00:00

さてさて、今回は、わたなべ夫婦のふたりごと初の試みということで、ゲストの方にお越しいただいています。
今回のゲストは、とある同棲中のカップルのお二人なんですけど、そんなお二人に結婚前の同棲って、ぶっちゃけどうなの?っていうことについて聞いてみました。
はい、じゃあ早速ゲストをご紹介します。同棲大カップルのお二人です。よろしくお願いします。
簡単に僕の方からご紹介したいと思うんですけど、21歳のカップルさんということで、彼氏さんがリクさん。
で、今現在フリーランスとして活動中ということで、リックンっていう風に名乗られてますよね。

そうですね、もともとブログ一人でやってて、瞬間男子っていう肩書きでもブログをやってたりしてます。
今はカップルとして、同棲のカップルのリクとしても活動してるみたいな感じです。

今回どうやってお呼びしたいですかね、リックン、リクさん。

リックンでじゃあ。

リックンということで、彼女さんがカエデさん。で、現在学生で就活中ということですね。

はい、そうですね。

はい、お疲れ様でございます。

ありがとうございます。

はい、同棲大カップルという名前で、二人でYouTubeチャンネルとか、あとポッドキャストのラジオとかもされてて、
そっちもね、めちゃくちゃ面白いんで、ぜひリスナーの皆さんも見ていただければと思うんですけど、
YouTubeチャンネルも今登録者300人台。

そうね、360ぐらいです。

いやもうね、僕らが登録者350人ぐらいの頃と比べて、全然面白い動画だし、
撮影の仕方とか編集のスキルとか、もう全然ね、むちゃくちゃ面白いんで、
いやもうね、ぜひね、見てほしいなと思ってるわけですよ。

お願いします。

はい。
同棲大カップルっていう名前もすごい良いですよね。
同棲大っていう言葉から、なんかこう、ありのままのというか、飾らないというか、
なんかそういう意味合いをね、感じるんですけど、
この名前にした理由っていうのはあるんですか?

なんかもともと最初は、なんか僕と彼女がそこまで身長が離れてないというか、
大輝さんとかだったら確か10センチぐらい多分違うじゃないですか。

はいはいはい、そうですね。

僕らの場合だいたい5センチぐらい。

4、5センチぐらい。

なんでなんか、ちょっとヒール履いたりとか、その外で歩いてても、なんかそんな違わんなみたいな。
なんか目線ほぼ一緒やねんみたいな感じで、
03:01

そっからの同棲大もあって、
あとまぁ普通に日常を撮りたい、なんか思い出を撮りたいってことで、
そういった、まぁそれこうリアルみたいな。
普通の普段のままでっていう意味での、こう同棲大みたいな。
思いついたのは彼女なんですよ、名前が。

そうです。

なるほど、なんか物理的な同棲大がベースにあったんですかね。
物理的です。

なんか、後からこれなんかありのままって意味も入りそうじゃね?みたいな。

確かに、いろいろ付け加えれるなって。
応用効くなって。

いや、いい名前だなと思って。
そんなね、あの同棲大なお二人のYouTubeでは、日常のね、Vlog、
そのありのままの二人の自然なやりとりとかが、
すごい微笑ましいというか、楽しいなっていう感じで、いつも寝てるんで。

喧嘩してる時の動画もあるんで。

喧嘩してる時とかもね、ありのままの同棲大のお二人を出していくという。
ぜひね、リスナーの皆さんも一度チェックしていただければと思います。
今日なんですけど、そんなお二人に来てもらっているので、
結婚前の同棲についてっていうテーマで対談していきたいなと思ってます。
お二人は現在同棲中ということで、リアルなお話を聞ければなと思ってます。
僕たち渡辺夫婦の方のYouTubeチャンネルでも、
同棲について結構質問されるんですよね。
どう思ってますかとか、どうしたらいいですかとか、
いろいろ質問されるんですけど、僕たち自身は同棲の経験じゃなくて、
同棲なしで結婚して今に至るわけなんですけど、
ちょっとね、いろいろ僕たちも気になることがあるので、
ぜひね、お二人には飾らないね、等身大なご意見というか、
感想をいただければと思ってます。
現在同棲は半年なんですかね、期間としては。

