00:00
こんばんは、のやぎさん。
はい、しおさん。
今日はちょっと話したいことがあって。
あのですね、第二言語を習得したい。
たまねぎラジオ
第二言語。
日本語しか話せない。
そうですね、私も日本語しかしゃべれない。
そろそろ、そろそろ。
話したいな、他の言葉も話せるようになってみたい。
そう思いました。
そうですね。
中学校からずっと英語というものを勉強したり、テストしたり、やってきたわけですけれども、話せないと。
英語はね、なんか無理なんじゃないかなと思ってる。
なんか英語ってさ、英語勉強しようね感強すぎても逆になんかやる気落ちる感じあるよね。
難しい。
言語として難しい。
難しい。
だってね、なんかね、理解できてなくても、まあいいやって思ってる節がある。
なんとかなってきたから。
英語はできなくても。
できなくても、なんとなくニュアンス分かる程度でいいかな。
できなくても、なんとかなるっても必要性を感じないから、まあやらないだと思うんだけど。
第二言語を習得したいというのはなんで?
あのー、韓国語を覚えたい。
韓国語ですか。
そう。
来ましたか。
そう。
なぜでしょうか。
なぜでしょうか。
あのですね、私最近ここ数年、
TWICEだったりBTSだったり、韓国のアイドルたちを好きになったじゃないですか。
好きになったんですけど、彼ら、彼女の言ってることをパッと理解できるようになりたいなって。
なるほどね。
そう、インスタだったりなんかそういった媒体にポンってあげられた文章を自動翻訳して読んだりとか、
あと誰かが翻訳してくれたものを探して読んだりっていう、じゃなくて自分でちゃんと理解してみたいなって。
取っ払いたいと。
そう、パッて見てパッて読みたい。
玉ねぎ魔女。
あれ、韓国のアイドルの人たちなのかな。なんか近いよね。
あの、なんていうの、Vトーク、Vログ。
最近はあの、Vライブじゃなくてウィバースかな。
なんかファンとの距離が近い感じするよね。
近い、近いね。
ことあるごとに日常が動画になってる感じ。
BTSは特に。
確かにそこがパッと分かるとより楽しいよね。
そう、そう。
何日か経ったらそのライブも日本語翻訳がついたりするんだけど、
そのリアルタイム、でも最近リアルタイムでも字幕出るかな。
すぐには出なかったりするの。
03:02
日本語字幕、ちょっと何日か経たないともどかしくて。
そのラグを進めたいと。
パッて聞いて何言ってるか分かったほうが絶対楽しいじゃん。
そうだね。
と思って、研究したいなって。
あとなんか、その文法が日本語と一緒?
らしいよ。
らしいから、なんか英語よりはなんかそうのかなって思って。
はい、玉ねぎ!
ラジ!
どう思いますか?
いいんじゃないでしょうか。
なんかその言語の壁って数年来なくなるみたいなことも言われてるけど、
機械翻訳とかが発達して。
でも、なんて言うんだろう、スキルとしての言語みたいなので、
英語人に英語ができればみたいなとずっと思って、私も来ました。
なんか、センスとしての第二言語ってあった方がいいかなっていうのを感じてる。
センス?
