1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 地域のオンラインイベント
2022-02-19 03:35

地域のオンラインイベント

最近増えてきた地域のオンラインイベントについて話しました。 #オンラインイベント


* 山手オープンタウン - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCI5bX0sXI-ZvKXB1GkhoDXg

* 各地の100人カイギ | 100人カイギ https://100ninkaigi.com/area/ikishima

* Developers Summit 2022(2022.02.17-18) https://event.shoeisha.jp/devsumi/20220217

* 未来を考えるコミュニティ | LEAP DAY(リープデイ)| 沖縄県 https://www.leapday.jp/

* NoMaps | NoMaps2021 https://no-maps.jp/2021

* 明星和楽2021 https://myojowaraku.net/2021/

* 078KOBE 2021 – 音楽×映画×IT×食×ファッション×キッズと様々な分野が集まったクロスメディアイベント!観覧・参加無料 https://2021.078kobe.jp/


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、土曜日始まりました。今回は集がりテーマ、地域についてということで、地域のオンラインイベントについての話をまた後で作り出しようかなと思います。
やっぱり最近本当に地域の非IT系のテクノロジー関係のイベント、もう結構増えてきたのかなというふうに思います。
本当にね、100人会議とか個人の、あとは任意団体のイベントもありますし、始まり商店街なんていうところもありますね。
ちょうど先ほどね、ヒューマンライブラリーっていう、大和オープンタウンのイベントもあってね、
こちらの放送、YouTubeでの配信が来週ぐらいになったのかなというふうに思うんですけども、
なんかいろいろやってるなーっていうような感じがします。
なんかね、自分は本当にそういうところで、今まで自分が知り得なかった、触ることのなかった、関わることのなかった人と話すことができて、
それはそれですごくいいなっていうふうに思います。
それにね、結構知らない地域を知るっていう機会にもなりますからね。
例えば100人会議とかと、行き島100人会議っていう、長崎県行き島市のほうの100人会議とか、
あとはね、都市型フェスティバルの沖縄とか、福岡とか、神戸とか、そんなところね、
本当に知る機会が全くなかったし、関心もなかったっていうところだけども、
実際に映像を見たりしてね、あ、こういうことやってるんだとか、そういうのを見ると、
なんとなく今まで自分が感じることのなかった地域を好きになる気持ちっていうのが、
なんとなくひょっとしたら糸口がつかめてくるかもしれないなっていうような感覚があったりします。
基本的にはこういうの全部Zoomでのイベントがほとんどだったと思います。
たまにね、YouTubeの配信だけとか、あとはクラスター使ったりとか、他のツール使ってるケースもありますけども、
基本的にはほぼほぼZoomかな。
でも逆にそれがいいかなっていうような気がするんですよ。
やっぱりテクノロジー系のイベント、ちょうどこの間、昨日までデベロッパーサミットなんかもやってましたけども、
ああいうようなところだと、例えば独自の配信システム作ってるとか、オビスとか、マップをあちこち移動できるツール使うとか、
そういうのも結構あるんですけども、逆にね、そういうふうにすると、使うほうに精神持ってかれちゃうんでね。
だから楽しむに全身を注げないっていうところが時々あります。
だからそういうのもあって、なんとなくメジャーでだいたい誰もが使い方知ってるけれども、
まあその分中身のコンテンツを詰めれば十分に面白いものができるZoomって意外といいかなっていうふうに思ってます。
ただやっぱりね、何度も同じような話を何度もしてますけども、
やっぱりこういうオンラインでって遠くの人と仲良くはなるんですけども、
その反面なんか近くの人と添えになっちゃってるなっていうのは感じはします。
やっぱりね、遠くの人の方が割合的には圧倒的に多いわけですからね。
それもあるんですけども、やっぱり特に横浜はというか、
なんていうか、あんまりテクノロジーを使いたがらない、自分の目打ちだけで集まることにしか使いたがらない人も多いので、
03:04
なんかそこは残念だなっていうふうな感じはしますね。
せっかくオンラインになるから、本当に近くの人とも遠くの人とも均等に仲良くなっていければいいなっていうふうに思います。
というところで、今日のお話これぐらいでございます。
明日は日曜日のためお休みです。
あさって月曜日はいつもの通り今週一週間の予定ということでお話をしていこうかなと思います。
ではでは。
03:35

コメント

スクロール