1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #337[対談]ゆみの鞄トーク!..
2022-07-12 40:49

#337[対談]ゆみの鞄トーク!/語学留学の体験記

この放送の目次
オープニングトーク
レター:トゥミの鞄について
レター:チャールズ&キースの鞄について
レター:ゆみの留学体験記
レター:昔の友達を結婚式に招待してもいい?

#308[対談]買った後に、これで良かったのか不安になる現象
https://stand.fm/episodes/625cdc90e44f010006d47501

【各SNSとお問い合わせ先】
https://linktr.ee/watanabe_fufu

====メンバーシップのご案内====

メンバーシップでは、さらに密度の濃い時間をなべともの皆さんと過ごしていきます。ご参加お待ちしています!

【限定コンテンツの一覧】

◎レターの優先回答
メンバーシップの方のレターは優先的に回答します。

◎声日記(毎週木曜日更新)
わたなべ家の日常や、暮らしの中での気づきなどをゆるーくお話しします。夫婦対談回と夫のひとり語り回があります。あくまでも日記なので、オチがなくてもご容赦ください(笑)

◎ライブ配信(不定期更新)
不定期ですが、メンバー限定のライブ配信も行います。

◎なべトーク(不定期更新)
皆さんと「個別に」直接通話して、悩み相談やお話をお聞きします。話した内容は、後日メンバーシップ限定放送として公開されるので、直接話せなかった人もお聞きいただくことができます。コメント欄も活発で、なべともさん同士が知恵や経験を共有して支え合う、優しい雰囲気になっています。

====LINE公式アカウント====

メンバーシップ連絡用のLINEアカウントはこちらです。下記アカウントの友だち登録をお願いします!

【LINE公式アカウント】
URL:https://page.line.me/604jzjph
ID:@604jzjph

============================
#夫婦 #夫婦配信 #人生相談 #恋愛相談 #恋愛 #お悩み相談 #雑談 #レター募集中 #美容 #ファッション #カバン #留学 #語学留学

