1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #412[対談]部屋着のマイルー..
2023-04-16 38:43

#412[対談]部屋着のマイルールができました!

おかあさん、お空のセカイのはなしをしてあげる! 胎内記憶ガールの日常
https://amzn.to/43jdjAp

薬に頼らずうつを治す方法
https://amzn.to/3mgQYTH

オープニング
部屋着どんなの着てる?
イベントの予定はある?
流産のショック

【SNSとお問い合わせ先】
https://tasotaso.net/profile/

======このチャンネルについて======

心がほっこりする人生相談チャンネル。
恋愛相談、夫婦のモヤモヤ、仕事の悩み…なんでもお答えしています。週3回更新。

======メンバーシップのご案内======

メンバーシップでは、さらに濃い時間をなべともの皆さんと過ごしています。ご参加お待ちしています!

【限定コンテンツの一覧】

◎レターの優先回答
メンバーシップの方のレターは優先的に回答します。

◎声日記(毎週木曜日更新)
わたなべ家の日常や、暮らしの中での気づきなどをゆるーくお話しします。夫婦対談回と夫のひとり語り回があります。あくまでも日記なので、オチがなくてもご容赦ください(笑)

◎ライブ配信(不定期更新)
不定期ですが、メンバー限定のライブ配信も行います。

======
#夫婦 #恋愛相談 #おうち時間 #部屋着 #ユニクロ #流産 #妊娠 #子育て

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:03
だいき
こんにちは、わたなべ夫婦です。今回は夫婦対談でお送りしています。
ゆみ
よろしくお願いします。
だいき
お願いします。
ゆみ
あれ、なんかいつもの挨拶、めっちゃ短いね、今日。
だいき
え?
ゆみ
お悩み人生相談チャンネルですみたいな。
だいき
いや、ちょっと迷ってる。
ゆみ
あ、迷ってんの?
だいき
うーん、なんか前までのやつ、なんか聞いてもよくわからんなと思って。
ゆみ
そうかな。
だいき
うーん、人生相談チャンネルって感じなのかな。
ちょっと最初の冒頭どう言うか、ちょっと迷ってます。
人生相談というか、お悩み相談というか、リスナーの皆さんからいただいたレターにお答えしていくようなチャンネルなんですが、
今回は部屋着のお悩みというか、質問についてだったり、あとはメッセージとかね、
人格関係のレターなんかにもお答えしていきたいと思ってます。
ゆみ
はい。
だいき
じゃあ、最初のレターですね。
お願いします。
いちごのギフト付きでありがとうございます。
こんにちは。いつもお世話になってます。鍋友のれいです。
大輝さん、ゆみさん、多荘川さん、お元気でしょうか?
私は季節の変わり目にやられたのか、ちょっと頭がぼーっとしていますが、元気です。
さて質問ですが、お二人や鍋友の皆さんはお家にいるときどんな服装でいますか?
私は帰ってくるとすぐお風呂に入り、そこからはずっとパジャマです。
そのまま寝て、休みの日は出かけるまでそのまんまです。
なんとなく気になったので、よろしかったらお答えください。
鍋友の皆さんも是非。
裸族とかいるのでしょうか?一人暮らしならやりたいです。
ゆみ
れいさん、いつもありがとうございます。
だいき
ありがとうございます。
ゆみ
また面白いご質問いただいて嬉しいです。
だいき
部屋着ね。
ゆみ
部屋着。
だいき
家に帰ると何着てるかみんなわからんからね。
ゆみ
これめっちゃタイムリーやってん、このレターいただいた。
もうほんまここ一ヶ月ぐらい?
っていうかもう一ヶ月どころかもうこの何年も?
ずっと家着どうしようって悩んでて。
家着と外着の違いとかから始まってさ。
だいき
家はイオンも含むのか。
ゆみ
イオンも含むのかどうなのか。
だいき
散歩も含むのかとか。
ゆみ
そうやね。
なんかさ、この前はだからもう大阪とかガチで友達と遊びに行く服と
家着だけっていう風に決めたみたいな言ってる回があったかと思うんですけど、
そっからなんかまた結局なんか家着にしたはずやのにそれでイオン行っちゃうみたいな日結構あってさ。
でなんかほんでやっぱりそうなるとなんか恥ずかしいみたいな。
なんかGUとか入ったりすんのやけどさ。
そこ鏡いっぱいあるやんGUとかユニクロって。
ふと映んのよ自分の姿が。
え?誰?このおばあさんって。
03:03
ゆみ
もうめっちゃ髪ボサボサやしもう靴も。
靴はもうピカピカでかい。
