1. サロン経営者のたまり場
  2. 第94話 リピート率の高まるア..
2021-04-07

第94話 リピート率の高まるアプローチブックを作るコツ

00:00
ポッドキャストの方の、直接のその元サイトの方にコメントをいただいているという
本当にこのポッドキャストのおかげで1000円上がるんですか?
福岡日比吉チャンネル
来ましたね、仙台に
今日は来てますよ、仙台ですよ。仙台駅の真上にいますね
これ真上ですか?すごい直角向の景色ですよね
ベランダとかじゃなく、そのまま真下が
怖いですね。落ちたら死ぬやつですね
あのね、前以前から
行ってた7台ドームツアーね。ドームツアーの1本目ですか?1本目ですよ
仙台からスタートして、明日東京ですね。今ちょっと仙台のメトロポリタンホテルで
収録させていただいてますけども、ちょっとね今時代的にはなかなかこう
集まっちゃいけない感じですけど、ちゃんと
コロナ対策をして、情報交換会を実施するという
一応でも原則は世の中は全解除なんでね
ただあの我々が来る直前に
仙台がね、独自の緊急事態宣言を出したという
で時短要請とかは一応この後になるみたいですね
今日はちょっと厳重に注意して
やろうかなという話ですけど、一応ちゃんと
言ったことが実行できて、何より
いや本当に何よりですよ。もうちょっととりあえずね、初めてお会いする方ともいますし
これはもう楽しみで仕方ないけど、その前にちょっとね、やっぱり来たからには仕事しようということで
そりゃそうですよ
そりゃそうですよ
仙台はちょっとでも、今3月の末ですけど寒いですね
8度って言ってましたね。一桁台まさか。やっぱ東北は寒いですね
東北ちょっと寒いですね。飛行機ちょっとあのなんだろう
その中部国際空港、我々のねセントレーヤってとこから、ここ1時間じゃないですか
ほんと1時間ちょっとでしたね。近くなったら雪結構山に乗ってて
東北ってやっぱ寒いですね。そこ?
雪があるから寒いんだろうなと思って、飛行機を出た瞬間
なんていうの通路みたいな。はい寒かったですね。なかなかこう仙台に降り立つことってね
ほんと仕事以外で、こういう状況ですからなかなかないじゃないですか
ちょっとなかなか東北の方にね、機会もないから
03:02
半年に1回ぐらいちょっとね巡業しないといけないっていう話をさっきしてましたけど
いやこれちょっとあれですかもう
だって東京より近いですからね。1時間で、乗る時間で。確かに
55分とかその飛行機。ちょっと仙台は
いい感じの街になるのかならないのかは、この後次第ですね
どこの目線で喋ってるんですか?何の目線ですかそれは。いやわかんない
いい街にしたいってことですか?そうです。仙台は良かったねっていう。なるほどなるほど
この後次第ですね。そうっす。爪痕残して帰りたいんで
今回はなんかポッドキャストの方の、直接のその元サイトの方にコメントをいただいてるという
我々の編集者の方から、こんなの着てます?っていうのを頂きまして
それにちょっとお答えしていこうかなと思ってますので、ちょっと呼んでもらっていいですか?
いいですか。お名前は七篠経営者さんですね
なるほど。ご質問ありがとうございます。ありがとうございます。
向井さん、原さん、いつも楽しく聞かせていただいております。いやいや、とんでもないっす。
最近は前置きがコントのようになっております。思わず笑ってしまうことがあります。
そんな緩い雰囲気もありつつ、ビジネスの話に毎回学ばせていただいております。
本当にありがとうございます。ありがとうございます。
このポッドキャストのおかげで、小さな一歩ですが、客単価を1000円アップすることができたと、ちょっと嬉しいですね。
本当にこのポッドキャストのおかげで1000円上がるんですか?
いや、上がりますよ。上がります。今はとりあえず1000円なんですけど、またちょっと上がっていくと思うので
新規客のリピート率が、話の経営者さんのところはあまり向上していないというところで、実際今4名のスタイリストがいる中、
リピート率が高いスタイリストで50%ちょっと。ちょっと少なめのリピート率がちょっと悪めの感じの子だと23%前後っていう感じで、ちょっと取りこぼしが多いなって感じていると。
対策として先月から3ステップカードっていうのを導入し始めたんですよね。
3回来たらいいよってやつですね。次の対策として、アプローチブックでカウンセリングを仕組み化していきたいと思っているらしいんですよ。
お二人に相談したいところがここからが質問なんですけど、アプローチブックを作る上で注意点に関しての質問が2点あります。
1、スタッフにアプローチブックを使い行動してもらうために取る方法。
2、アプローチブックを作るコツ。この以上の2つについてアドバイスがいただけたらなと思います。よろしくお願いします。
06:06
めちゃくちゃ質問読むの上手ですね。
本当ですか?読んであるだけです?書いてあるだけ?
