1. IN OUR LIFE
  2. 123:Approaches to child-rear..
2024-07-22 1:46:30

123:Approaches to child-rearing(都知事選/ガジェット/育児本/Formula 1 )

00:01
はい、ということで、今日はデメさんとやってきます。お願いします。
お願いします。
はい、ということで、非常に、実は一昨日ぐらいに更新したんですが、最近全然更新してなかったので、短期間で2連発ちょっとやってみようかなというところで、はい。
その、こないだ更新されたやつも聞いたけど。
頭おかしい?
柔術の事務、もう入会したの?
してないです。あ、でも、あの、レイテストニュースとしては、たくぼは見学を申し込んでました。
おー、サブが。
うん、ちょっとね、僕は自転車のスポークでB抵抗図を今日出しまして、今ちょっと痛いんで、それ治ってからにします。
でも、いつ頃治るか分かってるから、もうそれに合わせて予約しといて。
いや、結構ずっと痛いよね。
あ、結構長引いてるの?
うん、なんか、まあ今5日目ぐらいかな、結構痛くて。
折れたんかなと思ったけど、まあ折れてたら折れたんかなとは言えないかと思って。
B抵抗図折れたら座るのとかもずいぶんめっちゃ痛いからな。
俺もラグビーで折れたことあるけど。
あ、ほんま?
うん。
あ、じゃあ大丈夫か。そんな折れたかとか言ってられないってことだろ?
そうやな、めっちゃ痛い。
じゃあ大丈夫か。はい、という感じです。
まあ、もともとちょっと前にやろうかみたいな話をしたんですが、
デメさんちにお子様がね、生まれるということで、おめでとうございます。
そうなんですよ。ありがとうございます。
ちょっとバタバタしてて一回スキップさせてもらって。
スケジュールしてたのがね、子供で生まれる直前やって、ちょっと育休に入るのもあって、
結構仕事もパツパツやったから、一回ねスキップさせてもらって。
全然。
今あれ?6月上旬とかだよね、確か。だからまだ1月も経ってない。1月あったってか。
そう、今1ヶ月と10日ぐらいかな。
ああ、すごいな。いや、新鮮な。
もうちょっとね、たった2年前なのに、なんかはるか昔のように感じてしまう。自分のこと。
いや、そうだな。その、なんやろ、子供生まれたら、なんていうの?
この、いきなり日常がめちゃめちゃ濃くなるから、なんかすごい、
俺もなんか1ヶ月半やけど、それでもめっちゃ昔の話、気がするから。
気がするか。
そう、その気持ちはちょっとわかるわ。なんか歳とって、だんだん時の流れがこう、なんていうの?
03:00
早くなった。
加速してた、そう。けども、ちょっと子供が生まれて、なんていうか、1回はこう、なんか濃さが戻ったなっていう。濃くなったなっていう。
そうだね、そういうルーティンっていうか。
肩みたいなのがまた全然変わってくるから、変わるよなっていうか。
そうやな。だから今はもう育休中で、2ヶ月育休取ってて、だからだいたい半分ぐらい終わってんけど、もう育児全力コミットでやってます。
そうやね、なるほど。いやー、でも、2ヶ月取れてよかったね、それ。
まあね、入社して、転職して半年とかやから、まあまあ大変やけど。取る前も大変やったし、これ終わって戻った後も大変やと思うけど。
まあでも、職場の人たちはもう、自分の上司とかも含めて、絶対取れるのは家族が一番やっていうスタンスやし。
いいね、そういう人たち。
単純に大変な思いするのは自分だけやねんけど、別に周りのプレッシャーとかはないんやけど。
まあでもね、アメリカって。
まあでも入ってそうやから、別に変わらん。もう1回入ったとこや。
一からもう1回入ったと。
そうやな、そういう考え方。
そういうマインドセット。
アメリカ。
別にアメリカって、有給の育休が日本みたいに国としてはないから。
うん。
そうそう、でもまあ会社がそういう福利構成でこうやって有給で休ませてくれるっていうのはすごいありがたいことやから、まあ取らせてもらって、今はしっかり育休育児頑張ってます。
なるほど。
いやー。
まあ、いろいろあると思います。
俺から言えることはあんまり何もない。
なんかね。
子供でもあれやな、もうめっちゃ可愛いね。
あー。
なんか人並みに子供は好きなタイプやったけど、自分の子供生まれてみて、このなんか愛着の湧き量がすごい。
あー。
なんかもう、子供の話しかしなくなる人とか、SNSのプロフィール画像が子供になる人とか。
まあいるね。
あのー、そう、ちょっと気持ち悪れば自分はやらないけど。
なるほどな。
そう。
いやー。
なんかね、こう育休とってめっちゃこう一緒に過ごしてる時間が長いっていうのも多分、そのプラスする愛着っていう意味では結構プラスに働いてないと思うけど。
最初の数日間で、もちろん生まれた瞬間もすごい感動したけど、最初の数日間でなんかすごいこう愛情が湧いてくるのをこう感じたから。
うん。
いやー、育休とってちゃんと子供と時間過ごしてよかったなと思って。
なんかこういう子供との関係とかってまあ一生続くもんやと思うから。
そやね。時間は戻らんしな、さらに。
そやね。
って最近すごい思うな。
いやいや。
06:01
なんていうか、なんか俺はその、なんかね、かわいい感覚みたいなのあんまなかったよね。
それよりも、なんていうか、今コミュニケーション取れてきた方がなんかこう、おもろいというか。
そうやな、それは絶対あるだろうな。
そうそう、愛眼的な観点はあんまなかったんやけど、でも逆に今時が経って写真とかでさ、振り返ると、
あー、この時にそういう、あ、なるほどなって、今逆にそのかわいさみたいな。
うん。
まあ言い方が悪いけど、愛眼的なかわいさっていうかさ。
うん。
なんかそういうのがすごい、今になってわかってきたから、まあデミは今わかって、その、ちゃんとそこを味わえてるっていうのがすごい、いいんじゃないですかね。
うん。
まあでもそれでも多分また何年か経って見返したらな。
まあまあまあ、そう。
そういう、そう、この時はなーって思うんだろうけど。
いやし、多分、俺が逆に、俺なんか今フルリモートでさ、まあ結構。
うん。
フルで通勤してる人に比べたら子供と接してる時間長くてさ、長いから、なんていうか思うんやけど。
たまにこう、ちょっと、えっと、距離ができるっていうか、子供の距離ができる。出張とか例えばやけど。
うん。
その時に逆になんていうか、あ、子供ってかわいいなって思うっていうか。
うん。
その、日々、濃度が濃ければ濃いほど、まあその大変な部分も同じぐらい上がってくるから。
うん。
なんかその辺の、距離感って全然感情変わってくるなっていうのはすごい、今でも思うかなって。
うんうん。
なんでまあ、今は、そういうべったり期間なんで、っていう感じですね。
まだ変わってくる、仕事始まったらまた感情はいろいろ変わってくると思うんで。
うん。
そうやね。今、正直育児大変っていう感情は全くなくて、っていうのも育休やから。
うん。
その、仕事したときに比べると、気持ちも体力も全然余裕はあって。
うんうん。
うん。
これが仕事始まって、ね、まあ保育所とかは使っていくけども。
うん。
仕事と育児と両立するってなったときに、まあ今ほどの余裕は絶対なくなるから。
うん。
そうそう、その時にね、あの、こうやって同じ気持ちでこう育児を楽しんでいけるようにしたいなと思うけど。
うん。
まあ簡単じゃないやろうなっていうのを今から感じてる。
うん。
そうやな。
まあその辺は、まあ多い多い、まあなるようにはなるんで。
そうやな。やるしかないっすね。
まあそうだけど。
うん。
はい。
そういう感じですかね。
うん。
はい。
っていう子供が生まれたっていう。
おめでとうございました。
はい。
おめでとうございましたっておめでとうございます。
ありがとうございます。
はい。
うーんと、なんだっけ、あとは?
まあ引っ越しの話はいいっすか?
子供に生まれたから引っ越したって感じ?
そう、これ、ああ、うん、あの、まあニュー、2022年の12月にニューヨークに引っ越してきたんだけど、ニューヨークのクイーンズっていうところに住んでて、
09:04
で、子供が生まれるの、子供が生まれる2ヶ月ぐらい前に、隣のニュージャージー州のジャージシティってところに引っ越して、
で、まあこれはだからまあ子育てのために、ちょっと引っ越す、やっぱりちょっと早く引っ越そうと思って、
で、前住んでたとこよりも、この辺は町が清潔、治安も良くて、子育て世代がすごく多くて、
ああ。
なんかこう歩いて行ける保育園とか公園とか、まあ習い事とかめっちゃ充実してて、
ああ、いいね。
そう、あ、クモの教室とかあるね。
へえ。
アメリカやのに、そう。他もあって、で、まあちょっと子育てしやすそうやなと思って、
引っ越してきて、で、まああの州変わったけど、通勤時間も短くなって半分近くになって。
へえ、そうなんや。
うん、なんかもうニューヨーク、マンハッタンってニュージャージーの川挟んで、ハローソン川挟んで隣やから、
うん。
そうそう、すごい近くて、
じゃあ良かったやろ。
うん、ニュージャージー州やけど、マンハッタンまでも二駅で行けて、通勤も今までよりかなり早く行けるようになったから、
まあそういう意味でも、ちょっと時間の余裕もなくなるやろうから、そういう意味でも引っ越して良かったなと思って。
へえ。
うん。
まあそういうような環境は大事っすよね。
そうやね。ちょっとでもね、なんかそういう環境を良くして負担を減らしていかないと。
うん。
うん、っていうので引っ越しました。
だからあの前までミキさんとめっちゃ近所で歩いて15分ぐらいの距離に住んでて、
うん。
なんかローカルの子育て情報とかめっちゃ教えてもらってたんやけど、ちょっとだから離れてしまって、
なるほどね。
マンハッタンさんでは逆反対方向になってしまって、
ああ、結構距離ができたと。
そうそう。
だからね、ちょっと今だからローカルでこういう子育て情報とかこう助けてくれる人、聞ける人がいなくなったから、それはちょっとそれで大変やねんけど。
まあそれもね、なるようになるんで。
そうやね。
ああ、でもすいません、あのミキさんの紹介ね、ありがとうございました。紹介というかね。
紹介?
媒介というかね。
ああ、そうやな、媒介な。
暗訳していただいたんで。
あのエピソードも楽しく聞かせてもらいました。
ああ、あれもすごい面白かったっすね。
さすがって感じでした。
みんな、つかさもそうやけど、みんな喋り上手すぎてウケるよね。
つかさってなんか他でもあれ喋ってんの?
あれヤバいよな、なんか俺マジで分からんねんけど。
落ち着き喋り慣れ感がすごかったけど。
仕事なんかな、仕事でなんか慣れてんのか分かんないけど。
格闘技の話プレゼンし慣れてんのかな?
分かんないけど、ちょっとね、異常やな、毎回思うけど。
なんかあれ、深田の回なんかすごい裏人気めっちゃ高いから。
直接連絡もらうの大体あれやから。
あれもおもろいなみたいな。
12:00
格闘技観戦のなんか解像度の高さもすごかったし。
なんか所属ジムとか練習相手とかから見てるみたいな。
あいつはすごい。
いやそれをさ、伝える方法、伝え方はめっちゃ面白いからさ。
そうやな。
それがやっぱすごいなと思って。
なんか格闘技みたいなのいっぱいいるわけ。
まあ俺とかたくぼもまあまあヒューたらそうやけどさ。
あんな面白く話せないんですよねやっぱ。
そうやな。
ちょっともっと出てもらったほうがいいんちゃう?