そういえば靴は磨いてるからピカピカなんやけど。
だいき
だから服と靴の合わせ方とか。
ゆみ
全身グレー黒に覆われてて、でもうメガネやしドスピンやし。
えーこれはやばいってなんか。
だいき
スウェットスニーカーみたいなね。
ゆみ
恥ずかしい恥ずかしいって。
こう外出た時に思うよね。
で大君にうわこれ服恥ずかしいわとか言ったらさ、なんで家着で外出てんのよみたいな。
それなんか家着やみたいな。なんであの尻尾その上着着ひんのみたいな。
で怒られんねんけどさ、あーまあ確かにしまったって。
だいき
いや確かにってさ、そういうルールでやってんのにさ。
ゆみ
いやまあいつもそう思うねんけど。
だいき
ついなんかもう家着のままポーンって出ようとするからさ。
いやいや外やからそこみたいな。
ゆみ
なんかいよいよあんた行けちゃうかなとか思うねんけど。
だいき
いやまあ行けるは行けるけどな。
ゆみ
っていうのとやっぱ、あのガチの大阪用の服とかってさ、あんま汚したくないとかさ。
汗ばむ日にあんま着たくないなみたいな。
だからジム行く日とかはあんま汚いんよその上着。
汗かいてその汗がなんかつきそうで汚れそうやから。
って思ったら家着しかなくてさ。
で最近だからずっと思ってたんが、やっぱ家着は家着でも、
ちゃんと自分がちょっとでも可愛いって思う服にしようと思って。
それはなんかたまたまそれで家を行った時に恥ずかしいっていうのもそうやし、
なんかそもそもよく考えたら、私家にいる時間がもう圧倒的長いのさ。
長いのさ笑った?
だいき
長いのさ、短いのさ。
ゆみ
長いのやんか。長いのに一番自分が嫌いな自分でいる時間が長いっておかしくない?
そうやな。
って思ってん、ふと。
もうぐずぐずでさ服も、なんか犬のプリントの書かれたでかいスウェットとか。
だいき
いやあれ気に入って着てたやん。
ゆみ
あれ気に入ってんねんけど、まあでもやっぱ家着は家着やんか。
だいき
まあまあ。
ゆみ
でなんかそれおかしいなって思って、おかしいっていうかなんかもったいないなというか、
なんかその時間が長いからもうどんどん自分が女性としてなんか落ちていきそうな感じするって思って。
って思って、じゃあまずどうしたかっていうと、まずもう服自体見直そうと思って。
今まではもう結構上も下もめっちゃダボダボなやつ着て、体のライン出るのゼロみたいな。
もうお腹もどんだけ出てても誰からもバレませんみたいな感じの服で、
でもう極だみたいな。
もうわぁスウェットみたいな感じやったんやけど、
それちょっと改めて、女性らしくちょっとワンピースにしようと思って。
06:01
ゆみ
でワンピースやったら、まあこれ大くんがやってくれてるけど、もうワンピースでええやんみたいな。
ワンピースやったらもうそのまま上にパッて羽織ったら、もう全然イオンでもいけるからみたいな。
だいき
そうやな。一枚で完成してるやつやからな。
ゆみ
そうやね。一枚で、もう誰がどう組み合わせても変になるってないやん。
もうだってその一枚で完成してるもん。
だいき
パッて着れるからな。
部屋着としても楽なんかな。素材次第ではな。
ゆみ
なんで大当てでまずGUでめちゃ安くなってた990円のワンピース買ってきて、
でこれ今日着てんねんけどさ。
これめっちゃ可愛いねんか。
だいき
まあいいやんそれ。
ゆみ
そうよかっためっちゃ。
でこれにトレンチコート合わせたらもうなんかめっちゃオシャレでさ。
こんなオシャレでイオンいっていいのかしらって思うぐらいめっちゃオシャレになったからな。
だいき
いやてかイオンさ、普通に渡辺さんですかみたいなさ、声かけてもらう機会多いからさ。
店員さんとかもいたりするし。
ゆみ
前だからそのグズグズの服でGU見てたら、え、ユイちゃんですかって言われてもうめちゃびっくりした。
だいき
いやそうやね。家ちゃうんで。家みたいに気軽に行くねんけどさ、見られてるから。
だからそういう時もあ、しまった。
こんなんもう意味わからん服で出てきてもらったってならへんほうがええわな。
ゆみ
そうそう。でまずワンピースに変えたらすごく快適やし可愛いし、で朝も迷うことなくなったしそもそも迷ってなかったけど、
とりあえずもうめっちゃいいやと思って。
なんで主体はワンピースにしました。
でそっからさらにちょっとプラスアルファ最近やってることがあって、
家の中で過ごす時間が長いのに家で過ごしてる自分の姿が嫌いっていうのをどうにかしようと思って、
まず毎日眉毛を描くことにして。化粧はせえへん。
だいき
それはなんでなん?
ゆみ
それはやっぱめんどくさいが8割。
まあそうやな。