いや、目の前で見てました。目の前で読んでいるのを見てますけど、すごい綺麗に苦闘点をしっかり読むなと。
質問だって僕にいつもやらせるじゃないですか。
不本意だったんですか?
全然そんなことないけど、なんかお前読めよって。
読むみたいな感じじゃないですか。だから読むのがすごい上手くなっているなと。上手くなっているというか自然だなと。
本当ですか?ありがとうございます。ちょっと嬉しいですね。急に褒められて。
すみません。急に褒めちゃった。
アプローチブックを作って、カウンセリングを仕組みにしたらちょっと上がるんじゃないのかなという感じの方向で動いていきたいということなんですよね。
これでもどうなんだろう。集客をどういった形でやっているのかにもよってきたりはすると思うので。
確かにそうですね。
一概にはね。
この最初のところですよね。
そうですそうです。
集客を例えば仮にポータルサイト、ホットペッパービューティーで、ちょっと高いプランとかで呼んでいるのか、
入り口を自社で作り込んだホームページから来る新規なのか、
どうだろう。その要はホットペッパーで単純に値段だけで来ている新規なのかにもよって、
このパーセンテージという部分に関してはちょっと変わってきちゃうのかなと思うんですけど。
あとはあれですよね。その入り口の部分と何で来ているかですよね。
深井さんのところだったらエイジング、メンズビューティーというところで、要は尖ってるじゃないですか。
うちだったら紙質改善とかトリートメントというところで、メインの商品が決まっているので、
要は3ステップとかアプローチブックも作りやすいじゃないですか。
必要性を解きやすいというか、お客さんに対して。
なんですけど、いわゆる美容室みたいな、ざっくり美容室みたいな感じでやっちゃうと、
お客さんからするとアプローチされても、要は普通の美容院です。
普通の美容院というとちょっと難しいんですけど、若干語弊があるんですけど。
来る理由というのが明確にはしづらいので、
そこが尖ってる前提で話していけばいいですかね。
その方がいいと思いますよ。
これをお聞きされたときに、例えば売りになっているものがもしあるのであれば、
そういったところを尖らしていく、さらに尖らしていくという。
なければそこの部分を作るというところから、一回考えてもらうというところになるんですけど、
09:05
ある前提で話をしましょうか。
ある前提の方が我々も話はしやすいですね。
そうですね。
共通としては素材管理系ですよね。
そうですね。素材管理系のコンテンツでやるという。
でもこれどうなんだろう。
1と2どっちからかな。
今しゃべったのがどっちかというとアプローチブックを作る2の方の話ですね。
そうですね。
売りをちゃんと立てるっていうのが。
そうですね。
じゃあアプローチブックを作るコツから行きますか。
コツから行きましょう。
でも原さんのところもアプローチブックは僕のところより早く作ってますよね。
どうなんですかね。
でも音楽的にちゃんとやり始めたのは僕でもちょっと前なんですよ。
カウンセリングシートみたいなやつがちゃんとあって、
完全な紙芝居にしたのが結構でも最近。
去年のくれぐれなんですよ。
でも一緒ぐらいじゃないですか。
うちもスタッフがまとめて入ったぐらいなんで去年の10月とかですね。
ちゃんと完全に紙芝居にしたのが。
似たようなもんですね。
アプローチブックを作るコツは誰がやっても誰が喋っても
お客さんに対して伝わるようにまず作るっていうのが大前提で。
そうですね。
うちだと、うちも岡井さんのところも素材管理系なので
理美容室って結局来た日が一番ピークじゃないですか。
来た日が一番かっこいい、一番綺麗。
髪の毛もなんでも髪型も。
そこがその日をピークに下り坂になりますよ。
なので賞味期限をこちらが定義して
それに対してこれが必要。
商品とかも含めですけど。
これが必要でこういうことをやってください。
じゃないとちょっと維持ができないので
こちらの責任ではないですぐらいの勢いですかね。
どうですか?
