1. ワーパパたかしの「あわよくば」戦略室
  2. #380 働く女性は美しい😍
2025-02-21 05:26

#380 働く女性は美しい😍

最近、パートナーを見ていて思ったことをお話しています。
自分のやりたいことに向かって頑張ってる人は美しいです。

お知らせ
本題

🔸LIVE対談のお知らせ🔸
とき:2/25(火)
場所:五十嵐未知子さんのチャンネル
内容:男性目線でのノート書きまくる会はどんな⁉️

未知子さんのチャンネルはこちら💁
https://stand.fm/channels/6204960feb302d8b48f3a10b

"チャンネルの概要"
🔸あわよくば戦略室🔸
妻の機嫌を取りながら"あわよくば"を叶えたい🫣
下心ありますけど、何か?

あわよくば心から繋がれる友達増やしたい
あわよくば発信から副業に繋げたい
あわよくばいつかお酒に関わる仕事がしたい
あわよくば....モテたい

【配信内容】
🔸「パパの育児参加が当たり前」社会へ
 パパ育休のメリットやワンオペ経験談
 泥臭い子育て奮闘記

🔸妻の機嫌が最優先
 妻の機嫌が家族のバロメーター
 win-winな関係性を築けるような妻の機嫌取り方法

🔸自分らしいキャリア作り
 ワークライフバランスと自己実現のバランスを
 両立できる働き方模索の過程

🔹お酒好きなあなた
 ビール🍺日本酒🍶ウイスキー🥃

🔹音楽が好きなあなた(特に邦楽・洋楽Rock)
 MSDや楽器の日をお楽しみに🎸

【自己紹介】
共働き核家族。妻と4歳息子、1歳娘の4人家族。
内向的で口下手。特に人前で喋るのは苦手。
現場監督業。転職3回経験あり。
趣味はギターと酒。特技は、料理以外の家事。
愛妻家に見せかけた妻の機嫌取り研究家。

お気軽にいいね・フォローをお願いします😊


🔸lit.link
https://lit.link/wapapatakashi


ポッドキャストの文字起こしサービスlistenはこちら
https://listen.style/p/takashi?bmOBilsF

よく聞かれている放送
#304 【不仲話】結婚直後のあっこ・しーたか夫婦関係
https://x.gd/iy4MK

#215 たかしがスタンドFMで配信する理由
https://x.gd/yYj2y

#116 accoチャンネルをハイジャック
https://x.gd/2yvBO

#ワーママ
#ワーパパ
#育児
#育児パパ
#パパの育児参加
#パパが育児参加が当たり前社会
#サラリーマン
#会社員
#男性育児
#育児
#男性の育児参加を当たり前に
#子育て #育自 #スモールスタートパパ育児
#ワンオペパパ
#ワンオペ育児
#ワーパパマスター
#神旦那
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642df9949afdfc28cae55a0f

サマリー

働く女性が自分のやりたいことに向かって生き生きとしている姿は美しいとされています。特に、物資コンペティションやクラブイベントに参加することで、彼女たちの魅力的なエネルギーを感じることができると述べられています。

美しい働く女性
どうも、しーたかことワーパパたかしです。今日はね、金曜日なので、ゆったりした内容でお話ししていきます。
つまりね、やりたいことをやっている人は美しいなっていうね、そんなお話でございます。途中のろけも入ったらごめんなさい。
このチャンネルでは、あわよくばを叶えるために、よくしゃべる妻の起源をとりながら、仕事・育児・家事に奮闘するワーパパのすべてをセキュラルにお話ししております。
はい、えーとですね、今日のタイトルなんですけれどもね、やりたいことをやって生き生きとしている方って美しいよねって最近ふと思ったので、
こんな話をしてみようかなと思うんですが、きっかけはですね、やはり私のパートナーのあっぽさんですね。
スタンドFMを始めてから、かなり生き生きとしております。
最近いろいろと東京に行ったときの写真が見せてもらうんですけれども、やっぱり彼女の表情というかね、前よりも綺麗になったというか、輝いているというか、
なんでしょうね、外面だけじゃなくて内面から来るキラキラさというか、そういったものが感じられるなって思っているんですよ。
今年ね、1月に物資コンペティションがありましたけれども、その会場に実際行ってみて、実際来られている方々を見ても、やはり皆さん綺麗な方ばっかりなんですよね。
これあれですよ、お化粧とか美容とかじゃなくて、普通に多分、物資コンペティションの会場にいらっしゃる方は、自分のやりたいことに向かって日々頑張っている方々だと思いますので、
そういった方々を見ると、なんかすごく綺麗な人ばっかりだなっていうのが第一印象でした。
そこから見た目の美しさもそうなんですけど、やはりオーラというか、見えないエネルギーみたいなものをまとっていて、やっぱり物資コンペティションに会場に行けてよかったなとつくづく思っております。
ポジティブなエネルギー
先日ですね、大人のクラブイベントがありましたけれども、その写真もいろいろ見させていただいて、やっぱり写真を見てもみんなこう生き生きとしたようないい表情をしていたりとかね、
本当に美しい方やかっこいい方がたくさんいらして、やっぱりこういうプラスのエネルギーが集まる場所に行くって、すごく自分にとってもいいなって思います。
残念ながらね、今回は行けなかったんですけれども、そのエネルギーを持って帰ってきてもらったのでね、よしとしましょう。
なのでね、何が言いたいかというと、そういう人たちってリアルにあんまりいないわけですよ。
僕なんか会社に行ったらね、目の前のことは当たり前に淡々とやるようなそんな日々なんですけれども、一歩外に出てね、サードプレイスの人と接していくうちに、やっぱり皆さんそれぞれ自分の思いがあって発信されてるわけじゃないですか。
そういうのを聞くと、その人の熱意とかね、そういったものが溢れ出てる人がやっぱり多いなと思いました。
今まで会ってきたスタトモさんとかね、やっぱりそうでしたね。
あとはボイシーパーソナリティさんのオフ会に行ったときもそうだったんですけど、やっぱりみんなプラスのエネルギーをお持ちの方がほとんどなので、
それによって自分もすごくそのプラスのエネルギーに乗っかって楽しく過ごさせていただきましたけれどもね、
やはりサードプレイスの場所って大事だし、そもそも自分のやりたいことに向かって頑張ってる人っていうのはやっぱり美しいなと思います。
なのでね、僕もそうなるようにね、やりたいことを見つけて、がむしゃらにやれることをひたすらやっていきたいななんて思っています。
今は赤さんが頑張る時なので、家のこととか子どもたちのことをメインにして、
いつか僕もそういう心が躍るようなものに出会ったときには、アクセル踏めるようにね、今からちょっとアンテナを高く伸ばしてリサーチしていこうかなと思います。
本当にね、第1週が生まれたあたりのね、赤子さんも言ってました、闇の機関から比べると、今めちゃくちゃなんかイキイキしてて綺麗ですね。
めちゃくちゃ元々綺麗なんですけど、オーラがまたさらに良くなったというかね、顔の笑顔も広角が前よりも断然上がっているような気がするし、
美に対する意識も高まってはいるんですけれども、やっぱりそれ以上にね、自分がやりたいことを見つけてそれに向かって走っている、
イキイキとした感じが最近伝わってきて、その波にね、僕も早くなりたいなというところで、今日のお話は以上となります。
05:26

コメント

スクロール