めんどくさいが8割と化粧したらお風呂でオイルで流さなあかんやん。
それもめんどくさいねめっちゃ。
だいき
まあそうやな。
ゆみ
石鹸でバツンって洗うだけがいいから。
だいき
じゃあめんどくさい8割とめんどくさい2割でめんどくさい10割ってこと?
ゆみ
そう。
だいき
まあそうやな。
ゆみ
そうそうめんどくさいが9割で、ほんで1割は肌はやっぱなんもせえへんほうがいいっていうのをさ。
だいき
まあそれは思う。
そうそうそう。
あんま毎日いろいろ塗っててもお肌には良くなさそうではあるよね。
ゆみ
まあ休憩っていう意味合いで何もない日は化粧しない。
けど眉毛はまず色塗る。
でもそれはさヘビーローテーションっていうよくあるやつあるけどさ。
ヘビーローテーション押してるわけじゃないねんけど。
を洗面台に置いといて朝顔洗うやんか。
顔洗って保湿した後にもう保湿の隣にあんねん。
すぐ眉毛を塗る。
09:02
ゆみ
すぐ塗った後、次ベニも引く。
ベニも引くな。
ベニも引くねん。
でこれ最近わいがめちゃハマってるリップモンスター。
皆さんご存知だと思うけど全然色落ちせえへん。ケイトから出てる口紅なんやけど。
だいき
それどこに置いてるん?
ゆみ
これは置き場ちょっと変えたいねんけど。
だいき
ほんま洗面台に置きたいん?
ゆみ
そうほんま置きたいけど寝室にある。
だいき
置いてない?置いたらいいやん。
ゆみ
いや置きたいねん。
だいき
置く場所ないん?
ゆみ
置く場所今ない。今だから探してる。
だいき
でも整理したら置けるやろあんなちっちゃいねんから。
いいやん洗面台で色々水だくそろって。
ゆみ
そうそう。ほんでな、最近気づいてんけどさ、
最近わいが気づいただけでこれまあまあなんか、
この前本読んだら美容の常識ですみたいな書いててんけどさ、
眉毛と口紅かくだけですごい華やかになるんよ。
ほんまに。
なんかパッて顔が華やかになって、
うわこれめっちゃいいやんって思ったよね。
だいき
まあ手軽やねん。
なんかその化粧塗らなあかん面積も狭いからさ、
ゆみ
すぐ終わるしね。
だいき
パッパッパって塗って終わりやから。
ゆみ
ぺんぺんってほんで塗って、
でさらにあんねんこっから大事なことが。
でピアスとネックレスをつける。
だいき
あーなるほど。
もうこれは絶対家から一本も出えへんって決めてる日も絶対つけるって決めた。
ゆみ
でこのピアスは毎日何に合わせてもおかしなやつ。
でわいが何つけてるかっていうと、
大工くんから結婚するときにいただいた一粒ダイヤのピアスと、
これはおばあちゃんの畳でいただいた一粒ダイヤのネックレス。
だいき
ダイヤダイヤ。
ゆみ
そうだからダイヤにまとわれてんのよね。
毎日。
だいき
すごいね。輝いてるね。
ゆみ
そう。でなると、なんか家ん中やけど、
ダイヤがキラキラしてさ、
うん。
なんかこうグズグズ感なくなったよ。
グズグズ。
いやマジでグズグズやったよ前。
だいき
グズグズって。
ゆみ
そのグズグズ感がなくなって、むしろなんかダイヤまとってる女みたいな気分になってくんね。
だいき
いやでもいいやん。気分も大事やし、見た目も華やかやし。
ゆみ
ファッション関係の本読むの結構好きなんやけどさ、
どの本でもピアスとかイヤリングはぜひつけてほしいみたいなの書いてて、
それはダイヤとかなんでもいいんやけど、
そのきらめきの反射で若々しく見せてくれますみたいなのを結構書いててさ、
それはほんまにそうやと思うね。前も。
だから最近家着は、まずそもそも主体自体を見直してちょっと可愛くしてみた。
でも楽ちんな服がいいって思うとワンピースに行き着いたっていうのと、
眉毛とピアス、眉毛と口紅書いて、顔は若干メイクして、
ピアスとネックレスつけることによって女性としてなんかちょっと格上げしてもらうみたいなダイヤに。
12:03
ゆみ
っていうので行き着いた。
だいき
ピアスとネックレス毎日家でつけるのはそれは苦じゃないん?
うん、苦じゃない。
ゆみ
で、できたら眉毛だけ洗面台置けてるからさ、
口紅とピアスとネックレスを一緒にセットとして置きたいね。
置き場作ったら?
置き場を探してんねん今、置き場のケース。
ケースを探してるの?
だいき
そうそうそう。
ゆみ
それはずっといろいろ見てんで、ニトリとか無印とか。
なんかちょっと惜しいんよな全部。
口紅これ入らんとか、これネックレス折れちゃうとか。
だいき
まあそうやな、パッてしまいたいけど、まあちゃんとしまいたいし。
そうやな。
ちょうどええ。
で、洗面台に置けそうなサイズからじゃんか。
まあまあまあ、全部揃ったらいいわな。
ゆみ
ていうね。
お聞きいただいてありがとうございます。
