1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #442 「マイホームVS賃貸」結..
2023-07-30 39:19

#442 「マイホームVS賃貸」結局どっちがいいの?

spotify apple_podcasts youtube
オープニング
第24回の放送(選挙について)
第24回の放送(マイホームVS賃貸)
改めて選挙について
改めてマイホームと賃貸について

【SNSとお問い合わせ先】
https://tasotaso.net/profile/

——— このチャンネルについて———

心がほっこりする人生相談チャンネル。
恋愛相談、夫婦のモヤモヤ、仕事の悩み…なんでもお答えしています。

——— メンバーシップのご案内———

メンバーシップでは、さらに濃い時間をなべともの皆さんと過ごしています。夫婦のことや妊活の近況、日々の気づきなど…限定だからこそ話せる本音がたくさんあります。

メンバー限定の放送は「声日記」というシリーズで、毎週木曜日に更新します。

※メンバーシップへ加入することで、過去の限定放送もすべてお聞きいただくことができます。

======
#夫婦 #レター返信 #マイホーム #住宅ローン #子育て
音声配信アプリstand.fmでは、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりお聴きください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:03
こんにちは、わたなべ夫婦です。このチャンネルでは、リスナーのみなさんから寄せられた人生相談に対して、30代夫婦が等身大のトークでお答えしています。
番組を通じて、自分らしい幸せを一緒に見つけていきましょう。はい、今回のテーマはですね、マイホームか賃貸か、結局どっちがいいの?どう考えたらいいの?っていうことをね、テーマに一緒に考えていきたいと思います。
僕ら自身ね、不動産投資家でも一応ありまして、宅建も何年か前に頑張って取りました。
こんな感じで、このマイホームか賃貸かっていうテーマについて、不動産としての観点であったり、あるいは僕らも30代の夫婦ということで、マイホーム検討されている同世代の方も多いと思うのでね、
そういう同世代目線というか、マイホーム検討世代としてどう思っているかということなんかについて、いろいろね、思うところを話していきたいと思います。
実はですね、このチャンネルでこのマイホームか賃貸かっていうテーマでお話しするのって何回か目でして、今回ね、レターいただいたので改めてお話しようと思ったんですが、
実は何か2,3回目ぐらいでして、過去にもね、そういう話してるんですよ。で、過去何か話してないかなと思ったら、第24回の放送がありました。
今、442回の放送やってるんですけど、24回目の放送でね、このテーマ話してました。もう3年前とかの放送になるんですけど、
ちょっとあえてね、3年前の放送をちょっと引っ張ってきて、それを聞いてもらった上で、ちょっと最新の考え方みたいなのを補足するっていう形にしたいと思います。
ちょっと24回目の放送なんて聞いたことない方多いと思うんで、是非聞いてみてください。
温泉配信始めてかなり初期の頃なんで、話し方とかももしかしたら今とは違うかもしれないです。
15分ぐらいなんですけど、このまさにマイホームか賃貸かっていうことについて話してます。
ただ、その前にね、ちょっと選挙のレターが来てて、選挙のことについても、ちょっと数分だけね、しゃべってみて、最終的に選挙の話になるんですけど、
聞き流していただいて、そのまま賃貸かマイホームかみたいなテーマの過去の放送を一度聞いていただければと思います。
はい、ではこれからね、第24回の放送を一度聞いてください。どうぞ。
この番組ではユーチューバーであり、ブロガーであり、不動産投資家でもある渡辺夫婦が日常のことや頭の中を話します。
月一に更新していますので、是非ポッドキャストのアプリで登録、フォローお願いいたします。
ではまずお便りですね、ご紹介していきます。
03:00
ラジオネームさくらんぼさん。いつもお二人から幸せを分けてもらっています。
私は最近19歳になった大学生です。
18歳から選挙権を得られることになって、去年私も投票をしました。
しかしお恥ずかしながら、今まで政治などに全く関心を持っていませんでした。
選挙の前になって慌てていろいろ調べたのですが、浅い知識しかなく、これではダメだと思いました。
大輝さん、お二人は政治や政党についてどう情報収集をしたり、勉強されていますか?
