1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #322 問題解決する男と共感し..
2022-05-31 28:22

#322 問題解決する男と共感してほしい女

オープニングトーク
お引っ越しして丸1年
問題解決する男と共感してほしい女
家族仲良くしたいけど
いろいろ不安でパンクしそう!

【各SNSとお問い合わせ先】
https://linktr.ee/watanabe_fufu

====メンバーシップのご案内====

メンバーシップでは、さらに密度の濃い時間をなべともの皆さんと過ごしていきます。ご参加お待ちしています!

【限定コンテンツの一覧】

◎レターの優先回答
メンバーシップの方のレターは優先的に回答します。

◎声日記(毎週月曜日更新)
わたなべ家の日常や、暮らしの中での気づきなどをゆるーくお話しします。夫婦対談回と夫のひとり語り回があります。あくまでも日記なので、オチがなくてもご容赦ください(笑)

◎ライブ配信(不定期更新)
不定期ですが、メンバー限定のライブ配信も行います。

◎なべトーク(毎月3〜4人程度、水曜日更新)
皆さんと「個別に」直接通話して、悩み相談やお話をお聞きします。話した内容は、後日メンバーシップ限定放送として公開されるので、直接話せなかった人もお聞きいただくことができます。コメント欄も活発で、なべともさん同士が知恵や経験を共有して支え合う、優しい雰囲気になっています。

====LINE公式アカウント====

メンバーシップ連絡用のLINEアカウントはこちらです。下記アカウントの友だち登録をお願いします!