いやそう思った。
こないだ話2年ぶりとかやったけど、もうちょい出てもらってもいいかな。
でも出てもらうにはやっぱ俺、やっぱね、その、
あの、こっちばっかりお願いしてもね。
俺がやっぱ始めないとダメやなって思って。
そうやな。
もうでもたくぼもやるってことはもう外掘りうまったやん。
そう。
まあ見学はねまず行かないと。
あれば案外分からんなっていうところがあったので。
あのエピソード聞いて俺もちょっと始めたくなって調べたもん。
いやそうやんな。あれ面白いよねやっぱ。
グレイシーのジム、歩いて5分ぐらいの方だったで。
やっぱ世界にあるなグレイシーは。
いやーあれちょっと怪我なかったら。
つかさエピソード。
しますね。
みなさん聞いてください。
みなさん聞いてください。関係ないと思ってても面白い。
あとは、あ、そうっすね。東京都人選って書いてるけど、アメリカでもむしろ、トランプの権利がね、大変だなと。
トランプがね、撃たれて。
撃たれて、っていう。
そう。
写真が出て、っていう。
あの、いや、トランプ、すごいな。あの運の良さと、あのメンタルの強さという。
なんかね。
すごいじいさんやなって思って。
ほんまね。
どうなってんだろう。
いや、やっぱなんか、その権力への執着心っていうかさ、別に金に困ってないわけやんかって言うて、
だけどなんか、まだそのなんか野心っていうかさ、だし、撃たれてあのリアクションできるとかさ、ちょっと波じゃないかなって。
うん、とっさにあれできたのはすごいな。
78歳のおじいちゃんか。
いや、片谷バイデンはもう網絡してて、みたいな感じやから。
うん。
それでいい。
バイデンさん、今日コロナ陽性になって、もうキャンセルになったって言ってたけど。
ちょっと対照的な感じになってるね。
そうやな、バイデンはどうするんだって言うとこもあるやん。
でも今更もう引っ込みつかないですかね、どうなって。
うーん。
やっぱど、なんかほんとに体調不良がないと。
でもね、もうほんまにどうなんやろ。いや、議論はずっとあるし。
あるやんな。
やっぱりだんだん声は大きくなってるから、ほんまに、民主党内でも。
そうやね。
だからまだね、どうなるか。
15:01
でももうさすがに遅すぎる。
こんな話はたぶん2年前とかに始まってないといけなかったはずやから。
確かに。
完全にそれはバイデン政権とか民主党失策やと思うけど、どうなるのかな。
なるほど。
なんかこのトランプが打たれたことで、
トランプの大統領になる機運がめちゃめちゃ高まったみたいなの言われてるけど、
それは正直あんまり影響してないと思う。
なぜならトランプに投票する層っていうのが固定されてるから。
あらかじめ見つかった。
別にあれ見て今まで投票するつもりなかった人がするっていうのはあんまりないと思う。
ただ一方で、バイデンが何もポジティブな面を見せられないと、
結局投票率が下がっていくから、そうなるとトランプが大統領になったときと一緒で、
全体の強固な地盤が。
トランプの熱狂的な人たちがいっぱい投票して、他の人はそうでもなくて、
っていう形になるから、どうなるのかね。
自分はもちろん選挙権はないから、どうにもならないけど。
でもどう考えてもトランプにならない方がいいよね。
それはそう。
移民政策を考えても。
地政学的にも中国とか台湾とか日本に対する動きもそうやし、
ウクライナとかもそうかもそうやし、国内の分断っていう意味でも、
ならない方がいいのは間違いない。
どうなのかって感じですね。
ひるがえて都知事選はね、それはそれで地獄が展開されたわけだけど。
地獄展開されてるのは見て、
これ山田も俺も東京都民じゃないからあんまり関係ないと言えば関係ないけど、
地獄が展開されてるのも見たけど、
ちょっとこれ書いたのは、こういう政治系で一個ポジティブ、
久しぶりにポジティブなムーブを見たなと思って。
俺これ日本の報道、テレビとか見てないからあんま温度感わかってないんだけど、
この庵野孝博さんって山田は知ってる?
離婚したときには知ってたけど、
その後確かに報道とか例えばネット上とかで積極的に展開されたかって言われると、
なんか俺はあんまり見かけなかったかな。
それよりもなんかあんまよく、この人って多分すごく真面目にやってたと思うんですけど、
だけどそれよりもやっぱりなんていうかな、宗具的っていうかさ、
それこそ石丸のやり方みたいなのが、やっぱりネット上抵抗しちゃってた感じはあるよね。
すごい、それはこのノート見た後に、こういうのはやっぱり埋もれてしまうんだなっていうのは思いましたね。
ただ埋もれてしまうというか、もちろんこの人は当選、庵野さんは当選しなかったんやけど、
ただでも結構この人の残したものとか出した結果っていうのはポジティブ、
18:04
今後なんか長い期間にわたって効いてくるんじゃないかなと思って、
そういう意味でポジティブな出来事が起きたなと思ってるよね。
この人実際15万票で5位とかになってて、
このノートにも書いてあったけど、
組織とか議員経験ない人が今まで13万票以上だったことはなかったし、
30代の候補者が9万票以上得票したこともなくて、
この人32歳とかで15万票取ってて、
もちろん当選してないけど記録的な数字は出てて、
実際このメディアでの選挙報道の問題に光を当たって、
メディア自身も問題提起し始めてて、
メディア的には庵野さんは法末候補として扱われてたから取り上げることはできなかったわけやけど、
結構な結果を残したからこれで良かったのかっていう話は上がってきてるみたいで、
だから今後ここも変わっていくかもしれないなっていうのはあるし、
若い人が立候補できないっていうのは問題があるというか、
それをテクノロジーでカバーしていくというか、そういう一つの事例になったっていうことですよね。
これもマニフェストの話、いろんなところから課題を吸い上げて、
オープンな場所で議論してマニフェストを更新していく形だったりとか、
AI使って双方的効的に質問とか受け付けて答えられるようにして、
またそこに受け付けた質問を吸い上げてマニフェスト更新したりとかっていうやり方だったりとか、
っていうので、選挙が高度化できる、ここまで高度化できるっていうのは一定を示したし、
この方法論、実際都知事選で実証済みの方法論とか、
このマニフェストとか使ったソフトとかもオープンな形に残してるから。
じゃあ他が使えるんだ、他の人も使えるんだ。
だからこの選挙の成果が当選落選だけにならないっていう結構大きな動きが起こしたんじゃないかなと思ってて、
この庵野さん本人が今後政治活動続けるかどうかまだ明言してなくてわからないけど、
そこに関わらず結構長い目で見ると数十年単位で効いてくるんじゃないかなという気がしてて、
そういう意味でポジティブな出来事やなと。
なるほど。
そう、外から見てて思った。
21:00
あー、全然もうそういう見方全然してなかったですね。
あとそのもう一個あれやね、そこの庵野さんもそうやし、
あのー、石丸さん、この人の性格とかマニフェストとかすごい嫌いやけども、
この人2位になってて、あのー、ただこの庵野さんとか石丸さんの支持層が20代から30代っていうのを見ると、
この若者が選挙に行っても意味ないっていう説も覆されつつあるし、
まあそれも一つ大きな出来事なんじゃないかなと思って。
あー、なるほどね、そう。
うん。
だからこの辺だから、みんながくじけないで頑張り続けるというかさ、
うん。
結局行っても意味ないやんってやっぱりなりがちだから、
まあくじけずみんなが投票に行き続けることが必要ですよねーって思うけど、
でも結局投票に行こうっていう行動、呼びかけみたいなのがあったとしても、
なんていうかっていうところはてんてんてんって感じは個人的にはしたかなー。
つまりその投票行くっていう呼びかけよりもう一歩踏み込んで誰に入れるかっていうのはやっぱり誰、
なんていうかな、言わないといけないフェーズに来てるかなーと思ったんですね。
うん。
誰でもいいわけではないのではと。
まあそれは別にそれ個人の考え方があるから、
それをなんていうかディレクションするつもりはないけど、
なんか芸能人とかインフルエンサーとか投票に行こうってすごい言ってるのを見たけど、
うん。
それは何なんだっていう、ちょっと思うようになってしまいましたね。
うん。
っていう、まあまあまあ対岸の舵なんで、あれなんですけど。
いやーだから次参議院選ですかね、参議院じゃないわ。
参議院選。
参議院選じゃない、衆議院か。
次、まあだから国政の選挙の時にどうなるかっていうところは、
うん。
今回は本当に、うん、すごい、
今もうみんな裏金のことをみんな忘れそうになってるんで、
ちょっと思い出してもらってね、ちょっと考えて欲しいなって思いますね。
国政の選挙はね、在外投票できるから、
そっかそっか。
俺も投票できるし。
うんうん。
うん。
自分ごととして。
自分ごととして。
うん。考えていかなかんなと思ってます。
このなんていうかテクノロジー、だから国政でもそれは使われるかもしれないってことですね。
うーん、まあこの、例えば、
庵野さん自身が国政に出る可能性だったらいいし、
この結果を見て、いろんな政治家の人がね、
同じような方法を導入していけば、
すごい面白いことになるんじゃないかなと思ってる。
うんうんうん。
うん。
という感じかな。はい。
近況はそんなとこですかね。はい。
そうやね。はい。
はい。
24:02
あとは、なんかジェットですかね。なんだろう。
iPad、すいぽつしたの?
そうなんですよね。机の上に置いてて。
うん。
で、なんかケースをつけてたんですよ、iPad。
うん。
で、なんか机の上にルームスプレーみたいなの置いてたよね。
なんかミ、なんていうか。
ミスト。
ミストみたいな、そうそうそうそう。
うん。
それの底がさ、なぜか急に割れて。
ほう。
で、その、それが徐々にこう浸水して、
で、ケースの中に水が溜まっていって。
うん。
で、全然気づいてなくて、それに。
で、ふとiPad見たら、なんかすごいケースの中水浸しになって。
ほう。
長い時間やっぱ、すいぽつしてたみたいで。
完全に画面もなんか、ブラーっていうか、
その、すいぽつしたかのような感じになった、なったし、
ま、電源もなんか、うまく入るか入らんかみたいな感じになってしまって。
壊れた。
っていうのが、1ヶ月前ぐらいかな。
で、買い替えるかと思ったけど、
ま、iPadまあまあ最近値段する。
まあ、円安のアレもあるけど。
うん。
するなーと思ったら、いやもう、
今今はMac使ってんねんけど、Mac miniか。
いやもうMac miniも売って、
MacBook Air1本でやっていってもいいのか、みたいな。
iPadと機能、なんていうかな、
持ち運びできる何かみたいなんで言うと。
うん。
どっちにしようかなって今悩んでるとこ。
iPadって今どういう使い方してた?
漫画と動画。
だから、何でもいいっていう。
一番。
それはでもMacでやるのはちょっと不便なんちゃうの?