え、どう?逆に。
え、どう?
見た目はそんなか?別にダイ君からしたら変わらんか?
前より妻が綺麗になりましたとかない?
だいき
妻が綺麗になりました。
まあ、赤抜けてるし洗練されてるとは思うよ。
その前の、別に前の部屋着もさ、別に部屋着やからええねんけどさ、なんでも。
でもまあ、イオン行くたびにこれ、こんなダサいかなどうかなとか。
言うてんな。
もう聞かれて、もうええやん、そんなそのまま生きなはらやとか言って。
後押ししてたけどさ、そういうのもなくなった。
これ大丈夫かなみたいな。
ゆみ
そうやな。
だいき
だからまあ、自信も持ってるんやろうし。
ゆみ
あとそうや、ラスト一個だけ言っていい?
なんか最近さ、めっちゃ今更なんやけど、ローファー買ったんよ。
だいき
ああ。
ゆみ
で、そしたらなんか今まで私白スニーカーしか持ってなくて、家着に白スニーカーやってんけど、
その家着にローファーってするだけで、めっちゃオシャレになるっていうのに気づいた。
うんうんうん。
あれすごいね。
だいき
いやすごいね。
ゆみ
そうなんで、なんかちょっと別に全然本物の革じゃなくていいから、なんか合皮っぽい楽な靴持ってない方は、
その、ちょっとご近所用とかに買うとめっちゃ使えるかも。
だいき
なんかさ、その、ふみおさんの本って放送で紹介したっけ?
ゆみ
たぶん一般はしてないと思う。
ああ、講演日記で紹介したのか。
だいき
そうそうそう。
なんかその、ふみおさんとか言う人の。
ゆみ
そう、スタイリストインフルエンサーみたいな感じかな。
スタイリストインフルエンサー。
だいき
まあインスタとか結構人気らしいねんけど、
その人を知って、その人の本を読んで、で、ワイも読んでんけどさ、
あの、メンズ系アイテムとレディース系アイテムをうまくこう組み合わせるっていう話あるやんか。
ゆみ
レディースっぽい服全部揃えたら、めちゃくちゃキメキメの女性になっちゃうし、
だいき
メンズ系のアイテム、まあスウェットとかさ、パーカーとかパンツとかいろいろあるけどさ、
メンズ系、メンズっぽいスニーカーとかのやつで全身まとめちゃうと、
15:01
だいき
もうメンズすぎというかカジュアルすぎみたいな話あって。
で、ワイ、この前伝えしとっていったとき、メンズのファッションの本もちょっとパラミしてんけど、
そこで書いてたんは、メンズな、さっきのレディースの話、今からメンズの話すねんけど、
メンズも比率があって、女性と一緒やねんけどさ、綺麗めカジュアルっていう比率。
これをどれくらい持ってくるかで印象変わりますみたいな。
ゆみ
全身綺麗めにすると、キメキメもちょっとやらしい、
だいき
なんかちょっとデートキメすぎやろみたいな、もうジャケットにシャツに、なんか革靴にみたいな。
ゆみ
まあでもおるけどな、そういう人。
おるけどちょっとキメすぎかい。
綺麗め100%やから、でもそこに革靴じゃなくてスニーカー持ってくるとか、シャツじゃなくてTシャツにするとか、
パーカーにするとか、
だいき
引いてあげるんや。
引くねん。
引く、そう、カジュアルアイテムをプラスして、綺麗め6、カジュアル4ってしたらちょい綺麗めカジュアルなるし、
ゆみ
いいやん。
だいき
綺麗め3、カジュアル7でやったら、カジュアルやけどちょっと綺麗め入ってるから洗練されたカジュアルみたいな。
やっぱり比率とか、そういう自分が身につけてるアイテムで、これはどういう印象なんかなっていうのをちゃんとわかって、
ゆみ
組み合わせるのが大事なんやなっていうのを思いました、まる。
だいき
だから女性も、なんかメンズ系の、メンズっぽい印象のアイテムばっか集めたらメンズなるし、
レディースばっかやったら決めすぎのパーティーかなってなってくるし、メンズもしっかりでさ。
そういう割合配分は、これからコーデ決める一つの指標になるなっていう。
ゆみ
いや、あれ面白かったよね。
だいき
勉強した。
そういう観点で振り返ったら、私の着てるやつ、これはちょっとレディース系のアイテムやな、メンズっぽいなって。
綺麗めカジュアル目指して、結構みんな綺麗めカジュアル目指すやん。
ゆみ
だって今のトレンドらしいからな、それが。
だいき
で、なった時に実際アイテムどうなってんねやろっていうのをちゃんとチェックしてみるのが面白いかなって思った。
ゆみ
あれおぬぬめ確かに。
だいき
で、じゃあ、部屋着ね。
なべどもさんはどうなんでしょうね。
ゆみ
聞きたい。そうやね、わいわんもなんかいろいろ考えてワンピース行き着いたけど。
だいき
もうこれからずっとワンピース?
ゆみ
まあ一応。
冬も。
まあ一応。