【LINE公式アカウント】
URL:https://page.line.me/604jzjph
ID:@604jzjph

============================
#夫婦 #夫婦配信 #人生相談 #恋愛相談 #恋愛 #お悩み相談 #雑談 #レター募集中 #男女

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:05
どうもみなさんこんにちは、わたなべ大輝です。このチャンネル、わたなべ夫婦のふたりごとは、動画クリエイターで投資家の結婚6年目夫婦が、リスナーの皆さんからいただいたお悩み相談を通して、自分らしい幸せについて一緒に考えていく番組です。
本日は5月31日ですね。実はですね、この今僕らが住んでいる奈良の子立てお家ね、引っ越しして丸1年になります。
去年の6月に引っ越したので、ちょうど1年が経とうとしているという頃ですね。
長かったのか短かったのか、ずいぶん前からこのお家で暮らしてきたような気もするし、とはいえ前のお家とか引っ越し直後の様子とかも、まだ結構覚えてたりもするので、あっという間だとも言えるのかな。
でね、この時期になるとね、うちの近くではとある鳥がやってくるんですよ。
ピッピピピピピって鳴く鳥なんですけど、あのね、鳥って朝とか昼に鳴くイメージあると思うんですが、
チュピチュピってね、朝鳴ったチュピチュピ鳥鳴いたりするじゃないですか。そうじゃなくて、夜とか夕方ぐらいからやってきて、夜中もね結構鳴いてるんですよ、その我が家の近くにやってくる鳥。
ピッピピピピピって。Pの表現で合ってたかわかんないですけど。まあこれ何かっていうとホトトギスなんですよね。
ホトトギス…ん?なんやらかんやら…え、何やったっけ?なんかあるじゃないですか。泣かぬなら泣くまで待とうホトトギスみたいな。あのホトトギスですよ。
そいつの鳴き声がピッピピピピピっていう鳴き方で、で、夜鳴くんですよね。で、引っ越した時もね、ちょうどだから今ぐらいの時期でホトトギス鳴いてたんですよ、家の近くで夜に。
で、その夜にね、鳴く鳥がいるって知らなくて、しかもホトトギスがそんな鳴き方するっていうのも知らなくて、
あの夜に鳴いてる、あのまあおそらく鳥であろう鳴き声、なんやなんやってね、言ってたのをすごい思い出しました。引っ越し直後の謎だったんですよ。
夜になると鳴き出すあいつはなんやっていう。で、調べたらホトトギスだったんですけど、ついにね、我が家の周りでもホトトギスがまた先日ぐらいからね、鳴き出しまして、
あー1年経ったんやなーっていうね、そこで季節の移り変わりをね、感じました。はい、というわけで、えー、レターね、行きたいと思うんですが、今回も放送の説明欄に目次貼ってます。
あとフォローまだの方はね、ぜひフォローして、今後も継続的に聞いてください。コメント、いいね、レターもお待ちしています。
では行きましょう。桜月レターありがとうございます。つむぎさん。こんばんは、つむぎと申します。こんばんは。
私は年始に入籍した29歳です。 夫とは入籍前約1年同棲しておりました。同棲を始めて現在まで基本楽しく生活しております。
しかし最近私が会社でストレスが溜まることが多く、業務量が増えたり新しい方の教育をしたり、そのせいで不眠症になってしまいました。
03:11
睡眠導入剤を飲んだりいろいろ試す中ですが、夫はあまり自ら寄り添ってくれる様子がありません。
もちろん悩みと話せば聞いてはくれます。 私が今日も眠れなさそうと話すと、
夫は薬飲んでみなよ、飲まないよりはマシなんじゃないと言って先に夢の中へ。
普段から優しい性格の夫です。ただ私としては辛い時、大変な時こそ夫婦でお互い積極的に寄り添い支え合っていきたいと考えています。
もちろんこれはわがままなのかな、悩んだ時自分で全て解決しなければならないのだろうかとモヤモヤしてしまいます。
何が大事な意味さんからアドバイスいただけると嬉しいです。特に夫婦対談が大好きでいつも楽しく拝聴しています。これからも応援しております。
つむぎさん、レターありがとうございます。これをお聞きのリスナーさん、
あーなるほどと、この話かと、私もわかるよと思われた方は多いんじゃないかなと思います。男女問わずね。
よく聞きますよね。あんまりね、この男が女がって分類するのは本当に正しいかわからないんで、僕あんまやらないんですけど、
ただまああまりにもよく聞くので今回のタイトルは問題解決する男と共感してほしい女っていうタイトルにしてみました。
んー、このね、いざこざはもう日本中、世界中、世界中かわかんないですけどもあらゆるところで今ね、今この瞬間もどっかでねこのトラブル起こってますよ。
そんなこと言ってほしいんじゃないねんっていうね。それぐらいあるある。うちの家庭もそりゃありましたよ。結婚6年目ですけどこのね、
問題解決と共感っていうそのズレ、コミュニケーションのズレでのまあ喧嘩、喧嘩に発展するほどじゃなくてもなんかこうもやみたいなことってまあ僕ら夫婦の中でも
