1. tani.fm
  2. #126 飲み会の損得と忖度
2022-07-11 21:06

#126 飲み会の損得と忖度

TN
TN
Host

お便りを頂いたので、「気乗りしない飲み会に行くべきか」ということについて話しました。

▼お便りはこちらから
https://bit.ly/2UY8ONv

00:01
どうも、たにゅうしです。
たにもとです。
いやー、暑いっすね。
暑いね。そちらも暑い?
ちょうど昨日かな、台風が来てたんですけど、
僕の住んでるエリアは全く、なんか結構やばいかもみたいな、
進路的にはね、直撃かもみたいな感じだったんですけど、
なんか普通に雨降って通り過ぎてった感じで、
なんか表紙抜けみたいな感じでしたけど。
掃除で暑い。
おかしいよね。もう6月なのに。
ほんとっすね。
6月なのにって感じでしたね、6月末のあれは。
いやー、そうなのよ。
ちょっと、まあでもこれ毎年言ってんだろうね。
なんか、毎年以上だなって思ってるんですけど、
なんかそれが、なんか、事象が毎年違う気がします。
例えば梅雨明けが早すぎるみたいなのも、
なんか最近はそういうこともなかったけど、
今年はこれで来たかみたいな。
あー、攻めるタイプが。
そうそう、異常のバリエーションがすごいあるみたいな。
いやー、それはだってもう平常がわかんないじゃん、じゃあもう。
うん、なんか異常が二次元になってんだみたいな話を聞きましたね。
変わっていくのが常だってことだよね。
うん、確かに。
まあ今までは何か所のパターンがあって、
だいたいその誤差の範囲で動いてたけど、みたいなことなんでしょうね。
あー、まあ変動が大きいとかあるのかもしれないね。
うん、ということでお便りをいただいております。
はい、ありがとうございます。
読ませていただきます。
こんばんは、ヘビーリスナーのさっちゃんと申します。
いつも家事をしている時は寝る前に聞かせていただいております。
今日は年齢を重ねて何かに対する考えや価値観が定まってくることと、
頑固になることの違いって何だろうと考える機会があり、
お二人の意見を聞きたくてお便りさせていただきました。
コロナ前までは誘われた飲み会は基本行くタイプだったのですが、
長男に移住したことと自然体で行きたいと思ったことがきっかけで、
あまり気乗りしない飲み会、めっちゃ仲良いわけではない会社の同期との飲み会などは、
何か理由をつけてお断りすることが増えました。
ただ飲み会企画側から普通こっち優先で来るでしょうとか、
ノリ悪いなぁなどと言われることがあり、
それは人間関係に対する価値観が違うから仕方なくないと思いつつ、
これって俺もしかして頑固なのかなともう少し不安になったりしました。
お二人も飲み会全参加型ではないタイプとお見受けしており、
お笑いご意見をお伺いさせていただけたら嬉しいです。
ということでいただいております。
はい、さっちゃんさんありがとうございます。
ありがとうございます。
03:01
なるほど、本題とは別だけど、
少男移住とかこの辺の移住すごい多い気がするね。
コロナ前後で。
タニオちゃんの周りも多いね。
ちょうどいいんだろうね、この都会に。
1時間か1時間半くらいあればいけるかなみたいな距離で、
リモートワークでっていうので、
特に二人暮らしとか結婚したりすると、
今まではペットタウン的な流れ山とかそういうところで、
ある程度利便性も取りつつっていうところがあったけど、
もうちょっと利便性じゃなくて、
まあ利便性もちょっとあるけど、
とはいえ自然とか、
そういう新しいテーマが入ってきてる感じなのかね。
あ、でもそんな感じない?
暮らし、いや感じますね。
暮らしの充実度というか、
みたいなものをより重視している感じはありますよね。
確かに出社マストじゃなくなった時に、
もっと自分の暮らしている場所みたいな観点が向くというか、
思いますね、確かに。
それの一つとして、
まあ自分の暮らしっていうのを考えて、
行きたい飲み会と行きたくない飲み会みたいなのが出てくると。
はいはいはい、なるほど。
飲み会は行ってますか、最近は。
飲み会は行ってますよ、結構。
最近ですね、僕今長崎にいるんですけども、
うちの会社は現地長崎にいるのは僕一人で、
あと代表とかパートナーとかは東京拠点で普段お仕事してるんですね。
で、最近もう一人東京拠点で通いで手伝ってくる人が一人入ってくれたので、
その人がこっちに入って3、4日滞在して一緒に仕事して帰るみたいなのが、
ここ1ヶ月くらいで2回くらいあったんですけど、
結構その人が飲み誘ってくれて、
自分はなかなか一人で飲みに行かないタイプなので、
こっちに移住して1年ちょっと経ちますけど、
あんまりこう自分で開拓するみたいなことはなかったんですけど、
その人が一緒に飲みに行こうっていうことで新しいお店行ったりとか、
ちょっと行きつけの2時間3時間で使う店ができたりみたいな感じで、
その人がジョインしてからギュって飲みに行く回数が増えたりとか、
飲み屋の知り合い増えたりとかした感じがありますね。
だから飲みに行ってますね。