まあそうやね、確かにそれはそうなんですよ。
で、漫画もまあ画面で読めるんで、
いいねんけど、それよりもなんて言うかな、
料理しながら動画見るとか、
寝転がって動画、漫画見るとか動画見るとか、
そういう用途にはやっぱiPadがベストやなって思うから。
そうやな、Macやとちょっとキーボード邪魔やな。
そうそうそう。
だけど、いやMacBookいいよなと思って。
MacBook Air。
そもそもこれ用途が別のものやから、両方買うが正解。
絶対そう言うと思ったけど、
絶対そう言うと思ったけど、
1個しか今はいらない。
今のMac miniが別に全然使えてるから、
いっちゃいいんやけど。
ほんまに1個選ぶんやったらiPadちゃうな、それって。
まあそうそう、事実ね。
ただ、うーんっていう、これでいいのかっていうと、
今悩んでるとこです。
Surfaceとかにしたら、
タブレットとしてもノートPCとしても使える。
なるほど。
俺、どっちもSurface使ったことないから、
全く何も保証できないけど。
27:02
確かに両方満たしてると言えば。
一応な。
なるほど。
全然MacBook Airがあったからって別にどっか行くわけでもないから、
全然意味ないねんけど。
それかiPadと純正のキーボードカバーみたいなの買って、
それするとさ、キーボード5万とかするからさ、今。
4万。
そんなすんの?
そうそう、純正のカバー付きのやつでしょ。
そんぐらいすんのよ。
だからそれ買うと結構、
いやもうこれPC、MacBookの方がええやんってなってしまう。
でもMacBookとiPad買うよりは安いよ。
ああ言えばこう言うやん。
俺はあれやで、iPadとカバータイプじゃない普通の外付けの小っちゃいBluetoothのキーボード。
ああそういうことか、なるほどね。
結局何回かこのカバータイプのキーボード使ったけど、
でかくて重いし、普段ほとんどの、iPad使うときほとんどはキーボード使わへんから。
確かにな。
そう、だからカバーはもうミニマムなやつにして、
キーボード使いたいときだけ外付けの小っちゃいやつ。
それこそLogicoolがよくある便利な切り替えできるBluetoothキーボードのシリーズで、
このiPadと相性がいい小型のやつを最近出したから、そういうのでもいいし。
いいね。
それだと1万円ぐらいで買えると。
ただ、キーボードは付くから文字は打てるけど、
何に使うか、例えばPodcastの編集とかやったら、
たぶん頑張ったらできるんやろうけど、
それやっぱMacでやるほうが楽やろうし。
それは別にやるつもりはなくていいんやけど。
でもカバーのほうが持ち運びしやすいなとか思うやん。
でも今聞いたら確かにキーボード使う場面なんかほぼないし、
実際小型漫画しか見てないから、いらんなーって。
iPadだけ買おうかな。
iPad ProとiPad Airと新しくなったしな。
そうそうそう。iPad Proはもうオーバースペックだから、
俺にとってはね、いらんかなーって思って。
いや誰にとってもオーバースペック。
そうやんな。
M1?M4か。M4乗ってる。
iPad Airのそんな容量低いやつだったらまあまあ安いか。
まあまあって言えばまあまあ安くないけど、
一番妥当かなーっていう感じなんで。
今回iPad Airに13インチも出たしな。
うん、それはでもデカイっくない?
いる?
13インチのiPad。
俺はね、13インチが使いたいからずっとiPad Pro使ってたんやけど、
30:02
俺個人的には結構おすすめ。
漫画とか見開きで見るとか。
マジで?
半分本開いて半分ノート取るみたいな使い方でも結構いいサイズやから。
これ11インチやとちょっと小さくない?
うん、小さい。
半分ずつ表示させると。
半分ずつ表示するっていう手法をiPadでしたことがないかも。
そうか、だから全画面で漫画読むとか、
動画見るだけやったら11インチで十分なんかもな。
俺結構その2画面で使うから。
いやーでもちょっとアップルストア行こう。
ちょっと見てから考える。
サイズ感見てみたらいいと思う。
ちょっと11インチ一択やなと思ったからちょっと考えます。
で、あとオーバースペックって言ったけど、
今回一緒に出たiPad ProとiPad Airでメインの多分一番大きい違いってディスプレイやから、
一応そのAirとProのディスプレイの違いも見て、
でもやっぱこれでAirでいいなと思ったらAirで気に入ったサイズを買ったらいいんじゃないかな。
ちなみにM4のiPad Proは買って?
買った。
買ってる。
いらんやろ。
絶対いらんやん。
昔Rebuildで博郎さんも言ってたけどね、
ガジェットとしてめちゃめちゃ完成度高いからとりあえず買って、
後は後で考えるっていうパターン。
眺めるだけでもいいって言ってたもんね。
そうそうそう。
俺普通にiPad Pro、前のやつも普通に使ってたから、
別に今も使ってないけど、
M4チップは全然いらんけど、
薄くて軽くなったしディスプレイもきれいになったから、
満足はしてる。
けどM4チップの性能は全くいらん。
俺も別に本読むかブラウザー開くかとかしかやってないから、
ちょっとメモ取るとかしかやってないから、
けどディスプレイとこの薄さとで結構いいなと思って使ってるけど。
ちょっと見てくるわ。
そんなMac事情ですかね。
あとはこれは掃除機かな。
前紹介してくれたんですか。
あ、そう。
これ前回紹介したUPSファンプロっていうロボット掃除機で、
雑巾、モップがけ、モップも自動で洗浄してくれるし、
ゴミも自動で空にしてくれるっていう最強掃除機を、
多分前回話したときはアメリカでクラウドファンディングが始まるっていう話をしてて、
俺実際クラウドファンディング買っても届いて使ってるんやけど、
最近日本でも発売になったみたいだから一応買ってきました。
33:03
山田がモップ買えるのがめんどくさいって言ってたから。
いやいや値段見たこれ。
そう値段これもねこれ日本の値段見てちょっとびっくりして、
199,900円とか言って。
やばいな。
えぐいわ。
もうパソコン並みの値段になってる。
円安怖いなほんまに。
それはインパクトとしては大きい。
この辺の掃除機って結構ね、2年後とか叩き売りされてるから。
まあそうやな安くなると思う。
なるとは思うけど、とはいえって感じはします。
来年のプライムデイとかで安くなるんちゃう?
なんかそんな気がする。
さすがにこれ20万は出さなくていい。
すごいいいねんけどな。
結構現状最強掃除機やと思う。ロボット掃除機やと思う。
ロボット掃除機の中では。
20万はちょっと高そう。
そうやな。
俺だってクラウドファンディングで700ドルとかで買ってて。
全然違うやん。
しかもなんかキャンペーンでその替えのパーツも2年分ぐらい付いてきて。
すごいね。
しかもそれで俺は抽選に当たって5万ぐらいするスティック型のそれもモップが掛けられる掃除機も多刀で付いてきて。
それはもちろんいらんから売って。
それが3万円ぐらいで売れたから。
3万円ってか200ドルぐらいで売れて。
だから実質500ドルぐらいで。
しかも2年分の消耗品も付いて買えてるから。
めちゃくちゃだから安くていいんやけど。
20万って感じやな。
20万はちょっと高いわ。
少し円高にね。
多分来年のプライムデイで12万ぐらいになってるんちゃう?
そうやな。1年で12万まで落ちるかな。
15万ぐらい?
12万。
プライムデイで12万か。
確かに。
それはリアルだね。
安価たまにエグい割引するから。
それぐらいになればちょっと検討したらいいんじゃない?
検討?
一生懸命手でやろうかなと思います。
あとは、これはソニーのレンズ?
そう、ソニーの40ミリの単焦点レンズを買って。
いいね。
いいマウント。
ずっとそのα7Cっていうフルサイズのコンパクトなミラーレスを使ってるんやけど。
ずっとそのズームレンズの大きめのやつを使ってて。
だからなんていうか、ちょっと気合いいるね。
小ぶりになってる。
今日は写真撮るぞみたいな。
気合が必要で、旅行とかにしか持ってってなかったんだけど。
子供生まれたらもっと気軽に撮るんじゃないかなと思って。
で、ちょっとコンパクトな単焦点レンズを買って、すごい満足してるっていう話なんだけど。
36:00
いいね。
今あれやん、コンデジもちょっと流行ってる。
理工のGR3とか、LeicaのQ3とか。
そういうのも検討したけど、まあでもiPhoneもあるし、
そのフルサイズのミラーレスもあって、そこにコンデジもあっても使いこなせないなと思って。
でもこの辺を参考にして、今回画角はGR3のXってやつかな?と同じやつやし。
で、このα7Cに今回買ったレンズつけるとサイズ感的には、
LeicaのコンデジのQ3っていうのと同じ感じで、
まあだからちょっとレンズを買いとお茶を濁したっていう感じ。
別に嫌、それで。十分やろ。
でも実際やっぱね、レンズ小さくなったらめっちゃ撮影機会増えて、
画角もいい感じで、室内で子供撮るとかにもちょうどいいし、
写真撮る機会がめちゃくちゃ増えて、良かったなと思って。
うんうん。
えぐいな、LeicaのQ3はえぐいな、ほんま値段が。
これも日本円で見るとビビるやつやな。
100万とかやで。
100万ぐらいあってるんだ今。
いやー。
えぐいな。
そう。
これね、去年ヨーロッパ行った時に、
いや、向こうやとドイツ、本場の価格やし、免税で買えるから、
マジでギリギリ買う直前まで考えてたんやけど、
ギリで踏みとどまって買わなくて、今回このレンズを買うにいた。
でも買って、撃ったら利益出てくるぐらいかもしれない。もしかしたら。
そうやな。
これは、コンデジですね。
ソニーのRX、一択で今撮りました。
めんどくさいんで、一眼。
でも一眼で撮っておくとね、たぶんすごい良いなって思いますね。
昔持ってたやつで家で撮ってたりしたけど、
その写真はやっぱり、単焦点とかで撮ると味が違うから、
良いなって思いましたね。
もうそのカメラは持ってない?
いや、あるよ。あってたまに使うんやけど、やっぱりごついから、昔のやつで。
撮り回しめんどくて、家の中でもめんどいなって思うから。
レンズが大きいわけではなく、ボディが結構でかいってこと?
ボディがでかい、そう。
昔の本当に。
それコンデジと比べたらそうやんな。
そうそう、いや、そうね。だから10年くらい、12、
2、3年前のデジイチ、デジタルイチがないから、
もうめちゃくちゃでかいです。
イオスのQ3、X3とか。
ミラーレスでもないやつ?
ミラーレスでもない、そう。ガチ。
ガチやな。
そう。
キスX3か。
それ、まあでもそれ撮るとやっぱね、オッていう感じはあるんで。
39:02
それと、ただまあ、じゃあ公園行くときそれ持っていくかっていうと、
ちょっとめんどくさいんで。
全然でも、コンデジとやっぱiPhoneは全然違うなって思うんで。
結局。
そうやな。
そうそう、実は。
まあそのiPhoneの画面で見てる限りは、
まああんま変わらんなって思うんやけど、
変わらんところはあるんやけど、
やっぱり、なんていうか、ベースが全然違うっていう感じは。
大きい画面とかで見るとよくわかるかな。
まあただ大きい画面で見るシーンがあるのかって言われると、
うん、それは疑問なんですけど。
α7Cはフルサイズやけどコンパクトやから、いいっすよ。
うん、カメラなあ。
今α7CⅡっていうのも出たけど、去年かな。
俺はもう1個前のやつ。
これいくらぐらい?
コンパクトな。
今いくらなん?もうわからへんわ。
ソニーもう断るたびに値上げしてるからな。
おお、30万ぐらいするね。
ああ、高いな。
俺α7Cを2022年とかに20万ぐらいで買ってるから、
やっぱり結構高くなってるな。
うん。
まあモデルも違うけど。
まあまあ、また円安を流にっていうところもあるやろな。
うん。
まあカメラは中古でもあるしねって感じかな。
うん。
またな、一眼はボディ買うとレンズも買いたくなるから、
レンズも買いたくなるから余計金かかる。
22金かかんねんな。
ああ、そりゃサイダーも言ってましたね。
サイダーはそういう感じでしたね。
レンズ沼的な話です。
まあでも、俺みたいにレンズ1個買うことで100万円のライフハック買わないで済むっていうライフハックもあるから。
それライフハック?