なんか、別の言語を学ぶことによって、日本語力高まるんじゃねえかなっていう感じ。
別の言語比較をしたりとか。
なんでこんなのを思ってるかというと、
世の中の私たちBTSを掘ってるじゃないですか。
動画を。
面白い動画をやってる。
BTSバラエティ番組やってるじゃないですか。
彼ら自身のね。
しまだにタイトル覚えてないんだけど。
タイルラバンタン。
あれに字幕をつけてくれてる人とかがいて。
日本語の字幕がついてるんだけど。
韓国語が理解できてて、かつ日本語が理解できてて、
初めてそこに動画の字幕がつけられる。
そこのワードセンスがピカイチ。
すごいよね。
素晴らしいと思って。
ちなみに公式BTSのYouTubeだと日本語字幕がついてないんだよね。
そうなんだよね。
だからちょっと探すしかなくて。
だったり、
そのなんて言うんだろう。
言語を2つ分かってるからこその日本語力ってあると思って。
すごいよあれは。面白い面白い。
古くは村上春樹さんが、
自分の書いた文章を英語に訳してもう1回日本語にして、
自分の文体を確立してたみたいな。
そんな話もあって。
センスは外から見ないと分からないのではないか。
さっきのそのバンチャンの字幕だと、
本当にピカイチめっちゃいいなって思ったのが、
例えば酸っぱいみたいな表現をしようとした時に、
too much 爽やかみたいな。
あれすごい。
あれすごいよね。
確かに酸っぱいはtoo much 爽やかだなとか。
面白いよね。
ああいう1つ1つの表現が、
日本語の中だけでは出てこないやつがあるのね。
そういうののために、
第2言語ってありなんじゃないかなっていう。
なるほど。
なんで。
韓国語か分かんないけど、
改めてちょっと英語を勉強してみるとか。
06:02
そうね。
コミュニケーションを軸にして考えていくと、
ちょっとなんか、
結局やっぱ日系の企業に勤めてたりとか、
日本語の社会の中で生活してると、
ちょっと辛いんだけど、
日本語のために外国語を勉強するみたいな。
ちょっと楽しいんじゃないかな。
そんなのちょっと思ったりして。
だからいいんじゃないかなと。
韓国語。
私はね、そんな深いこと考えてなくて。
センスとか別に。
向上したくないし。
したくない。
させなくてもいいし。
私は。
いやでも言いたくない?
too much 爽やか。
いや私はただただ。
レモン食べてさ。
ただただ。
うわこれtoo much 爽やかだからって。
言いたくない?
その、その語彙力さ。
閉塞感を感じてたら、
自分の日本語の語彙力を上げる。
上がるかな。
上がると思う。
なんか、日本語の本読むと、
なんか本いっぱい読むと語彙力が上がる。
それは語のワードセンスが増えるんだけどさ。
ワードパンクか。
ワードのバンクが増えるんだけどさ。
組み合わせだよねやっぱり。
日本語にはないその発想。
やっぱね、
違うもんね見てても。
やっぱり日本人の感覚と違う部分とか。
言い回しとか伝え方とかね。
全然違うから。
全然違うなってやっぱり思う。
言語はやっぱりカルチャーのコアなわけじゃん。
そこをちょっとでも知るとさ、
やっぱ違うんじゃないかなって。
私は単純に好きな人たちの言葉を
理解したいってだけ。
一番いい時だよね。
その機会とか他人を挟まず
理解したい。
自分で理解したいって思った。
ポケトークなしでいきたいと。
そう。
いいと思う。
たまねぎラジオ。
何から始めるんですか?
まずはハングルを覚えないことには
だと思うんだよね。
ハングルって謎だもんね。
でもそこを覚えないと
ダメだよね。
アルファベット知らないみたいな感じでしょ?
そうだよね。書けないもん。
ハングルを覚えて。
ハングルって何文字あるの?
それも分からんよ。
なんか部首?
なんかボインシーンあと
パッチムみたいな感じの
あるらしい。
ボインシーンパッチム?
ちょっと分かんないな。
分かんないんだけどあるっぽい。
時々ハングル語に準じたクイズみたいなのやってるじゃん。
部首がこれの文字がみたいな。
あーそのパレティの中でね。
BTSがね。
全然謎だけど
人弁の漢字集めるとか魚編の漢字集めるみたいな
くらいで理解してるんだけど。
あれはそうね。
ああいうのもたぶん
すごく理解できるわけでしょ?
深く。
彼らが一体何をして
何で笑っているのか。
全然分かんないときあるからね。
置いてきぼりだもんね。
確かにNHKのテキストあたりから始めるんじゃないの?
やっぱり?