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:03
だいき
どうもみなさん、こんにちは。わたなべ大輝です。
ゆみ
ゆみです。
だいき
このチャンネルでは、結婚6年目の30歳夫婦が、日常生活での疑問や気づきをお話ししたり、お悩み相談にお答えしたりしています。
今回はね、ゆみの鞄の話と、ゆみの留学の話、そして結婚式のご相談なんですけど、
久々の中学卒業以来会ってない友達を誘ってもいいのかなっていうご相談なんかが来てまして、
レターね、今回もたくさんね、ご紹介できればと思ってます。
鞄の話なんやけど、2通届いててね。
ゆみ
ありがとうございます。
だいき
ゆみさんのファッションとか、買い物、雑談が、ひぞかな人気コンテンツになってまして、
最近買い物はしてないな。
ゆみ
全然してないね。なんかまた行きたいけどね。
買いたい物あるの?
いやいや、今はないねんけど、夏が終わったらさ、秋服の服も全然持ってないから、またゆみはんの爆買い会が誕生するかも。
だいき
誕生するかも。え、夏はもう足りてんの?
ゆみ
夏は、今んとこは足りてるかな。
だいき
あ、そうなんや。
ゆみ
あんまりお出かけする用事もないしね。
だいき
まあまあ。
ゆみ
あ、でも昨日水着爆買いしたな。
だいき
まあそうやな。別に水着着ていく用事まだ一個も立ってないねんけど。
ゆみ
え、なんで、もう行くって、行くって。
だいき
行こうとは言ってたけど、行く予定は具体的に全然ないからな。
ゆみ
水着から入った。
だいき
そうですか。
えーと、まあ夏なんでね。海とかも行きたいなーなんて話はしてるんですけど。
まあレターね、ご紹介しますね。
はじめまして。ひなと申します。
いつもラジオ、YouTube、ゆみさんのブログ楽しく拝見しています。
あ、アメブロも読んでいただいて。
ゆみ
ありがとうございます。
だいき
ありがとうございます。
あ、そう、ゆみがね、アメブロ実はやってるんですよ。
ゆみ
ひっそり。
知らん方もね、意外と多そうな気がして。
だいき
あれ、そうかな。
まあ放送の説明欄に、SNSはこっちですっていうリンク貼ってるんですけど、そこを飛んでいただくと、ゆみのアメブロにも飛べます。
ゆみ
なんか。
だいき
多層日和っていう。
ゆみ
そうそうやね。
だいき
え、いいやん。結構まあ更新してるやん。
ゆみ
最近は一週間に一遍やろうかっていう気になって、やってんねんけどさ、一言ゆみはん愚痴聞いてもらっていい?
だいき
え、愚痴?
ゆみ
なんかアメブロってさ、めっちゃ短くて更新頻度高くすんのが、一応PV数を稼ぐには正解なんよ、あれって。
だいき
伸ばすコツみたいなやつやな。
ゆみ
し、見てる人も短いやつをぴゃんぴゃんぴゃんってどんどん見ていくみたいな方が多いと思うねんけど、
どうしても短い内容のないブログって書かれへんくてさ、
03:01
ゆみ
なんかツイッターとかもすごい苦手なやん。
だいき
ああ、もう我らそういうの全部苦手やな。
そう、全部苦手。
ショートムービーも苦手やし。
ゆみ
ショートムービーも苦手やし。
だいき
インスタももうなんか全然更新できひんし。
ゆみ
せやからね、アメブロのくせにいつも千文字以上書いちゃうっていう長めのブログになってしまうね。
だいき
まあいいやん、読み応えがあって。
ゆみ
なんかアメブロにあってんのかちょっとわかれへんけど、
とりあえずせっかくいただいた機会やから、それで更新してんだけどな、終わり。
だいき
まあ見に来てくれよな。
みんなも見に来てくれよな。
ゆみ
くれよな。
だいき
放送の説明欄にリンク貼ってます。
ゆみ
あ、オイシックス。
だいき
オイシックスが来たので一旦止めます。
はい、戻りました。
ゆみ
失礼しました。
だいき
失礼しました。オイシックスが届いてました。
えーっとですね、何やったっけ、レターですね。
ひなさんのレター。
相談などではないのですが、
以前ゆみさんが紹介されていたトゥミのリュックを購入し、
とても良かったのでメッセージさせていただきました。
30代に入り、外出時の子供関連の荷物量も減ったことで、
カジュアルにも綺麗めにも合うちょうどいいサイズ感、高級感のあるリュックを探していたところ、
ゆみさんがお勧めしていたトゥミを思い出しました。
いいお値段がするのでかなり迷っていたのですが、
いくら他のリュックを探しても、
トゥミほどの機能性、高級感のあるリュックは見つからず、
思い切って購入したのですが、
背負いやすい、軽い、ブラック、ゴールド、ツヤツヤ、ナヒロン、
ちょこっと革が使われているとのことでの高級感が素晴らしいとなりました。
リュックを探し始めたとき、
ゆみさんがあの熱量でお勧めしていなかったら、
トゥミの存在を思い出していなかったと思います。
ありがとうございました。
ゆみさんのお買い物トーク、とても引き込まれて、
こちらまで楽しい気持ちになるので、
これからも何かあったらシェアしていただけると嬉しいです。
ゆみ
はーい、ありがとうございます。
だいき
そんな熱量高くお勧めしてたっけ?
いろんなところで、トゥミのリュックは多分していると思う。
まさにそうやんな。
ゆみ
本当に嬉しい。
だいき
機能性と高級感。
ゆみ
そうやね。
だいき
カジュアルでもいけるし、ちょっと綺麗めな感じで、
どこでも背負っていける感じ?
ゆみ
そうそうそう。
あと本当に背負いやすい。
だいき
うん。
ゆみ
私も最初トゥミを買う前は、
同じく、うわ、このデザイン高級感あって、
いいな、でも似たやつ他ないかな、ちょっと高いなって思って、