またご夫婦で政治などの話をされることはありますか?人生の先輩としてもぜひお聞きしたいです。
はい、というお便りです。さくらんぼさんありがとうございます。
いやーまずね、素晴らしいと思いますよ。18歳から選挙権になりましたね。
いやーこうやってね、まず投票したっていうのも素晴らしいことだし、
選挙の前になって慌ててとは言ってるんですけど、やっぱりいろいろ調べてどうしたらいいかなって考えてたっていうのは本当にすごいことだと思います。
なのでそんなさくらんぼさんにもうこれ以上言うことは何もないんですけど、
あくまでも僕の考えということでお話させていただければと思います。
まず情報収集の方法についてなんですけど、
これは第21回の放送、大学生新社会人がやるべきこと参戦という放送で情報収集についてお話ししたので、
そちらをぜひお聞きください。こういう感じで僕が情報収集してますっていうのを言ってるんでね。
先週ちゃんとポートキャスト配信されてない問題があって、これを収録してる時にもまだ解決してないんで、
第21回の放送が皆さんのポートキャストアプリに表示されてるかちょっとわかんないんですけど、
一応今解決に向けて動いてるので、表示されてたらぜひ聞いてください。第21回の放送です。
情報収集はそういう感じです。
夫婦で話しますかっていうことなんですけど、
夫婦でニュースとか社会情勢とか経済とかの話をしたりはします。ニュースあったよとか言いながら。
そこまで深く討論したりとかディベートしたりみたいなのはないんですけど、
日常の会話の一つとしてそういうニュースとかについて話したりとかはあります。
ただ政治・政党とかについて細かく議論したり、どこを支持してるとか支持してないとかっていうのはしてないですね。
僕自身もあんまり普段から政治がどうとか政党がどうとかどの政党に頑張ってほしいとかあんまり思ってないですね。
ある意味無党派って言われるかもしれないです。特定の党を応援してませんよみたいな。
ただ国民の意見を唯一の、この民主主義の日本で国民一人一人が意見を表明できる場が選挙ではあるんで、
06:09
その選挙についてはちゃんと参加したいなとは思ってます。
あんまり難しく考えなくていいかなと個人的には思ってるんですよね。
投票って選挙区があるじゃないですか、基本的に。選挙区。
なので、普段テレビとかでよく見る政治家の人たちを直接投票できないことが多いじゃないですか。
自分の選挙区で立候補してる人の誰がいいかみたいな話になってきて、
別に普段から見てへんし知らんわっていうようなところだと思うんですけど、
その中でもじゃあ誰を選ぶかどう考えたらいいかっていうことについては、
一番いいなと思った人に投票するでいいと思います。シンプルで。
その選挙区の立候補してる人の演説を聞いてみたりとかして、
あ、この人なんかいいな、良さそうやなみたいな。
いう風に感じる人に投票する。
これも立派な投票だと思いますよ。
あるいは選挙の機会になったら各党が政策とかを掲げるじゃないですか。
うちが当選したらこういうことを実現させますみたいな。
マニュフェストとかいったりしますけど、
そういうのを聞いて、
あ、なんかこの人が実現したいと思ってる、この政策すごいいいな、やってほしいなみたいな。
っていうのが思うものがもしあれば、
じゃあそれを掲げてる人に投票してみるとか。
そういう風にシンプルに考えてもいいのかなと思います。
最初から政治がどうとか、
政党がどうとか、
国がどうなってて、
国際社会とこうなっててみたいな。
わかんないですけど。
全体を考えていこうとするとやっぱりややこしくなってくるし、
何考えたらいいの?誰に投票したらいいの?ってなると思うんですけど、
じゃあ自分の選挙区の立候補してる人の、
誰に一番当選してほしいかなって思えるかとか。
その立候補してる人の言ってることで、
何を一番実現してほしいと思えるかみたいな。
っていう小さいところから考えてみるのがいいかなと思ってます。
とにかくね、最近19歳になった大学生ですということなんですけど、
もう投票のこととかね、しっかり自分のこととして考えて、
実際投票もして、