片手では数えきれないですよね。両手でも数えきれないんじゃないですかね。どれぐらい回数があったかわかんないですけど、まあ小さいものから大きいものまで含めたらもうね、定期的に訪れます。
そしてまあ僕らもだから6年間の間で結構そういう話がいろいろあって、その都度
いやそんなね、アドバイスとか共感、アドバイスとか問題解決じゃなくてただただ共感してくれたらいいんよっていう話をまあ僕も毎回妻から聞いて
その時はああそうか確かになるほどと、またこのパターンかってね、なるんですよ。で次こそはって思うんですが次もやっぱり最初の声掛け
ああしたらとかこうしたらとかねつい言っちゃうんですよ。言っちゃっていやいやそんなこと聞きたくないのになってああまたしくったって
ほんまにもうアホかって感じなんですけどもう毎回ねやってしまうんですよこれは。それぐらいなんか
06:05
身に染みているDNAに刻み込まれているのかな。まあなんか心がけで多少ね昔よりはマシになったつもりではいるんですけど、じゃあできてるかって言われたら別にできてなくて
相当じゃあなんか
なんていうかなぁ 男性がまあ男性に限らないですけどこうやってすぐね問題解決とかアドバイスをしちゃう
タイプの人が共感してほしい人に対してすぐね アドバイスの言葉がでかかったけどそれを抑えて共感の言葉今は共感やと
ただただ寄り添うことが大事やと思いとどまってそういう言葉をかけれるようになるかっていうと
まあ難易度はすごい高いし時間もかかるんやろうなって思います僕もまだまだ途上で できるようになるかって言われたら自信がない
まあそういう感じ もう世界から戦争がなくならないのと一緒でこのね問題解決する男と共感して
欲しい女のね戦争もね 無効100年200年終わらないんじゃないかっていうねそんな気もします
まあだからねつむぎさんねあのよくあります多分どこの夫婦もだいたいこんな感じです なんであんまり気にしないでくださいそのことについては
あの旦那さんもね決してつむぎさんのことが大事じゃないよ気にしてないよ 俺なんかそんな勝手に知らんみたいないうね意味じゃないんですよ
でもしそうやとしたらあの薬飲んでみなよとかいちいち言わないですから あそうみたいな
俺寝るからって言って寝ますよ勝手にもうほんまにね全然大事じゃないよとか気にしてないよ っていうことであればしかも悩みとか話せば聞いてくれるんですよね
でしかも普段も優しい性格の方なんですよね だからつむぎさんが大事じゃないよとか不眠症なんか
俺はしたこっちゃないとかねそういう意味ではないんですよね そのはず
ただその眠れないよっていうことがあった時への状況の認識の仕方とか声かけの仕方が つむぎさんが期待しているものと旦那さんの脳内の思考と
口から出てくる言葉が全然期待通りじゃないっていう まあそういうことですね
ちなみにねこの不眠症ってちゃんと病院行かれたんですかね なんかセルフ診断で不眠症やから市販の睡眠導入剤で頑張ってますっていうことであれば
これもね僕ちょっとアドバイスになっちゃって僕も問題解決しようとしてるやん て感じなんですがまああのねちょっと気になったんで言わせてもらうとちゃんと病院はいた
方がいいと思いますよ 眠れないっていうのは
そしてこの不眠症やなぁと不眠症気味やなってなってからどれぐらいなんですかね期間 はここ1週間ぐらいの話かそれとももう1ヶ月2ヶ月
09:00
もっと長い期間これで悩んでるのかねどうなんでしょう まあだからそういう意味も含めて病院は行った方が行かれた方がいいのかなと思うし
まあ結局眠れへんから薬で寝ますっていうのは対処療法じゃないですか だからそのストレスですよね
ストレスそこは仕事とか会社を変えることで改善するのか それともなんか別の家庭環境とか夫婦の音
関係を見直すことでストレスを減らすのかとか まあそのストレス減らすっていうのも大事だと思うので寝られないっていうことであれば
今はちょっと不眠症で薬に頼ったら寝てっていうことかもしれないですけど悪化 していくとねもう全然寝られませんとかね
会社行けませんとかねそういうことにもなりかねないのでそこだけは本当に気をつけて 無理しないっていうことはね
お伝えしたいなと思ってます
最近眠れへんわーで市販で薬買ってきて今日はこれで寝ようみたいな生活がね 続いてたとして
でうーんまあ旦那さんもねもしかしたらその状況に慣れてしまってるっていうのは あるかもしれないですよね
またね眠れへんのかそんな薬飲んでねーやーっていうねいつものお決まりパターンに なってしまってるっていうのかな
急に全く今までなかったのになんか 頭から血出して帰ってきたらどうしたってね多分めちゃくちゃ焦ると思うんですよ
なんで頭から血出てんのみたいなでもそれが毎日頭から血出てたら今日も頭から 血出てんだよこれで拭いときみたいなね
そういう感じにもね慣れてくるのかなーって頭から血出てたとしても 頭から血出たら結構やばいかまあまあそれはいいんですけどその不眠症もね