もう散々探し回って、
でもいくら探しても、
あれに匹敵するやつがなくって、やっぱり。
なんか違うとか、
うわ、なんかここちょっと惜しいなとか、
ああ、背負いにくいなとか。
06:01
ゆみ
で、結局そうなったっていう。
だいき
私もトゥミ使ってるんですけど、
メンズも結構そうかもしれない。
ゆみ
ああ、綺麗めやんね。
で、ビジネスしてないし。
だいき
ビジネスしてなくて、カジュアルすぎなくて、
機能性高くて、みたいなって。
私もバーって探した感じは、
トゥミがやっぱりドハマリっていう感じやったな。
他にもあるかもしれんけど。
ゆみ
なんか、トゥミって男性のイメージやったよね、私。
だいき
自分で買うまで。
男性とか、ビジネスバッグのイメージはあるな、なんとなくね。
ゆみ
イメージやったけど、
自分で買って、めっちゃ柄と変わったわ。
だいき
やっぱこう、スーツ着てさ、通勤して、
前も銀行員してたけどさ、
やっぱこう、カバンもさ、
トゥミちょっと憧れあるもんね。
ゆみ
そうなんや。
だいき
やっぱトゥミは、市店長トゥミやった。
市店長トゥミ使ってた。
ゆみ
ビジネスバッグ?
ビジネスバッグ、銀行まで出勤するカバンで。
いいですな。
だいき
って思ってたけど、意外とカジュアルのリュックとかもちょうどよくて、っていうね。
ゆみ
男女共におすすめでございます。
だいき
もう一つね、レター届いてます。
だやきさん、ゆみさん、こんにちは。
こんにちは。
やって東京女子とのコラボ会で、このラジオにハマり、今では毎日聞いています。
ありがとうございます。
YouTubeも拝見させていただいており、ゆみさんの着ているお洋服やカバンが、どれもシンプルかつ可愛くてすごくタイプです。
真似して書いたいなとチェックしてるんですが、
チャールズ&キーズのバッグの使い心地はどうですか?
重さとかも含め教えていただけたら嬉しいです。
これからもラジオ楽しみにしています。
ゆみ
ありがとうございます。
だいき
過去の放送でもご紹介。
よかったらぜひ聞いていただきたいんですが、
例のピスタチオカラーのやつ、どうです?
ゆみ
あれさ、サンタモニカがあんな不安になってたからさ、一緒に買ったサンタモニカT。
同じく引っ張られて、チャールズ&キーズのカバーもちょっと一瞬後悔してなかったと言えば嘘になるんだよ。
だいき
やばいな、どうしようかなって。ミスったかもなって。
ゆみ
ピスタチオカラーが可愛いと思って買ったけど、何にでも合うのかしらって思っててんけど、
あれから何ヶ月か経って、あのカバンもバンバン使ってて、
結論としてはもう、サイ&コー。
よかったね。
ピスタチオカラーなんやけど、全然主張するカラーじゃないし、
下にオレンジのスカートとか、バーンって履いてても全然合うし、
あとサイズ感がめちゃくちゃちょうどよくて、
小物入れて、私毎回500ミリの水筒も持っててるんですけど、
水筒も入れて、それでピッタシ。
09:02
ゆみ
あとちょっとした小物買ってもまだ上にポンポンと入れれるぐらい。
だいき
そんだけ入れたら重さはどうなん?
ゆみ
重さは、カバン自体は思ったより軽い。
使いやすい。
だいき
手持ちのバッグで全然…
ゆみ
全然いける。
だいき
しんどくない?
ゆみ
うん、しんどない。
いいんや。
だいき
いい。
いいって言いながら、チャールズ&キースではまだそれしか買ってないよね、アイテムとしては。
ゆみ
だって、そんなにいっぱいカバン欲しいって思わへんもん。
そりゃあ、あったら嬉しいけど。
だいき
カバン持ってたけど、ちょこちょこ見に行ってるやん。
財布あるかな、サンダルあるかなとか。
ゆみ
そうそう、お財布はマジであの時買っとけばよかった。
あの時割と理想の財布売ってて、ラスト1点って言われててんけどさ、また気になるんやったら買いますって言って見逃してんけど、
それ以降、あのタイプの財布なくって、また出るの待ってんねん。
だいき
この前ね、2人でちょっと行ったけど、なんかお客さんもいて、にぎわってたな。
ゆみ
にぎわってる。いつでもにぎわってる。
靴がかわいすぎてさ、しかも安いし。
だいき
そうやんね、安いんよな。
安い。
なんかね、思ったより何割か安い。
ゆみ
そう、あの店構えで靴3、4万とかで売ってそうやん。
え?6500円?みたいな。え?買える?買える?って。
だいき
ね。
ゆみ
ね。
だいき
ということです。
ゆみ
ありがとうございました。
だいき
バッグもぜひ。
ゆみ
すごく嬉しいです。
だいき
はい。では続いて留学の話なんですが、ユミさんに質問がありますということでね、ご紹介したいと思います。
匿名の方かな。こんにちは。
こんにちは。いつも楽しく聞いています。
私は大輝さんと同じ大学ということでとても親近感があります。
大学生の方ですね。
私は来年の1年間留学を考えているのですが、まだ迷っている状態です。
ただどちらかというと決心をするきっかけが欲しいという気持ちです。
行きたいってことですね、留学に。
またできれば今年中に英語レベルを上げて、語学以外を目的とした留学をしたいと思っています。
ただ大学を介する留学はGPA的に無理です。
ちょっとGPAって何なんか僕わかんないですけど。
ゆみ
え?うそ?
知ってる?
めっちゃなついねん今日。
だいき
GPAって何?
留学意識したことないぜからしたら、なんかGPAって何やろみたいな。GDPかなって感じ。
ゆみ
いやなんか、わいもめちゃくちゃ懐かしいからあんまりうまく言えねえねえ。
DHAだな。
それサバや。
だいき
GDPとかなんか。
