00:00
どうも、タニヲ氏です。
タニヲです。
タニヲちゃんは、サブスクの音楽系のサービスで何か使ってます?
サブスクは、Spotifyメインで使ってるかな。
プレミアム入っている?
プレミアムに入った。
最近ですか?
最近、ドライブに行った時にちょっとノリでプレミアム会員になった。
やっぱなんか聴けた方がいいなっていう、自由に聴けた方がってことですか?
そうだね。
ノリで聴いてる分には別に、仕事上色々CMとかあえて見るようにしててっていうのはあったんだけど、
ドライブとかだと広告入ったら30分ごとにさすがにどうかなって思って、
ちょっとノリでSpotifyだけ課金した感じかな。
無課金だと一応聴けるけど広告入るんでしたっけ?
30分に1回ぐらい広告が入る。
でも好きな曲は聴けるんですか?選んで。
聴ける、聴ける。
なんかSpotifyを無課金状態で使ったことがなかったんで、
あんまりこう、へーって感じなんですけど。
そうなんだ、最初からプレミアムユーザーで使ってた感じだ。
そうっすね、使い始めてもすぐ課金し始めたから。
なるほどね。
結構音楽聴く方なんで、
なんかまあ自然とプレミアムするかみたいなノリでしたけど。
最近強く思ったのは、スポティファイ強ぇわっていうことなんですけど。
有利とは?
なんか何個かあって、
1個がポッドキャストっすね。
なんかまあこれはもう数年前ぐらいから言われてますけど、
アメリカとかではやっぱポッドキャストはかなり盛り上がってきていて、
ボイシーとかスタンダフィルムとかそういう音声配信メディアがどんどんできてるわけですけど、
スポティファイも大きなディストリビューターとして存在感がでかくて、
ここ1年ぐらいでスポティファイ側がちゃんとオフィシャルに
コンテンツを配信するっていうことを力を入れ始めているって感じがしてるんですよね、見ていて。
オリジナル番組、音楽系の番組があったりとか、
あと最近すごい便利なのが、
03:00
TBSラジオの番組のポッドキャストをスポティファイで配信するようになったんですよ、いくつか。
多分芸人ラジオはまだ全然してないと思うんですけど、
カルチャー系の番組とかニュース系の番組とかが始まっていて、
ライムスター宇多丸さんの番組とか、
あと桐生千喜さんっていうニュースの番組をやってる人の番組とかが
ポッドキャスト配信されていて、
特に桐生千喜さんの番組とかって、
毎日毎日のニュースがコンパクトにまとまっているんで、
帰り道、15分ぐらい歩くんですけど、木駅から。
その間に1.5倍速ぐらいでバーって聞いて、
その日のニュースがガチッとさらえるっていう感じがすごい最近ハマってて、
すごいいいノリですね、そう思うんですよね。
ずっと自分がラジオ聞いてきて、特にTBSラジオとかすごい好きで、
10年ぐらい見てる中で、
ポッドキャストってすごい栄光精髄というか流れがあって、
10年ぐらい、15年ぐらい前かな、
ポッドキャストにすごいTBSラジオが力を入れ始めた時期があり、
すごい人気が出たんですけど、
結局ポッドキャストってマネタイズできないよねみたいな問題がずっとあって、
すごいデータをサーバーに上げてるからサーバ費用も食っちゃうし、
ちょっとマネタイズできるモデルに変えていこうみたいな流れがあり、
今のTBSラジオクラウドっていうのがあるんですよね、
あれはなんか博報堂とかが入って開発して、
いろんな放送局が音声講座を配信できるプラットフォームとして作ったっていうのがあり、
あそこでは広告がちゃんと入ったりして、
あそこでマネタイズができるようになっているっていうモデルなんですよね。
で、一旦ポッドキャストっていう形式での配信っていうのは完全に途絶えたというか、
マネタイズできるモデルに転換されたんだけれども、
ここに来てSpotifyがオフィシャルでまたポッドキャストという形式で配信し始めたっていうのがあって、
なんかポッドキャストとさっきの広告がある配信って違うの?何か違いがあるの?
