【雑談】バイデン米大統領、学生ローンの返済1万ドルを免除 

---

Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!  
https://twitter.com/trycatch_fm  

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
みなさん、こんにちは。TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IBMに新卒で同期入社したエンジニアの2人が、テック、キャリア、ライフなどのカテゴリーについてゆるく話していきます。
では、やっていきましょう。
はい、よろしくお願いします。
いつのニュースだっけ?8月25日じゃないですか?
アメリカの小額ローン、日本のメインの小額ローンだけど、あれを一斉に免除しようみたいなやつが出たらしくて。
バンデム政権が出してるのかな?多分来るんじゃない?って感じのやつ。
1人当たり1万ドルを免除する、みたいなのが出したらしくて。
すごいね。137万円でしょ?日本の人数もそうなんで。
一応シールが多い人は除くらしいんだけど、これで連邦学生ローンの借り手を削減するらしいんだけど、
それの借り手、4300万人が何らかの減免物を受け受けて、うち2000万人は借金が除去しになる。
すげー。
めっちゃやばいよね。
すごいね、大正は。
人収が12万5000万でしたから、1500万円くらいかな、ざっくりと。
結構な規模というか範囲だよね、これ。
アメリカインフルが進んでるとかにさ、
ホントにみんなが見てるそのキラキラ公衆のアメリカ、西海岸とか、いろいろそういうところであって、別にそうでないところのアメリカ。
そこがすごいようじゃないはずだから。
なるほどね。
2万円以下の年収の人みんながすごいな。
しかも対象倍になってるのこれじゃん。
所得上位5%の人は対象倍。
だからそれ以外はね、ちゃんと。
95%の対象倍。
すげーなー。
背景としてはあれだね、やっぱり最近のいろんな学費の高騰とか、
不景気とかインフレしすぎて投稿とか、
不景気が既に入るのか。
長く社会問題になったらしいので、その学生ローンの借金がね。
なのでちょっとそれで何とかしようっていうのがあったらしいんだけどね。
日本もやってほしさはあるけど、そういうのやりだすと。
そもそも学生ローンじゃなくての話ではある。
まあね、確かに。
これをやった後また学生ローンが再開すると、
いつかこの特性例が出るんじゃないかってことで、
自分が全体の遅延するんだよね。
そうそうそうそう。こんなの待った方がいいじゃんみたいなね。
大学院と大学の頃の両方、2個分並行して返してたんだけど、
大学院の方だけ残り少なくなってたからいっぺんにドカッて返して。
うち保証人がいなかったから期間保証だった。
期間保証のために返すとちょっとお金返ってくる。
03:01
ああそうなんだ、なるほど。
学生当時に保証人がいないからちょっと返ってくるお金が微妙に少なくなったので、保証料。
それが返ってくると。
それで大学院の分だけ返したんだけど、
こういうのが日本でも起きたら早く返さんときゃよかったって。
そうなんだよね。
でなると次からみんな、これでみんな学生ローンじゃなくなって、
日本も無償化とかでいい感じになりましたとかっていう流れになるんだったんだけど、
その後もどんどん学生ローンをやりますっていうんだと、
誰も限界まで遅延させるようになっちゃうと。
俺も何か数年くらい前に、小学期に借りてるんですけど、
数年くらい前に小学期に借りてるところに問い合わせて、
これ例えば今年全部返したらどれくらい安上がりになるんですかみたいなことを聞いたときに、
本当に数万とかだった感じがするよ。
15万とかだったかな。
そんなレベルだった。
それだったら先延ばしした方がいいじゃんみたいな感じになって。
そうなんだよね。
その分投資に回すとかさ、