トータルでは得してる。
それライフハックなのか。
トータルではない。
90万円ぐらい得してるから、もう全然。
ああ、なるほどね。
考え方が。
価値やな。
価値。
ちょっとどうかしら。
あとは、子育て回りガジェットね。
はいはいはい。
これ、ほんまに俺まだドシロートやからさ。
いや俺も全然知らん。
山田さんにもいろいろ教えてほしいねんけど。
いやいや、絶対俺デミノとか知らん。
子育てガジェット入門やから。
知らない。
1個も知らんもん、俺だってこれ出てるやつ。
まあ、1個目を、2個目はアメリカに、多分日本にないやつやから、これはええねんけど。
1個目のこのキューボーAIはベビーモニター、ベビーモニターカメラっていろんなとこから出てるやん。
で、自分が買ったやつはこのキューボーAIっていう台湾の会社のやつなんかな。
で、普通に日本でも売ってるみたいやけど。
そう、これなんかAIでずっと監視してて、赤ちゃんの寝返りとか顔が割れてしまった時にちゃんと通知してくれるから結構安心で。
すごい。
あとなんかさ、このベビーモニターのカメラって専用のモニターもディスプレイもついてきて、それで見るタイプとスマホから見るタイプってあるやん。
42:05
で、これはスマホから見るタイプやから、夫婦どちらもいつでも確認できるし、あとなんかiPadにもアプリ入れて、リビングからもずっと確認できるし。
便利やね。
うちの使い方的にはこのアプリで見るタイプでよかったなと思って。
っていうので使ってて。
これは買ってよかった。便利やなと思って。
赤ちゃんが違う部屋にいても結構安心できるというか。
なるほどね。
確かに。
どうしたかな。
なんかね、うちはカメラじゃなくてセンサーみたいなやつしか使ってなかったな。
なんか寝返り打ったらセンサー反応して鳴ろうやったかな。通知がいくかなんかやったかな。そういう感じ。
それは下に敷いてるの?センサーを。
どうやったかな。寝るときにつけてたんやったかな。確かそうだった気がするけどね。
もうこれも記憶がおぼろげっていうところにもびっくりするよなやっぱ。
うっかり自分がやってなかった。
2年の月日が。
あと自分がコミットしてなかったっていうところもありますけど。
確かそういう感じだったと思います。
カメラは使わなかったな。
でもこういうのがあったほうが便利ですよね。
もう1個ね、これカメラやから赤ちゃんの面白い動きとかをいろいろ1日に1回まとめて動画とか写真とか送ってくれる。
すごい。
それもいい。
すごいな。
これもいい記録になるから。
なんかそっちの方が良さそうな感じ。
こんなんねハードウェアやから買い切りでサブスクの料金とかないのにこんだけねクラウドでいろいろやってるとか結構頑張ってるなと思ってすごいなと思って。
これは結構良かったんで。
おすすめです。これ聞いてる人で赤ちゃん生まれる人がいたら。
確かに。
おすすめです。
おすすめです。
もう1個のやつはスヌーってやつは、これは日本に売ってないからあんまりしょうがないんだけど結構便利で面白いなと思って紹介しようと思って。
これスマート揺りかご。
今うちの子ずっとこれで寝てるんやけど、
スピーカーとマイク音声のセンサーとモーターがついてて、
常に揺れてんの。
常に揺れてて、赤ちゃんが泣いたのを検知したら自動で揺れを強くして、
あと音もいろいろホワイトノイズとかを流してあやしてくれて、
トイレとか食事とかもう人間が絶対助けないとあかんやつ以外はこのスヌーが頑張ってあやしてくれるっていうやつで。
45:07
すごいな。
だから親子の睡眠時間をより長くとれるようにするっていうのが結構狙ったデバイスで、
分からん、これ比較できないからなんとも言えんけど、実際泣いたけどこのスヌーが頑張って落ち着けて、
自分は何もしないで済んだっていうのが全然あるから、確かに効いてる。
すごいな。
で、スワドル専用の赤ちゃんに着せるスワドルも専用のやつで、それがベッド本体に固定されるようになってて、
構造的に寝返りが打てないようになるから、乳児突然症候群か、あれの予防にもなってて、
実際このFDAっていうとアメリカの医療機器の認証機関にも去年から認められてて、
そういうリスクの削減っていう意味でも良さそうやし、
これ買うとこれも2000ドルとかすごく高いんやけど、レンタルもあって、
一応だから月何ドルか払ってレンタルしてて、最初の半年ぐらいしか使わないやつやから。
全然レンタルで良いよね。
そうそう、レンタルでやってるんやけど。
良いね。これ全然日本来ても入りそうやけど。
入りそうやね。なんかね、寝かしつけガチ勢の人は日本に輸入するらしいで。
寝かしつけガチ勢。
確かに。
いるらしいけど、これはほんまに便利やと思う。
寝かしつけガチ勢ね、大変やからな。
いろいろ抱っこしてどうのこうのみたいな。
そうそう、揺らしてあげないと寝ないとか、そういうのあんまりないから、あんねんけど、ゼロじゃないねんけど。
減ってる回数が減るってことね。
うん。
これはアメリカに住んでる赤ちゃん生まれる人に使ってください。
使ってください。
いんのか、そんな人。
リスナーの皆様で。
絶対おらん。
っていうとこか、はい。
ヤマは逆になんか子育て中にこれ良かったわってないの?
いや、それこそ前、LINEした肌水吸う機械、メルシーポッパー。
ああ、あれな。
あれが一番買ってよかったかなってか、今でも使ってるしっていう感じかな。
俺はさ、生まれる時から買ってたからさ、便利なのは分かってねんけど、あれってない状態でしばらく頑張って買って、うわ、めっちゃ便利やんってなったってこと?
いや、旅行とかで、旅行の時にあれ持っていくの面倒やなと思って、普通に口で吸うやつとか持ってった時に、めっちゃストレス感じるわけよ、やっぱ。
はいはいはい。
48:00
大変で、しかも対してそんな配活力もないからさ、そんな吸引が上手くいかなくて、ああって思って帰ってきてやると、おおーっていう感じ。
なるほどな。
そうそうそうそう。
はいはいはい。
だから、赤ちゃんの時は、で、結局持って行ってた時もあったね、旅行とかに。
だからもう行く前からちょっとあんまり風邪っぽい感じやったら持って行ったりとかしちゃった。
同じメーカーが持ち運びスティックタイプみたいなやつも出してるやんな。
ああ、俺全然それ知らんわ。
なんかあの電池タイプが多分このメルシーポッドほど強力じゃないんやろ。
ああ、ほんまや。あるね。
俺もメルシーポッドしか持ってないけどな。
うん。
でも出かける、旅行とか行くんだったら買った方がいいのかもな。
これはぜひちょっと買ってみてほしい。
あれだってさ、メルシーポッド旅行持っても結構かさばらん。
かさばる。
でも、もともとでも荷物がもう多いからさ、なんていうか。
誤差か。
そうそうそう、誤差。
重さが大体重いから、結構だ、風邪気味の時だったからかな、持って行ったのは確か。
つまり、すごい鼻詰まりがひどい時に旅行行かなきゃいけないっていう時で、
これは確実に向こうで必要だろうっていうか、夜結局口で座らなきゃいけないんだったら持って行くかって感じだったか。
はいはいはい。
でもこの小屋型のやつあったら、あるの知ってたらそっちに買ってたなって思いました。
良さそう、これ。
メルシーポッドにもう一個思い出したけどさ、このメルシーポッドの、なんていうの、洗浄とか消毒ってどの頻度でどれぐらい徹底してるのか。
この鼻に当たるとことチューブとあとタンクのとこと説明書見たら多分毎回全部洗うみたいなノリで書いてるよ。
これはね、そのチューブまでかな。
結局鼻吊ったら逆流してチューブまで鼻水が行くとかそういうことが普通に起こるから、そこまでは洗う。
中の、あっちのその吸引してるなんか箱、ボトルみたいなのあるやん。
あそこまでは到達しないんで、あそこは滅多に掃除しないかなって感じ。
だけど。
いや、その溜まったやつ捨てるだけってこと?
うん、え、でも、その、一部、だからつまり付いてるあのボックスみたいのあるやん、その。
うん、タンクみたいなやつやろ。
そうそうそうそう。
あ、違う違う、違うわ。
あ、うち特殊な使い方してて。
うん。
あの、ここにもう一個その、かましてるんよ。
えーと。
あーなんか間に。
っていうかこの吸引のさ、先っちょにもう一個、ジョイントをつけて、
うん、なんかそれやってる人見たわ。
そうそう、口で吸うやつを間にかましてるね。
うん。
そうすると、その口で吸う部分、吸うやつの部分だけ洗えばいいから。
おー、なるほど。
51:01
あ、それは確かに、そっちのほうがいいかも。
このでかいね、ボトルのほうに鼻水がいかないようになってる。
うん。
手前に口で吸うやつをかますって感じかな、手前っていうか。
へー。
そうだわ、今なんかもう当たり前になりすぎて。
デフォルトじゃない状態になって。
そう、デフォルトじゃないのに、それがデフォルトになったけど、ごめんごめん。
はいはいはい。
そうだわ。
はいはいはい。
あとで写真を送るわ、こういうイメージでってやつ。
はい。
これはメルシーポッドガチ勢の山田さんがそういうカスタマイズもしてると。
これはね、多分妻がどっかネットかなんかで見つけてきてくれた。
そうそう、これも見た、カスタマイズしてるのを。
うん。
そうそうそう。
えー。
ちょっと、まあ参考まで後で送っときます。
ありがとうございます。
はい。
メルシーポッドガチ勢ではないけど。
バリバリにチューニングしてるのよ。
思わせたらもう改造、ミニ四駆バリの改造しようかな。
チューニングしに。
俺まだな、ノーマルやからな。
いやでも、確かにそれで考えたら、それで掃除めっちゃめんどいよね。
でっかいボトル全部。
そうだね。
だし、あの部品もいっぱいあるからさ、あそこ。
そう。
どこまで、どの頻度でどんだけやるんやろうと思って。
うん、確かに確かに。
そう。だから体が大きくなってくると鼻水の量が増えるから、結構汚れるよね。
うん。
だし風邪の時とかね。
まあ今は多分赤ちゃん、赤ちゃんやからかわいいやつしか出てないと思うけど。
そうやね。
なんかえぐいやつが出てくるから。
うん。
毎回やらなきゃいけなくなっちゃう。
そうするとノーマルではもう立ち打ちできなくなる。
うーん、かなって思う。
うん。
いや、こうやってね、自分がいかにコミットできてないかこう痛感しますよ。
ちゃんと覚えてるよ。
手前の準備していただいて、それを私はね、ただプレイしているだけっていう感じな。
いや、ためになりました。ありがとうございます。
はい。
はい。
あとは、円溜め系。
あ、すいません、私は書けてなくて、デメから書いていただいた。
2月の賞者完結してた?
うん。
あ、読んでない?まだ。
まだ読んでないです。
21巻、最終巻出たからちょっと読んで。
買いに行かないと。
うん。
買ってくるわ、今日。
あ、これ物理で買ってんの?