だいき
まあ寒かったら上羽織ってとか。
ゆみ
でも冬ってさ、やっぱどうしてもボアのズボン履きたなんねやんか。
だいき
寒いよ。
ゆみ
それをなんかどう綺麗めにしたらいいんかなとか思っちゃう。
だからなんかまあみなさんいいアイディアあったら。
冬はワンピースで下にボアボアのタイツあるから裏肝ですみたいなタイツそれでいいかなとは思ってるが、
18:07
ゆみ
みなさんのおうち着をぜひ教えてください。
だいき
うちはもうお風呂入った後はパジャマ。
ゆみ
うん、パジャマね。
だいき
日中部屋で過ごす服と寝るときの服は違うよね。
ゆみ
違う。家出てくってもそうやな、着替えてる。
だいき
そうやな、だから着替えてはいるな。朝起きたらパジャマから部屋着に着替えるって感じ。
ちなみにワイは今日ユニクロのアクティブジョガーパンツにGUのダブルフェイスパーカーを着てます。
ゆみ
それめっちゃおしゃれ。
だいき
この色味いいわ。
ゆみ
その色味いいし質感も軽くていいし。
だいき
質感もいいしなんかシルエット感もいいし。
ゆみ
今日の服なんかめっちゃいい感じやでダイ君。
今日散歩の時思ってた。
いいねーって。
だいき
メンズはやっぱりまだ楽チンやな。
メンズ自体がカジュアルな存在やから。
ゆみ
あー、なるほどね。確かにそうかもね。
だいき
女性もカジュアル得意な人もいるけどさ、
どっちかというとアクセサリーつけたりメイクしたりっていう習慣もあるから、
綺麗な感じを目指すやんか。
でも部屋着ってやっぱりアクティブジョガーパンツとかさ、
パーカーとかさ、スウェットとかそういうのが一番着やすいし過ごしやすいじゃん。
メンズはまあ割とそれでなんか色とサイズ感さえ間違ってなかったらまあ別に。
ゆみ
それはほんまそうやわ。
だいき
普通にどこにでもいいなーみたいな。だってイオン行っても全然おかしないやろこれ。
ゆみ
最近さ、めっちゃ話長くなってるから手短に言うけど、
ダイ君がさ、メガネ買い張ったやん。
それでだからGUユニクロのメンズの服にメガネと、
あとこの前アウトレットで買ったポロの何やっけ。
だいき
ラルフローレンのキャップ。
ゆみ
キャップとか被るともうめっちゃGUとユニクロの服が輝いてくる。
あれすごい。やっぱり小物ってすごい。
だいき
小物はすごいな。
メガネ、伊達メガネなんですけどね。
ジンズでちょっと紫外線対策も含めてサングラスというか買って。
ゆみ
まあまたそれはメガネの買いの話で話そうか。
だいき
あとキャップとか、あとまあ靴とかね、ベルトとか、
まあメンズやったらそうでしょ、あとカバンとかね。
だからそういう小物でも全然印象変わってくるし、
まあ女性やったらピアスとかね、そういうアクセサリーとか。
なんか参考になったかな。
ゆみ
皆さんのチョイ技聞きたい。
だいき
そうやな。ヘア着とかね。
家でどんな服装で過ごしてる、どんなルーティーンでね。
そう、ヘア着ってやっぱルーティーンにしたいやん。
ゆみ
そうやね。
だいき
なんか今日はこれ、出かける、たまに出かける日とかデートの日とかはさ、
今日どれにしようかなとか言ってもうさんざん悩むのも楽しいと思うけど、
21:02
だいき
毎日悩んでられへんから。
いつもこれ着るっていう。
それが着心地よくて過ごしやすくて、
ゆみ
動きやすくて、
多少汚れてもまあ気にせえへんみたいなやつはベスト。
だいき
汚れても気にせえへん。お値段も、
ゆみ
安いやつ。
安い。
だいき
でも、
でも。
ゆみ
おしゃれ。
だいき
欲張りすぎちゃうかそれ。
でもおしゃれ。
ゆみ
でもおしゃれは大事。
だいき
ぜひコメントで教えてください。
ゆみ
ありがとうございました、れいさん。
だいき
はい、では続いてです。
渡辺夫婦のお二人へ。
いつも癒やしや学びをありがとうございます。
以前神戸のイベントに渡辺夫婦に会いに行ったものです。
あ、これ、
ゆみ
名前書いてないね、思った私は。
だいき
あれか、名前表示オンにしてたっけ?
でもそうやんな。
ゆみ
名前は表示オンにしてたけど。
あ、されてたよね。
だいき
かわちさんね。
ゆみ
言っていいんかな、まあいいか。
だいき
いいと思うよ、オンにしてたから。
メモのときに抜けてるわ、それ。
あ、ですよね。
ゆみ
うん、かわちさん。
だいき
以前神戸のイベントに渡辺夫婦に会いに行ったものです。
本物のお二人を目の前にしたとき、緊張と感動がこみ上げてきました。
お二人に会いに行くことがメインで神戸に行きましたが、
会場の渡辺夫婦待ちのファンの方々を見ると、
どうしようとなりました。
今となればファンの方と友達になりたかったなと思いますが、