その方と一緒に飲むっていうパターンもあれば、
06:03
そこで知り合った人とまた別で飲むみたいなことも増えてっていう。
今のところそれはないですけど、でも起こりそうな感じでありますね。
じゃあメインはやっぱり仕事飲みというか、
別つながりでっていう感じではない?
そうですね。
ただ僕はそのメールお手紙くれた人みたいに、
同僚がたくさんいるみたいな環境ではないので、
例えばいわゆる会社の飲み会みたいな感じはないので、
ちょっとまた環境が違う感じでありますけどね。
なるほど。
そうよね、やっぱり会社員なのか、
そういう会社員の中でももう少しつながりが多い少ないみたいなのが絶対ある気がしてて、
やっぱり仕事飲み会っていうと仕事系が多い人がだいたいな気がするけど、
そうなるとその仕事のコミュニティによって頻度とかは結構違いそうな気がするよね。
うん。
その誘われてる飲み会はだいたいは行きたいっていう感じで行くのか、
やったみたいな感じなのか、
まあなんか勉強になることもあるしぐらいなのか、
めんどくさいけど仕事だからターンなのか、
その辺ってこう波があったりとかするの?
俺ですか?
うん。
うーん、まあなんか自分その誘ってくれる同じ会社の東京のメンバーの人は、
まあ本当に少人数でやってるので飲みに誘われたら行くし、
それに対してあんまり嫌だなっていう気持ちはないですね。
まあ行きますかみたいな感じのノリで行ってる感じでありますね。
やったーって感じでもない?誘われたら嬉しい?本当は誘いたいけどみたいな。
やったー、やったーでもないかな。
うん。
うん。
なんかやったーってなるパターンってなんだろう?あります?
ちなみに。
仲がいい友達とかなんか気になる女の子とかだったらやったーですけどね。
はいはい。
まあ久々に会う子とかはだね、確かに。
あー。
うん、そうだね。
いやーでもそう考えると僕は純粋にこうやったーってなる飲み会って結構なかなかない気がしてて、
例えば久々に会う子だとしても久々に会ってこううまく話せるかなとか話し合うかなとか、
そういうこと不安になっちゃう方なんだよね。
あーなるほど。
なんかこいつはもう気が合うなってわかってるやつみたいな、
09:03
人と飲むんだったら久々会って楽しい楽しめるなみたいな。
たねちゃんどうですか?楽しい飲み会ちょっとめんどくさいな飲み会。
はい、ベースは7割くらいは楽しみにしていく感じかな。
結構自分の場合は新しい仕事のつながりみたいなパターンが結構多くて、
会社の事業に近いことをやってる人と飲みに行くだったりとか、
一緒に仕事したいなっていう人と、
知ってる人も含めて飲みに行ったりとか、
そういう系が多いから、
違う意図が混ざっている飲み会が多いですね。
そうですね。
その意図がないものでいくと、
本当にずっと飲みに行ってる仲の良い子に3人の、
大体3人くらいで、
この前一緒に読書会やっている、
ゆかちだね、前来てくれた子がと、
先月は3回くらい飲んでたんだけど、
全部一緒にいる子が違うのね。
3人で飲むんだけど。
そういうのだとすごく居心地もいいし、
新しい話もあるしっていうので、
会話が変わるから面白いなっていう。
なので全然楽しく飲んでた。
その残り3割は?
残り3割は、
3割もちょっとまた分解すると、
2割は微妙だけど行くかってやつあって、
1割は自分で誘うこともある。
行きたくないなっていうのでも、
僕結構さっきの質問で、
全参加型じゃないですか、
じゃないですよねって言われてたけど、
全参加、結構参加しようって思う派で、
誘われたんだったら自分に意味があるんだな、
っていうことを思うから、
ある程度は参加しようっていう気持ちで、
望むというか。
そこで、
分かんないけどとりあえず行ってみるか、
っていう方が結構多くて、
2割ぐらいはそういう飲み会もあるし、
1割自分で誘うパターンは、
1年に1回、半年に1回から1年に1回ぐらい、
会う子みたいな人が、
死後にいて、
で、インスタとかでたまに絡んで、
12:01
そこから飲みに行こうってなるパターンがありますね。
なるほど。
でもそれは結果楽しみに入るわけですよね、
自分が育ってるわけだから。
そこは楽しみに入るわ、そうだね。
なるほどな。
だから、どうかなみたいな、
行く前に楽しみじゃない感情だったとしても、
誘われたみたいなことに対して、
何かしら意味を見出して、
参加しようと思うってことですよね。
そうそうそう。
ただ、別に見返りがあるわけではない。
正直、行ったところで、
思い返して、
やっぱ行ってよかったなーってなるよりは、
あんまりそれもないから、
なんで行ってんだろうなーっていうのを今ちょっと考えてた。
なるほど。
だから、意味を見出せなかったり、
他のことを天秤にかけたときに、
なんか行ってもなーみたいな、
だったら他の自己投資に当てたいなみたいなことがあるってことですよね、
このお便り。
そうだね、確かに。
それはだからでも、
普通にいいじゃんってなるよね。
それが自分の生き方として、
やっぱりその大切になるものが変わってきたっていうことなんだろうね。
そういうことよね。