そう。買ってメルカリですぐ売るっていう。
そういうことな。
そうそうそう。
はいはいはい。
あの、そんなになんか続き、全巻を追ってないと理解できない話じゃないから。
そうやな。
そうそう。まあまあ、いい感じ。
まあ、どっかで全部買わなきゃいけない日が来るかもしれんけど、まあ今そうじゃないっていう。
中枢するってなったらちょっともう一回読みたくなるかもしれない。
そう、絶対そうだそう。
うん。
いやでもね、あの最終巻良かった。
ああ、マジで。
うん。
かなり気になる。
54:00
でもさ、もうメインの話はほぼほぼ20巻までで終わってるやん。
そうやね。
だからあの。
エピローグ的側面は強いんやけど。
まあ、でもあの改正の子がっていうところがあるしね。
ああ、そうやな。あれだけちょっとね、まだでかい話だったけど。
でかいトピックとしては。
うん。
まあまあ。
そうやって、かなりこれは面白かったんで。
おすすめですね。
うん。
ああ、この千代田知はなんかよくおすすめで見ますね。
うん。
デメとかあんま読まなそうなタイプやけど。
なんかね、各書で昔から聞いてた話から。
そうやね。
うん。
これ、息子生まれてすぐ読むような漫画ちゃうやろと思うんやけど。
絶対違う。
絶対違う。
タイミング完全におかしいんやけど。
どういうこと?
ふんふんで読みました。
どういうこと?
いやいやまあその。
ああ、反面教師ってこと?
反面教師としてね、こうなったらあかんよねっていう。
ああ、はいはいはい。
そう。
っていうのはまあまあそう。
まあこれは相当極端な例やけど。
うん。
まあでも普通に。
これはジャンルなんなんやろ。
ホラーとかもサスペンスの類やと思うんやけど。
まあだから今ちょっとまあ毒親っていうフェーズで語られがちっすね。
うん。
なんていうか一つ。
ああ、そうやね。
ジャンル、ジャンルっていうか。
そういう切り取り方もあると思う。
そう、毒親がテーマになってて。
うん。
暴走してる愛情というか。
うーん。
そうそう。
っていうのもあったけど。
へえ。
これはね、すごいもうえぐい漫画で。
なんか、なんやろ。
らしくないっすね。
まあそれでも面白かったっすか。
あんまそういうのは好きじゃないっすか。
いや面白い。
いやいや全然読むよ。
ああ、まあ。
でもよく、まあ。
たぶん今育休中で元気やから読めたんやと思う。
ああ、なるほどね。
そう。
へへ。
これ系はね、なんか本とかでも読んだりしますね。
なんていうか。
うん。
なんやったっけな。
俺が読んだやつはなんか。
9年間も大学受験を娘に貸した母親が娘に殺されて痛いバラバラにされた事件っていうのがあって。
ああ、それあれやんな。実話やんな。
そうそうそう。
聞いたことある。
それのルポルタージュみたいなのが。
はいはいはい。
最大の娘にしまって読んだけど。
まあこれもなかなかよかったっすね。
まあ親の狂気っていうか。
それはうん。
それ系っすけど。
まあなんか報道とかそういうので見てえぐいなと。
まあ自分はそうならないっていうのは大切です。
うん。
まあだからこの血の話もそうやしその話も今の話もそうやけど。
うん。
多分読む意味としてはだからそうやね。
こういうの見て、あ、これは異常だったよねっていうのを再確認して。
そうですね。
自分がそっちに引きずり込まれないように。
え、なんか、子供と自分だけの世界にいるといつの間にかおかしなとこにいるっていうのはまあ起こり得るかと思うから。
57:00
私、あのね、なんていうか、子供の人格と自分の人格が同一してしまうっていうのはまあ基本的な問題だと思うんだけど。
うん。
でも、なんていうか、そこのバランスっていうか、結局でも子供って自分の進路を自分で決めれるようになるまで時間かかるわけで、
どっかでやっぱ親が舵取りしなきゃいけないやんか。
まあ2月の消費者のことだけど。
うん。
だからその辺のバランスの取り方っていうのはめちゃくちゃなんていうか意識的にいないと、
なんていうか、本当にすごく強く、なんていうか、強いてしまう子供に対して強く言ってしまうと本当に良くない結果になるし、
じゃあ放置でいいのかっていうと、まあそれもそれでまた難しいなっていう感じがあるんで。
うん。
いつもなんかバランスよくやらなあって思いますね。
そうやね。
うん。
まあそれは自分で模索していくしかないですけど。
山名のところとかだから今2歳だからこれからどんどん字が出てきて、よりそういう辺のバランス取りが大事になってくる時期なんやろうな。
うん、そうね。
うん。
いや、読むかな。
あとは?
まあ血の荒らしそうやね。別にそんなに強くお勧めできるものではないけど。
でも終わってんやろ。
まあ終わっては完結してる。
うん、だから。
17巻で完結してる。
よさそう。
し、まあ作品としてはすごい、なんていうんやろ、重みのあるやつやから。
まあもし興味があればチェックします。
はい。
あとは?
マダムたちのルームシェア。
これは明るい気持ちになる漫画やから。
明るい気持ち?
俺は自信を持とうと進んでいきたいんだけど。
これ知ってる?
知らん。
知らん、全然知らない。
これはなんか、うちらのどうやら親世代ぐらいか、それよりちょい上ぐらいのマダム3人がルームシェアをしてるっていう日常の話やねんけど。
うん。
3人の、まあ元々若い頃から友達やったマダム3人がそれぞれ違う生き方をしてきて、まあでもいろんな理由があって3人でルームシェアすることになってみたいな話で。
日常系みたいな。
そうそうそうそう。
でもこの3人のこの仲の良さとか、まあなんかこの、何歳になっても、何歳になってもっていうかまだその、6か60歳ぐらいの人代やから。
何歳になっても言い過ぎやけど、これの年になってもこう人生を楽しめるっていうのに気づかさせてくれる漫画で。
へー。
結構ね、前向きな気持ちになるからいい、いいで。
でなんかね、この出てくる、登場人物マダムたちがね、結構みんなこうオシャレで。
へー。
それも、そう、なんか絵的にもいいし。
なんか絵がすごいファッショナブルな感じ。
そうそうそうそう。
へー。
1:00:00
またこの3人のね、マダムのルームシェアってめっちゃ楽しそうで、こんな暮らししたいね、俺はマダムにはなれないんやけど。
そう、そういう憧れもあるし。
へー。
そう、これはあの、血の和太刀よりはオススメできる。
血の和太刀よりはオススメ。
俺はでも血の和太刀派かな。
まあね。
どっちが心に強く残るかっていうと血の和太刀。
まあでも、時と場合によるな。ありがとうございます。
マダムたちのルームシェアはね、まだ3巻とかしか出てないから、これまあ割とカジュアルに読めると思う。
まだ続いてる。
なるほどなるほど。これはまだ続いてると。
うん。
はい、あとは、本。
本、あー、なぜ働いていると本が読めなくなるのかね。
これヤマダも読んでたやんな。
読みました。
なんかポッドキャストで言ってたけど。
読みました。
そうそう、俺も読んで。
あ、読んだ?
これめちゃめちゃ売れてるやんな。
すごいよね。
うん。
何十万部とか、10万、50万とかそんなレベル。
すごいな。なんかこの人、書評は昔からよく読んでたけど、なんていうの、別に作家としてめっちゃ有名な人ではないやんね、もともと。
うん、なんか、いろんな、なんか、何、ハウツーボンっていうかさ、そういうイメージしかなかったけど。
結構、何か、そういうカジュアルな文体かと思ったら結構内容的には、前も言ったけど、歴史踏まえた。
労働史とか、出版の歴史とかから紐解いてて。
結構、何ていうか、思ったよりガチボンっていうか、新書やけど、新書っぽいっていうか、そういう、過去作に比べると結構固めになってるんじゃないかな。
俺別に過去作読んでるわけじゃないけど、そのタイトル見た感じからすると、過去作とは違うなって感じはするね。
内容としては結構固いけど、多分これから、このタイトルでこんだけ売ったってことやな。
そうそうそう。やっぱ新書はな、もうタイトル一発よな。
この、議題設定とか。
みんな、みんなだから、本読みたいけど読めてないんやな。
だと思うよね。タイトル一発。
何か一見、ハウツーボンに見えるもんな。
そうそうそうそう。で、何か切れてるアマゾンレビューとか見るからそれ。
あ、そうね。
本の読み方をどうやったら読めるか教えてくれないみたいな。
とか、本当の、なぜの理由の部分を書いてないとか、これは本質的解決になってないとか、そういうクソレビューがいっぱいあった。
あーなるほど。この本であかんでって言われてることも。
そう。いや、面白いなって思いますね。やっぱ、世の中いろんな人いるなっていう。
いや、こんだけ売れるとね、そういう感想も出てくるんやなって。
そうやな、そういうとこまでリーチしてるってことやもんな。
1:03:00
そうそうそうそう。
てかまあ、その人たちは逆に読めます。読んでるだけまだマシかって感じはするし。
最後まで読んでるってこと。
そうそうそうそう。この、なんていうか、タイトルだけでまあ、30ツイートぐらいできそうやん。
はっきり言って。だけどまあ、読んでるだけまだマシなのかなとか思いつつ。
いろいろ資産に富んだ本だったと思う。面白かったです。
そうやね。まあ俺はまさにこの現代型の仕事頑張って自己実現する生き方をめちゃめちゃやってきたタイプやから、結構耳痛い部分もあったけど。
まあ別にどっちが悪いとかそういう言い方したけど。
そうそう、別にそれがあかんって話じゃないけどな。
強要すんなよっていう。
あれも、うん。
そう。
やりがい削除みたいな。
まあでも、ね。
うん。そういうこともあると思う。
自分の持ってる価値観がこうそういう、こういう、なんていうの、経緯で生まれたもんなんやなっていうのが分かったのはすごい面白かった。
うん、そうだね。
うん。
ね。
まあまあ。読む。まあでも俺はでも本とかの方が、映画とかも見れなくなってて、なんていうかな、映画とかドラマって自分で速度調整できへんやん。
うん。
まあ倍速で見れるけど、でも本って自分で倍速とか、まあ4倍速とか別にいくらでもできるから、全然本の方が読みやすいなってすごい思うんすよね。
小紛れの時間でも読めるしね。
そうそうそうそう。
うん。
特に子供生まれてからはほんとそうかな。
そうやね。俺もな、子供生まれてからそれすごい感じる。まとまった時間が取れないから。
そうそうそうそう。
うん。
なんで、まあiPhoneのKindleに入れてなんかちょびちょび新書読むとか、そういう感じのことが多いかな。あとは、あ、前紹介してくれたやつがこれ。
そう、これも、これもなんかこの、自分とかないから共有としての投与手続で、前回話した友達が出版する本っていうので、まあ実際出版されて、これもこのなぜ働いてると本が読めなくなるのかとほぼ同時期に出版されたのかな。
うんうん。
で、そっちも読んだけど、まあこれも面白かった。これは売って変わって、こうめちゃめちゃ柔らかい本で、投与手続をこう交互で、俺もね内容全然知らんまま買って読んでんけど。
うん。
