1. ワーパパたかしの「あわよくば」戦略室
  2. シータカファインダー〜あやさ..
2025-02-20 05:28

シータカファインダー〜あやさん編

みんな大好き!?
#シータカファインダー

今回の餌食は、あやさんです👏✨
あやさんのチャンネルはこちら💁
https://stand.fm/channels/63b290367655e00c1c67ce1c

あやさん、いつもありがとうございます🙏✨

"チャンネルの概要"
🔸あわよくば戦略室🔸
妻の機嫌を取りながら"あわよくば"を叶えたい🫣
下心ありますけど、何か?

あわよくば心から繋がれる友達増やしたい
あわよくば発信から副業に繋げたい
あわよくばいつかお酒に関わる仕事がしたい
あわよくば....モテたい

【配信内容】
🔸「パパの育児参加が当たり前」社会へ
 パパ育休のメリットやワンオペ経験談
 泥臭い子育て奮闘記

🔸妻の機嫌が最優先
 妻の機嫌が家族のバロメーター
 win-winな関係性を築けるような妻の機嫌取り方法

🔸自分らしいキャリア作り
 ワークライフバランスと自己実現のバランスを
 両立できる働き方模索の過程

🔹お酒好きなあなた
 ビール🍺日本酒🍶ウイスキー🥃

🔹音楽が好きなあなた(特に邦楽・洋楽Rock)
 MSDや楽器の日をお楽しみに🎸

【自己紹介】
共働き核家族。妻と4歳息子、1歳娘の4人家族。
内向的で口下手。特に人前で喋るのは苦手。
現場監督業。転職3回経験あり。
趣味はギターと酒。特技は、料理以外の家事。
愛妻家に見せかけた妻の機嫌取り研究家。

お気軽にいいね・フォローをお願いします😊


🔸lit.link
https://lit.link/wapapatakashi


ポッドキャストの文字起こしサービスlistenはこちら
https://listen.style/p/takashi?bmOBilsF

よく聞かれている放送
#304 【不仲話】結婚直後のあっこ・しーたか夫婦関係
https://x.gd/iy4MK

#215 たかしがスタンドFMで配信する理由
https://x.gd/yYj2y

#116 accoチャンネルをハイジャック
https://x.gd/2yvBO

#ワーママ
#ワーパパ
#育児
#育児パパ
#パパの育児参加
#パパが育児参加が当たり前社会
#サラリーマン
#会社員
#男性育児
#育児
#男性の育児参加を当たり前に
#子育て #育自 #スモールスタートパパ育児
#ワンオペパパ
#ワンオペ育児
#ワーパパマスター
#神旦那


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642df9949afdfc28cae55a0f

サマリー

今回のエピソードでは、あやさんのストレングスファインダーによる上位5つの資質が詳しく紹介されています。特に、母性や執筆性、感謝の心が強く表れているあやさんの人柄が強調されています。

あやさんの資質紹介
どうも、しーたかファインダー認定講師のしーたかこと、ワーパパたかしです。
今日もですね、しーたかファインダーの解説をしていこうかなと思います。
今回のね、えじきは、なんと、あやさんでーす。
あやさんはですね、一時の母、ワーママということでね、スタイル風で仲良くさせていただいております。
はい、では早速ね、あやさんの本家ストレングスファインダーの資質、上位5つを教えてもらったのでね、そちらをしゃべっていきます。
1番目が学習役、2番目戦略性、3番目内政、4番目親密性、5番目共感性ということでね、はい、一応ね、この5つを教えていただいたんですけれども、
ざっと見た感じね、私が、あやさんがね、の資質、3つちょっと代表的なものがあるかなと思ったので、お話ししていきますと、まず1つ目は母性、2つ目は執筆性、これは書くですね、執筆するの、執筆性。
で、3つ目はありがたさ、このね、3つがちょっと大きく出てるかなと思うんですよね。
はい、まず母性なんですけれども、あやさんはですね、娘さん1人いらっしゃるということで、結構スタッフでもね、娘さんに対する思いとか娘さんのことの配信が多くて、割とね、やっぱり母性があふれ出てるんじゃないかなって思うんですよね。
で、続きまして執筆性ということで、こちらもね、今ジャーナリングをされているということと、実はですね、あやさん、書籍も出してるんですよね。
これはあやさん本人が産後鬱になってしまった時のことをね、書いた本になります。ぜひね、気になる方は読んでみてください。
はい、そして3つ目のありがたさというのはね、もうあやさんの放送の代名詞ですよね。
ありがとうは魔法の言葉ということでね、やはり感謝の気持ちを伝えられているということでね、これは素晴らしいなと思います。
これが3大執筆ですね、あやさんの。
あやさんの人柄と今後の期待
で、もっと他にいろいろ見ていこうかなと思うんですけども、多面性があるんかなと思うんですよね。
多面性、二面性とか、リバーシブル支出、スカジャンみたいな感じでしょうか。
コメント欄はね、コメント欄とプロフのイラストだとすごいキャピキャピしてるようなイメージを持つんですけど、実際放送を聞くとすごく落ち着いていて丁寧で、そのギャップがありますよね。
これは裏と表ですよね。
なのでね、スカジャンということでね。
スカジャンで聞きなじみのない方はオセロでも構いませんね。
なのでね、私からの宿題としてはいつかコメント欄とイラストと実際本人のしゃべりの印象を真逆にした放送一本欲しいなと思います。
あとはですね、すごくね、やっぱクールなイメージを持たれているんで、ポーカーフェイスな。
ありますよね、ポーカーフェイス。
なのでね、そういうところも合わせて笑い声の放送とか、笑い声だけの放送でも撮ってみてもいいかもしれませんね。
娘さんと一緒に笑ってるだけの音声みたいな。
そういうのが聞けると、僕はとても微笑ましい気持ちになります。
そうだ、忘れちゃいけないのがですね、ポジブですよ。
ポジティブ、いやポジブシスがあるかなと思います。
あとはそうですね、なんか今現在職場でね、いろいろと移動したいとか、そういうキャリアの悩みとかも持たれていると思いますんでね。
そこはね、持ち前の学習力、戦略性でね、なんとか乗り切ってほしいなと思います。
まあそんな感じでね。
リアル生活でもスタイフでもね、たまにこう、なんだろうな、巣をさらけ出せるような、そんな彩さんが見れる日が近いかもしれませんよ。
ざっくりそんなところですかね。
でね、やっぱり、人間性もしっかりあるし、信憑性もあるし、すごいね、素敵な方だと思います。
サンゴウッズの本、僕も家にあって読みましたけれども、やっぱりね、いろんな苦難を乗り越えられて今配信、発信をされているのでね、
ぜひとも今後も続けていってもらいたいなと思いますし、結構放送数がね、僕よりも全然多くてですね、長いこと続けられている、継続力もありますからね。
素晴らしいなと思います。
なのでね、頑張って僕は追い抜きたいなと思います。
はい、ということでね、彩さんいつもいいねやコメント大変嬉しいです。
またね、僕もいろいろ放送を聞いてコメントできるように追いつきたいなと思います。
05:28

コメント

スクロール