なんかさ、あのあれよ、成績の成績をなんか点数にするやつやったと思う。
学業の成績とか。
ゆみ
あ、そうそうそうそう。
だいき
その、A評で。
ゆみ
あ、そうそうそうそう。全部の成績の平均感なんかをとってたはず。
12:04
ゆみ
ごめん、これ間違えてたらここ全部カットしといて。
だいき
いや、もう間違っててもいいや。
ゆみ
え、いやや、もうそれごめんや。
だいき
要するになんか成績ってことやろ。
ゆみ
え、知らん、もうそばからくらっちゃって。
だいき
もうええやん、もうそれだけわかればええやろ。そんなもうGPAの正確な定義みんな知りたくないやろ、別に。
あ、なんか成績ねえっていうのがわかればいい。
ゆみ
なんかそんなあったと思う。
だいき
まあでも確かにその大学が紹介というか圧戦して、じゃあどこどこ大学、なんかその定型の大学とうちじゃワクダンとかあるから交換留学とかさ、大学からの推薦ですってやるには、まあ確かにそら成績というか学業運命も評価されるやろうしな、学力とかね。
ゆみ
うん。あ、なんか、うん、多分そうやわ。はい。
だいき
だからそのGPA的に無理ですと、まあだから自分でいろんなとこ、エージェントとか介して、申し込んでいくってことやな。
ゆみ
うん。
だいき
で、費用に関しては両親は気にしなくていいよって言ってくれています。
ゆみさんにお聞きしたいのが主に以下の2点です。
あの、ゆみはね、大学生のときに留学をしてましたからね。
ゆみ
そうやね。
だいき
はい。1点目は留学で学んだことです。
うん。
もし留学に行かなくなったら、
ゆみ
いや。
だいき
めっちゃ笑ってる。先行きがちょっと、
ちょっとくも行き怪しいなってきたけど。
留学で学んだことです。
もし留学に行かなくても良かったかなと思うことがあれば、そちらもお聞きしたいです。
留学に行くかを決める参考にさせていただきたいです。
2点目は留学を決心できたきっかけについてです。
留学をしたいと思っても実際に決心する、まあ行動に移すってことやね、は難しいことだと思います。
どのようにして勇気を出したのかとあれば、経験談をお話しいただければと思います。
これらの点以外にも、留学全般に関しての考え、体験談、アドバイス等をお聞きいただければ幸いです。
ずっと応援してます。これからもよろしくお願いします。
ゆみ
りんごつきって書いてるんだよ、最後に。りんごつきさんじゃない?
だいき
あ、それ違う。
ゆみ
違うのか。
だいき
それはあの、次のレターであのりんごつきのレターいただいたってこと。
ワイのメモ。
りんご添えてレターって。
そういうこと?
違う、もうレターここで終わってるから。
ゆみ
あ、そうなん、ごめんごめん。
そうなんです。
だいき
あの、気にしないでください。
勝手に名前にさせられていて笑った。
ゆみ
なめざまねえもんか、また。
だいき
いや違う、ちょっとわかりにくかったな。線ちょっと引くの、今回サボってたわ。
大丈夫、大丈夫。
ゆみはだから、大学もう何年前?もう9年前ぐらい?
ゆみ
やめて、やめて。
だいき
9年前とか?10年前ぐらい?
ゆみ
20歳、え?
だいき
20歳のとき行った?
ゆみ
いつ行ったんやったっけ?21かな?
だいき
20歳過ぎてた?
あ、じゃあ9年前ぐらいとか。
どこ行ったん?
ゆみ
オーストラリアのシドニーに、たぶん9か10か月ぐらい行ってた。
15:02
だいき
それは、いわゆる何留学なの?
ゆみ
それは、語学留学で、1年間学校休学して、自分でエージェント通して、語学学校を選んで、行ってきました。
だいき
語学留学ってことは、向こうの語学学校に入学して、学ぶねん。
学ぶ時間あって、それ以外の時間は、何そのホストファミリーとかと過ごしたり、みたいな。
あ、そうそうそう。
ホストファミリー形式やった?
ゆみ
ホストファミリーは、最初の1か月だけ。そっから自分で家探して。
だいき
寮みたいな?
ゆみ
いや、寮じゃなくて。
普通に契約して?
だいき
そうそう。
ゆみ
エージェント通して?
エージェント通さず。
だいき
そんなんできんの?留学生とかで部屋借りれんの?
ゆみ
何かな、でも、たぶん違法やったと思うねんけどさ。
違法なん?
オーストラリアって、すっごい物価高くて、家賃とかもエグいんよ。
だいき
物価高いっていうのは聞くな。
ゆみ
せやから、1つのアパートの部屋を、誰かが借りてるやつを、
この部屋はあなたのとか、しかも、部屋に2段ベッドがあって、4人とかのね。
それを共同でみんなで使う。
だいき
ルームシェアというか、シェアハブスというか。
ゆみ
よく言えばそうやな。
だいき
日本と比べてオーストラリアがどんな規制なんか知らんけど、
ゆみ
そういう形式のところに契約できたわけやな。
友達が住んでるから、そこを一緒に住ましてもらうとか、
あと、掲示板があって、当時は。
ガムツリーやったかな?ちょっと名前忘れてんけど。
そういう掲示板で家、家賃、家探してる人みたいなとこがあって、
いくらで貸してます、どうぞとか言って。
見学行って、じゃあ住みますとか。
だいき
ジモティみたいな感じ?
そうそう、ジモティめっちゃ近い。海外のジモティバーみたいな。
へー、面白そうやな、なんか。
ゆみ
で、そんな留学を行ったユミハーンですが。
まずな、最初にな、この匿名さんにお伝えしたいのはな、
だいき
もう行きって。
ゆみ
うーん、あーまあわかる、なるほど。
もう今からわいが話す内容に、もう何も左右されずに、
行って聞いて言いたい。もうわいのは聞き流して、一つの体験だとして。
だいき
そうやな。で、そしてさ、もしここでユミさんがさ、
もう行かんとき行かんときって言ったとしても、