交互帯で、もうなんかちょっとブログみたいな感じ。
うんうん。
そうそう。めちゃめちゃ柔らかく紹介されて、結構異色の本やと思う。
逆、だから難しいことを簡単に説明してくれる。
うん。
でも、なんていうんやろ、あんまりその、まあもちろんこれ兄弟の投与哲学の先生、監修してるから。
うん。
その、ある一定の学術的な裏付きはあるんやけれども。
なるほどなるほど。
だから一方で別になんか、そういう参考文献とかエビデンスとかめちゃめちゃ、まあエビデンスっていうのちょっとおかしい。参考文献とかめちゃめちゃ網羅して書いてるわけでもないから。
1:06:09
あの、そうやね。だからっていう上で結構やっぱり割と柔らかめな印象。
なるほど。
で、結構ゆるすぎて、なんていうの、なんかノリがブログみたいな感じやから。
なんか結構これ、俺は友達の本やし、面白く、友達のことよく知ってるから結構面白く読んでたけど、結構すっきり分かれるんちゃうかなと思ったけど。
まあAmazonレビューとか見たら結構概ね高評価で。
うんうん。
あ、こういう本、え、これも本でな。結構売れてんね。今6万5千部とか売れてるし。
すごいな。
そうそう。結構売れてて。だから、あ、すごいな。投与哲学のテーマで、このノリでこんだけ売ってんのもすごいな。
売ってんのもすごいね。
そうそうそう。
えー。
実際なんか柔らかいから、投与哲学ってやっぱ難しくて、俺、本も読んだし、なんかPodcastとかでも何回かこう、かじろうとしたけど、やっぱすごい難しい。
うん。
概念がすごい難しいけど、結構むちゃくちゃ砕いてるから、結構空の概念とか、そういうのとか、禅の概念とか、今まででなんか一番よく分かってるような気持ちにもなったし。
なるほど。分からんもんな、それ。
うん。
それ結構面白い。これも、だからもし、投与哲学というのがあったら見てみて、読んでみて。
読んでみようかな。
あとその、これは、著者が友達やからっていうのもあんないけど、その本のところどころで自分のサラテ出し方がすごくて。
うん。
なんかこう、仕事がうまくいかなかった話とか。
彼の経歴が、今その東大卒2位とって書いてあるけど、俺と新卒で同時に同じ会社に入って、なんか仕事うまくいかないから辞めて。
で、芸人になろうって言ってR1に出たけど、初戦で敗退して、なんか、とか、その辺の方が結構セキュララに語られてるから。
あ、芸人。
そうそう。で、その上でどう投与哲学に出会って、それをどう乗り越えてきたかみたいな。
えー、生き様みたいな。
うん。っていうのも含めて結構面白いね。
なるほど。
うん。で、7月31日になんか六本木でトークイベント兼サイン会やるらしいから。
うんうん。
よかったら行ってみて。なんかFacebookで、あの、まだまだちょっと申し込みが全然なくて、どんどん来てくださいって書いてたから。
うん。
よかったら、トークイベントの方も。
そうですね。そう。興味ある人。
行ってみてください。
ぜひ。
誰が行くん。
山田は、山田はとりあえず。
オーケー。行けるかな。
サインもらってきて。
1:09:00
Kindleだったらサインもらえないな。
Kindleの裏に書いてもらって。
だいぶ重たいな。
うん。
あとは、なんすかね。
あ、富士風のツアーに行ってきたってこと?これいいっすね。
そう。富士風ニューヨークに行ってて。
えー。すごい。
これ子供生まれる5日前とかに行ってんけど。
えー。
そう。ここで産気づいたら子供の名前風にしようって言ってたんやけど。
うん。
残念ながら、その時は産気づかなかったから子供の名前風にはならなかった。
なるほど。
そう。でも行ってきて。
なんかピアノツアーで。全部ピアノの弾き語りで。
アコースティック。あ、なるほどね。はいはいはい。
うん。よかった。
この人ピアノ子だってすごいよね。
めちゃめちゃ面白い。
最初それで名を上げたっていう。
そうそう。YouTubeで。
YouTube。
YouTube?なんかそう、ライブ配信で。
うん。
うん。
なんか、日本からはもう。
俺はアメリカで日本のアーティストのコンサート行くの多分初めてで。
ちょくちょくやってないけど、いろんな人が。
うん。
結構日本からのもう遠征できてる人も多くて。
うんうん。
で、日本人だけじゃなくて結構この人TikTokでも結構やっぱその、曲がバズってるらしくて。
アメリカの現地ファンも割と聞いてて。
へー。
うん。
いやー。
面白い。
まあいいっすよね。
なんていうか、ポップス都市のクオリティも高いし。
普通になんていうか、音楽好きな人からしても、おーって思う人もいっぱいあるから。
すごいなんか、全方位的に強いみたいなイメージがありますね。
うんうん。
本当にデビューした時の時なんか、ちょうど大阪帰ったタイミングで、FM802かなんかで、なんなんが流れてきて。
はいはい。
ほんまになんなんって思ったもんな。
ははははは。
その時全然まだ本当かけ出しの時で、これはやばいやろって思ったけど。
はい。
で、気づいたらもうあっという間にこういうことになってて。
うん。
すごいなーって思った。
いやー。
でもデビューしたもんね、俺がそう、もうなんかアメリカ行った後やから全然その、なんか知らなくて。
うんうん。
うん、なんかいつの間にかむちゃくちゃ有名な人なの。
そうやね。
そう。
あとは、これはー。
あー。
育児本の話しとく?
育児本探すの難しい問題。
そう。
これもちょっと山田に聞きたいんですけど。
これはねー難しいです。
結論。
ビジネス書とかね、学術書と比較して、育児に関するクオリティが高い本探すのがめっちゃ難しくて。
むずいね。
そう。
正解がないから。
うん。
正解はないし、そのー、なんていうの?
なんか例えば言うと今やとさ、赤ちゃんの睡眠に関してとかちょっと知識つけようと思って、何冊か読んでるんやけど。
1:12:06
うん。
なんか、そのー、何のエビデンスもない、なんかこれただの迷信なんちゃうみたいなのに基づいてる話が書いてあったりとか。
あーはいはい。
そうやとなんかその、エビデンスがよくわからん話とかもそうやし、情報がこうまとまってなくて、なんか本の中でなんか情報が行ったり来たりしてて。
うーん。
なんか、まあKindleやからめっちゃこう検索して、自分で情報をまとめて、なるほどじゃあ今はこういう寝かせ方した方がいいんかもなーみたいなとか、自分で整理せなあかんくて。
Kindleやから検索とかブックマークとか聞いといて、この紙の本やったら発狂するんちゃうかなって。
そう。
本とかも多くて。
なるほどね。
うん。で、これ自分が多分こういう本に慣れてないんやろうなー。なんかその小2階の人とかが書いてる本とかやったら、もうやっぱすんなり。
はいはいはい。学術みたいな感じもね。
そうそうそう。え、けどなんか赤ちゃんの睡眠コンサルタントみたいな、そういう人が書いてる本とかやと、もうなんかちょっと自分の普段読んでる本とだいぶ違ってて。
ベクトルは違うかな。
そうそう。そもそも書いてある情報が正しいのかどうかも判断つきづらいし。
うーん。
そこから情報抽出するのも結構難しいし、そういう必要な情報っていうので、これむずい。山田とかどうしてんのかなと思って。
なんか俺はね、そういうハウツーみたいな本はほぼ読んできてないかな。
そもそも読んでないんや。
なんかそれ、そこに対する信用しない。でめが言う通り、お前誰やねんっていうか。
前の関訳も言ったけど、お前誰やねんっていうのがやっぱ先行してくるから。
乳幼児睡眠コンサルタントとか言われても、ほんまかってなるし。
でケース、その当然さ、なんていうか、例えばSNSとかでこうやったらすぐ寝たとか、そういうバズったりするやつあるやん。
そういうのは試したりとかパッとするけど、一冊本読んでこうこうこうみたいないう本はほとんど読んでないかな。
一冊だけあれかな、なんか農科学者の、その農科学者が家に子供生まれて育児エッセイみたいな感じかな。
何歳でこういうことし始めるようになった。でその背景として農科学的にはこうだみたいな。
そういうやつは一冊読んだけど。
それは読みやすそう。
でもそれもハウツーではないというか、あくまで現象に対する解析でしかないから、
なんていうか、何かをこう解決すること。
パパは農研究者か、子供を育てる農家。
池谷雄二っていう人もだいぶ、なんていうか、きな草系ですけど、一応農科学者なんで。
1:15:02
年齢別にこう分かれてるんで、この年齢の時はこういうことかみたいなのがわかりやすいんで、すごいいいかなとは思うかな。
ただ、そうね、だから俺あんまり、それよりも俺はなんていうか、育児してる時のこういう感情の浮き沈みとか、
こういう気持ちになるとか、そういう育児エッセイの男性側のやつがないっていうのは。
あーなるほどな。
そうそうそう。っていうのは前、このポッドキャストでも滝口勇章さんっていう小説家の方が出ていたりっていう話しておりましたけど、
まあかなり、それもかなり難しい。
だいたい、なんていうかな、ハウツーか、露骨にこうイクメンデスみたいなのが押し出されてるやつか、
そういうんじゃないっていう、なんていうかな、こう割と繊細な感情を読みたいのとか。
だけど、男性側が育児にコミットしていて、それを文章にして書いて出版するみたいなケースが今までほとんどなかったから、
社会情勢的にも。だから今そういう需要があるけども供給がないっていうイメージがあるかな。
山田が書いたらいいんじゃん。
まあ、俺が書くまでもなく、まあ何冊か今出てて、その滝口さんっていう方が出てもらった、あと上本さんっていう方もこのポッドキャスト2人とも出てもらってる、
2人が書いた、寂しさについてっていう本があるんやけど、
これはまあ、そのハウツーではないんやけど、なんか子供を育てる時に思う感情っていう本っていう観点で言うと、激おすすめですね、これは本当に。
これはちょっと紙の本しかないから、
チェックします。
これはぜひ読んでほしいし、最近読んだ本だと、カンチューハイとベビーカーっていう本があって、
これはこれでなんかすごいライトな感じで、すごい良かったですね。
これもエッセイで、なんていうか、育児しながら酒を飲むみたいな、
なんかそう聞くとさ、なんかすごい矛盾してるやん、矛盾してるしなんかちょっと嫌な、人によってはそれでいいんかみたいな、
なんかクソリップつきそうな話やん。
だけどそれ、まあなんていうか、大人の主体性を失わないまま育児をするためには、みたいな読み方ができて、
つまりその、滅し暴行で自分の生活をすべて犠牲にして育児するっていうのもまあ必要な時期はあるんやけど、
ずっとそれやったらまあ身も持たないし、
その中で、なんていうか、そういう自分のことも確保しつつ、育児に奔走する姿っていうのがすごい、結構コミカルに描かれてて、
面白かったです、これ、おすすめです。
まあただ、今デメが読んでもあんまりちょっと刺さんないかもしれないです。
今はなんていうか、そういう、俺もそのゼロ歳とかの時、やっぱハウツーみたいなの、さっきの脳科学の話とかもそうやし、
1:18:01
