1. サロン経営者のたまり場
  2. 第213話 コラボセミナーを開..
2023-07-19

第213話 コラボセミナーを開催する時に気をつける事

00:01
第2回目のですね、トレサンパ釣り部を結婚したんですよ。
第2回。
第2回。で、1回目はですね、誰も1回も何も、あたりも釣れずだったんですよ。
坊主ってやつですね。
そうです。で、まだ寒かったんで、凍えそうな中、5時間ずっと竿を投げてるっていう。
はい。
で、2回目、ちょっと暑くなってきたんで、今回は釣るぞと。
どこ行ったんですか?
1回目は千田の方に行ったんです。
で、2回目、昨日は半田っていうエリアで、川と海が混ざるところに発電所があるんですよ。
発電所からあったかい水が流れてくるんで、魚が溜まりやすいっていう。
初めて知ったんですけど、釣りをする人たちはこの辺が釣れるぞみたいなコミュニティがあるみたいで。
それはそうですよね。
で、そこが最近結構釣れるぞっていうところに、うちのスタッフが調べてくれて。
認定されてるんですね。
そこに行って、でもすごいのが、行って思ったのが、釣りをする場所じゃないのに釣りをできるような感じの施設に作られてるんですよ。
だから、自販機もあるし、僕が三浜のとこ行ったときは釣り用の定房みたいなのをわざと作ってあって。
すでに?
そう。釣ってくださいっていう場所になってるんですよ。
で、結論から言うと、今回は3匹釣れたんですよ。
そんなに釣れてないですね。
釣れてない。5時間くらいやって3匹しか。
でも、今回は違って、前は釣りってしたことあります?
ありますよ。
ツツクとクグってあるじゃないですか。あれが常にあるんですよ。
食われてるんですね。
食われてるけど、食いきらんっていうのがずっとドギマギして。
ただ、その感触があるせいで、もうちょっとしたら釣れるんじゃないのかなっていう。
分かります?ずっとそれが5時間続いて。
きついな。
僕、今回は釣り竿を買って臨もうと思ったんですよ。
だけど、時間がなくて買えなかったんですけど、
さっきね、前の場でターゲットについての話ししとったじゃないですか。
釣りをするときに、釣るものを決めないといけないんですよね。
それによって変わってきますからね。
仕掛けがいると。竿もリールも仕掛けを全部変えなきゃいけないと。
釣りにもペルソナ設定があるんやと思って。
ペルソナ設定とどのツールで刺しに行くかですね。
結局、よく分かんないけど、とりあえずスタッフが用意してくれたやつでひたすら釣ったんですよ。
結論から言うと、その釣り方ではない釣り方で最後僕が20センチぐらいのやつを引っ掛かったやつだったんですよ。
03:08
まあ十分ですね。引っ掛け釣りという。
でもすごいですね。めちゃくちゃ跳ねてるんですよ。
いるんですね。
めちゃくちゃいるのに食わないんですよ。
まだ寝てんのかな。
僕は魚を釣るっていうのを買ってた方だったんで、
なんでも食べてたから、入れたら食うやろっていう。
でもなんかあいつらも賢いんで、分かってるんやなと思って。
そんなタイミングよく餌が来るわけねえと。
目がいいっていう風にお客さんとも話してて。
人影が見えてるってこと?
もうそうだし、糸を見分けるとかって。
マジっすか。そんな魚いるんですか。
糸が見分けられにくいような糸にしなきゃいけない。
でも僕お客さんに質問したんですよ。
それって魚が別に行ったわけじゃないですよね。釣ってるって。
魚に聞いたことないのに奥底でそれをやってるんですよねっていう。
まあそうだねみたいな。
でもやっぱりああいう場所だと釣られ慣れてると思うんで。
分かってるんだと思うんですよ。
どんどん仲間が釣られていくんですもんね。
ターゲティングって言われて、何の魚釣りたいですかって言われても
大きく分けて、大きな隠れで僕の中で魚なんで。
確かに。
だから何を釣るって言われても結局何でもいいから釣りたいじゃダメらしいですね。
そりゃそうっすよ。
とにかく新規が欲しいとはダメですよ。
でも入れたら釣れるやろうって思うのが僕なんですよ。素人なんで。
難しいっすね。
独立したばっかの美容師みたいな。
何も考えずに独立した美容師みたいな。
そうっすよね。
ホットペッパー出したら新規来るやろっていう。
僕は釣りに関しての資座はそのレベル。
でもちょっとね、楽しかったんですよ釣りが。
やるんすかしばらく。
自分の釣り竿とか買ったらやべぇなって。
結構ハマり癖がありますからね。
でも確かに狙った仕掛けで、狙ったポイントで、狙った魚が釣れたらハマるんやろうなって思って。
確かに。
思った通りになるのが好きじゃないですか。経営者って。
でも名古屋港みたいな、名古屋の周辺の海で釣れた魚を食べる気にならんなって思って。
わがままやな。
でもね、1回ね、釣りでちゃんと、僕とか引っかかって釣れてるから、手応えが違ったんですよ。
これじゃないって。
悲しい。
なんで、釣りはね、第3回で熱い時にやりたいなって。
06:03
なるほど。また楽しみにしてます。
釣りに詳しい人で、僕に定期的に会う人、釣りを教えてください。
ディアーズの山本さん、釣り好きっすよ。
マジっすか。
あの人、釣り詳しいっすよ。
マジっすか。
じゃあちょっと一緒に行きましょう。
僕は行かないっすけど。
釣り詳しいっすか?