その分若いうちに使えるお金って大事だからそっちに回すとかのほうが、
なんか良くなっちゃって、早く払う意味があんまりないんだよな。
しかも正直今のその月々の小学期の返済が生活をめっちゃ圧迫してるって感じじゃないかな。
そうなんだよね。
で、うちあんまりお金がない家だったから無理したんだけど、
日本初号学生審議法。
マジで早く返すエリートないんだよなって返して。
一時期なんかめちゃめちゃ安く高等大学かなんかに入って、
それで無限にしようかなって思った時期があったもん。
学生だったら更新できるからあれ。
みたいなことを考えた時期があったけど、
ちょっとそのままいいかつって払ってるんだけど。
アメリカもそういうことにならずに、
学生ローンってものがもうちょっと選んで借りるものになるといいね。
日本がなくても何らかの理由で、
より何かをしたい人が借りるみたいなものになって、
日本がない人は科学の写真試験をしなくても大学で過ごせるといいよねっていう感じは。
日本も学費めっちゃ高くなってるもんね、昔より。
そうだね、昔よりは高くなってるのかな。
40年か前なんて今の何分の1?みたいな。
そうだね。
40年前とかね。
なので今後そういうのが良くなっていくといいですね。
はい、じゃあ本題入れましょう。
今日はまたゲームUXの話を。
UXって大袈裟かもしれんけど。
たまにやってるやつね。
前ポケモンとかさ、色々やってたりしたじゃないですか。
今回はフォールガイズってあるじゃないですか。
06:01
フォールガイズやったことある?
やってはない、見たことはある。
なるほどね。
結構ゲーム実況とかでやってるYouTuberとか多いかなと思うんだけど。
そうだね、スイッチとかでもできるから人気が高いしね。
知らない人のために軽く説明しよくと、
なんて説明すればいいんだろうな。
極端に言うとマリオみたいな感じなのかな。
コースがあって、そこを自分のキャラクターがいて、
それをコントロールしながらゴールに向かうんだけど、
マリオと違う点で言うと、
そこに一度に60人オンラインで、
いろんなところからプレイヤーが参加するんだよね。
その中でレースをするみたいな感じになっていて、
1回のゲームがだいたい5ラウンドくらいあるんですよ。
最初60人からスタートして、
その1ラウンド目で20人落ちて、
次のステージで10人落ちて、
最後1人になるまでレースを続けるみたいな、
バトルロイヤルみたいなゲームかな。
簡単に説明すると。
アスレチック面みたいなやつがあって、
くるくる回る足場とかいろんなものを駆使していく。
ちょっと変則ステージもあるよね。
ペンギンとかを持って、
得点を稼いで一番弱かったチームが脱落みたいなやつとか。
大きいサッカーボールでサッカーするゲームとか、
あとは尻尾取り鬼みたいなやつとかもあるんですけど。
崩れていく足場みたいなね。
人は星のカービィー64とかみたいなミニゲームを思い浮かべてます。
これ結構人気、
ここ数年すごい流行ってる感じがあって、
そのなんで流行ってるんだろうねというか、
なんでみんなこんな楽しんでやってるんだろうねっていうところを
考察してみたいなと思うんですけど。
まず一つ僕が思うのは、
非常にシンプルなんですよね。
コンセプト自体が。
だから60人から1人を選ぶっていう超シンプルなルール。
それぞれのコースもすごいルールがシンプルっていうところ。
単純にスタート地点からゴール地点に向かえばいいんですよね。
ほとんどのコースは。
向かうときにジャンプしたりだとかヘッドスライディングしたりだとか
操作があるんですけど、
それの操作自体もめちゃめちゃシンプルで。
09:03
動きとしてはジャンプがあって、
あとその飛び込み、ヘッドスライディングがあって、
あと掴むっていう操作があるのかな。
ちょっと高い壁みたいなところがあったら、
壁というか段差みたいなところがあったら、
そこでジャンプして上のところを掴んで登るみたいな操作をするところがあるんだけど。
他のプレイヤーを掴むのもあるんじゃない?