ハウツーの方を探したけど、どんどん時が進んでいくと、ある程度大人になってくるから、
そうやな、感情とかの方が大事。
そうそうそうそう、自分の感情、これは育児に慣れてきたりとか、育児に対するネガティブな感情とかも含めてやけど、
そういうのが湧き上がってくるタイミングになってくるから、その時にみんなどう思ってるよなって思ったタイミングで読むほうがいいかな、今はたぶん確かに。
でも、そうね、ハウツー本は本当になんか自分が、それこそ学術的裏付けある系じゃないと、本当に俺も読めないっていうのはすごい分かる。
なんていうか、こいつが言ってんの本場のことなのかっていうのが。
確かにその子育ての、じゃあその人が例えば6人育てたとかさ、それは確かにそれは経験値としては当然高いわけやけど、
でもそれはでも、そうだからなんていうかな、数の論理で解決できることなんかとか、
その6という数で果たしてそれは一般性が獲得できてるのか、普遍性が獲得できてるのかとか、そういうのをすごい考えちゃうから。
なんならもうその6人も著者が言うてるだけや。
まあまあそう、しかも著者の家の環境っていうかさ。
そうそう。
すごいケースバイケースやから、なんかすごく、俺はそういうなんていうかねじ曲がったひねくれてるから、
意地以外にそういうふうに信用できないっていうところはあるけど。
普通の人はまあなんか、しつけといくのとかさ、なんていうか、初めての育児とか、育て方みたいな本、いろいろ読むんかなと思いますけどね。
ベストセラーだったらいいのかとか、その辺がちょっと。
いやでも俺な、なんでこういうものでぶち当たったかっていうとさ、普段は、なんていうの、ある程度そういう固いさ、著者の属性見て固い本を選ぶんやけど、
育児ちょっとドメイン違いすぎて、普通にその売れてる本とかも何冊か読んでみてん。
んなら、なんか結構そうこういうのぶち当たったから、そう。
で、ちょっとその立ち返って、基本立ち返って、ちょっと著者の属性とかちゃんと見て、選ぶとまあやっぱりそこそこ読みやすい本あったから。
まあやっぱ結局それでええんかなっていう気がする。
そうだな。
いや難しい。本当になんか読んでよかった本なんか俺1個もないかな。
いやでも人によったら全然あるんやろうなーって思うし、なんかそれでなんかロスしてるっていうかさ、
本当はなんか助けてあげられたのに助けてあげられてないのではとかちょっと思う時があるから、それはそれでちょっとごめんなって思うけど。
なんかね、自分らの場合さ、親もおらんし、あのアメリカにな。
1:21:00
あーそうね。
そうそう、もちろん夫婦2人にとって初めての子育てで、マジでこう暗闇の中を手探りで進んでいく感じやから、
なんかもう自分がやってることが、なんか実はめちゃめちゃ危ないことやったらどうしようみたいな、そういう不安もありつつ。
確かに。
そう、だからなんか一定そのガイドはやっぱりちょっと目を通る、ある程度目を通しときたいみたいなのはあんねん。
だから結構こういうハウツーに最初手を出してるっていうのもあるんやと思うけど。
なんかでも、それで思い出したけどなんか、なんかね、あとね、やっぱ古典、昔から残ってるやつはなんか1個買ったな、それ思い出した。
あ、育児の百花か。
これおすすめかも。
えー、見とこ。
電子やんのかな。
本しかないのかな。
3冊セットのやつ。
そうそうそう。
あ、Kindleあるわ。
これはめっちゃ、そう、なんていうか、あのね、信用できるって感じ。
まあとりあえず、なんか、上だけでいいと思うけど、5ヶ月まで。
まあとりあえずそれ読んでみて合うか合わんか見てもらえばいいと思う。
だからこれはデメロンが言うとこのリードにも書いてあるけど、育児って未知だから、なんていうか、この人お医者さんでこういう時はこうしようみたいなことを書いてくれてるんやけど。
うん。
ここはやっぱなんていうか、信頼感があるね。
えー。
なんていうか、あと、その難しい感じじゃないから。
確かに、How Toで読んだ中ではこれが、これだけかも逆に。
おすすめです。
おすすめ、おすすめっていうか、はい。
読んでみよう。
確かに読んでみてください。
いい感じだし。
うん。
はい。
いやまあまあ。
そうですね。
だからそうインターネットにさ、検索したら情報出てくるけど、それもなんか使えないっていうかさ。
どこまで本学んっていう話もあるから、本に行くっていうのもすごいわかるし。
でも本に行ったら行ったで、なんかわけわからん本もいっぱいあるから。
うん。
その辺は整理されてないなって感じはするし。
そうなんですよね。
いろいろ大変ですよね。
まあでも、だいぶ指針は見えてきた。
うん。
その本選びの。
そう。
育児の指針は見えてこないけど。
それはね、これからって感じやから。
その辺ちょっと、まあいいのあればね、こういうとこでシェアしていけばと思いますし。
よろしくお願いします。
お願いします。
逆に。
1:24:01
はい。
あとF1かな最後。
最近ちょっと見たよ俺。
いやF1ちょっと面白いやん最近。
そう。
あのね、ちょっと前まではもう終えてなかったんですけど、
フォーニー戦見まして、すごく面白かった。
オーストリアとイギリスってこと?
はい。
スペインが今途中まで見てました。
かなりなんか、去年とかよりも全然白熱してるなって感じがする。
っていうか、レッドブルの車が最速じゃなくなったっていうのが結構。
そうだね。
優勝者がめちゃくちゃいろんな人が出てきてるの。
今年12レースして、もう6人グランプリウィナー出てるから。
うん。
すごいな。
だから一興ではなくなって、っていうところかな。
面白いとしたら。
とはいえレッドブル強いっちゃ強いけど。
でもこれどうなる?このまま続いたらほんまに。
ファイルスターペンのドライバーランキングは結構硬いかもしれないけど、
コンストラクターチャンピオンシップ分からんと思う。
あー、マクラーレン。
うん、マクラーレンとかメルセデスに。
まだ数戦だけやからこの傾向出てるのはちょっと分からんけど。
けどね、マジで。
ペレス大不調で全然ポイント出てないし。
ペレスどうしたの?マジで。
うん。
びっくりするね。
そうそう。
結構コンストラクターチャンピオンシップは分からん。
レッドブル負けるかもしれない。
うんうんうん。
いやーやっぱノリスがすごいっすね、マジで。
うん。
いやーてかマクラー、そうやんね。
マクラーレンか。
マクラーレン。
こんだけ早くなって、
まあノリスのね、ずっと実力あるとは言われてたけど。
うん。
がいかんなく破棄されるようになって。
なんかいいっすね。
そう、なんか移籍せずにこうやって一つのチーム長くいて、
そこでこうシナジーを高めて、
強くなるっていうのはめっちゃいいっすよね。
うん。
すごい好き、好きなドライバーてか、
ピアストリートの関係もなんかおもろいし、
いいなーって思う。
若い二人でっていうか。
いやー今ドライバーラインナップで言うとやっぱり一番ちゃう。
ねー。
二人とも若くて二人とも早くて。
そうそうそう。
あー。
めっちゃ安定してるしね。
なあ。
でかこの、
まあマクラーネってそのカスタマーチーム自分らでさ、
エンジン持ってないからメルセデスのエンジン持ってるけど、
うん。
このカスタマーチームがこれだけ早いっていうのが結構長らくなかったから。
あーそうか。
大体エンジン持ってるチーム、フェラーリ、レッドブル。
フェラーリ、メルセデス、レッドブル、
まあレッドブルはホンダ?
そう。
うん。
あたりの時代がずっとあったから、
まあ今メルセデスもちょっと調子戻してきたけど。
うんうん。
結構数レース、マクラーレンがメルセデスよりも全然早いみたいな感じだったし。
1:27:03
うん。
結構新鮮。
そう。
確かに。
つまりそれはパーツっていうかその車体。
うん。
車体の工夫でそれが改善できるっていうか。
そうやね。
エンジン、エンジンだけじゃないよ。
まあそれはそこがF1の面白さっちゃまあそうなんですかね。
そうやな。
うん。
まああれだもんな。
だってあのウィリアムズだってメルセデスのエンジン使ってるわけだし。
うんうんうん。
そう。
だからもちろんエンジンの全ては決まらないんやけど。
うん。
って言っても供給元を上回るっていうのは結構すごい、
あんまりいなかったから今まで。
そうやね。
うん。
いやあ。
なんでその辺が見てておもろいし、
まあ中段も中段でなんか結構、
暖房っていうか。
うん。
その辺見どころも多いし。
やっぱでもイギリスグランプリでハメリトンが勝った時がやっぱ一番ちょっと泣いてしまいましたね私は。
暑かったな。
暑かったわ。
うん。
3年ぶりとかなのしかも。
3年そうそう3年ぶり。
それがちょっとさあ信じられなくない。
なんかやっぱ。
ね、あのフェルスタペに負けてチャンピオンを獲れなかった年以来。
以降ってことでしょ。
そうそう。
そう考えただけでちょっともううるってしまいましたね私は。
流す。
まあそれまでねもう万着の王者としてやってきたわけじゃないですか。
その前年か、最後負ける前年までは。
もうマジでハメリトンゲーみたいな感じさえあったぐらい強かったわけ。
そんな人間が3年も勝てなくてっていう。
それぐらいその車のコンセプト外したら引きずるってことやね。
リカバスの時間かかって。
ドライバーの力でなんともならないし。
しかもなんかタイヤもちゃんとマネジメントしてみたいな。
ハメリトンらしさのある価値観。
そうだよね。
よかったっす。
でまたこのねせっかく調子上がってきたメルセデス出てくっていう。
このシーズンで。
もう大丈夫かみたいなフェラーリに行くっていうね。
ルクレールとかあれなんなんだろうな。
チームマネジメント的に結構やばいなって感じがする。
フェラーリはね、ルクレールがモナコで勝って、ようやくルクレールがグランプリ勝ったと思ったらそこから結構下り坂っていうか全然勝てなくなってるもんな。
このオーストリア、イギリスは特に全然。
だからちょっと見てておもろいなって感じ。
あとハース。
やっぱり小松さんがいるから。
すげえなって思う。去年のこと考えたら。
1:30:00
去年全然違うよね。去年どころかもうここ数年と全く違うチームになってる。
こっちのダゾーンの解説番組とかで、
ハースが戦い方を変えてきたから他のチームも戦い方を変えないと中断で勝てないみたいな話をしてました。
チームスポーツっていうか。
2人が別に仲良し恋してやってるわけではないけど、ある程度チームとして勝つ意識が前よりはあるみたいな話をしてました。
だからあれとこRPGみたいなことやってたら勝てないよっていう。
すごいな。
そこ面白すぎじゃない?マジで。
ドライブトゥサバイブでもそこめっちゃフォーカスしたでしょ。
見た?見た?
おこんとガスリーのやつ。
あのナイラン?ナイチェン?のあの回すごい。
あれ、俺あの回今までのこの6シーズンの中で一番好きかもしれない。
あれ面白すぎよな。
あのシーズン開幕前のカートのさ、プロモーション撮影のあのヒリヒリ感すごいない?