投票とかね、政治とか政党について考えてるっていうことがもうすでにすごいことだと思うんで、
ぜひね、自分なりで全然結構だと思うので、
その考える姿勢っていうのを忘れずに、
次の投票の機会とかがあればまた考えてね、
投票を挑んでみてほしいなと思います。
はい、というわけでさくらんぼさんありがとうございました。
それでは今回の本題に移っていきます。
こちらもお便り届いてるのでまずご紹介します。
ラジオネームあおさん。
初めまして。YouTubeラジオいつも楽しみにさせていただいています。
住まいについてご相談です。
近々結婚する彼とお互い実家に住んでいるので、
新しい住まいを探しているのですが、
09:02
アパートを借りるか一軒家を買うか悩んでいます。
賃貸だと借りた家であり、
月々同じぐらいの金額を払っていても自分たちの家にはならないだとか、
持ち家を買った後に近隣環境、
テレビでよく見る迷惑住民や人間関係などが悪くなってしまったらどうしよう、
だとか考えてしまいます。
大輝さんと由美さんは賃貸に住み不動産投資もされていて、
住まい提供もされていると思いますが、
賃貸と持ち家についてどう思われますか。
機会があればご意見聞かせてください。
とのお便りです。
あおさんありがとうございます。
こちらもなかなか渋い話題なんですけど、
一夫婦として、一不動産投資家として、
賃貸か持ち家かについてお答えしていきたいと思います。
これもあくまでも僕の意見ではあるんで、
これが全然正解ではないし、正解とかないですよね。
なので判断材料の一つとして、
ゆるく聞いていただければと思います。
結論から言うと、賃貸派ですね。
僕も今賃貸に住んでるんですけど、
賃貸に住んでみる方がいいかなと思います。
なぜかというと、住みたい場所とか住みたい家って、
これから変わっていくからなんですよね。
変わりますよ、やっぱり。
そこにずっと住むっていうのが分かってたらいいんですけど、
このご時世やっぱり仕事で転勤とかもあるし、
普通に住みたい家も変わっていくでしょうし、
家族構成とかで必要な家の広さとかも変わってくると思うんで、
賃貸の方が身軽でいいかなということで、
賃貸派ですね。
住む家っていうのを買っちゃうと、
それに縛られるじゃないですか。
ましてや30年の住宅ローンとかで買うと、
もっと縛られるわけですよ。
その返済をしなければならないんで。
すると仕事も辞めづらいしとか、
本当はもうちょっと違うところに引っ越したいけど、
今これ家買っちゃってるしなとか。
そういうことになるかなと思って、
なので今後の人生、先は長いと思うんですけど、
仕事の選択肢とか生活の選択肢とかね、
いろんな選択肢が家を買ったことによって、
制限を受けてしまうっていうのが嫌だなと思って、
僕自身は賃貸で過ごしてます。
というのと自分的にはね、
賃貸だろうが持ち家だろうが、
環境って別に変わらないかなと思ってます。
家なんでね。
借りてようが買ってようが家は家なんで、
そんなに違いはないかなと。
あるとしたら、
持ち家の方が自分でね、
家をDIYして好きに使ったりとかもできるし、
あとこれいいなと思うのがペットがね、
複数飼えるんですよね。
賃貸ってペット、カーの物件はあるんですけど、
2匹3匹と飼うのはダメですみたいなとこは多いんですよ。
なのでうちもね猫ちゃんが1匹いるんですけど、
12:01
猫ちゃん2匹とか3匹になったら可愛いなみたいな。
猫ちゃん同士が遊んだりしてたら楽しいなって思うんですけど、
ちょっとね賃貸だと、
なかなか2匹3匹と飼える家が選択肢が少なそうで、
なるほどそういうところに持ち家のメリットがあったのかとか思ったんですけど、
まあでもそれぐらいかな。
なのでそれやったら身軽な方が借りて、
家は借りて過ごしている方がいいかなという考えです。
お便りいただいた青さんは、
結婚する彼とお互い実家に住んでいるので、
新しい住まいを探しているのですが、とおっしゃってますけど、
まずは賃貸がいいかなと思います。
今お互い実家で別々に住んでて、
これからじゃあどこ住むっていう話ですよね。
だったら賃貸がいいかなと最初はね思います。