急になった最初はねもうちょっと江戸した寝られへんのとか言ってたかもしれないです けどもう時間が経ってくるにつれて
あーまた不眠症かまた寝られへんのかじゃあ薬飲んだらいつも寝るし薬飲みんやー で終わっちゃうっていうね
なんかその状況の慣れというかっていうのもねあるのかなーって思うし 旦那さんは旦那さんで仕事をね多分されてるのかなーって思うんで
旦那さんもお仕事で忙しかったり 今日も早寝たいなーとかね
それはね奥さんが寝られへんというのは大変なことだと思うんですけど自分はまあ 寝れるわけなんで
まあ早寝てね明日の仕事も頑張らなあかんか寝たいなーとかね 今日も疲れてるとかねそういうこともあるかもしれんし
だからほんまいろんなことがなんか絡み合ってこういうねこの 問題解決する男と共感してほしい女っていう最後はねここでこのモヤモヤが
表に出てきてるわけなんですけどお互い背景ねいろいろあるんやろうなーって思うし なかなか割り切れないですよねこういう時もね
ていうあのこうしたらいいですよというわけじゃなくて僕もねあの結構 旦那さんみたいなことを言いがちなんでいつも
12:00
それは6年間ね大して変わってないというか やらかすたんびにあそうやしまったーっつってね
次こそはって思うんですがやっぱりその時になると最初について出る言葉は薬 飲んだらーとかね
もうやめといたらいいやんとかいかんといたらいいやんとかこうしたらいいん じゃないって言うねことをやっぱり言いがちなんで僕も反省なんですがね
まあだから世のねカップル夫婦そんなもんですっていうことはお伝えしたいなと思い お話ししましたっていうのと不眠症自体はねしっかり病院
あの通ってあるいはやっぱ根本の音問題を何とかしないことにはね 薬飲んで寝るっていうことしか今とこできないと思うんで
まあ会社の音仕事をどうするかとか日常生活どうするか夫婦の関係コミュニケーション はねうまくいってるのかとかそういうのを
まあ夫婦でね見直す機会にもしていただいて無理はしないでねいただきたいなと思い ました
はいでは続いておりたいきます今晩はいつも楽しく配置をさせていただいています 今日はお二人に相談がありレターを送りました
相談内容は兄夫婦と両親の関係についてです ギリの姉が私の両親をとても嫌っており良くない関係になっています
ギリの姉っていうことはお兄さんの奥さんってことですよね ギリの姉お兄さんの奥さんが私の両親をとても嫌っており良くない関係
なっています 両親はとても家族というのを大切にしており
兄夫婦が結婚した際にもギリの姉が我が家の一員になれるようなじめるようにと迷惑 にならない程度にご飯やお茶に誘ってみたりしていました
その際にギリの姉が急に迷惑だと両親に怒鳴りつけ そこから全くギリの姉は両親と目を合わさなくなり言葉も交わさなくなりました
先日私の結婚式で久々に家族全員で集まったのですがその時も両親が話しかけて 見ても完全無視でした
私は両親も兄も大好きで祖父母や両親が築いてきた家族の形を大切にしたくギリ の姉も大切に思いたいのですがこの状況だとギリの姉の思いを聞くことも難しく
両親もギリの姉の態度にさすがに心が折れてとてもマイナスな感情になってしまって おり修復の方法が全く見えません
ギリ姉の考え方を尊重しながら両親との仲も ギリの姉が心地よい距離感で修復したいのですがどうしたらいいか何かアドバイスを
いただけたら嬉しいです はい
まあ相当嫌われてそうですね 結婚式で話しかけても無視するぐらいですからね
明らかに画質がありますよねそこにね まあ私の姉の奥さんギリの姉と私の両親との関係ってことは私とギリ
の姉は関係いいんですかね 全然書いてないですけどねあるいはギリの姉その兄夫婦の夫婦仲はいいんですかね
15:04
と兄と私兄と両親の関係はいいんですかね
なんかね登場人物がいろいろ言いそうで まずね兄が出てこないですよね
兄どういう立場なの今 兄はねギリの姉と結婚しましたって言うだけで兄がじゃあ両親とどうなんかとか
私とどうなんかとか兄とギリの姉がどうなんかこのギリの姉が 迷惑だってね怒鳴りつけてそこからもう両親と目も合わさないことはもう
交わさなくなりましたっていうことについて兄はどう思ってんやろうね
ちょっと聞きたいこともあるまあ年齢とかもちょっとわからないんですが
どうなんやろう 結婚した際にもギリの姉が我が家の一員になれるようなじめるようにと迷惑になら
ない程度にご飯やお茶に誘ってみたりしていました その際にギリの姉が急に迷惑だと両親怒鳴りつけそっから全く
目を合わさなくなることはお母さんくなりました あのねこれちょっと客観的に読んで思った感想なんですけど
迷惑だったんじゃないですか ね迷惑にならない程度に誘ってみたりしましたっていうのはあなた自身の感想であって
ギリの姉がもしかしたら迷惑だと思ってたかもしれないですよね じゃないとだって急に迷惑だと怒鳴りつけてだやっぱ迷惑って感じてるわけじゃない
ですか やっぱねなんか間違ってたんだと思うんですよねアプローチが