あれをさ、しかも公開すんのがやばいな。
そう。
あれでもこのドライブトゥサバイブあってありがとう。
あんなのさ、レースだけ見てても絶対わからないや。
あんな背景があったの。あんなことがあったの。
てかあの二人やっぱやばいね。
そうそうそう。
もう大人やからなんか、昔いろいろあったのしたけどさすがに大人やからもうちょいうまく表面上だけでもやれるのかと思ったら。
全然無理。
しょっぱなからもうバチバチやんと思って。
面白すぎるな、ほんまに。
だからそう、あれに踏まえてコゼリアみたいにしてるとめっちゃ面白いし。
で、なおかつね今シーズンはもうシーズン序盤から全くスピード出なくて、最近ちょっと持ち帰してきて。
そう。
この間とかめっちゃバトってたけど。
持ち帰してきたと思ったらだからね、いろいろよくかかってきてね。
そうそう、バトリー始めて。
そう、揉めて。で、もうオコンの首が飛ぶっていう。
そうね。だからガスリとオコンで、アルピーヌは2025年はガスリを選んだっていう。
そうだね。
延長した。で、オコンは契約延長しないことになってるのかな。
そう。結構異例やで。あれもだからあの、モナコでのやらかしがあって、もうその数日後にオコンは今年で終わりですっていうのが発表されて。
結構さ、その次にも決まってないのにあえて発表されるのも珍しいし。
あー、確かにな。
うん。だいたいみんな、なんかその契約終了のお知らせあんま聞かないもんね。
うん。
だし聞くときは次はこっちですってパターン確かに多い。
そうそう。いやー。
1:33:02
どっか行けんのかな。別にでも。
それこそハースに行くっていう噂があるけど、ただオコンってもうさ過去全てのチームメイトと揉めてきてるから。
うん。
それでせっかくこの上向いてきたハースに入れるっていうのも。
うん。そうやな。しかもハースベアマンかな確か。
そう。若手やから。
若手でしかもね、フェラーリであれ6位とかやったっけ。1回乗って。
8か6位かなんかさないかな。
8か6位ね。
有望株やからな。
いきなり高成績叩き出してる有望株に対して、そのコジュートみたいな。
うん。
当ててもなーって感じはする。
でもやっぱでも、ハースは1回その若手2枚で失敗してる経験もあるから、ベテランは1人用意したいかもしれないね。
うん。
じゃあルーキー2人ってことにならないと思うけど。
うん。
まあでもね、まだ選択肢いっぱいあるからな。
確かに。
オコン以外にも。
そう。ペリスとかね。
うん。ペリスもどうなるか分からないし。
まあそこそこケビン・マグヌッセン。
あー。
まだ走ってる。彼ももちろんやっぱり選択肢だと思うし。
ヒュール・ケンベルグがなー、残念やったなー。
うん。
すごい良い関係やから、良い成績出してるから。
そうやな。
いなくなっちゃう。
まあただやっぱその、彼はアウディに行くけど。
うん。
まあ結構長期プロジェクトで。
あー。
自分の母国でもあるドイツのそうそうチームで。
まあその結構大きな投資をするチームで長期的にまあ勝てるようにするっていう。
なるほど。
モチベーションあるんじゃない?
うんうんうん。
角田は決まったんやっけ?
でこれそう。
決まってるの?
角田の。
RB。
角田がまあ今シーズンすごく成績が良くて。
うん。
で結構異例のタイミングで来年もRBで走りますっていうのが発表されて。
でそれはなんかこれは噂レベルやけど結構もうやっぱり成績が良くて他のチームからかなり。
引き抜かれる。
そういうやつが来ててそう。
でもう移籍金払ってでもあの角田を引き抜こうとするオファーがあって。
でRBとしては焦って結構早めにもう契約を確定させて発表したんじゃないかって言われてる。
でそれとほぼ同時期にペレスが来年以降2年かな契約しましたっていうのも発表されてて。
あそっか。
もう発表されてるの?
そう。ってことは園田もうレッドブルに行けないってことっていう。
あそっかそっか。
話があったんやけどただちょっと風向きこのほんまに1,2週間で風向きが結構変わってきてて。
そのペレスの契約は実はパフォーマンス条項が結構厳しいのがついてるんじゃないかっていうのがあって。
ペレスタッペンと一定以上ポイントが離れてたりとか、ドライバーズランキングがあまりにも下やった場合にもう契約を破棄できるっていうオプションがあるんじゃないかっていうのは言われて。
1:36:11
25年分の契約が延長されないかもしれないとか。
そうなんなら今シーズン途中でももう切られるんじゃないかっていう。
なるほど。
あと最短でこの夏にもうペレスと誰かが入れ替わるんじゃないかという予想もあって。
すごいなぁ。
でもずっとこの入れ替わるの誰かって言うとリカルドがヒットやったよ噂では。
けどほんまにこの2,3日ぐらいの間に角田の名前がよく上がるようになってきて。
さあどうなるっていうちょっと面白い流れ。
角田になったら熱いなぁ。
角田になったらね、優勝できるかもしれないマシンに日本人が乗るって初めての話やから。
もしレースで勝てば日本人初のグランプリウィナーになるし。
そっか。
うん。
いやーすごいですね。そんなシーズン中で起こったらすごいね。
あーでも前。
ドブルちょいちょいやってるから。
やってるから。ガセリンとか忘れてたね。
そうガセリンの時もそうやし、フェルスターペンもシーズン途中で昇格してるし。
あーそうなんや。
そう。
激悪やね。まあでもガセリンみたいなプレッシャーに押し潰されないでほしいけど。
うん。
まあ角田もう結構経験、もう4年走ってるからな。
あーそっかそっか。
ガセリンF12年目であれずっとドブル入ってるから。
そこも触る。
うん。
いやー楽しみですね。優勝してほしい。
まあまあそもそも、まあまだな言うてなんていうの。
ツンドラがレッドブルに乗れる可能性って多分今まで1%ないぐらいだったのが10%ぐらいになったぐらいのイメージだと思うけど。
うん。
でもね何が起こるかわからないから。
でもあのマシンであんだけ順位叩き出してもらったらね、十分な気がする。
うん。そうやね。だから普通に実力だけ見るとツンドラありえない理由はないねんけど。
うん。
まあいろいろね、その人間関係とかスポンサーの話とか複雑みたいで。
特にペレスってやっぱその、アメリカ大陸でやっぱそういう、メキシコでの人気がすごいから。
あー。
ものすごいスポンサー量が入ってきてる。
うん、なるほど。
うん。
のもあって、まあそう簡単には手放しづらい。
けどペレスがあの感じで、例えばコンストラクターチャンピオンを逃すんやったら、他のスポンサーに対する心情であったりとか、
まあそのコンストラクターチャンピオンシップを逃すことによる賞金のロスとかも含めると、
まあそれでもペレスを載せとく意味はなくなってくるのかもしれない。
なるほどな。
そう。
だから入れ替わる可能性はまだ、本当は公式発表だけで鵜呑みにすると、
1:39:00
2026年までペレスはレッドブルで走れるはずやねんけど、
うーん。
早かったら今年の夏に。
そう、全然違う。
そう、終わるかもしれなくて。
全然違う。
じゃあその場合にレッドブルとRBのラインナップはどうなるんやっていうのが結構注目やね。
角田リクワルドは今RBにいるけど、
あと乗ってないけどレッドブルのジュニアドライバーで、
2人結構期待されてるドライバーも若手が2人いるし、
誰がどこに行くのか。
あの、そうやね。
あのあっちのRBの控えのドライバーも。
ローソン。
ローソンか。
あとハジャーっていう今F2で1位か2位かを走ってるジュニアドライバーもいて、
結構一時期ドライバーの育成枯渇してるって言われてたけど、
結構ちょっと渋滞してきてまた。
じゃあこっからはまた。
F1見ると思うんやけどな、見るまでのあれが。
毎回予選、前まで予選から見たけど最近決勝だけ見ても、
全然決勝だけ見ても普通におもろいなって思うから。
気軽に見ていこうと思いました。
俺もあの最近も全部はライブで見てない。
ちょっと時差の関係で見づらくなったから。
俺もライブで見てない。
ニューヨークに引越し来て。
そうそうそう。
じゃああとそんなとこか。
あ、このF1展示に行ったっていう。
俺前話しなかったっけ?
そうや。
これ多分個別で話したいってこと。
ね。
うん。
そんな、まあ行ってきたっていう話。
そうだね。
トロントまで、はるばるF1の展示に。
F1の展示、いいね。
そう、F1エキシビジョン。
面白かった、歴史の話とか。
俺が面白かったのは技術の話。
パワーユニットとかウィングの実物が置いてあって。
へえ。
それの解説とか見れたりとか。
あとグロージャンの大事故の残骸。
あれが置いてあったりとか。
グロージャンの事故。
あったなあ。
うん。
これあの写真の中に貼ったけど、もう本当にえげつないことになってて。
ね。
すごいなあ。
これで無事やったの、すごいなあ。
すごいね。
うん。
へえ。
おもろ。
すごい、メルセデスのパワーユニットが見えるんだ。
うん。
そのうち日本にも来るんちゃうかな。
あー。
これなんかそう、各都市でやってて。
マドリードとかウィーンでやってて。
で、カナダトロントに来て。
で、次がロンドンっていうのはもう発表されてて。
あー、じゃあ東京ありそうだね。
うん。そろそろあるんじゃないかな。
間違っても鈴鹿にはしないでほしい。
1:42:01
いや、あのこれ別にレース開催地でやってないから、多分鈴鹿にはならないと思う。
さすがにな。
まあさすがに東京とか横浜とかじゃ。
東京やな。
うん。
いやー。
だからコンテンツをな、日本でやるなら日本語にしないといけないからな。
あー、そこ確かに。
そのちょっと面倒なのかもしれないな。
確かに。
うん。
そのままでもいい。
まあでも、まあ見てわかるもんやから別にまあそのままでいいんじゃねって思うけどね。
だからそのなんか説明読まないとわかんないようなもん。
まあわかんない。
いや、結構文字多いで。
あ、多いよ。
うん。
文字とかあと動画の音声とか。
あー。
字幕。
うん。
じゃあちょっとどうなるなどんぐらい、でも今人気、日本でどうなるのちょっとわかんないけど。
人気が増してるのかどうか。
うん。
人気がよくなってんのかどうかわからないけど、なんかこないだねたまたま見たなんかその日本のスポーツビジネスの市場規模みたいなやつで。
うん。
結構ファン数はそこまで多くないけど市場規模で言うとなんか5番目ぐらい。
あー結構でかいね。
そうそう結構そのなんていうかファン一人一人が落とすお金が大きくて。
えーあーまあそうね。
なんかバスケに匹敵するぐらいの確か規模だった気がする。
あー。
そうラグビーより多かった。
えー。
うん。ラグビーがその次ぐらいで。
やっぱ人気ないな。
うん。
まあおもろいもんな。
まあモータースポーツ全廃がそのF1だけじゃないけど。
日本はスーパーフォーミュラーっていう国内の結構レベル高いGTとかレースもあるし。
うん。
ここからねまだ今中盤?後終盤?半分ぐらい終わったから。
うんまだ前半やな。
うんだから。
あと2レースやって夏休み。
そっか。
折り返し。
今週ハンガリーか。
はい。
なのでちょっとそれはチェックしていきたいと。
はい。
はい。そんなところかな。
はい。
はい。
あとは何かありますか?
まああの育児もあると思うんで。
うん。
タイミング合えばって感じでまた出てください。
はい。
その時までには山田が柔術やってる。
柔術。
始めてるのを楽しみにして。
あ、柔術ね。
柔術。
柔術。
プレッシャーかけるやつ多すぎや。
トーク楽しみにしてるから。
なんでやねん。
プレッシャーかけるやつ多すぎやねん。
でもやっぱね。
もうつかさの話聞いてて俺もやりたくなった。
ああ。
でもあれなんかでもあれラグビーやってなかったっけ?
やってられる。
だからなんかそこに追加すんのは結構苦重いけど。
でもね。
いいで。
まあ山田さん運動なんかしないとって言ってたけど。
1:45:01
うん。運動ね。
まあなんかこういうさスポーツを受けることで
走ったりとか筋トレしたりするモチベーションにもなるし。
ああそういうこと。
食事とかさ。
なるほど。
あとその特にこういう柔術みたいなスポーツだとさ
結構競技中いい意味で頭を空っぽにもできるやろうし。
うんうん。
結構リフレッシュにもなるやろう。
なるほど。
うん。
いやなかなかこういうことしてないんでねちょっと。
だいぶハードル高いんだけど。
頑張りたいと思います。
アメリカの大会に出るぐらいになってくれたらごめんね。
いやいやさっき出んの相手だから。
金メダリスト。
ガサ君のと楽しみにしてるわ。国際大会。
そうやな。
そんなとこかな。
はい今日はデメさんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
お疲れ。
01:46:30

コメント

スクロール