そうですね。半年前ぐらいからだいたい一緒にずっとおるかな。
もうほぼ24時間一緒におるって感じです。

付き合い始めたのがいつぐらいですか。

2年7ヶ月前ぐらい。今大学4年生で1回戦の時の11月ぐらいから付き合ってます。

2年7ヶ月の交際期間で同棲期間は半年前から始まって、半年間ということなんですよね。
なんかね、お泊まりが続いていって帰る日がどんどん少なくなって、
自然と同棲スタートっていうふうにお聞きしたんですけど、

そのあたりってどういう経緯で同棲が始まったんですか。

そうですね、リクが住んでる環境が劣悪で、部屋がめちゃくちゃ寒い時期だったんですよ。
で、そのまま、その時期に私と一緒に私の実家に帰るっていう時があって、
06:00

また京都に戻ってきて、そのまま部屋に帰すのがちょっとかわいそうというか、
やってしまって、で、まだおっていいよみたいな感じで。

それこそ子猫保護みたいな感じですね。

そうですね、この環境でちょっと居させてあげたいなって思ったので。

優しいですね。

そうですね、優しいんですよ。

自分の部屋帰れってならないですか。

ならないですね、ちょっと寒すぎて。

どんな劣悪な環境で住んでるんですか。
本当に僕結構慣れたんですけど、冬は本当に電気毛布。

電気カーペットとか。

電気座陰と、ちっちゃい暖房が出る。
ヒーターみたいな。
ヒーターみたいなちっちゃいやつをダブルで合わせて、さらに布団を腰に巻くみたいな。
それでデスクワークしました。

エアコン使える?

エアコンなんか暖房つかなくて、壁もすごい薄くて断熱とかそういう暖房みたいな効果も全くなくて。

ほぼ外気みたいな。

暖房の中住んでるのと一緒ちゃうかみたいな。
ちょっと荷物来たんで、僕取ってきます。
いいですね、こういうハプニング。

りっくんが荷物を取りに行った間に、かえでさんにもりっくんの悪口をいっぱい聞こうかなと思います。

すぐ散らかすんですよ、部屋を。
片付けれないんですよ。

片付けれない。

片付けれない。

でもそれ、今かえでさんのお部屋にりっくんがいそおろっていうか、そういう感じで同棲してるわけですよね。

そうです、そうです。

片付け癖が悪い彼氏が同棲で部屋に来たらストレスとか溜まってしないですか?

いや、本当に溜まってて。

本当に溜まってて。
この放送はちょっとやばい放送になりそうです。

本当に溜まってて、それでも4、5回ぐらい同じ話題で喧嘩しましたね。
なんでもっと早く片付けないんだ。

ここ言っておきたいのが喧嘩っていうよりは、僕は怒られてる側なんで喧嘩じゃないですよね。
説教なんですよ、これ。
説教でもう僕もごめんとしか言いようがなくて。
でもなんか昔からそういう、なんだろうな。

対抗し、対抗あれしてくるような。

一応意見はちゃんと言うんですよ。

意見言ったら彼女からはなんで対抗してくんねんみたいな感じになって、喧嘩になるみたいな感じです。
喧嘩のお話もぜひ聞きたいなと思ったんですけど、
やっぱりあれですよね、価値観は違うもんですよね。
部屋は綺麗に保ちたいっていう楓さんと、
なんか使えたらいいやんというか、別にそんな綺麗にね、
いちいち整頓しなくても別にいいやんっていう立君とみたいな。
09:00

ここはね、なかなか相入れないですよね。

本来ならたぶん一緒にいる人じゃないですよね、たぶん。

一緒にいる人じゃない。

でもそこはどう乗り越えていってますか?
まあ楓側はどっちかっていうとやっぱ許容してくれてるんですよね。
ある程度楓の判断基準で言ったら嫌やけど、
やっぱりこう慣れというか、僕のことをちょっとずつ理解してくれて、
許してくれてるみたいなとこもあるし、
僕側はできるだけ昔よりはちょっとマシになった。

昔よりは?