他のプレイヤーを掴むのも全然ある。
ここは段差を掴むのと同じ動きって感じだね。
あんまりやらないけど。
それやってるのは嫌われるプレイヤーです。
なんでこっちをつけたって思ったもん。
でもそれで落とすやつとかいるから。
60人でバトルしてて2人で落とし合いやったってフリでしかないじゃん。
まあそうだね。最後の方とかね。
対魔になってするからさ。
ほんとにその3つくらいかな。
覚えないといけないコマンドは。
そうだね。だから割とすぐ始められるのと、
ちっちゃい子とかもやれるし、
泡広い人ができるよね。
上手い人はもちろん上手いんだけど、
結構生き残るかいなかっていうところに
運要素も結構いい感じの具合で
運要素が効いてくるんだよね。
ほんとに小さい子がやっても
1位になる可能性が全然あるっていうところ。
だから本当に技術だけじゃなくて
いろんな人が参加して楽しめるっていうのが
あるんじゃないかなっていうのが思いますね。
長く続くゲームみたいなやつは結構
運要素がある程度入ったりするからな。
割とガチで受けするかは置いといて
大衆受けするんだよね。
あと操作、めちゃめちゃシンプルなんだけど
分からないときは他の人見たら分かるんだよね。
先にいっぱい進んでる人がいるから
そこでスライディングすればいいのか。
例えば60人で始まって
最初のファーストステージに行くじゃないですか。
基本はシンプルなんだけど
それでも分からないっていう人は
そのステージでも上位40人とかに入れなくて
離脱しちゃうんだけど
そこからレースには参加できないんだけど
残りのレースを観戦できるんだよ。
だからそこで上手い人のプレーとかを
見れるんだよね。
そうやって学んでいくから
本当に字が読めない。
子供とかでもこうやってゴール目指すんだ
12:00
とかこうやって尻尾取るんだ
みたいなところが分かったりする。
ゲームの学習っていうのかな
やり方を学ぶための仕組みとして用意されているのと
それによって
スイッチとかであるのかな?見たことないけど
チーターって呼ばれてる人がいるんだよね。
多分裏技か何か使って
めちゃめちゃ早くゴールにたどり着けるような
不正をしてる人
それを監視する仕組みにもなってるんだよね。
通報しやすくなるからね。
明らかにあいつ足が速かったみたいなやつとかを
見たいな
結構あれにあるんだよな
バトルロイヤル系のやつによくあって
そもそもこれ60人戦じゃん。
50人でよう挑むとか100人でよう挑むみたいなゲーム
だいぶ前から増えてるじゃん。
そういうゲームはだいたいこのシステムを採用してるというか
FPS的なやつ
これはTPSだけどUBGとか流行ったじゃん。
あれもやられた後で
自分をキルしたプレイヤーの視点に入れるんだよね。
見れるから明らかにこいつやべえじゃんってやつは
そのまま進むことができる。
だからそういうのはやっぱり
こういう多人数戦のゲームでは大事だよね。
そういうところが一ついいなと思ったのと
あとこれは何か
当たり前っちゃ当たり前のあれかもしれないけど
デザイン面とかも
あれも結構バンニングしそうな
キャラデザインかなっていうところと
すごいカスタムできるっていうところ
あそこも結構なんていうのかな
基本パーツというか
曲線でウニョって書いてあるキャラみたいな感じだった
割と感覚のしようがあるし
子供が見ても子供向けやねん
国が違っても
フラップに受け入れられやすい
みたいな感じがあると思うんですよね
っていうところと
でもあともう一つ思ったのは
すごいシンプルな部分と
とはいえちょっと複雑な部分があるんですよね
フォールライスって
例えばランクだとか
あと称号っていうのかな
プレイヤーにつくんですよね
ランク
これちょっと俺まだちゃんと理解してないんだけど
異名みたいなやつがつくんだよね
あー条件達成するやつ
そうそうそう
とかミッション系のやつとか
あとコイン
通貨みたいなやつも
クラウンというのかな
クラウンとそのクラウンの欠片みたいなやつとか