初めての韓国語みたいな。
お屋さん行くか。
深夜に妹さん見たりするんじゃない?
妹さん韓国語じゃっけ?
09:01
違くない?
誰だっけ?
誰だったっけなぁ。
妹さんはね。
スペイン語?
中国とかじゃなかった?
違うかなぁ。
韓国は違ったよ。
でもなんか放送大学みたいなやつあるよね。
放送大学?
NHKで。
テキスト買わなくても
スマホでハングルくらい出てくるでしょ?
50音順みたいなやつ。
出てこない?出てくるでしょ?
出てくるんじゃない?
とりあえずそれ覚えて
単語とか
何かやってみるよ。
何かやってみると。
第二言語習得のために。
そうそう。
覚えたいなと思ってたの。
友達がさ
ずっと韓国語勉強してて
いつか一緒に韓国行こうよみたいな話
あったりしたから
勉強してもいいなって思ってて。
でも今日一個覚えたよ。
袋のラーメンに書いてあった韓国語。
CHOAって書いてあった。
YOSHIみたいな意味で。
いいね。
CHOAって。
グッド、ライク、そんな感じ。
CHOAだけで乗り切れるかな?
いけんじゃない?
税関、税関。
全肯定していく。
税関とかでさ。
パスポート、CHOA。
CHOA。
いや、CHOA違うんじゃない?
なんか、ね、はいはね。
ね、CHOA。
違う。
ね、ねだけでいいんだと思う。
ね。
パスポート、ね。
あなたの目的は、ね。
どこ行くの?
CHOA。
無理かな。
無理だ。もうちょっと勉強しないとダメだよ。
知ってる韓国語でもだいたい焼肉だもんな。
焼肉。
サムギョプサルとか。
角敵とか。
角敵って韓国語分かんない。
分かんない。
キムチはキムチって通じるの?
キムチはキムチって言ってるよね。
うん。
あとなんか結構さ、
簡単詞とか近くない?
マジでとかマジでって言ってるときとかない?
そう聞こえるだけだよ。
いや、不思議だよなと思う。
でも日本語の発音とやっぱり似てる言葉がたくさんあるから。
Zがないんだっけ?
ダジヅゼとか韓国にないんだっけ?
ジャ、ジャとか。
ジャジジュゼでしょ。
なんか抜けてるんだよね。
抜けてるっていうか日本語と比較するとその発音がない。
でも逆に多分こっちにない発音があるだろうね。
あると思う。
なんかね日本人だととにかく難しくて発音できないみたいな。
何年も韓国でアイドルやってる子とかもなかなか
何年経っても言えないみたいなのがあるみたい。
でも行ってみるっていいよね。
行ってみる。
あの話が好きだったわ。
韓国のアイドルが言う日本語ネイティブみたいな。
AppleじゃなくてAppleっていう。
和製英語って多分外国からしか見えないんだろうなみたいな。
ああいうのも多分第二言語ありきですね。
そうそう。
Appleって一緒に間違えた、Appleだったみたいな。
すごいよね。
これがネイティブだとかして、それをネイティブとか言わないでって。
Japanese English Nativeみたいな。
面白いね。
確かにカタカナ英語って日本語で言うネイティブだよね。
12:04
日本語のネイティブ。
ホッタイもいじるなって。
ホッタイもいじるなって通じるのかな?
いいと思います。
頑張る。
今年やることがいっぱいですけれども。
彼らが、BTSが帰ってくるまで。
あと何年?2年?
18ヶ月行くって言ってたから。
とりあえず2025年くらいにはもうちょっと理解できたらいいな。
10個覚えるわ。韓国語。今年10個。
もう大丈夫。キムチ、チョワ、ネイ覚えちゃった。
あと7個。
楽勝だね。
カムサムナとか知ってるんじゃないの?
サムニダ。
カムサムニダ。
いや、拾って覚えていくから。
覚えていって。
頑張ります。
はい。
ありがとうございました。