昔よりはちょっとマシになった。
意識するようにはしてるんですけど、
やっぱりそれでも完璧にはできないっていうところで、
僕は改善努力を、

彼女は許容の努力をみたいな感じだと思います。
やっぱこう歩み寄っていくしかないのかなと思いますね。
そうですね。
どっちかに100%合わせていくってなると、
やっぱ合わせる側ってすごいストレスかかったりとか、
なんでここまでやらなあかんねんみたいな、
やっぱ頭の片隅にどっかあったりしちゃったりもすると思うんで、
こうお互いどこまで歩み寄れるかみたいな。

そうですね。
ほんとそれに尽きると思います。

その話題は彼女たぶん永遠に語れると思います。

永遠に語れます。

愚痴なら。
渡辺家でも意外とそういうことってあって、
やっぱり2人とも片付けの基準とか、
整頓の基準、ここは綺麗にこうしたほうがいいよねって思って、
一方が思ってても、一方はそれぐらいいいやんって思ってるみたいな。
それがなんか微妙にポイントが違ったりしてて、
例えばで言うと、
なんかタオルを、使ったタオル、濡れてるタオルをどこに干しとくかみたいな。
ゆみのほうはあんまりどこで干しとくかとか、
あんまり気にしないんですよ。
でも僕は、
なんかここに干しといたほうが早く乾くし、
邪魔にならへんし、みたいなのがあったりするんですけど、
向こうにはそういうのが、
タオルに関してはなかったりするんで、
じゃあなんかそこ片付けてよとか、
ここいつもここに直してよって言っても、
やっぱりなかなか意識にないんで、そもそも。
難しいと。
なんで、もう頭で考えなくても、
意識しなくても、
ちゃんとそこにタオルがかけてもらえるように、
もうハンガーとかを自分で準備して置いておくみたいな。

なるほど、なるほど。

自分でハンガーを取りに行って、
指定の場所にかけるってなるともうめんどくさいし、
意識ができなくなっていくから、
もうかけるだけでいいみたいな。
ここにこれやるだけでいいよみたいな感じにすると、
自然とできたりとか。

なるほど、なるほど。

逆に僕があんまり意識できてないことを、
ユミはこうやってほしいってなったら、
12:02

僕がいかに自然にできるように、
なんかちょっと工夫してここに置いてあげるみたいな。

確かに。

結構それで思うのは、
完璧にそれにできようとするんじゃなくて、
それをできるパートナーの補助みたいなのをしたら、
円滑になるんかなみたいな思ってて、
僕結構洗濯物とかめっちゃ雑なんですよ。
干せたらいいやみたいな感じで、
彼女は結構、それこそ下着とかタオル、靴下とかは、
こういう配置に置いたらいいやみたいな。
こういう配置に置いたら乾くし、いいねみたいな。
僕それがわかんなくて、
どうしたらいいんやろうと思った結果、
持ってきたやつを干すときに、
彼女に渡すっていう作業になりました。

やっぱり結婚生活であれ、同棲生活であれ、
共同で生活する、
一つ屋根の下で一緒に生活送っていくってことには変わらないと思うんで、
やっぱり一人だけやったら、
別に自分の勝手に過ごせたのを、
パートナーと一緒に円滑にというか、
気持ちよく生活するために、
どういう工夫をしていくかみたいなのは、
やっぱすごいあるかなと思って。
やっぱお二人もね、
いろいろ工夫しながら同棲をしてるんだなっていうのがすごいわかります。
じゃあ、その共同生活にあたっての質問というか、
ちょっと素朴な疑問なんですけど、
生活費ってどういう感じで管理されてるんですかね?

生活費は、
今は自粛期間もあって、あんまり使ってないんで、
全部で8万円で、
その高熱費、食料、食費、
あとはその他の買い物も全部8万円の中でやりくりしていて、
りくが仕事もしてるんで、
5万円分出していて、
私が3万円出して、
その中でマネーツリーっていう、
一緒に使えるアプリがあるんですけど、
それを一緒に共有して、
お金の出費とか見れるようにしています。

そもそも昔まではこのお金を一緒に共有してとかなかったんですけど、
僕はこっちで一緒に住むようになってからは、
2人でお金を使うしみたいな感じで、
僕が提案して、一つの財布、2人で使う共有財布みたいなのを。

え?僕が提案?違うよ。

え?違ったっけ?