これ、最初のところで聞いてもらってる、
年齢を重ねて考えや価値観が定まってくることと、
頑固になることの違いってなんだろうっていうところから入ってるんだよね。
確かにその考えとして、
自分はライフスタイルを大事にして飲み会は断るんだってなってるってことが、
頑固っていうふうにも言えるし、
価値観が定まってるっていうふうにも言えるし、
ってことなんだよね。
それは確かにそうだね。
聞いてる感じだけだと頑固っていうほどにはやっぱり感じないよな。
自分はライフスタイルを大事にしてるっていう生き方だから、
頑固って、相手がいいって思って何か言ってくれたことを譲らない。
頑固ってなんだ?
なるほど。
ちょっとネガティブなイメージあるよね。
今の定義はもう、なるほどと思いましたね。
相手が良いと思っていることを受け入れないというか、
柔軟性がないみたいなことは確かにそうだね。
15:00
言われたら嫌だよね。
頑固だねって言われたら柔軟性がないっていうふうに言われてるってことだよね。
言われたくはないけど、
言われてもそれより大事なものがあるっていうふうに考えればいいのかな。
そうですね。
気乗りしない飲み会、めっちゃ仲いいわけではない会社の同期との飲み会って書いてあったんですけど、
その会社の同期の飲み会に対して、
そこにいたとして自分に対して何かを得たりとか、
自分がハッピーになるプラスがないなみたいなことを感じていたとして、
だったら別に断ってもいいと思うんですけど、
飲み会の機能的な意味として、
関係性を維持するだったり、
同じ組織にいる人たちと仲良くなるみたいな意味があるわけじゃないですか。
その面をないがしろにしてるわけじゃなくて、
その面は他のタイミングでフォローしてますよってことが伝わればいいんじゃないかなって思いました。
特に同じ組織、会社の同期の飲み会みたいなことに関して言うと。
そうだね。
飲み会はめんどくさいけど、他で頑張ってますっていうことを、
他のところでちゃんとその関係を維持するっていうところをやってるんですっていうことが、
胸を張って言えたらいいのではってことかな。
そうですね。
同期の飲み会に参加しないっていうことが、
同じ船に乗って同じ会社にいる仲間として、
同じ志を持って仲良くやっていこうっていう意思がないっていうことのメッセージじゃないよっていうこと。
そういうわけじゃなくて、
それはそれでやっていきたいと思っていてみたいな。
伝わってればいいんじゃない、他のタイミングで、とは思いました。
そうだね。
あとはこの人のケースだと、
人間関係に対する価値観が違うから仕方なくないって思ってるってことは、
そこが結局、自分はどういう価値観を持ってるかっていうところ次第なのかもね。
表面的な関係が嫌だっていうふうに思ってるんだったら、
別に飲み会で出るような表面的なところじゃなくて、
もう少し深い関係を探りに行くっていうことをしていけばいいし、
18:00
全然一匹狼的にというか、
自分は自分で、
さっき言ってた会社での関係性みたいな意味合いっていうのは、
もう全然重視しないんですと。
仕事は成果が全てなんですっていうことを考えるのであれば、
それはそれでの意思表示をして、そっちで生きていくっていうのはありだよね。
ちなみにたよんちゃんは前々職とか結構大きい会社にいましたけど、
そういうことはなかったんですか?
この飲み会めんどくせえな、会社ががらみで。
あんまりない会社だったんだよな、それでいくと。
前提、人がいい人だったっていうのもあるから、
上司と飲みに行くとかもあったけど、別に全然楽しくやってたし、
その会社飲み会みたいなのも、営業組織じゃないとかもあったから、
結構半年に1回とか、チームのお疲れ様でしたみたいな感じで行くとかが多かった。
あとそのチームビルディングみたいな、名前が決まっていくような飲み会とか。
まあこの不安になってるっていう話については、
別に頑固なのかなって不安になってるっていうことについては、
別に頑固かもしれないけどいいじゃんっていう話で自分は思ってつつ、
そういうなんか意思を持って断れるっていうこと自体が全然一ついい面でもあると思うから、
このままでいいんじゃないかなっていう気がするのと、
自分がもう一つ思ったのはさっきのチームビルディングみたいな話で言うと、
もうなんかその意味づけをちゃんと作るっていうことはすごい大事だなって思って。
確かに確かに。
ゴリゴリの孫徳で行ってもいいと思うんだよね。
なんか行かないといけないとかがあるんだったら、
もうなんか気乗りしないけど行くかっていう時も、
意味づけ、目的を持って、
自分なりのね。
そうそうそうそう。
この人と話すみたいなゴールを持って行ったら、
もしかしたらまた気づきがあるかもしれないし、
そうすると前のめり感が増えるから結果楽しくなるみたいなのはあったりするよね。
同意です。
いい質問ですね。ありがとうございます。
いろんな質問、引き続き質問いただけると嬉しいなと。
何でもください。お願いします。
21:02
待ってます。
21:06

コメント

スクロール