本物のお二人に会えたという衝撃が強かったので、
頭はそのことでいっぱいでした。
渡辺夫婦のお二人は今年イベントをする予定はありますか?
ぜひまたお会いしたいです。
ゆみ
ありがとうございます。
かわちさん、めっちゃ覚えてる。
お会いしたの。
だいき
このアイコンの。
ゆみ
そうそうそうそう。
このかわちさんですか?ってなって。
えーってめっちゃ喜んでいただけたのと、
あとお手紙いただいて、そのイラストがすっごい可愛くて、
次のお家で飾ろうと思って今おじいちゃん家に持って行ってる。
だいき
今なんかインドネシアいらっしゃるって。
ゆみ
ねー、そうなんよね。
だから、あんときから行ってたんかな?それともあんとき。
だいき
そういう話、今までしたことあったっけ?
ゆみ
そう、あの後行ったんか。
だいき
そんな日本語教育のお仕事もされてんねや。
ゆみ
いやー、めっちゃ嬉しかった。
ありがとうございます。
またやっていただけて、まためっちゃ嬉しい。
だいき
イベント?
ゆみ
あれめっちゃ楽しかったな、まじで。
だいき
まあ、そうやな。
ゆみ
あれめっちゃ楽しかった。
だいき
初めての経験やったね、あれとっても。
ゆみ
あれもめちゃくちゃさ、そういうとこあったらいいなと思うんやけどさ、
いかんせん、なんか自分でやろうと思ったらもうどうしたらいいかわからへんくてさ。
まあね。
で、なんかちょっと思ったんが、もうなんかファンの方が、
今日なんか大阪で会うんで、どうですか?みたいな声かけてもらえたら。
そういう感じ?逆に?
24:01
だいき
そうそう。
ゆみ
あー。
なんか気軽に行けるなっていう気がする。
めちゃくちゃなんかズボラやな、それ。
だいき
誘ってくれたらって。
ゆみ
うん。
とかなんかもうみんなでサッカー観戦行きましょうとか、そんなんでもいいけどさ。
だいき
あーすごいね。
ゆみ
そう、いっぱいで行ったほうがたぶん楽しいやんか。
だいき
あーすごいね、それ。
よどこ桜スタジアムとあの、スイターのパナソニックのスタジアム行ってみたい。
新しくなったやつ。
ゆみ
知らんけど、そうなんや。
とかね、なんかあったらいいなと思うけど、
そう、イベントする予定はないんですよね、今んところ。
だいき
まあまあまあ、そうですね。
ゆみ
なんかどうしたらいいやろうっていう気持ちが強くって、
どうマネジメントしたらいいやろうって。
だいき
なんかいいやん、サッカー観戦とかしようぜ。
ゆみ
そう、なんかそういう気軽なやつがあったらすごく嬉しい。
だいき
そうやな、ちょっとパーティー無理やわ。
ゆみ
パーティー、そうなんや。
だいき
パーティーとか、
ゆみ
席が決まってて、わいらがぐるぐる回るとか。
だいき
飲み会はね、無理。
ゆみ
そうやね。
だいき
それはね、できないタイプの人生なんで。
まずそういうとこあんま行かへんからね。
ゆみ
そうやな。
だいき
主催ってもう余計やばい感じになりそうだ。
ゆみ
主催はもう緊張してこっちにいんなんだ。
だいき
まあだからそうやな、なんかサッカーじゃなくてもいいけど、
なんかそういうイベント開くんじゃなくて、イベントに行くみたいなね。
ゆみ
あ、そうそうそうそう。
だいき
そっちの方がなんかイメージは湧くかも。
ゆみ
そう、せやから前の結婚式。
だいき
様子に行きましょうみたいな。
ゆみ
あ、いいね。結婚式のやつはめちゃちょうどよかったね。
だいき
そうやな、イベントに行ってってやもんな、確かに。
うんうんうん。
ゆみ
もう全部向こうがオーガナイズしてくれて。
だいき
ああ。
お願いします。
ゆみ
ありがとうございました、かわちさん。またいつかお会いしましょう、ぜひ。
だいき
はい、では最後のレターですね。
勝手ながらどうしてもお二人に聞いてみたく初めてのレターです。
同い年関西出身、夫婦関係も似ているように感じ、日々の配信をとても楽しみにしています。
実は初めての妊娠、初期流産から1ヶ月、手術から3週間が経ちました。
夫婦関係も良く、体の回復も順調で、小さな幸せを感じている。
妊娠できて良かったと、割とポジティブに過ごしていた1ヶ月のはずなのに、
最近急に体の不調が出てきて、何かに緊張しているかのように心臓が非常にドキドキしたり、
悲しくはないのに涙が急に出たり戸惑っています。
3人に相談しましたが、ホルモンの乱れかな、心臓の件も重大な問題があるわけではなさそうとのこと、
絶対に子供を望んでいたわけではなかったのに、こんなにもショックを受けていたのかと驚いています。
忘れる必要はない。
共にこの感情と生きていけばいいと分かっていても、頭の片隅にずっとあり苦しいです。