山本さんはすごい釣り好きですよ。
じゃあ山本さんと教えてもらおうかな。
教えてもらった方がいいっすよ。厳しいと思いますから、あの人。
本当っすか。
道具は僕、秒で揃えるんで。
言われた分買うと。
そうそう。
大丈夫だと。
マジっすか。
じゃあちょっと釣り、新しい趣味にしたいなと。
なるほど。素晴らしい。
はい、行きましょう。
はい。
サロン経営者のたまり場へようこそ。
サロン経営者のたまり場は、経営者のモヤモヤを吐き出して、
スッキリするだけで解決はしない番組です。
お気軽にたまっていってください。
改めまして、岡井です。
原です。
今回は?
えっとですね。
久々にご質問と言いますか。
ちょっと名前はね、書かれてなかったんですか。
書かれてないというか。
一応出さないんですけど。
やっぱり1店舗で1人とかでやられてるオーナーさんって、
どうしても売り上げのアッパーが来るじゃないですか。
そりゃそうっすね。
新しく1人入ってきたので、
ちょっと自分の手を開けたけど、
自分の手が開くと結局売り上げが下がると。
そこでちょっとコンサルティングなんてものを始めようと思ってるんですけど、
どうやって始めたらいいですかっていう。
セミナーを結局開かないといけないんですけど、
コラボセミナーとかっていうのはどうやってやっていったらいいんですかっていうご質問です。
コンサルティングをされたいんですね。
コンサルティングというかセミナー。
その1店舗は成功されてるというか。
コラボセミナー?
でもコラボ系のセミナーとかってハロさん結構してますっけ?
してますね。
それはどういう感じで?
ツリーと一緒かなとは思うんですけど、
まずお互いにコラボをしてコラボなんで、
神話性がないとダメなんですよね。
でもコラボセミナーの目的って、
結局リストを共有してお互いのリスト、
お互いが持ってる客層をコラボすることでリストを混ぜるっていうことがまず第一にあると。
自分が今までつかんでいない属性のお客様に自分を認知してもらって、
09:03
自分のお客様になっていただくっていうのが一番の目的だと思うんですけど、
コラボなんで、要はまず属性が似てる場合はあまり良くない。
自分と別のコンサルティングであればそういう商品、
僕であればFCですし、
だけどFCじゃない商品を持ってる人、
集客だったりとか求人だったりとか、
FCにとっても、
混ざった時に綺麗に混ざる人っていうのをまず基準に選んでいくことと、
あとは自分より大物過ぎる人とはあまり組まない。
ただ食われるだけなんで。
単発でブースト的にやるのはありですけど、
認知を開けてるとかね。
ただ、向こうにメリットがないんで。
組んでくれないですね。
まず組んでくれないと思うんで。
とはいえ、いきなりそんなに上手くいかないんで、
まずは自分でやってみたりとか、
今だとZoomでウェビナーとかをやったりとか、
適当にインスタライブとかで、
自分の知り合いの経営者で何店舗やってる人に、
自分が思う経営の理論とかを話しながら、
その人にも答えてもらうみたいな感じで始めていくのがいいんじゃないですかね。
それがいいですね、最初に。
お互いにウィンウィンにならないとコラボセミナーを結構、
他の業界でも美容の業界でもいいですけど、
やたらコラボする人いるじゃないですか。
いますね。
で、それ何回するんっていう。
確かに。
それ何回しても全然いいんですけど、
同じような人とやってる人とか。
コラボで何かやることが目的になってるだけかもしれないですかね。
そうなってくると、
コンサルティングの商品っていうのが逆に、
コラボセミナーしまくってる人っていうポジションになっちゃうので、
逆に安っぽくなるというか、
それなら実績をちゃんとつけていく方がいいのかなとは思いますけど。
今だと本当なんだっけ、
インスタとかでコラボのやってる人とか、
いっぱいいますもんね。
そうですね。
最初はだから、あんまりリアルセミナーに着席してもらうよりは、
ウェビナーとかから入ってった方が。
あとはディーラーさんとか、
メーカーさんとかに、
もしすごく好意にしてるディーラーさんとかがいれば、
一応ディーラーさんにも得があるので、
ただそこのディーラーさんを使ってもらえるような内容にしないといけなかったりとか、
12:01
そっちも重みがないといけない。
メーカーさんもちゃんと商品が動くように、
この商品を使って経営うまくいってますみたいな見せ方にしないといけないので、
そこはやり方次第なんですけど、