あと別の通貨みたいなのもあって
そこにちょっと複雑なんですよ
15:01
まだちゃんと理解できてなくて
でもねそれを理解せずと
もう全然やっていけるっていうところがミソだと思って
なんかレースである程度のところまで到達して終わったりすると
そういうコインとかがもらえて
自分のアバターをカスタムできるんだけど
基本的にもうそれで楽しいみたいな感じだから
そういう複雑な仕組みは複雑な仕組みとして用意されてるんだけど
必ずしもそこを理解せずとも楽しめるし
さらにガチ勢でやり込みたい人は
そっちの方も理解して楽しめるしっていう
分け方が用意されてて
なんかそれもいいなと思ったね
そうだねなんとなくで楽しめるっていうのが
すすやが広がるものとして大したこと
だから基本的に今やってるのは
普通にゲーム起動して
レースに参加するAボタンポチってやったら
読み込まれるというか参加者がどんどん集まっていって
レースこなして終わって
報酬的な経験値的なやつもらって
っていうただそれの繰り返しをずっとやってるんですよ
最近ね
本当は多分もっと
一人でやるだけじゃなくて
デュオショーってやつがあって
二人でレースを登り詰めるやつとか
スクワットショーっていう
さらに複数にチームが出てるやつもあるのかな
やつもあったりだとかして
まだまだやり込みの方法はあるんだろうね
結構
PBGとかもね
二人四人の機能が後から出てきて
見た目に凝りたい人はそのゲームをマッチングかけてる間とか
あといろんなタイミングでめちゃめちゃやるんだけど
そうじゃない人
マッチングかけてあとは適当に遊んで
始まったらよしやるぞを繰り返すだけだから
それはそれで楽しいんだよなっていうのは
子供でも全然できるから
今までのまとめると
確かフォールガイズの受けてて言うみたいな話
ルールというか操作が分かりやすいし
他社から学べる
ギターの監視がしやすい
デザインとかいろんな部分が
どんな文化どんな国の人でも受け入れやすそうな
インディバーサルな感じになってる
複雑じゃない部分だけでも
楽なくて遊べる
まとめるとそんな感じですかね
子供受けするっていうのが二面の部分で
配信がやりやすいんだよね
今の時代マジでそういうゲーム実況
youtuberとかにいかに配信してもらえるか
すごいポイントだと思う
18:02
あれ結構受けが
子供も何が起きてるか分かりやすいから
子供も見れるし配信家も
リアクション取りやすいんだよね
シンプルにやられたっていうのが分かりやすい
しかもさっき言ったふよふよして丸っこい
形で構成された
やられるときとか
引っかかったときにグニャンってなる
アクション取りやすいし子供は笑いやすい
配信がやりやすい
配信者が何人か集まってもできるし
本当に集まったら
集まった大勢の何十人だけで
コンテストみたいなやつができる
逃走中をフォールガイドでやってみたみたいな
企画とかもあったりして
幅広い遊びができる
オンラインのオフイベントみたいなのができて
オンラインでの色んなやり方とか
イベント配信に合ってる
っていうのが結構でかそうだなと思う
そういうざっくりして
UX講説でしたけど
普通にシンプルにめちゃめちゃ面白いんで
スイッチ持ってる人はぜひやってみてはいかがでしょうか
今スイッチとか無料でダウンロードできるんだよね
そうなんだ
アマンカスみたいな感じだね
あれも無料だよね
そうだね僕はスチーム版でやってるから500円くらい
たぶん価値にしたら
やり方の幅が広がるのかな
見た目とか色々変えられるので
そういうのが好きな人はマジで好きだから
キャラフェイクがんばりたい人は限して
今日はこんな感じですかね
ではこんな感じで
週2回のペースト配信しているので
アップルポッドキャストもしくはスポーティファイでおきの方は
ぜひフォロー&レビューお願いします
今回も聞いていただきありがとうございました
ご視聴ありがとうございました
20:12

コメント

スクロール