違うよ。

違ったじゃないですか。

違いますよ、これは。

ちょっと認識の相違がありますね、これは。

これは本当に違いますよ。
説明してもらっていいですか?
説明しますね。
これは私が、私の部屋にいるんで私が家賃出していて、
公熱費も別なんで、家賃とは。
その分も出してたんですけど、
どうしても2人がいることで、
ちょっと1人の時よりかさむというか。
なのでその辺ちょっと何とかしたいなっていう相談をして、
15:00

そこから決めました。
それから財布を一緒にして、
一緒にお金のやりくりしてたら、
そんなに喧嘩にもならないし。

これすごいいいなと思ってて、
前まで共有お金を一つの財布にするまで、
食品めっちゃ重ねてたんですよ。
やっぱり記録も取ってなかったし、
どっちが出した、どっちが出したみたいなのもなかったから、
毎日スーパー行って結構買ってみたいな感じだったんですけど、
今なんか上限が決まって、
食費どんだけ使えるみたいになったら、
やっぱ2人で考えるようになるんですよね。
で、スーパー行った時に、
個人で必要かどうかっていうよりは、
これいる?みたいな。
結構2人単位で考えることで、
食費も必然的に減った。
だいぶ減ったよね、ほんまに。

減ったなぁ。

っていうのはすごいいいなと思います。

なるほど。
じゃあもうお互い個人の財布はありつつ、
2人の生活のためのお金は、
生活用口座というか、
共有のお財布の中に、
それぞれ一定額を入れて、
そっから家賃なり、食費なり払っていくみたいな。
家族じゃないですか。

うちの家計システムと全く一緒ですよ。

僕らの場合、2人が別々の仕事して、
別々の収入があるわけじゃないんで、
財布の入り方はちょっと違うんですけど、
僕らそれぞれの個人の財布があって、
渡辺家の共有の財布があって、
生活費はそっから支払ってっていうシステムは一緒なんで、
なんかもう家族かなっていうお金の感じですね。

これが一番うまくいくと思うんですよね。

僕もそう思います。
やっぱりはっきりするし、
これは2人のお金だよっていうのがはっきりあって、
そっからどうやりくりしていくっていう2人の話し合いになるんで、
世のご夫婦というかご家庭はあんまり知らないと言えば知らないんですけど、
やっぱり、例えば昔ながらで言うと、
お財布は奥さんが管理してみたいな。
旦那さんは働いて給料がいくら入ったかぐらいは知ってるけど、
そっからどういうやりくりになってんのは旦那さんは全然知らんみたいな。
奥さんが家計をつけながら管理してみたいな。
とかね、そういうご家庭もやっぱあるとは思うし、
2人でちゃんと家計とかお金の管理を、
家計はアプリとかも使いながら、
ちゃんと見えるようにしてやってるっていうのはすごいしっかりしてるなって思います。
わかりました。
やっぱりお金の管理っていうのは、
同棲だからこそかもしれないですけど、
しっかり明確に管理した方がいいのかなっていうふうには思いましたね。
次なんですけど、
同棲をして良かったこと。
18:01

良かったことってざっくりしてるかもしれないですけど、
同棲しないとわからなかったこととか、
同棲してから感じることとか、
そういう部分があればちょっとお聞かせいただきたいです。

なんか帰宅、僕はそもそも泊まりに来たりとか、
帰ってみたいなのが行き来してたんですけど、
帰りでいわく、僕がこっちにずっと居ることによって、
なんだろうその、
いちいち帰るっていう、
別れがなくなるから、
そういう寂しさがなくなったっていうのは言ってましたね。

