って。
あとはAmazon Musicのアプリ。
27:02
Web版もちらっとは見たけど、
アプリベースで一応考えています。
Google Podcastに関しては、
Web版とアプリ版と両方、
多分そんなに問題なく対応できそうなので、
一応主要のところ、
あとSpotifyはアプリですがちょっと確認していないです。
Spotifyの場合また厄介で、
ブラウザー版とスマホアプリ版と、
パソコンのアプリ版、Windowsアプリとかもあったりするので、
ちょっと全部は確認できていないけど、
とりあえずSpotifyのアプリ版に関しては、
iOSだけど、Androidでまた違うものなのかな。
もうそんなことめちゃくちゃ厄介だけど。
はい。
その辺りは一応考慮して確認しつつやるので、
なので今までその概要欄と言っているものの
飛べないじゃんみたいな人も、
使っているアプリによってはもしかしたら
飛べるようになるかもしれないっていうのはあるので、
よかったら一回チェックしてもらうと、
いいんじゃないかなと思います。
はい。ということで今回は以上です。
SNS関連の話題があまり触れられていないので、
これも近いうちまた配信していこうと思うので、
よかったらまた聞いてください。
さようなら。
28:16

コメント

スクロール