それでやっぱり家欲しいなってなったら家買ったらいいと思うんですけど、
最初は賃貸がおすすめですね。
ちなみに賃貸でもこだての一軒家のお家とか全然あるんですよ。
アパートに限らず。
お便りでもね、アパートか一軒家を買うかみたいな。
アパートを借りるか一軒家を買うかっていう書き方をされてるんですけど、
アパートを借りるっていうのもできるし、
一軒家を借りるっていうこともできるんですよ。
買わずにね。
で、今の僕らが所有している、不動産投資で所有しているのは、
中古の一軒家なんですよ。お家。
それを賃貸に出してます。
なので、数はあんまり多くないし、都会になってくると、
なかなかアパートじゃなくて一軒家っていうのは少なくなってくるんですけど、
全然こだての賃貸もあるので、そっちも検討してみてはどうかなと思います。
そして青さんがもう一つ懸念されたポイントについてもお話ししたいんですけど、
それが、賃貸だと借りた家であり、月々同じぐらいの金額を支払っていても、
自分たちの家にはならないだとかと書かれてまして、
これよくありますよね。
賃貸の家賃と同じ金額でマイホーム買えますみたいな、
歌い文句とかあるじゃないですか。
家賃を支払い続けてても結局自分の手元には何も残りませんよみたいな。
そうやったらローンでね、月々一定の額を支払い続けていくことで、
最後自分の家っていうのが手元に残りますよみたいな話。
それはそれでいいと思うんですけど、
それにしてもやっぱり賃貸で身軽でいられる方がいいかなと個人的には思います。
月々の支払いっていうのは賃貸と金額自体は同じかもしれないですけど、
その中身って違うわけじゃないですか。
住宅ローンだったら月々5万円とか支払ってたとして、
5万円のうち金利とかの支払いもあるわけですよね。
なのでトータルのコストっていうのもやっぱりかかるわけで、
月々の支払い額が一緒やったら最後手元に家が残る方がいいやんっていうのは、
ちょっと間のお金を端折りすぎてるかなと思うんで。
15:00
もちろんその最後家が手元に残るっていうメリットもあるとは思うんですけど、
やっぱり賃貸で身軽にいられる方がいいかなっていうのは思いますかね。
っていうのとローンの支払いが終わった後のマイホームって、
じゃあ価格が上がってるかって言ったらどっちかっていうと下がってるじゃないですか。
買った時と比べたら。
中古の物件やったらどうなのかな。
でも下がってることの方が多いですよね。
30年も例えば。
じゃあその30年後のお家をどう運用するかっていうのも、
なかなか不透明な中、
最後に家残るからいいやんっていうよりは、
もし資産を増やしたいとか不労所得を増やしたいみたいなことであれば、
初めから収益目的で割安な不動産物件を買って、
それをリフォームして賃貸出すっていう方が、
明らかに不労所得とか資産増やすっていう意味ではいいと思うんで。
なので最後手元に自分の家が残るか残らないかみたいな、
同じ金額支払ってるんやったら残る方がいいよねっていうよりは、
そもそも自分の所有してる家に人生の選択肢を制限される。
っていう可能性もあるんで、
まあもう賃貸で全然十分かなっていうのが個人的な意見ですね。
まあこれもね、いろんな生活、
僕自身の生活環境とかが変われば、
やっぱり持ち家もありだよねっていう風になることもあると思うんですけど、
まあとにかく今こうね、
2年前から日本一周でね、車一台で日本一周して、
今関西に住んでるわけなんですけど、
そんな状態でね、
なんかもう自分じゃあ家ここに住みますみたいな、
もう30年のローン組んでね、
マイホーム立てますみたいな決断はやっぱりできないなって思います。
もう将来どうなるかわからないし、
来年どこにいるかもわからないような感じなので。
以上が不動産投資家の私が賃貸に住む理由ということでお話しました。
渋い話題だったんですけど、
これについては人それぞれ考え方はね、
それぞれ違うかなと思います。
ですので一意見としてお聞きいただければ幸いですと。
はい、というわけで第24回、
3年前とかですかね、
の放送でした。
どうですか?なんか印象違いますか?