セミナーは数やらないとうまくならないと思うので、
とにかくやりまくるっていうのが一番大事なんですけど、
コラボセミナーに関してはお互いウインウインになれるような方とやっていただくのがいいのかな。
あとは自分よりフォロワー数が多いとか、
自分より認知度が業界の中で高いっていうような人と組むと、
ステージが乖離しすぎないので、
比較的同じような属性のお客様も集まりますし、
同じようなステージの方が集まるので、
共感してもらいやすいのかなとは思いますね。
最初はちょっと近しい人からとりあえず始めて、
ちょっと感覚つかみつつ。
そうですね。最初はまた身内だけでやったほうが。
それこそ飲み会とかでいいと思うんですけど。
でもコンサルティング的なことをしたいっていう人たちはこの先も増えるんですかね。
増えるんじゃないですか。
1店舗とかだとコンサルに行ったほうが、
特に何を変えることもなくなるので、
楽って言うとあれですけど、
ただでも1店舗でコンサルって言われてもちょっとね、
説得力がなくなってくるのかなと思いますけど、
1店舗でスタッフ少ないとかで、
こんだけ実績ありましたってなると、
いわゆる再現性があるのかないのかっていうところは、
少し疑問。
俗人性がちょっと高いのか、
仕組みでうまく成り立っているのかっていうのがちょっと。
でもそんなにわかんないですけど、
1人サロンのオーナーが目新しい仕組みなんて開発できようがないと思ってて、
結局どっかのとどっかのを合わせたにはなるんですけど、
それが改革的なもので、
すごく全員の人ができるようになるかって言うと
多分少し難しいかなと思います。
でも1店舗だったら高単価とかに行くか、
転版に行くか、
次回予約か、
あとは白髪染めに特化するかとかしか多分ないと思うんですけど、
そういうのはちょっとありますよね。
だから同じような人たちを指しに行く。
だから1店舗でコンサルしていくなら、
1店舗サロンオーナー狙いで行かないといけない。
じゃないといけない。
なんでさっきのツリーと一緒ですね。
15:01
どこに指しに行くのかを決めて商品設計はしないといけないと思います。
コンサルティングってやっぱり漠然としていると。
経営コンサルが一番たぶん漠然と。
経営コンサルを名乗るなら店舗数多分やってないと。
経営してないですからね。
経営してないですよ。
一応我々の中で定義があるじゃないですか。
ちゃんと法人になってて、
人を3人ぐらい雇ってないと経営にならないですよ。
厳しい方をすると。
あとはご自身が一番売り上げてるのはダメですね。
自分が一番売り上げてる場合は経営をしてないですね。
個人事業主ですね。
一人親方と変わらないので。
そこの明確な基準は一応あるんですけど。
あとはコンサルティングもしされたいなら
実際に受けてみないとわからないですからね。
なるほどなるほど。
受けて、
でもたまにおるじゃないですか。
受けてないのになんかやりたいみたいな。
いらっしゃいますね。
オンラインサロンは入ってるけどみたいな。
そうですよね。
ご自身が受けて、
そういうのをうまくテキスト化してやってもらうと。
僕らも一時期コンサルっぽいことをしてましたもんね。
やってましたね。
やってましたもんね。
でも僕は今もFCって結局コンサルみたいなもんで。
同じですけどね。
前よりコンサル量増えてますからね。
店舗分だけチェックしないといけないので。
コンサルティングをやるなら
コラボかコラボでやるなら
さっき言ったようなあんまり上すぎない人たちと
あとは抱えてる人たちが親和性があるから
でスタートすると。
実際に自分がコンサルを受けてみて
いけるのかなと。
もしかするとコンサルティングするより
自分がしっかりやって
店舗を出した方がいいかもしれない。
間違いない。
なんでもございますからね。
そうです。
久々にご質問をいただいたので
ちょっとキレが鋭かったですけど。
別になんでもいいですよね。
パソコンなりに使ってればいいとか
そうなんでもいいですもんね。
MacBook Airで。
でも一通り答えれるので
なんでもしょうもないことっていうとあれですけど
小さいことでも気になったら
ご質問いただければそれでいいかなと思いますので
引き続きご質問とレビューを。
ご質問に関しては
うかいと原田どちらかの各SNSにDMとかしていただければ
18:02
ライトでいいんで。
ありがたいかなと思いますので
どしどし募集しておりますので
それではまた来週お聞きください。
さよなら。
さよなら。

コメント

スクロール