1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. アニメとゲームの展開の違い
2021-12-11 03:35

アニメとゲームの展開の違い

spotify apple_podcasts youtube

ゲームって時代ごとに選ばれる題材が変わってきたのに対し、アニメってそこまで大きく変わらない分野が多いような気がしたので、それについて話しました。 #アニメ


* COTEN RADIO コテンラジオ オフィシャルサイト https://cotenradio.fm/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、土曜日始まりました。今回はですね、週刈りテーマアニメについてということで、アニメとゲームの展開の違いについてのお話をしようと思います。
先日ね、歴史のポッドキャスト番組を聞いてて思ったんですけども、ゲームってね、結構時代によって、なんか全く触れられないテーマとか、触れられない題材って結構あるなぁという感覚があるんですよ。
例えばね、歴史っていう話を聞いてて思ったのは、なんか昔のゲームって結構RPGでも日本を舞台にしてて、ちょっと中国の方まで行くっていう、なんか日本の中世時代、江戸時代とかもうちょっと前とか、その時代を舞台にしたゲームがRPGでも結構多かった。
でもね、最近やっぱりそういうの見かけなくなっちゃったなぁという風には気はするんですよ。本当にね、なんか未来の話とか、全くファンタジー世界、全然違う世界の話とかが多くてっていうのになった。
それに対してアニメってなんかなんだかんだ言って題材そんなに変わんないなっていう風に思うんですよ。
アイドルもののアニメだったらね、割と面々と結構前から受け継がれて、まぁもちろんでCGの質とかどんどん変わってたりするんですけども、なんかテーマとしては変わらないものっていうのが大体必ず一気に一つはあるよねっていうような感じがあって、なんかそこの辺はすごいなんか取り扱うテーマが変わってってんな。
ゲームとアニメで差が生まれてってんだっていうのは、すごくなんかポッドキャストを聞きながら全然違うとこなんですけども考えてて、あー違うなーなんでだろうなーっていう風に思ってました。
この違いって何なんでしょうね。例えばゲームだとセロっていうのはどのぐらいの年齢の子向けですよとか、そういうようなものもあるし、あとはアーカイブが残るかどうかっていうのもあるかもしれません。
今だとアニメだと普通にアーカイブ公開されてたりしてますけれども、それでもいつでも見られるってわけじゃないじゃないですか。だからその辺でちょっと違ってくる。
あとは新しく作る時のコストっていうのもひょっとしたらあるかもしれない。アニメだと十分難しい、制作に結構手間かかる方だとは思いますけれども、
ゲームなんかだと真面目にしっかりとしたものを作ろうと思うと、いわゆるトリプルAとかダブルAっていうのかな、そんなタイトルだと結構何百人とか人が必要になっちゃったりするわけじゃないですか。
しかも制作期間も1年とかかかっちゃったり、そういうような大事になってきたりするわけで、その時のコストの差なのかなっていうのもなんとなく感じます。
答えが出てるわけじゃないんですけどね、その辺の作られ方とかテーマの選ばれ方とかが全然変わってきたなっていう気がするので、ちょっと不思議だなと思って話をしてみました。
なんかね、歴史モノとかをRPGで出す。今だとシミュレーションとかで出ますけども、RPGじゃ出ないじゃないですか。そういうのも含めて出てくれると面白いなぁなんて思ったので、ちょっとね、今回話をしてみましたというところでございます。
03:16
はい、今日はこれで終わりです。明日は日曜日お休み。あさって月曜日はいつもの通りプログラミングについての話をしようと思います。ではでは。
03:35

コメント

スクロール