妊娠のことも限られた人にしか話していなかったので、不安をシェアできる人が少なくレターしてしまいました。
27:08
だいき
お二人の心の持ち方、些細になった考え方などを教えていただけないでしょうか。
このレターでお二人の感情をかき乱してしまったらごめんなさい。
ゆみ
お二人の感情はどうでしたか?
妊娠できてよかったとポジティブに過ごせた1ヶ月が幻想で、ただ蓋してたみたいな。
だいき
ユミの経験を振り返ると、同じような感じは見受けられるよね。
終わって手術もあって、すぐに妊娠できてよかったとか、ポジティブな気持ちに切り替わっているというか、切り替えているというか、そう思おうとしているというか。
ゆみ
最近ちょっと気づいたことがあって、去年2回、私、流産してるやんか。
去年は立て続けに起きたし、流産直後の話でいくと、やっぱりレターいただいた方とめっちゃ近くて、ポジティブでいなきゃとか、立ち直らなきゃとか、いやもう大丈夫みたいな感じで、感情に蓋してたのが去年1年やって。
で、今年入ってから今3、4ヶ月経ってるけど、今年はなんかもう薄れてきたって思ってたよ最初。
でも、実は昨日まで結構ずっと病んでてさ、私、この1週間ぐらい。
で、なんかもう気持ちのコントロール全然できへんくて、最近。
なんか、それこそ急に涙が出たりとか、もう体が重くて、もう寝ないとしゃあないみたいな感じになってんのは、やっぱりめっちゃダメージあったんやろうなって思うねん、まだ。
気づいてないだけで。
で、なんか、去年1ヶ月が消化しよう、消化しようって意識して頑張ってた1年やとしたら、たぶん今年1年はもう無意識にずっと苦しんでる1年になるんかなって思ってね。
30:09
ゆみ
なんで、なんか、苦しくないとかはたぶん、次の子授かるとか、なんかもうパッてこう、もういいやって振り切れるぐらい時間が経たないとなくて、
なんて言ったらいいんかな、だから、涙が出たりしちゃうのはもうしょうがないというか、そればっかりはもう、てかもうこればっかりはもうほんまに時間の経過しか癒してくれるもんがなくて、
時間がいくら経とうが消えるもんでもなくて、だから無理に元気になろうなろうとはほんまにしんといてほしいかなとは思うかな。
そやな。
だいき
まあ、ポジティブに過ごしてた。
ゆみ
ポジティブに過ごせてたっていうより、もうたぶん頑張って抑えてたっていうほうが正解ちゃうかな。
だいき
だから言い方変えたら、現実を見なかったっていうことかもしれん。
ゆみ
そうも言えるかもしれん。
だいき
でも、現実ってやっぱ悲しかったと思うし、だから、こんなにもショックを受けていたのかと驚いています。
ゆみ
それもめっちゃわかる。
だいき
それが事実なんやと思う、でも。
ゆみ
それもほんまめっちゃわかる。
だいき
ショック受けたんよ。
ゆみ
今めっちゃ思うもん。え、まだ?みたいな。まだ引きずってんの?って。
やっぱりなんか赤ちゃんとか映画とか出てくると、いいなーみたいな。いいなー授かれて、いいなー埋めて、みたいな。
だいき
今見てるドラマ、赤ちゃんばっか出てくる。
ゆみ
そうやね。今めっちゃ赤ちゃんターンやんか。
だいき
赤ちゃんばっか出てくるやん、昼見てるドラマ。
ゆみ
うん、よかったねーっていう感じで見てるかな。
本とか言葉とかっていうのは、私が実際に読んだ本は、
これなんでちょっと短くメモしちゃってんのやろ、正確なタイトルがわかんないので、ぜひ下に貼っておくんですが、
確か、ママお空の話をしてあげるか、ママなかったかな、お空の話をしてあげるかなっていうエッセイで、
これはなんか、長女が生まれたんやけど、その長女がお空のことを覚えてて、
え、なになになに?
だいき
お母さん、お空の世界の話をしてあげる。
ゆみ
あ、それそれそれ。
ママなってて。
だいき
ちょっと惜しかったな。
ゆみ
惜しかったな。
だいき
はい、お母さんお空の世界の話をしてあげるね。
ゆみ
天国の話をしてくれるっていう中で、リュウザンの話も出てきて、
33:05
ゆみ
その話、ちょろっとネタバレみたいになんねんけど、すると、
リュウザンする子って、なんで一回こっちに来たのに、お空に帰っちゃったん?みたいなのを娘さんに聞くと、
いろいろ理由はあるけど、一個はおやつを忘れたからじゃない?みたいな。
その子いわく、天国からおやつを持ってお母さんのお腹の中にくんねんて、
たまにそのおやつを持ってくんのを忘れたりとか、
急いでこの地球に生まれたのがために、おやつを自分で食べれる練習をすっ飛ばして、
食べられへんのに、こっちに来ちゃって、
あ、やっぱ無理やったって言って帰って行こうとか、