過去の放送もね、
遡れば色々聞けますので、
古い順に並べ替えて聞いてみたりとか、
あるいはチャンネルのトップページからね、
検索できるんで、
ちょっとキーワード入れてもらって、
なんか気になるタイトルの放送ないかなって言ってね、
過去の放送も。
もう最新のやつも全部聞いたわという方は、
是非過去もね、遡っていただければ。
結構ね、なんか、
昔やからもう今聞いてもしゃあないっていうよりは、
結構普遍的なというか、
放送をよくしてるので、
18:00
今聞いても全然聞き応えあるというか、
自分で言うのもあれですけど、
ご相談に対してお答えしてるってスタイルはね、
基本的に変わらないので、
ちょっともうね、
危惧もなくなったわという方は、
過去もね、遡っていただければと思います。
ちなみに選挙についてなんですけど、
3年前と特に変わらずね、
日頃からそんなに情報収集はしてないんですよね。
強いて言うなら、
ポッドキャストで、
飯田孝司のOK孝司アップっていう番組があって、
それを聞いてるぐらいかな、
ニュースとか情報仕入れるっていう意味では。
だからまあ、あんまり日頃からこの制度がどうでとか、
この候補者がどうでとかね、
調べてないのは、
3年前とそんな変わらないです。
なのでそこは成長してないというか、
そんなもんじゃないかなと思うんですよ、みんな。
だから、そんなね、
なんか選挙になって、
これがこうで、あれがこうでってよく考えて、
自分なりの筋の通った考え方があって、
それで投票するっていう人の方が、
少ないんちゃうかなと思うんですよね。
みんななんかなんとなくとか、
特に深くは考えへんけど、
与党応援してるからとか、
野党のなんとかと応援してるからとか、
この政治が見たことあるからとか、
まあそういう感じで投票する人の方が、
まあなんだかんだ多いんちゃうかなっていう気はしてて、
それでいいと思うんですよ。
大事なのは投票することなんでね、
特に若い人。
若い人はもう誰でもいいから、
もう名簿の一番上に載ってる人、
もう誰か知らん顔も見たことないけど、
名前書くでもいいんで、
投票一票することによって、
若者の投票率が上がるんでね。
そうすると、政治家もね、
やっぱり今まで投票いっぱいしてくれた、
まあ15年以上の方、
支持者、有権者に向けた、
なんかこう気持ちのいい政策ばっかりじゃなくて、
ちゃんと若者のこと考えないとなって、
だって若者が投票してくるわけなんで、
若者に反対されるようなこと言ってたら、
若者に嫌われるようなことしてたら、
若者からの票をもらえなくなるじゃないですか。
だから若者の票が馬鹿にできひんぞと、
結構若者の票で割れるぞというね、
危機感をやっぱり政治家に与えていかないとね。
そうそうそう。
だからそうやってちゃんと投票参加することで、
まあ若者のこともしっかり考えたね、
政策とか、政治家が出てくるっていう風に
僕は思ってるんで、
まあなんかね、
ようわからんのはすごいわかるんですけど、
ようわからないにも投票だけはしとこうということで、
投票してます。
はい、というわけで本題ですね。
マイホームか賃貸かについて考えていきたいんですけど、
最近いただいたレターをまずご紹介したいと思います。
ラジオネームたこちゃん。
大輝さんゆみさんこんにちは。
こんにちは。
いつも楽しいラジオありがとうございます。
今回はこのまま賃貸マンションに住み続けるべきなのか、
21:01
分常マンションを買うべきなのか、
買うとしたらいつのタイミングがいいのかという相談をさせてください。
私は26歳、女、公務員です。
7月に入籍予定です。
彼は40歳で民間企業に勤めています。
昨年5月から2DKの賃貸マンションに同棲しています。
東京に住んでおり、家賃は管理費込みで12万円です。
このままで十分すぎる環境なのですが、
このまま毎月12万円が垂れ流しになるよりかは、
入籍して関係性が確実になるのであれば、
分常マンションを早めに購入した方がいいのかなとも思います。
ただこれからもし子供が授かれたら、
それに合わせた広さが必要になるし、
授かれなかったら高いお金を払って、
広い家を購入する必要もないと思っています。
ちなみに2人とも職場が都内で、
彼は北海道や大阪、福岡などへ出張が多く、
私も22時頃までの残業が多いので、
なるべく都内に住みたいと思っています。
大木さん、ゆめさんのお考えを聞かせていただけたら嬉しいです。
というのが最近いただいたレターです。
たこちゃん、そして3年前にいただいた
あおさんのレター。
これ実は共通点がありまして、
わかりますか?