なんですかね、でもポッドキャストだと基本広告が入らないようになってるんですよ。
ポッドキャストって何なんだ?定義がわかんなくなっちゃったら。
何なんでしょうね定義が。
06:00
でも自分の中の定義で言うと、広告は一切入らず飛ばしたりとか倍速再生が自由にできるメディアっていうものなんですよね。
そっか、なるほどね。
だからSpotifyとかAppleのポッドキャストとかだったら、
別に無料でただただ聞くだけだから広告とかも入らなくて。
今どうやって調べてたら、めっちゃ広いというか、
ポッドキャスト自体は音声とか動画を公開する方法の一つっていう感じらしいね。
だから全部を包含する意味合いなんだな。
ラジオクラウド始まって、強制的そっちに移行されたからそっちで聞いてたりしたんですけど、
アプリの評判が今でも悪いと思うんですけど、使いにくいんですよね、重いし。
使ったことあります。
ラジオクラウド結構使ってるんだけど、
欲しいのがさ、ラジオが始まった後に広告が一回出て、
なんかポップアップで広告が出て、その広告を削除というか消すと、
一回ラジオも止まるんだよね。
もう一回再生押すみたいな。
そのUIがめちゃくちゃ鬱陶しくて、
先に広告出て、その後ラジオが始まればいいんだけど、
ラジオが一瞬始まって広告が出て、広告をまた消して再生してっていうのは無駄って思って、
すごい不快なんだよね。
プラス全然ヌルヌルじゃないんですよね、中動かしてても。
そうだね、重いしなんか。
すげーストレス溜まってるけど。
出たっていうところに、スポティファイでの配信が始まっているっていうのがあって、
そういうとこにちゃんとスポティファイ側からお金が行って、
公式的にうちで配信やりませんかってことになってると思うんですよね。
聞いてないですけど、スポティファイプレゼンツ的な感じでやってるので、配信を。
TVSラジオの番組を。
他の使ったりするの?スポティファイ以外の。
いやー使わないなー。
なんかもう一個に集約できちゃってるから、そこで音楽も聞くし、ポッドキャストも聞けるしみたいな。
UIもわかりやすいし、ストレスが全くないんで。
09:04
なるほどね。
っていうポッドキャストにちゃんと力を入れ始めたっていう面が一個。
あとは、これはすごい友達の中でもやっぱそうだよねみたいな話になったんですけど、
スポティファイって音楽聴く人が主な対象になっちゃうんですけど、
その年間のその人の聴取データみたいなのをアニメーションでまとめてくれるんですよね。
12月頭ぐらいに。
あー、なんかあったね。
なんかこの時期になるとみんなシェアしてると思うんですけど、
それがなんかとてつもなく素敵なアニメーションで、いろんなデータを出してくれるんですよね。
おー、なるほど。
まあその年に聴いた自分のトップ5ソングもそうだし、
この曲が何百万回再生される前にあなたは聴いてましたよみたいなトレンドを先にキャッチしてましたあなたはみたいな。
えー面白いね。
とか出たりとか。
上手いなあ。
そうなんですよね。
なんか単純にこうランキングを並べてくるだけじゃなくて、
あ、そうなんだみたいな、実はそうだったんだみたいなデータを出してくるんですよ。
なるほどね。
これってその技術的にどうやってるのかなとかもすごい気になるし、
結構めんどくさいことを一人一人にパーソナライズドしてやってると思うんですけど、
なんかここまでやられちゃうと、
多少なんかちょっとここかなーとか思ってる部分があっても、
やっぱちょっとSpotify乗り換えらんねーなーみたいな気持ちにさせられちゃうんだーって思って。
いやーめちゃめちゃ戦略的だね。
シェアさせる理由を、
まあちゃんとシェアする理由をちゃんとわかって、
あれに向けたまとめっていう施策をやってるみたいなのとか。
そうですね。
上手いよなあ。
シェアさせるもそうだし、
単純になんか発見があって面白いしみたいなところはある。
うんうん。
確かに。
そうですね。
なんか使い込むほど良くなっていくっていうのはすごい良いよね。
そうなんですよね。
使い込むほど自分のまた変化っていうのがデータとして上がってきたりする。
それ面白いなあ。
そうそうそう。
あともう一個言うとしたら、
最近僕の知り合いの人があるアプリをリリースしていて、
Tuningっていうアプリなんですけど、
12:00
これがですね、
Spotify版Instagramみたいな、
Instagramストーリーズみたいな感じで、
Spotifyで聴いた曲をストーリーズ的に30秒ぐらいでシェアできるんですよね。
で、そのTuning上でアカウントフォロワーがいて、
で、そのシェアされた投稿はまさにストーリーズみたいに丸いUIで出てきて、
見ることができるんですけど、
それっていうのがSpotifyから提供されている、
サビというか良い部分を2、30秒で視聴できるみたいなAPIが提供されているらしくて、
それを応用して、
そういうSNSみたいなアプリを作ってるんですよね。
Spotifyの良いところというかサビみたいなところが、
いろいろたくさん見れるみたいな感じの。
曲ですね。
だから視聴できる。2、30秒の視聴版がシェアできるって感じです。
なるほどね。
そこにテキストを載せてみんなシェアするんですけど。
それは何?感想というかこの曲めっちゃいいよみたいな。
感想とか自分語りとか何でもいいんですけど、
その曲にまつわる何かしらを書いて投稿するっていう。
なるほどね。
開発した知り合いの人が開発した時の思いとかメモとかを残しているんですけど、
やっぱりこれってSpotifyのAPIがなければできなかったし、
現状Apple Musicだと課金しないと全く聴けないっていう風になっていて、
Spotifyだと無課金でも一定程度聴けるっていうところがSpotifyで開発した理由だっていう風に言ってて。
なるほどね。
だから課金しないと聴けないというのはそこにハードルがすごいあるけど、
無課金の人にとっては。
Spotifyはそういう風な仕組みにしてるから広がりやすいんじゃないかって思って、
15:00
Spotifyに絞って作ったよっていう風に言ってて、
やっぱりそういう広がりの面でも戦略というか作詞だなぁみたいなところを感じたっていう。
すごいフリーミアもめっちゃ上手く使ってるというかさ、
無料で1回試せるみたいなところとかちょっと試し聞きしていくみたいなところからSpotifyに入っていくみたいなことをうまく考えてやってるんだろうね。
なるほどね。
戦略的に結構いろいろ面白そうだね。
なんか話せそういろいろ。
ほんとにサブスクスポティファイが始まった時には、
Spotifyってなんぞよみたいな、自分たまでいるのもいいなぁみたいなことを感じてたのが4、5年前かと思うと、
こんなに自分をよく使うものになったのかと思うとね、なかなか考え深かってしまった。