なんかギリの姉おかしいみたいなねギリの姉急に怒鳴って変やーってなってるんですけど まあもしかしたらね
ほんまに急に怒鳴り出して意味わからんっていうことなんかも知れないんですが まあやっぱなんかあったと考える方が自然ですよね
でそのなんかあった原因は多分あなたとあなたの家族にあった あるいはまあお兄さんにあるのかもしれないですけど
でもまあ両親に怒鳴りつけてるわけなんでやっぱ両親とね あのギリの妹であるあなた自身に何かあったとしか思えない
どうなんやろうねぇ ちょっと兄のね立場が全然わからないんであれなんですか
でそもそもギリの姉が家族の一員になれるようにね妹さんである ね相談いただいたあなた自身は勤めていらっしゃったようなんですがそれはご両親もそう
なんですかね そもそも兄夫婦の結婚って祝福された結婚なんですかね
おめでとうっていう感じでそのギリのお姉さんもようこそ まあようこそって言うべきなんかわかんないですけど結婚おめでとうみたいな
うちのねあの両親ご両親もねうちの息子よろしくお願いしますっていうね そういう立場やったんかそれとも
18:02
なんかこの人と結婚するのみたいな会議的に思われてたりとか結婚がなんか反対されて たりとか
なんかそういうことが背景にあったりとかしないんですかね もし仮にそうやとしたらじゃあ今更ね
ご飯お茶に誘ってね私たちの家族と仲良くなりましょうって言うのも星がいい話で ギリのお姉さんからしたら怖いですよそんな私のこと全然ね好きでもないし
結婚反対してたくせに今更距離詰めてきて迷惑やねんってなるかもしれないですよね まああの全然ね結婚そんな反対されてなかったかもしれないですけど
でそのギリのお姉さん自体もその家族が大事っていう価値観があるかわかんないですよね 家族が大事かどうかっていう思うかどうか人それぞれなんでもう家族が最高家族
のあったかい家族で育ってね生まれて生まれ育って私もこういう家庭築きたいと思ってる人もいれば もう自分の家族なんてろくなもんじゃないと家族なんて
ねもうそんななんか大したこともないしとか家族に裏切られたとかね まあそういう価値観のある人もいるわけでまあだから
ね結婚したからうちの家族と仲良くしましょうよっていうねお誘いをするのは自由です けど
まあそれが拒絶されることは全然あると思うし 行きすぎると迷惑だってなるかもしれんしだからやっぱりお姉さん
ギリのお姉さんがどう考えてるかですよねまあそしてお兄さんがどう考えてるか だからねちょっと疑問点は多いんですがもうほっといてください
もうねよその家庭なんで 結婚した
からと言って逆に結婚したからこそかなお兄さんとギリのお姉さんの家庭っていうのは 今のねお父さんお母さんあるいはあなた自身の家庭とは別の家庭になっているので
そんなねよその家庭にねあんま口出ししない方がいいと思います 正直言って
それはね仲良くなったらなったでいいですけどじゃあなるために何とかもう次はこれ この作戦で行こうあれしをこれしようみたいなで何とか何とかね仲良くなってほしいって
するのはねやっぱちょっと迷惑になると思うんでこういう時こそほっとく方がいいと思います まあ別嫌わなくていいんですよ
縁にこっちから嫌ったり拒絶しなくてもいいからとりあえずもほっとく で向こうからちょっとお話ししたいなとか
まあなんかボンと正月ぐらい帰ろうかなとか まああるいはこうお子さんができたからねおじいちゃんおばあちゃんにもこう孫の顔見せようかなとか
なんかわかんないですけどそういうね自分からあ ちょっと青かなとか
なんか思うタイミングがあった時に自分からやってくると思うんでその時までねもう 待った方がいいと思いますこういう時
もう何してもね多分 いい影響にならないんで
ほっときましょう ほっとくのもね愛情だと思います
21:00
はいでたありがとうございますでは最後です こんにちはメンバーのミクです今回は相談があってレターを書きました
現在社会人7年目彼氏と同棲して3年になる29歳です 昨年子会社から親会社に出向となり2年目なのですが業務が増えに増え
テンテコ前の状態です水が増え責任とプレッシャーで押しつぶされそうです ストレスからか体調を崩すこともあり上司に相談しました
彼氏とは今年中には結婚して認活してまた復帰しようなんて思っていたのですが その前に自分が仕事についていけなくなってしまいました
お給料ふくり構成はいいのですが出向先の部署では同世代がおらず 育休3級を取得できるかも不安です
出向元に戻る選択肢もあるのですが上司に相談したら今戻るのはもったいないと 言われました
転職も考えているのですが今までのキャリアを捨てるのももったいないと思ってしまいます 仕事結婚子育て
子育てというか認活ですねどれを優先してどんな判断をしていけばいいのかアドバイスを いただけないでしょうか説明が下手ですみません
視聴者様にもぜひアドバイスいただきたいですよろしくお願いします 天てこまいか
社外人7年目29歳同棲3年目 子会社から親会社に出向たり2年目なんか