ゆみ
行きそうな雰囲気やん。ちょっとレターから漂ってんねんけど。
いやもう絶対、絶対行くべきやわ。
だいき
決心をするきっかけが欲しいやから、まあもう行きたい気持ちはあるし、
それがめちゃ前面に出てるからね。
ゆみ
ほな、もう行って聞いて思う。
だいき
そうやな、たしかに。それで、あの失敗はないよね。
18:00
だいき
行きたいと思ってるのであれば。
ゆみ
そうそう、てか、このね、もうこれだけ前向きになって貼るんやったら、
行かへんかった時の後悔の方が絶対でかいやん。
だいき
たしかに。
行って、思い通りやったらそれはそれでいいし、
思い通りじゃなくても、それはそれでまた経験やし。
ゆみ
いや、ほんまにそう思う。
だいき
笑い話とかね、なんか鉄板ネタができるかもしれないしね、
わからんよ、どんだけ面白い経験できるかわからんからね。
まあ、それはたしかにそう思うわ。
ゆみ
あ、今のいいね。今のいい言葉やったわ。
だいき
え、なんか言った?
ゆみ
うん。なんか、じゃあ、質問に移るね。
あの、じゃあ、ユミハンにお聞きしたいこと、まず一点目。
うん。
留学で学んだことです。
うん。
留学で学んだこと。
だいき
うん。
ゆみ
これ、正直に言うと、何もない。
だいき
ナッシン。
ゆみ
ナッシンだね。
だいき
英語はしゃべれるようになったの?
ゆみ
いや、で、それがさ、やっぱ、語学留学豊かてさ、
英語、まあ、それ、日常会話ぐらいだったらできるけどさ。
だいき
え、それすごいな。
ゆみ
え、でも、だから何?って言う。仕事で使えへんしさ。
だいき
うん。
ゆみ
仕事で、はい、私、英語、ペラペラですから任せてくださいって言える英語力じゃないのよ。
だいき
まあ、そやな。
ゆみ
え、ちょっと、海外旅行行ったときに、ちょっと、しゃべれて助かるぐらいって。
だいき
え、だから、もう、あの、コテル行ったとき、チェックイン、プリーズって言うねん。
ゆみ
いや、それでさ、通じるやん。
だいき
通じる。タクシー乗ったとき、エアポートプリーズって言うもん。
ゆみ
え、そう。だからさ、なんか、逆に、だいくんと一緒に海外行くようになってさ、
綺麗な英語をしゃべろうとしてる自分がアホらしだって。
だいき
あー、まあ、なるほどね。
ゆみ
なんか、綺麗にしゃべるがゆえに伝わらんみたいな。
だいき
ベトナムおるときなんか、もう、みんな英語めちゃくちゃ適当やったもん。
ゆみ
ほんで、いけるやん。
だいき
いけちゃうやん。
まあ、通じるわな。
ゆみ
いや、だから、まず、英語力に関しては、ほんま、役に立たんぐらいしか、私は学んでこなかったし。
で、なんなら、行かなくてもよかったなと思うことがあれば、そちらもお聞きしたいですっておっしゃってるから、正直に言うと、
行ったことを後悔してないかって言うと、嘘。
だいき
あー、そういう気持ちもあんの?後悔というか、行かなくてもよかったなーみたいな。
ゆみ
行かなくてもよかったなが6割。
だいき
あー、そうなんや。
ゆみ
行ってよかったなが4。
で、なぜかって言うと、やっぱ、友達とずれたっていうのが、私結構でかくてさ、気持ち的に。
卒業ずれた、就職ずれた。
だいき
あー、休学したことによってね。
ゆみ
そうそう。
で、なんか、ゼミの子とかもさ、それまでわりと仲良かったんやけど、やっぱ添えんなったりとかさ。
だいき
うん。
ゆみ
大学の頃も、わいらが知らん1年間、なんか楽しそうな思い出とか、後から聞いたらさ、えー、なんか、みんなでデイズニー行ってたんや。
21:01
だいき
でも、そのずれたことによって、わいと出会ったっていうのはあるんじゃない?
ゆみ
あ、それはね、マジである。
だいき
何があるかわからんなーみたいな。
ゆみ
まあ、でも確かにね、ずれてちょっと寂しいな、あれ。みんなだって先に卒業しちゃうわけやからな。
寂しいなが1つと、留学で一番後悔してることをしゃべると、最初に語学留学する学校に全費用を払ったこと。
だいき
はいはい。
ゆみ
で、なんでかっていうと、もしシドニーがすごく好きな方がいらっしゃったらすごく申し訳ないねんけど、私はシドニーがめちゃくちゃ会わへんかったんや。
で、一生の時期に留学に来てた男の子がいて、大学生の。
で、なんか、え、シドニーすごい面白くないよね、みたいな。
2人で話してたら、その1ヶ月後に、俺バリト行ってくるわ、みたいな。
って言って、え、ちょっと待って、そんな選択ある?って言って。
だいき
全然だって会社も違う。
ゆみ
え、そうそう。
だいき
学校違うもんね。
学校違うね。
バリト、だってもう国も違うしね。
ゆみ
え、ちょっと待って待ってって言って。
だいき
え、そんなんだって払った日はどうすんの?って言ったら、あ、もう最初に会わへんかもしらへんっていう選択入れて1ヶ月しか払ってないって。
ちょ、誰かそれ教えてよって思ってさ。
まとめて払うほうが割安なんやろうけどな、多分な。
ゆみ
かもしらんけど。
だいき
リスクやんな。
そう。
ゆみ
確かにな。
だからなんか、留学中に国を変えれるっていう思考全然なくてさ。
だいき
まあもう学校は手続き休学で住んでるから、別に何し過ごそうが勝手ってことやんな。
ゆみ
そうそう。
ほんで、その子行っちゃったやん、バリトに。
うん。
で、Facebook見てたらさ、なんかサメと一緒に泳いでたりとかさ。
なんか。
だいき
すげえな、バリト。
ゆみ
え、そう。
すっごい楽しそうに過ごしてて。
だいき
うん。
ゆみ
ズルってなってさ。
だいき
あー、なるほどね。
ゆみ
私も、もしその選択ができるんやったら、絶対国変えてた。