3年前のあおさんと今回いただいたたこちゃんのレターの共通点。
それはですね、
あおさんもたこちゃんも
垂れ流しになるっていう考え方をされているところなんですよね。
その家賃が月々払うわけですよね。
賃貸やったら。
その払った家賃は当然大屋さんに払っているわけなんで、
消えていくというか消費しているわけですよね。
なくなっていく。
一方、月々12万円払うんやったら、
ローンでも組んで月々12万円マイホームに、
マイホームの返済としてお金を支払う方が、
垂れ流しじゃなくて12万円は後々自分の家になるみたいな
考え方を2人ともされていることで、
これね、一部正しいと思うんですけど、
必ずしもそのイメージ通りじゃないと僕は思うんですよ。
そこが結構マイホームか賃貸かの話で、
ごっちゃになるというか、
論点としてよく出てくるポイントやなって思うんですよね。
改めて言うと、賃貸は毎月何万円という家賃を払って払って、
払った後は何も手に残らない。
賃貸も解約したら出ていかなあかん。
何も残りませんよ。
一方マイホームはローンとかでね、
24:00
返済月々していってお金は出ていくけど、
自分の住んでる家は自分のものになるじゃないかと。
だからどうせ払うんやったら、
マイホームとして自分の家、
将来自分の家になるものにお金を払った方が、
得じゃないかっていう、そういう考え方ですよね。
イメージわかるんですけど、
ほんまにそうなんかっていうのは、
まず冷静に考えたいところで、
垂れ流しって言っても、
マイホーム契約しました。
ローンですよね。
おそらく何十年とかのローンを組んで、
支払いますってなった時に、
12万円ですと月々、
その12万円は、
別に土地と建物代だけではないですよね。
当然お金借りてるんで、
金利も払ってるし、
保険料とかも載ってたりするかもしれんし、
あとは保証料とかね、
ローンを返せなくなったときの保証のための金額を
払わないといけないとか、
あとは不動産を登記するのに、
登録免許税が必要だったり、
あとはそのための司法書士さんに依頼すると思うんで、
司法書士への報酬っていうのもあるやろうし、
契約の際には印資代もかかってくるし、
仲介手数料とかもかかるかもしれんし、
不動産やったら固定資産税っていう
毎月払わないといけない、
不動産持ってたら毎月市町村に払わないといけない
税金があったり、
取得したときにも不動産取得税っていう
税金がかかったりもするし、
賃貸やったらかからなかった費用、
賃貸でも保証料とか保険とか
入ったりはするんですけど、
それを差し引いたとしても、
賃貸を契約して住んでるときには
支払ってない費用もマイフォーム買う上では
いろいろ支払わないといけないわけですよね。
だからそういうのも
込み込みになってくるんで、
12万円どうせ払うんやったら家賃で払うんじゃなくて、
ローンの返済12万円した方が将来手残り、
手残りというか土地と建物が
自分のものになるから
お得だよねっていうのは
ほんまにそうなんかっていうのは
そういうことなんですよね。
同じ金額払ったからといって、
将来自分のものになる
土地と建物って
どんだけの価値あんのっていうところまで
考えないと
ちょっとイメージ
不動産屋さんのイメージ戦略なところあるんですよね。
そういう月々どうせ払うんやったら
マイフォームの方がお得ですよとか
27:01
毎月4万円で夢の
マイフォームが手に入るみたいな
そういう上り端とかあるじゃないですか。
車で走ってた不動産屋さんとかよくかかってますわ。
月々家賃と同じような
何万円でお家が手に入るみたいな。
それやったら賃貸よりも
買った方がいいなっていうイメージになりやすいんですけど
ほんまにそうなんかっていうところは
よくよく考えた方がいいんじゃないかなと思うんですよね。
今までがお金的な話で
ライフスタイル的な部分を
考えたいんですけど
3年前も
言ってたように
住みたい家とか住みたい場所とか
自分の生活スタイル家族構成ってやっぱ変わっていくんで
そういうので臨機応変に
対応できるのは賃貸ですよね。
その観点は
僕は結構大事だと思うんですよ。
一応言っておくと別にマイフォーム反対派
っていうわけではないです。
好きな人はマイフォームでいいと思うし
僕らもマイフォームとか将来的に選ぶ可能性はもちろんあるんですけど
今現時点ではやっぱ賃貸の方が