いるらしくて、
その話を読んで、めっちゃかわいいやんと思ってさ、
わいの子もおやつ忘れたんかもしれんって思ったら、すっごい気持ち悪くなって、
じゃあもう次はおやついっぱい持っておいでねって思ってて、
っていう話。
ちょっと続きはあんねんけど。
で、一回目だからこの本しか読んでない。
し、そのおやつっていうので、だいぶすくわれて前向きになった。
ただ、二回目になったときは、
何にも読んだりしてなくって、
っていうのも、なんかその、
もう、なんか怒りの方がでかくて。
だからなんか、ちょっとコメントとか、
あと、りゅうさん、本おすすめとかでやると結構出てくるのが、
ママさよならありがとうっていう本がおすすめですっていう情報結構出てくる。
で、二回目これ手に取ろうかなって思ってんけど、
ありがとうって言われてるのがめっちゃ腹立ってん。
もうタイトルで。ありがとうちゃうやんみたいな。
これだけワイのことボロボロにしといて、
ありがとうって言って戻っていくの自分卑怯やでって思って、
手に取られへんかったんよこれは。
ただまあいい本らしい。
だいき
それ読もうかってなるかそれ。
ゆみ
なんで、たぶん一回目やったら読んでたかもしれん。
だいき
まあメンタル次第やな。
だから二回目はなんでやねんって、
怒りというかまあこのなんでっていう無力さというか怒りというか。
だからなんでおやつ忘れとんねんって。
二回目は怒ってたからな。
ゆみ
二回目は可愛いとかじゃなくて、
もうほんまふざけんなよって何回忘れたら気づくねんって。
忘れるんか、それとも見学しに来ただけなんかわからへんけど。
赤ちゃんってめっちゃなんかもう全然私のこと考えてないやんみたいな。
めっちゃ自分主体でなんかもう地球見に行きたいと思ったら一瞬宿って帰って行ったりとか。
おやつ忘れたって帰って行ったりとか。
もうどういうこと?って。
だいき
まあそうやな、可愛いとも言えるし、
そのためにこんだけ負担にね、
強いられてんのかっていう捉え方もできるしな。
36:00
ゆみ
なんでなんかちょっとどう言ったらいいかわからへんけど、
まあ一回目はとにかくでも救われたわほんま。
でも2回目からはもう何か救ってくれる言葉があったかっていうと、
全然なかったかもしれない。
もうそれは多分同じ経験をした人の経験談が一番救われたから。
そういう感じ。
だいき
経験談ね。
ゆみ
そうやね。
だいき
この方、まあ焦らずね、休むことも大事ですね。
ゆみ
いや、ほんとにそう思います。
だいき
我らは休まず2回目って進んで、
それでうまくいってたらチャンチャンやったんかもしれんけど、
まあいろいろあるからね、なかなか。
ゆっくり休んでね。
ゆみ
あと最後ちょろっとこの話すると、
なんか最近薬に頼らず鬱を治す本っていうのを読んで、
それが面白くてさ、結構。
なんかその人の主張でいくと、
タンパク質と鉄分が不足してると、
体がすごい不調になってくるっていう話をしてて、
そのリュウザン手術の時ってめっちゃ血出るんよ、あれ。
だいき
で、私も結構貧血気味になったりしてさ、
ゆみ
で、やっぱりね、鉄分全然足りてへんと思うよ。
なんで、で、ほうれん草は実はなんか、
あんまり吸収力良くないらしくって、
なんでまあレバーとかお肉の赤身とか、
しっかり食べてちょっと鉄分を補給してあげるっていうのは結構大事かもなとは今は思う。
だいき
鉄分は普通に過ごしてたら不足しがちよね。
ゆみ
ほんまに不足しちゃう。
なんで私はプロテインに鉄含まれてるから、
それ1日2杯飲んでなんとかしてるけど、
もしかしたらサプリ飲んでみてもいいかもしれない。
だいき
まあタンパク質もね、やっぱり不足しがちやから。
ゆみ
そうそう、タンパク質も赤ちゃん妊娠してたぶん頑張ったから、
タンパク質も今足りてないかもしれへんし、ぜひそこも。
だいき
そういう体づくりも含めてね。
ゆみ
いやでもほんとおつらかったですね。
だいき
レタありがとうございます。
ゆみ
ありがとうございます。
だいき
はい、というわけで、以上ですね。
はい。
最後までお聞きいただきありがとうございます。
この放送へのね、コメント、いいね、そしてレタお待ちしてます。
特にコメント、部屋着についてね、何か、
うちではこんな部屋着でーすとかね、
ゆみ
そうね。
だいき
こういう発見がありましたとか、
最近こんなルールでルーティン回してますみたいなね、
皆さんの体験があればぜひ教えてください。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。
ほな。
38:43

コメント

スクロール