お別れ寂しいですよね、やっぱバイバイした後。

寂しい。

ちゃんとした別れやけどみたいな。

確かに一緒に住んでるとバイバイないですからね。

そうですね。

確かに、おはよう、おやすみしかなかった。

なんて幸せな回答なんや。
一緒にね、ずっと居れてお別れがないから嬉しいっていう。

僕個人はやっぱり一人で居るときって、
僕ぐらいの年齢の人はあるあるだと思うんですけど、
食事とかそういう習慣がすごい崩れがちなんですよね。
ちゃんと健康になるものを食べてなかったりとか、
昼夜弱点してたりとか、
そういうのあったんですけど、
楓と俺になってからは、
やっぱり楓がすごい料理作ってくれたりするんで、
めっちゃ健康状態も良くなって、
ちょっと太ったぐらいなんですけど。

いやいや、食べ過ぎやから。

そういうの美味しいからいっぱい食べちゃうんですけど、
その分健康になるというか、
一人の時は本当にカップラーメンとかあるあるなんですけど、
そういうの食べてたんですけど、
今はほんまに手料理食べて、
これまでも5時とか朝になるときに寝るみたいなことはあったんですけど、
今はもう夜になったらカエデが電気バーンってしてくるんで、
寝るんやなって寝ます。
無言でキス。
キス用とかもないんで。

なるほど。
次の質問なんですけど、
お二人はお付き合いする時から結婚っていうのも視野に入れてというか、
結婚っていうのをイメージしながらお付き合いされたっていうことを聞いたんですけど、
今、同棲してるわけなんですけど、
次、結婚っていうのを考えたときに、
どういうタイミングで結婚するのかとか、
どうあったら結婚になるのかとか、
あるいは、同棲と結婚の違いというか、
結婚とはどういうものだと思ってるかっていう、
結婚感みたいなのを聞きたいなと思うんですけど、
その辺はどうですか?

この間、付き合うのと結婚の違いを、
カエデ、これやんみたいなの言ってたよね。

言ってたな。
付き合う彼氏、彼女っていうカップル関係においては、
別れがあって、
結婚っていうものには別れがないっていう違いかなって思っていて。

すごい詩的な。
覚悟的なものなのかなみたいな。
21:01

なるほど、覚悟。

付き合うっていうのは、
結婚っていうのはゴールじゃないと思うんですけど、
今後一緒におる人かどうかみたいな、
ある意味試す期間じゃないですけど、
お互いを見る期間みたいなと思うんですよ。
そっから結婚っていう言葉に変わるとやっぱり、
そっからどうやって一緒に生きていくかみたいなフェーズに変わるのかなみたいな、
思ってます。
ちなみにタイミングは、
僕、いつでもいいと思ってるんですけど、
ちょっと、いつだろうって思ってます。

いつですか?今、かえでさんの顔が曇りましたよ。

なんか、ちょっと明確なこと言ってくれるんかなと思ったら、
やっぱり、濁してきましたね。

そこからちょっと言っておくと、結婚は全然いいんですよ。
全然してもいいなって思うんですけど、
ただ、かえでの仕事とか、
それこそいろいろ考えると、
やっぱりタイミングってすごい大事じゃないけど、なんだろうな。
悩みますよね。

かえでさんの顔は曇ったまんまですよ。
いいですね。
結婚間、付き合ってる期間はある意味終わりがあって、
期間限定というか、
そういうもので結婚してからはもう死ぬまでというか、
人生を2人でどう生きていくかっていう。
僕も結構同意見というか、同じような感じですね。
やっぱり結婚するってなったら、
もうパートナーとどうやって2人で生きていくか、
どういう楽しい人生にしていくかっていう、
もうなんか人生を預け合うというか、
もう2人のものとして生きていくみたいな感じで、
なんか、結婚自体は婚姻届を出してっていう、
もう紙切れで役所に出してっていう、
ただの作業なんですけど、
やっぱ、なんかこう決意が改まるというか、
気持ちが引き締まるというか、
そういう思いは確かに個人的にはあります。
で、人によってはというか、
ラジオなんでね、いろいろぶっちゃけていきたいんですけど、
僕が結婚したのは24とかで、
早い方だったんですよ、同世代からすると。
まだ僕の同期でも結婚したっていう、
特に男だからかもしれないですけど、
少数派、結構早い方みたいな感じで、
おめでとうなんですけど、結婚したみたいな。
で、世間では早く結婚して、
なんていうかな、結婚は人生の墓場だみたいな言われたりするし、
もっと遊んだらいいのにとか、
言われることもあったりするんですけど、
個人的には全然思わないですね、やっぱり。
もうその時、この人いいなと、
僕も結婚前提にお付き合いはしてたんで、
24:01