ってことは完全新人部署で新人扱いではなくても2年目なんで結構ね 仕事を任され始めたんでしょうね
うーん体調崩すこともあり上司に相談をしてますか なるほど
まあいろんなことを同時に悩まれてね大変なんやなーっていうのはわかるんですが そうですね
まあもちろんねその仕事で押しつぶされそうです これで本前体調崩しましたとかねもううつ病手前になりましたっていうのは
大変なことなんでそれはねあのさっきも別のレターで話したように限界ってね 人間キャパの限界ってあるのでそれはオーバーしないようにしっかり上司とか
あとは彼氏に相談して ね
なんていうかなためすぎないでも無理やったら やり方変えるっていうのはね大事だと思うんですが
まあでもなんかミクさんのレターを読んでると そうやなぁ
なあやろなぁ
悩んでる方に頑張れというのは刻かもしれないですけど なんかねミクさんには頑張れって言いたくなる
頑張れっていうのはその頑張ってないから頑張れじゃなくて今頑張ってんねんけど ミクさんならできるよって感じ
わかりますかねいやなんかそんな気がする その人間てねやっぱ悩みはつきもんだと思うんですよで
24:02
いろんなこと同時にやっぱ悩むしもやもやするしあれもやらなこれもやらなでもこっち も気になるしどうしようで仕事買ってねやっぱりプレッシャーがあるからこそ伸びるわけじゃないですか
ぬるま湯でねなんかもうできることしかやってなくて単純作業でみたいなね 誰にも怒られへんし自分に責任ないしやとやっぱ成長しないわけです
で社会人7年目なんでね後輩もできて でねここからもうちょっと頑張ってこう中間管理職になってみたいなこう
一番なんていうかな戦力としても期待されているような年代じゃないですか ねでここで
で上司もやっぱり今戻るのはもったいない なんかこのミクさん自身のキャリアも考えてやっぱ子会社からね親会社に出向してここで
ね ちょっと頑張ってこいとここで鍛えられてこいっていう意味でこういう人事
なんかなぁと思うしだからね踏ん張りどころな気もするんですよやっぱり うーん
なここでね その頑張りすぎたダメですよもちろんねキャパもあるし体調壊すのは絶対ダメなんで
その前に何とかしないといけないですがとはいえ人間やっぱり ストレスがかかってプレッシャーがあるからこそ成長するしそこで成長っていうのはなんか給料
上がるだけじゃなくて仕事のなんか成長もそうですしこう 人間としての幅が広がるというか価値観が広がるっていうか
ねそういうのも何かこうプレッシャーがあって打って頑張ったからこそみたいなところも ある気もするんですよねだから
ミクさんね大変やと思うんですがこの大変な状況ある意味楽しんでというか悩みを 楽しむっていうかな
私こんなに悩みあって今を頑張ってるみたいな なぁすごいやるぞみたいなところ
まああの常にやるぞじゃなくてたまにはね息抜きしたい彼氏に愚痴ったりとかね 上司に相談したいっても大事なんですけど
なんかそういうマインドでなんかミクさんやったら乗り切っていける気がする 悩んだりね壁にぶち当たるのも人生なんでそれもね人生の醍醐味やと思ってね
楽しんでいきましょう っていうのがねミクさんに
お伝えしたいなぁというかまあこのレーターを読んでね 正直に感じた感想ではあります
まああの何の根本的な解決というか具体的な猫解決こうしたらいいですよっていうのは もうあえて申し上げないんですがもうそれも含めて
ミクさんねご自身で考えて悩んででまたね その壁を乗り越えてね
そういう頑張っていけるなんかそういう方なのかなぁって思ったし あのすごいね悩みがね尽きないようにも思えるし実際悩まれてると思うんですが
ねなんかそれも人生やと思って楽しむ きっとねご自身で乗り越えていけるのかなって思います
27:04
ちなみにねあの結婚はすぐしてもいいと思いますで妊活は子供が絶対欲しいのであれば もうすぐね始めてもいいと思います
やっぱね結婚相手って一人しかいないし 妊活っていうのもねやっぱり時間っていうのも大事になってくるので仕事はね会社も
含めていろいろあると思うんですが 妊活のタイミングとか結婚相手っていうのはね一人しかいなかったり今しかできない
ということもあるので まあそれが絶対というのであればそっち優先して仕事のことは後で考えてもいいの
かなって思うんですがまぁでもね その悩みの原因としてやっぱり今仕事で大変っていうのがね多分あってのこの
全体の悩みになっていると思うんで 仕事はね頑張りすぎずなんですが頑張ってくださいというちょっと矛盾した
メッセージを送ります きっと大丈夫です
はいというわけで今回以上です最後までお聞きくださりありがとうございました レターもねいつも通り募集していますので放送の説明欄であったりアプリのね
いろんなとこからレターを送れるようになってますので気軽にお寄せください フォローまたの方ねぜひフォローして次の放送を待ちください
それではまた次回の放送でお会いしましょうほな
28:22

コメント

スクロール