00:06
この放送は、サウナ×NFTで日本を元気にしたい。サウナダオの提供でお送りいたします。
はい、みなさんこんにちは。サウナダオ代表のたかばーすです。
最近ちょっと気づいたんですけど、僕このスタイル風ですね、
みなさん結構始まる前に自己紹介というか名前名乗ってるんですけど、
僕全然名乗ってなかったんで、これからちょっと名乗っていこうかなと思ってますが、
次からもしかしたらまた忘れるかもしれません。
そんな時はまたコメントで教えてください。
今日はですね、まずサウナ小屋2023のクラファンが昨日無事に終わりました。
結構ですね、大丈夫かなって思うところの金額でちょっとウロウロしてたんですけれども、
昨日日曜日、僕が見たのは11時前だったと思うんですけど、
あと9万円ぐらいっていうところだったんで、
これはもう大丈夫かなと思ったんですけど、時間が時間だったんでね。
もう一度応援ツイートをさせていただきました。
終わってみたらですね、345万円だったかな、達成率115%ということで、
無事達成してクラファンを終えることができたそうです。
僕は勝手に応援してるだけなんで、僕何にもこれに関わってないんですけれども、
よかったなと本当に思ってまして、3月にイベントあるんですけど、
またこちらの方もどこかでお邪魔したいなと思ってます。
ご協力、これ聞いてご協力いただいた方がいらっしゃるのかどうかわかんないんですけれども、
またご協力いただいてね、3月にサウナ小屋2023に行かれる方に関しては、
僕とまたお会いできたらなと思ってますんで、よかったらまたお声掛けください。
それでですね、今日本題なんですけれども、サウナハット被るのか被らないか問題というかですね、
サウナハットって皆さんどうしてますかっていうお話なんですね。
結構今、サウナっていうとサウナハットっていう一番手軽で身近なアイテムなのかなとは思います。
いろんな種類のサウナハットがあったりとか、いろんな種類のサウナのデザインですね、
デザインだったりとかカラーっていうのがたくさんあってですね、
非常にコレクションされてる方もたくさんいらっしゃるのかなと思ってます。
僕もサウナハットは今2つ持ってるんですけど、基本そんなに被らないんですね。
被らない理由っていうのは単純に荷物が増えるからっていう、基本的に面倒くさがりなんで、
03:03
サウナ、浴場っていうと浴室行かれるときはもうだいたい皆さんやっぱり荷物って少ないですよね。
その中で一つやっぱり単純に持ち物が一つ増えるっていうのがちょっと面倒くさいなと思ってます。
もちろんサウナハットの効果っていうのは、
のぼせにくくなったりとか、髪を守ったりとか、そういう効果っていうのはもちろんあるんですけれども、
一方でサウナハットを禁止しているサウナ施設もあって、有名なところですと、
聖地の敷地ですね。サウナ敷地さん。こちらの方は水ですね。
すごく敷地さんは水がいいと。地下水で天然水なんで、飲めるほどの水なんですね。
実際に帰りには汲んで帰れることもできるんで、飲み水として汲んで帰れるんですね。
この水質を、フェルト生地とか素材の糸くずみたいなものが天然水に混じって水風呂とかこういったところが、
品質が下がるんじゃないかっていうことでちょっと断ってるっていうふうには言ってますね。
他はもうやっぱりそういうふうに、素材なんかではウールだったりとかするとですね、
排水溝にやっぱり詰まっちゃったりとか、そういうこともありますし、やはりサウナハットって、
どうしてもね、忘れ物としてもやっぱり多いみたいです。
たまに本当にサウナの行った帰りに、
工室が何かのところで隅の方に悲しげに忘れられたサウナハットを見ることもたまにありますしね。
そういうこともやっぱりありますんで、サウナハットをもちろん使ってもいいと思いますし、
僕使うなっていうつもりでは言ってるわけじゃないんですけど、
サウナハットを使われる方に関してはやっぱり清潔に保っていただいて、
特にサウナハットを被った後に水風呂に入るときは、
完全に頭からシャワーを浴びていただく、そしてきれいにしていただいて水風呂に入っていただいて、
汗を流すっていうのはもちろんなんですけれども、
やっぱりそういうサウナハットの生地とか糸くずみたいなものが水風呂に入ったりとかしないように、
サウナハットはきれいに保ってほしいですし、
もちろん施設に行く前は汚れたものじゃなくて、
やはりボロボロで糸くずが排水口に流れていくようなものなんかは使わないで、
新しいものをどんどんどんどんきれいなものを使っていただいた方がいいんじゃないかなと。
その方が皆さんやっぱり気持ちよく施設使えると思いますので、
06:01
今日はちょっとそんなお話をさせていただきました。
もちろんサウナを楽しむためにはいいアイテムだと思いますし、
僕も基本的にはあんまり被ることはないんですけど、
やっぱり使うときももちろんありますしね、
そういうときは今言ってのことは気をつけていきたいと思っています。
今日も最後まで聞いていただきましてどうもありがとうございました。
それでは今日も整ってまいりましょう。