自分には都合いいなっていうところで
僕なりの考えを喋ってるってことですね。
何かというと
僕らも
賃貸ずっと住んでます。
そもそもね
4年前5年前とかは
車で日本一周してたんですよね。
ご存知ない方もいらっしゃると思うんですけど
車で日本一周してyoutubeとかに動画上げてたんですけど
ずっと車に住んでたんですよ。
ずっと車で移動しっぱなしみたいな
住民票は実家に置いてるけど
自分らの家っていうのはなくて
車でずっと移動するノマドな生活をしてたんですけど
アパートにまず契約しました。
それは賃貸でした。
いきなり家に定住したいから
マイホームっていうのは
自分らもこれからどうなっていくかわからないし
まず賃貸でしょということで
アパートに住んだんですけどめっちゃ狭いね。
元々団地を改装したようなアパートに住んでて
間取りで言うと
2Kとかかな。
一応2人やったらギリギリ住めるって感じなんですけど
なかなか狭いアパートで暮らして
もともと車で生活してたんで
車よりはだいぶ広いじゃないですか
水道もちゃんと出るしお風呂も入れるし
トイレもあるしそれで十分やと思ってたんですけど
子猫も保護して2人プラス1匹の生活が
スタートして2年経ったんですけど
黒い家住みたいわってなって
30:02
しかもアパートあんま良くないなってなって
隣の人とか上の階下の階とか
ちょっと気使ったりするし
子猫もいたんでね
結構ドタドタ走り回ったりとかよく追いかけことがするんですけど
下の階とかに迷惑かかるかなとかね
夜遅いから足音とかどうかなとかね
そういう気遣いもあったりして
子建てがいいなってなって
じゃあ子建て住んでみようってことで
子建てに次引っ越したんですよ
それも賃貸で探して引っ越しました
住んでましたとすごい良いお家でね
古いお家なんですけど
静かな場所で周りの人もいい環境で
のびのびね過ごしてました
いくら走っても下の階の人いないですからね
下の階って言ったら地面ですから
気にせずドタドタ走り回って猫と追いかけこして
遊んで過ごしてたんですけど
そんな中ね
僕のおじいちゃんおばあちゃんのお家が空き家になりましたと
それ引っ越ししてから
子建てに引っ越ししてからのことだったんですけど
空き家になりましたと
空き家になって家ほったらかしにしてはどんどん痛むし
風通したりねちゃんと管理しないと
庭の木とかもボウボウなってくるし
管理しないといけないんですけど空き家ですと
そういう状況になって
大輝と由美さん住まへんかという話になりまして
おじいちゃんおばあちゃんの家に
この度引っ越してきたんですよ
それがつい先月とかのことなんですけど
引っ越してきましたと
おじいちゃんおばあちゃんのお家なんで
賃貸というか住ましてもらってるという形なんですけど
そういうね
予想してなかった状況に今なってるんですよね
これが
臨機応変に対応できるということですよね
前住んでたお家が自分で買ってマイホームやったら
いくらおじいちゃんおばあちゃんのお家空いたからといって
ここも住んでるしっていう
自分の名義の土地と建物で
これ今マイホーム住んでてっていう話になって
おじいちゃんおばあちゃんのお家引っ越すか
ということにはならなかったと思うんですよね
なるとしてもなかなか難しい
そのお家売却してとかなってくるんでね
でもそのとき賃貸に住んでたんで
もうちょっと前に言いましたけど
2、3ヶ月前ぐらいに
引っ越すことになりまして
退居したいですということを連絡して
分かりましたと言って
片付けて退居したら関係終わりってことなんで
資金もちゃんと返ってきて
売却するにあたって何か追加で払うこともなくね
売却しますって言ったら分かりましたって言って
33:02
そのまま出て行くっていう
そんなに潔いというかシンプルな生産ができるのも
やっぱり賃貸の
起動力の高さですよね
っていうのがやっぱりライフスタイルの変化に
対応しやすいっていう部分で
賃貸賃貸で今おじいちゃんおばあちゃんのお家で
住んでるんですけど
感じるんですよ
引っ越しもしたし気軽に引っ越ししてね
どれ大きいしようかこだてがいいな
っていうのが点々とできたわけなんでね
そこのメリットを今すごく感じるので
やっぱりちょっとマイホームってなると
場所っていうか
一個守らなければいけないものができてしまうじゃないですか
そこがどうなんかなって
特に子供の権とかね
僕らも結局子供をどうするかっていうのは