うーん。
だからなんか、ひとつ私がちょっと失敗した要因としては、国をあんまり考えてなかったことやんな。
やっぱ、ニューヨーク行ってた子とかは、もうやばいぐらい楽しかったって言うし。
へえ。
毎日お店を開拓しても、1年じゃ開拓しきれないぐらいお店があって。
うん。
もう毎日ほんまに刺激的やったとか言うし。
うん。
で、バリトに似てた子は、なんか韓国の子とか多いからさ。
だいき
あー。
ゆみ
で、やっぱりなんか、同じアジアやったからかわかんないけど、韓国とかタイの子って、なんか笑いのツボ割と一緒なんよ。
われの感覚的に。
だいき
へえ。
ジョークを言おうか?とかない?
ゆみ
いや、ないないない。
俺のジョーク聞きたいか?みたいな。ない?そういうの。
うん、ない。
だいき
そういう欧米スタイルない?
ゆみ
うん、ない。
なんか微妙な笑いのニュアンスみたいなのが、やっぱ似てて。
あー。
それで、なんかやっぱ。
いや、ないよ。
だいき
ないんや。
24:00
ゆみ
仲良くなりやすいから、なんかそういうのもすごい羨ましくて。
だいき
あー、なるほどね。
まあ、会う会わへんもあるしな、やっぱりな。
うん。
行く前に決めなあかんからな、それをね、最初に。
そう。
いやもう、全部一年間とかやってやっちゃうと、行った先で、ちゃうなってなった時に身動き取れへんわけか。
ゆみ
そうだよね。
だいき
なるほどね。
ゆみ
同じオーストラリアでもゴールドコーストとかさ、海辺のところとかさ、もうちょっとそっちのほうが私たぶん合ってたと思うよね。
なるほどね。
はい。
だいき
この方ね、英語レベル上げて語学以外を目的とした留学をしたいと思っています、できればってことなんやけど、語学以外を目的とした留学ってなんかあんの?そんなの。
ゆみ
あんのかな?
だいき
語学学校に入らず。
ゆみ
和掘りとか?
だいき
和掘りは確かに一個やな。もう自由に過ごして、バイトもして。
ゆみ
ブルーベリーピッキングとかしてな。
だいき
ブルーベリーとか積んでみたいな。とかレストランでなんかホールしたりとか。
ゆみ
ただな、語学留学でもアルバイトできんで。
だいき
あー、なるほどね。
ゆみ
でもし語学留学しはるんやったら、アルバイトしたほうがいいと思う。
だいき
あー。
ゆみ
なんか私、C品買ってん。で、友達しててん。で、友達やっぱそのアルバイト先でもコミュニティできるしさ。
で、なんかやっぱ英語を使うから。
だいき
いやー、そら実践的よね。
ゆみ
あ、そうそう。なんかいいなーって思った。
だいき
あー。で、結構ね、適度なプレッシャーかかりつつやから、ね、頑張るきっかけにもなるやろうし。
ゆみ
そう。あとやっぱお給料が高いからさ、普通に。
だいき
あー。
ゆみ
時給がもう2000円とかないよ。全然。
だいき
あ、それを当時の使徒に。
ゆみ
そうそう。
だいき
高いな、やっぱり物価。
ゆみ
そう。せやからなんか、わいもう全部親のすねかじってさ、生活費送ってもらってたから、アルバイトしたほうがよかったなーとは思うな。
だいき
あー。なるほどね。
何を目的としたいか。何をしたいかやな。
ゆみ
いや、マジでね、それに尽きる。
で、でもただここまでなんかいろいろ言ってんけど、結局なんか語学留学で、私みたいに使えない英語を学んできたとしても、一番留学で学んだこと、学んだことっていうか身についたことがあるとすれば、やっぱ行動力やわ。
だいき
うーん、それはでもいいやん。なんか、得がたいものやん。
ゆみ
それは、ほんまになんか、そうね、得がたいものをやったかも。こう、みんなが4年生の大学を、もうまっすぐそのまま卒業するところを一人ドロップアウトして、ドロップアウトっていう言い方ちょっとおかしいけど、
まあ、なんかこう道それて留学してっていう経験があったから、たぶん転職するときの判断も早かったし、もしかしたら日本一周するときも、そんなになんかいろいろ悩まずに行けたのかも。
27:00
ゆみ
だから、なんか人と違う道を今後選ぶときの背中を押す体験にはなってくれる。
だいき
うーん。
ゆみ
っていうのは良かったかな。
だいき
いや、いいんじゃない?なんか、それがでも本質的な気がする。
ゆみ
そうかもね。
だいき
多くの人にとっては、なんかその、英語学びましたとか、何か知識がつきましたとかよりも。
ゆみ
で、逆に、うん、そうやね、そうかも。
だいき
まあ、そういう人もいるやろうけど、なんか本人にしかわからない、なんか変わった気するみたいな。
ゆみ
ああ、それが大事よね。
だいき
なんか、吹っ切れた気がするみたいな感じ。
で、特にやっぱね、人とちょっと違う選択をしたり、で、海外やな、やっぱり。海外行くっていう、しかも一人で。
ゆみ
そうそう。
だいき
その経験はでかいよね。
ゆみ
うん。
だいき
で、そんなさ、留学を決心できたきっかけは?これ2つ目の質問できてんやけど、なんでそれをじゃあ言ったのか。
ゆみ
これ爆笑なんやけどさ。
うん。
意地やったんよ、これは。
あ、意地なの?
だいき
意地。で、
何に対しての意地なの?
ゆみ
なんかね、大学生入った時、というか、高校の時から、いつか留学したいなみたいなのは、周りの友達とポロポロ言うててさ、
ほんで、ある時、大学生入ってから、ちょっと付き合わへんかったけど、いい感じになった男の子がおって、
それを思い返したら、割とめっちゃ大工に似てんねんけどさ、
だいき
目を洗った。
ゆみ
だから、大工みたいに落ち着いてて、資料深い。
だいき
何やお前の表現。資料深いって。
ゆみ
資料深いタイプのボーイやってんけど。