この人いいな、結婚したいなと思ったら、
もうその時にしちゃうっていうのが、
ベストかなっていうふうには振り返って思います。
もうちょっとあとタイミングがまだかなとか、
もっといい出会いがあるかもしれないみたいな、
思ってもないしというか、
いい人がいるなら、その人と一緒になるのがベストかなと。
りっくんのね、決意が、タイミングがいつ訪れるのか、
タイミングがね、いつ訪れるのかっていうのは、
気になるところなんですけど。

もしかしたら、明日出してきましたっていうかもしれない。

まあですか。
ありがとうございます。
じゃあ最後なんですけど、
これから同棲してみたいなとか、
同棲ってどうなんだろう、
ちょっとやってみたいけどどうなのかなって悩んでる人なんかに、

アドバイスとかあれば一言お願いしたいと思うんですけど、どうですか?
なんか一回住んでみないと分からない価値観っていうのは、
学べると思うので、
結構長くお付き合いされてても分からないこととか、
そういうのは同棲したら、
もう一気に買いまみれるというか、
そういうちょっと気づきたくない部分も見えてきて、
それを許容できるかっていうのも、
関係性の上では大事だと思うんで、
同棲することに悪いことはないかなとは思います。

確かに。
なんか僕も結構、結婚に同棲が必須かって言うと、
多分そうじゃないと思うんですけど、
経験としてはすごいいいなと思ってて、
付き合ってる段階だったらやっぱ喧嘩とかしてても、
それぞれの家で、
LINE上でとかなんですけど、
それって喧嘩しててもお互いの気持ちちゃんと伝わんない。
やっぱりそれを同棲してると、
面と向かって喧嘩できるんで、
ちゃんと向き合う必要が出てくるんですね。
そういうこの人と今後もこういう問題にぶつかった時に、
向き合っていけるかみたいな、
自分の気持ちもそうやし、
相手の気持ちも確かめられる、
貴重な時間かなって思います。

なるほど、ありがとうございます。
今日はですね、
等身大なお話がたくさん聞けたかなと思います。
ちょっとお二人の今後の動向はすごい気になってきますね。
そんなお二人の日常とか、
等身大な普段な様子とかいうのは、
YouTubeチャンネルの方で絶賛公開中ということで、

ぜひね、リスナーの皆さん、

見ていただければと思います。
等身大カップルの語り事というポッドキャストの番組で、
僕がゲストとして逆に出演しまして、
夫婦とかカップルでYouTubeやることってどうなの?
っていう話題で、
ちょっと僕がお話ししたりもしたので、
そっちの方もね、
ぜひ見ていただければ、聞いていただければなと思います。
27:01

ちょっとね、初めての対談企画ということで、
これはZoomを使って遠隔でオンラインで収録してるんですけど、
普段ね、僕一人で喋ってるんですよ、今のところ。
なんですけど、
喋る相手がいて、
顔見ながら喋るっていうのもすごい面白いなって思いました。

全然違いますよね。

全然違いますね。
で、こうやっぱ自然にね、
いろんなその時その時のアドリブも含めて話ができて、
思いがけないことが聞けたりとかして楽しかったです。

表情を見えることによって質問もしやすくなりますよね。
相手の感情がわかる。
そうですね。
さっきの彼女の顔が曇ってるとかね。

ですね。
曇ってることは映像がないとわからなかったんで、
ちょっとリスナーの皆さんには伝わらないかもしれないですけど、
ちょっとね、曇ってました、顔が。

ちょっと出てしまいましたね。

いやー、楽しいお時間ありがとうございました。

ありがとうございました。

本日のゲストは等身大カップルのお二人でした。