でもほんと同じ感じになっちゃうので
誰が話しても同じことが言えて
同じタイミングで同じ提案ができて
なので原田のところも岡井のところも
スタイルを売ってないんですよね。
12:00
だからヘアスタイルを売ってないからこそ
うちだったらエイジングケア
エイジングケアをすることによって
どうなれるのかとか
どんな悩みを抱えてて
それをどう改善したら
どんな未来が得られるのかっていうところが
要は僕が話せても
アシスタントが話せないっていうのが一番ダメなので
その順番を追って
お客様の問題出しができて
悩みを解決することがちゃんと導けて
理解していただけるっていうところを
まずは前提に作るっていうところと
あとは順番かな
その問題がちゃんとわかって
どう見られたいのかとかっていうところから
掘り下げていくっていうのが
要るかなと思うんですけどね。
あとはシンプルに今うかいさんがおっしゃったように
自分はできるんですよ
オーナーさんはできるんですよ絶対
なんでかっていうと危機感があったりとか
常にもっといいものを求めてるので
できるんですよ
基本アプローチブックを作るコツというか
スタッフの管理のコツにもつながるんですけど
基本的に自分が言ったこと
言ったやんって
前見せたやんっていうことって
何回でも起きるじゃないですか
なので
自分が一番
多分カウンセリングとかもできると思うんですよ
オーナーさんが
自分の頭にあるものがアプローチブックになると思うので
まず自分が
新規に今もし入ってないとかだったらオーナーさんが
新規に入ってもらってわざと
それを録音した方がいいです
録音とか動画でもいいんですけど
動画はめんどいので録音してください
僕たちもこれ録ってますけど
iPhoneのボイスメモとかで録れるので
それを文字起こしして
それをアプローチブックに変えるのが一番いいと思います
その中でスタッフが
新規の方をカウンセリングするときに気になる部分とかを
もうちょっとこういうことを言ったらいいのにとか
っていうのを全部メモってですね
文字起こしするっていうのが一番確実で
いいかなとは思います
テッドルバイク作れますね
最初は結構めんどくさいとは思うんですけど
めちゃくちゃめんどくさいっすね
めちゃくちゃめんどくさいし
下手すると3ヶ月とかかかると思うんですよね
いろいろ考えてると
でもその3ヶ月が終わったら楽ですから
1回作ったら終わりなんで
15:00
あとは手こいでするっていうのを繰り返すだけなんで
これは2話にまたがる勢いですね
2話にしますか
でもアプローチブック
今回は1と2の質問のうちの
作るコツについての部分というところで
あれでも原田のところは
アプローチブックは紙を紙ベースでやってる?
紙ベースでファイルにしてます
今iPadを全責買ったんで
次はiPadでPDFでやってもらうように動いてますね
iPadの店舗もあれば
パソコンかノートパソコン
スタッフのMac借りてやってる
要はパワーポイントにして
プレゼンするみたいな感じですね
読み上げていくだけになっちゃうんですけど
読み上げていく上で
どうそれを
それは1のところに被っちゃうかもしれないですけど
読み上げていくんですけど
そこにいかに気持ちを込めていくか
という練習はしてもらいましたね
気持ちを込めていくっていうのは
途中から芽生えてきますからね
でもアプローチブックがある
結局要はアプローチブックがあることによって
エイジングだと結構細かい話をしないといけなかったり
口頭だけで説明するより
わかりやすく
表記もされてるから
より専門的に見えるんで
先生化はされるかな
写真とかで細かい毛穴の写真とか
いけるじゃないですか
しかもうちの場合だと
アプローチブックをやりながら
肌診断とか頭皮診断とか
その場で画像を撮って見比べさせる
体験型もありって感じですねうちは
そういうのを盛り込む
そうですね盛り込む
画と視覚と
何でしたっけ
目と耳でちゃんと
表現とか感じさせるアプローチブックが一番
先生化っていうか
先生化しやすいんでリピート率が結構上がりやすい
信頼が得やすい
両方ともスタイルに特化してないからできるっていうのもありますよね
そうですねだから大前提として
売りをちゃんと立ってるかどうかが一番
そこが一番絶対いると思います
だからこれスタイルだけだと
秒で終わるんで
18:02
今日髪型どうしますかみたいな感じになっちゃうんですよね
だからやっぱり素材管理系で
行く感じでなければ
そういう感じを見つけるか
美容室さんであれば多分
髪質改善とかになっちゃうの
あと宿儀系
あとトリートメントとか
でも
たぶんすごく仮にですよ
我々のポッドキャストを聞いて1000円上がってるってことは
色々ちゃんとやってもらって
やっていただいてるんですね
これまたリピート率上がってきたら報告もらえるんじゃないですか
七瀬の経営者さん
素晴らしい
何よりですね
質問2つのうちの
先に2番話したい
1番の方も次のポッドキャストで
お話ししたいなと思うんで
アプローチブックは使ってないところが多いのかな
使ってないところが多いんじゃないですか
カウンセリングはどうやってやってるんですかね
確かに
アプローチブックを作ってからは
カウンセリングって口頭でできんよなと思っちゃったんですよね
できるのか
できますけど
いきなり真っ白なキャンパスを渡されたみたいなもんですよね
そこに絵描いてみ
そんな感じになっちゃうから
スタッフが迷うんですよね
50%以上の人と20%前後の人では
天井クラスの人と
アプローチブックがないと
真っ白な画用紙渡されてどうぞなんで
アプローチブックがあることによって
塗り絵になるじゃないですか
あともう1個あれですね
アプローチブックを作ったりするときに
できない子に合わせてほしい
1番新人の子に合わせてほしい
新人でも話したら
先生化できるような感じで作っていってほしいですね
そしたら表情だけですからね
天井さんのレベルで作るよりは
1年生で話をしたら
お客さんの問題定義がちゃんとできて
こっちが伝えたいことがちゃんと言えてる状態
っていうのができてるといいですよね
そんな感じでいいですか
次週は
アプローチブックを使って行動してもらう方法
話したいと思いますので
続けてお聞きください
さよなら

コメント

スクロール