で、その子と喋ってる時に、割といいことを言ってくれるタイプの子やって。
だいき
前向きな感じとか?
ゆみ
うん、そう。なんか深いことを言うよ、ポロポロ。
深いこと?
そうそう。そうやって考えるのよ、みたいな。
で、その中の一つに、その子がどういう話でそうなったんか分からへんけど、
一回、自分がやりたいって言葉に出したことをやらないって、すごい自分の中で負担にならへん?みたいな。
っていうのを言い張ってんやんか。
で、「え?確かに?」って、その時、初めて思って。
だいき
なるほどね。
ゆみ
一回も口に出しちゃうと、気づかんうちに、それが自分の中でめっちゃ負担になってるみたいな。
だいき
まだやってないしなーとかね。
ゆみ
そうそう。
だいき
あれ、まだやれてない。いつできるんかな?どうなんかな?みたいな。つっかえというかね。
ゆみ
で、そう思ったら、留学したいって言ってる自分、したいって口に出したからには、
やらないと、これが自分の中の負担になってるんやって思い始めたんよ。
30:00
ゆみ
ほんで、ちょっと失礼な話なんやけどさ、別の友達と喋ってる時に、
私、留学すんでって言ってる友達がおってん。したいじゃなくて、すんでって言ってて。
留学すんでや!と思って。
で、それが大学1回目の時やって、で、大学3年ぐらいになった時にもう一回やってさ、
え、結局留学すんの?みたいになったら、あ、いや、せえへんかな?みたいな。
だいき
あ、そうなんや。
ゆみ
で、その子言ってはって、あ、するって言ってたのにしてない。私はこうなりたくないって思っちゃって。
だいき
あ、なるほど。
ゆみ
で、それでやっぱり昔から言ってたし、なんか負担になるっていう考えもすごい自分の中でしっくりきてて。
だいき
じゃあ私はもうやるって言ったことはもう全部やったろうと思って。
ゆみ
ほんで、大学教授、ゼミの先生に留学したいと思うんです、みたいな。
なんか相談しなあかんくて、それ。なんか忘れたけど。
だいき
まあでも休学とかもせなあかんやったら、そりゃ相談したりするんちゃう?
ゆみ
そうそう。で、相談行ったらさ、結構おじいちゃんってさ、なんかブツブツ言い張るんよ。
でも、赤ちゃんが語学を習得するときは3年かかるって言うし、なんか大人も1年行ったぐらいじゃ英語力は身につかないから、私はあんまり意味がないと思うけどね、みたいな。
言っててんけど、いや、行きますって言って。
だいき
まあ、せやな。
ゆみ
いや、いいんです、もうそんな、行きますって。
だいき
まあ、表示はだから、もう語学が身につくかどうかだけを考えてたけど、結局そこじゃなかったもんね。
ゆみ
うん、そこではなかった。
だから、まあ、勇気を出したというよりは、もう口に出したが最後意地で行ったっていうのがかなり近い。
だいき
うーん、まあでも結局それがね、私はこうやったぞっていう自信になってるやろうし、そこで行動力身についたんであれば、まさに。
ゆみ
まあ、そう言ってくれたらいいんだけどね。
だいき
え、その留学行きたいなって思ったのはなんでな?思わん人もいるやん、まったく。
ゆみ
えー、まあ、そもそも海外が好きやったな、まず。海外行くのがすごい好きやったっていうのと、あともう一番最後のきっかけ思い出したわ。
うん。
就活をまだしたくないやわ。
だいき
ああ、そうなんや。
うん。
じゃあ、全部大学生のときに思ったんやな。
そうそう。
留学っていう手段がある、海外も好きやし、行ってみたら楽しさやなとか、どんなところなんやろうな、就活も伸ばせるしな、みたいな。
ゆみ
そうそうそうそう。
だいき
なるほどね。まあ、リアルやな。
ゆみ
うん。
だいき
ちょっとまだ考えられへんな、みたいなね。
ゆみ
まだちょっと一年、バカンス行こうか、みたいな。
だいき
バカンス。
ゆみ
感じやな。
だいき
あー。参考になったかな。
ゆみ
なれへんわ。
だいき
なれへん。いやー、でもリアルやと思うけどな。
33:00
ゆみ
そうかな。
だいき
まあ、この方がほんまどういう目的でね、何したいかっていうことなんやけど、まあでも、もう行きたいっていう気持ちがね、すごい強そうやから。
ゆみ
いや、もう絶対行ったほうがいい。
だいき
絶対行ったほうがいいね。
うん。
行ってどうかやな、もう。
うん。
まあ、もちろんね、その前段階で、じゃあどういうとこ行くとかね、どうするっていう準備はあるけど。
うん。
ゆみ
まあ、でもそうやな。できるなら、やっぱ国会うかどうか見てから、全額支払うとかのほうがいいよね。で、学校もなんか会う会わへん、たぶんあるしね。
だいき
あー、学校会わへん、あるやろな。なんかそこの先生とかね、生徒とか、他の留学生と会わへんっていう場合もあるやろしね。
うん。
ゆみ
すごい、思い出したら、なんかバリトーからシドニーに来た女の子もおってさ、さっきの男の子と逆で、バリトー戻りたいってずっと言ってた。
だいき
そうですか。
ゆみ
戻りたい、戻りたい。
だいき
戻りたい、なんで来てんよって。
ゆみ
なんかそういうふうに選んでたらしいね、最初から。
だいき
あー、もう最初から移動するプランやったんや。
うん。戻りたい。
でも、もうやっぱ戻りますができひん感じで、もう支払ってたんやろな、契約がなんか。
ゆみ
みんななんかめっちゃ楽しそうだったな。羨ましい。
あと、一番最後にめちゃくちゃどうでもいい話するとさ、留学から帰ってきてしばらくは、日本で過ごしててもさ、日本人の人とぶつかったときにさ、
言ってまーす。
だいき
うーわ、なにそれ。
ゆみ
ちゃうねん、これはかぶれてるとかじゃなくて。
なにそれ、もう。
だいき