まだよく分かってないんですけどどうなるか
ちゃんと授かるか授かるかっていうか
ちゃんと生まれてくるか分からないっていうのを
去年しみじみ感じたので
子供予定してるから子供想定して家買おうかって言っても
ほんまに授かるのか生まれてくるのか
分からなかったりするっていうのもあるわけなんで
なかなか先々の人生を予定して
それで何か
その計画通りに行くっていうのは
なかなか人生色々あるもんで難しいなって思ったりして
そういうわけで
今のところやっぱ賃貸の方が
過ごしやすいというか
あれやなって思ったりするところはあって
ただそんなこと言いながら今
マイホームというか別に
一応おじいちゃんおばあちゃんに住ましてもらってる立場であるんですけど
身内やしそんな中契約してどうこうっていう関係ではなくて
ほぼマイホームみたいな感じで今住んでるんですけど
それはそれで楽ですよやっぱり
賃貸やったら綺麗に使うんだとか
壁紙傷つけたらどうこう壁紙は傷つけたくないですけど
マイホームでも色々思ったりとか
あるんですけど
やっぱマイホームはマイホームの良さというか
そういうのがあるっていうのはすごいよく分かるんで
結局どうするかっていうのは
もう総合的に考えて
自分で決断するしかないんですよね
なんで最後は自分で考えてくださいという丸投げになっちゃうんですけど
とにかく
次々何万円垂れ流しになるよりは
それやったら買った方がいいっていうのは
ちょっと色々はしょりすぎの考え方かなっていうので
要注意っていうのと
やっぱライフスタイルとか家族構成変わるんで
木も変わるし
転勤とかもあるかもしれんし
そうなった時に対応しやすいのは賃貸なんで
36:01
とにかく今回レターいただいたタコちゃん
タコちゃんさんに関しては
焦らなくてもいいかなと思うんですよ
結婚して
それこそ子供生まれてからでもいいと思うし
子供が授かれたら
子供が授かれたらって書いてるんですけど
わかんないしね
現実的なこと言うとご自身でもレター抱えてるんですけど
2人とも職場都内ですけど
もしかしたら転職するかもしれんし
転勤するかもしれんし
もしもしって考えてたら何もできなくなるんで
どっかで決断しないといけないんですけどね
人生別に合理的に生きる必要ないんですよ
無駄なことしてもいいし失敗したなとか
そんなんも含めて人生やし
もし何々やったらって
巻き戻らないじゃないですか
楽しむために人生あるのかなって
生きてるのかなって思うんで
好きなお家に住むっていうのも
たった一度しかない人生で
いいじゃないですかそういうことやりたいのであれば
もしもしっていうやはり最後は丸投げになってしまうんですけど
総合的にいろいろ考えて
決断されることを
お勧めするしそんな焦らなくても
いいのかなとは思います
あとあれですねタコちゃんさんに関しては
彼氏さんというか今度結婚される
旦那さんが40歳ということなんで
ローンの返済計画とかも
関わってくると思うので
その辺もちゃんと資金計画とか
ライフプランとかいろんなこと考えて想定して
いろんなシミュレーションをして
ちょっと難しいと思うんですけどでもね
大きな買い物なんでそれは自分で勉強して
業者さんの言いなりになって
買うんじゃなくて自分で勉強して自分で判断するっていうのは
大事ですよだってどえらい買い物じゃないですか
それはね
炊飯器どれにしようかなとレベルが違う
買い物なんでそれぐらい炊飯器の
だから100倍とか200倍ぐらいの
時間と労力をかけて検討するつもりでも
ちょうどいいと思うんでね
それぐらい大きな買い物なんで
ご自身でしっかり考えて判断してください
ということをお伝えしたかったです
マイフォームか賃貸か結局どっちがいいの
っていう答えに関しては
どっちでもないですので自分で考えてください
っていうのが答えなんですけど人それぞれなんですよね
何に重きを置くかによって答え変わってくるし
状況も人それぞれなんで一概にどうとは言えない
わけなんでねそういうことが伝われば
よかったなと思います
なかなか悩ましいテーマではあると思うんですが
39:02
何か考えるきっかけ参考になりましたら
幸いですまた何かご質問とかありましたら
ぜひレターで送ってください
というわけで今回も最後までお聞きいただきありがとうございました
また次回の放送でお会いしましょう
39:19

コメント

スクロール