00:04
ちえラジチャット、金曜日始まりました。今回は週替わりテーマ、ゲームについてということで、
オンラインとオフラインの連携
オンラインだからこそできる連携、オフラインだからこそできる連携の話をしようと思います。
以前から行われている、月1程度の間隔で行われているスプラトゥーン更新というものがあります。
こちらはスプラトゥーン3のナーバリバトルを勝ち抜きでトーナメント制でやっていくっていうようなもので、
こちらは公式の大会のものになっているんですかね。これをいろんなところのブロックで、
北海道大会とか関東大会とか中部大会とかいうのが、地区を分けていろんなところで開催してきた。
12月に決勝の大会が行われますというような感じになっているみたいです。
その中で2回だけオンラインのみでの大会なんかも行われていて、
そちらも含んで結構いろんなところを自分は見て回っていました。
中継もされてるんでね、実況の声もいろいろありますし、聞いててもすごく楽しい。
そこまでスプラトゥーン詳しくなくても楽しめる番組になってました。
11月は先ほどお話をした通りのオンラインの大会が行われていたんですが、そこで聞いたんですね。
オンラインならではっていうので、ディスコードの中で声を掛け合って連携ができるっていう話。
逆にオフラインでは声を掛け合って連携できないんですね。
理由は正直ちょっとよくわからないんですけども、会場がうるさくて連携できる状況じゃないとか、
対戦相手がそばにいるのであんまり声を出してると作戦が丸聞こえだとか、
そういうのとかいろいろあるんだろうなというふうには思います。
まあどちらにしろオフラインでは声での連携ができないよっていうような話なんですね。
オンラインの試合を見てると本当に声を掛け合って連携してんだなっていうふうになんとなく感じるシーンもあったりしますし、
なんかここは意外ですよね。
一般的に見ればオフラインの方が連携しやすそうって思う人も多いと思うし、自分も思ってたんですよ。
でもオンラインの方がそういう時はやりやすかったりするっていうね。
なんかそこがすごい意外だなって思います。
オンラインで集まって協力をするってことも大切だし、オフラインで集まって協力できるってことも大切だと思います。
やっぱりゲームによってはオフラインじゃなきゃ集まって協力できないなんていうゲームもありますし、
やっぱり声を掛け合ってやるんだったらオフラインの方が楽っていうのは時もあったりするんだと思います。
やっぱりその辺はゲームによって異なってくるんですよね。
オフラインの方がいいとかオンラインの方がいいとかそういうのは違うので、
やっぱりどちらの方でも集まって協力ができる体制作りっていうのがあるとやっぱりゲームをより楽しめるなって感じました。
まあもちろんジャンルにもよるとは思うんですけれども。
だからそういうような人が集まれる場所っていうのを作っていきたいな。
まあオンラインはね結構皆さん集まってください頑張ってくださいになっちゃうんですけども、
オフラインはねやっぱり自分たちのような人がある程度作っていければいいなぁなんて思います。
ヤマテエンドバなんかもその一つですね。
というところで今日のお話はこれぐらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日は土曜日お休みです。
週明け月曜日いつもの通り今週一週間の予定についてお話ができればと思います。
ではでは。