言った後、死ぬほどせきめいすんで。
サブイボー出てきてんけど、サブイボー出てきてんけど。
もうびっくり。
ぶつかった相手はどんな人かわからんか。
ゆみ
100%日本人や。
だいき
でも100%日本人の顔してるけど、実は向こう育ちの人やったんかな。
ゆみ
いやー、でも総理とか言われたらびっくりすんな、え?みたいな。
だいき
いや、でもね、友達も結構それやってもてた。わかる!みたいな。
とっさのときはやっぱ出ちゃうんやん、そっちが。
英語で夢とか見た?
ゆみ
あ、英語で夢ならたまに今でも見んね。
だいき
あ、今でも見んの?
ゆみ
うん。
なんか英語喋ってんね、自分が。
へー。
だいき
おもしろいね。
ゆみ
うん、でも別にペラペラじゃなくて、ほんま今の能力の英語を喋ってる。
なんやねん、それ。
だいき
それ、夢の補正かからへんねんやん。
ゆみ
うん、かからん。
だいき
まあ、やっぱ、知ってるものが出てくるからな。
そうそう。
ゆみ
以上です。
だいき
はい。参考になりましたでしょうか。
ゆみ
もう、行ってらっしゃい。
だいき
そうやな、行ってらっしゃい。
ゆみ
来て来て、楽しんできてください。
だいき
はい、では最後のレターです。
りんご付きのレター、ありがとうございます。
なべとのネーム、ちーさん。
いつも楽しく拝聴しています。
相談です。
私は来年、結婚式をします。
そこでずっと会っていない友達に来てほしいのですが、どう思いますか?迷惑ですか?
36:03
だいき
私は人付き合いが苦手で、中学卒業以来、その友達とは会っていません。
当時はとっても仲が良かったのですが、
ネットで今、仲良くない友達の結婚式に呼ばれるのは苦痛だという意見を見て悩んでいます。
渡辺風さん、なべともの皆さん、教えてください。
ゆみ
ありがとうございます。
だいき
ちーさんね、おいくつの方なのかっていうのは書かれてないんですが、
中学卒業以来だから、もう10年以上会ってない友達やな、多分ね。
ゆみ
多分そうかもね。
だいき
20代か30代かの方なんかなって思うんですけど、書いてないってことはね。
10年、20年近く会ってない友達。
ゆみ
これね、その呼ばれる側の方の体験をやっぱり私もしたことがあって。
だいき
ああ、そうなんや。
ゆみ
どうしてこの子から招待がっていう。
だいき
ああ。
ゆみ
もう、中学ほどではなかったけど、全然会ってなくて。
来たとき、そうやな、迷惑か迷惑じゃないかで言うと、迷惑ではないけど、まず驚き。
で、やっぱり行かなかった、私は。
だいき
ああ、そうなんや。
ゆみ
で、結局、いや、誘ってもいいと思うよ、全然。
でも、来てくれる方がものすごく珍しいって思った方がいいかも。
だいき
ああ、そうなんやね。
で、仲良かった?
ゆみ
仲良かったよ、めっちゃ。
だいき
仲良かったんや。
ゆみ
うん。
でも、もう5、6年も会ってないし、あれ、結婚式呼んでくれるんやと思ったけど。
突然、招待状が届いたんじゃなくて、LINEで来たんよ、まず。
だから、もし、ちいさんが誘い張るんやったら、誘うことは別に迷惑とは感じないから。
だいき
うん。
ゆみ
誘ったらいいと思うねんけど。
急に招待状を送るのは、絶対びっくりするから。
LINEで何日、結婚式があって、って言うかな。
私だったら、結婚式の前に、久しぶりに、お茶でもせえへんって言って会うかも。
だいき
ああ、なるほどね。確かに。
ゆみ
急に結婚式って言われると、久々に会うのに、結婚式かとも思うし。
だいき
結婚式って別に、他にもいっぱい人おるしね、しゃべられへんしね。
思ったんやけどさ、結婚式だから、円卓で基本、いろんな人と一緒になるやん。
職場の結婚とかやったらさ、周りもみんな知ってる職場の人とかさ、部活の人とかさ、なるけどさ、
こういう、昔の付き合いの人やったらさ、自分行った時に周り誰なんやろっていう心配とかなかった?
39:02
ゆみ
あるよ。あるし、その結婚式も行ったことある。
誰も知り合いがおらんっていう。
だいき
なんか、もし、自分誘われた時は、その心配するかもしれん。
ゆみ
ああ、それもあるよね。
だいき
他に誰くんやろみたいな。
こない中学の仲いい子とか、集まってんのかなとか。
その円卓は、じゃあそういう人らで固められてんのか。
それとも、昔喧嘩したあの子と隣になったらどうしようとか。
ゆみ
それワイやないか。
だいき
いや、なんかそんな心配が先によぎるかもしれない。
ゆみ
うん、そうやな。
まとめると、とりあえず急に招待状とか急にLINEとか来ると、
驚きと困惑するんよ、こっちとしてはやっぱり。
なんでやろう、なんでやろうって。
そやから、可能であれば久々に会ってみるとか。
で、結婚式やるんやけどどう?って聞くほうがまだあれかな、いいかな。
でも、それでもやっぱりあまり期待しないほうがいいかもね。
来てくれない8割、来てくれるの2割ぐらいの気持ちでいたほうがいいかも。
もはやQ1ぐらいかも。
だいき
なるほどね。
OK?
ゆみ
はい。
だいき
はい、というわけで、今回もね、ちょっと長くなってしまったんですが、
レターね、ご紹介させてもらいました。
引き続きね、募集してますので、特命でも送っていただけます。
質問とか、ご相談とか、メッセージとか、あればレター、あるいはコメント、いいね、お待ちしています。
またメンバーシップもね、興味ある方はご参加いただければと思います。
それでは、今回も最後までお聞きください。ありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。ほな。
40:49

コメント

スクロール